Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

『ブラタモリ #7 函館』

$
0
0
『ブラタモリ #7 函館』
50年ぶりの大嵐&90年ぶりの低温っていう過酷な気象条件ロケ。お疲れさまでした

【お題~「レールはどう函館を目指す?」】


津軽海峡を渡るのは、実は相当困難だった。ロシアまで流されちゃうって・・・

青函トンネル開通までの道のり
 
工事の際は34名が亡くなった/船から道路へ車両を運ぶ様子

昭和60年に開通。当初から新幹線が通るために造っていた/驚 新幹線は来春開通予定。

【マニアックポイント】
・トンネルに入る時の咆哮&「ピィーーー!」て警笛
・レールの継ぎ目がない1本のレールの上を走る音
・2号車に移動して、モーターで坂をあがる踏ん張り音


・極寒の北海道ならではのレールの工夫


 

レールの強敵は豪雪。初めて取り入れたシステム「エアジェット」で、雪を吹き飛ばす!



●「青函連絡船」の活躍
 
ペリーがつくらせた詳細な海図/函館駅からまだ続く謎の線路

 

 


無線の話に夢中すぎるタモさん/爆


・レールは連絡船に続いていた
当時、連絡船は1日30往復! 「連絡船が3日停まれば、北海道の物価が2倍になると言われていた」

 
今でもひっそりと残る4車線。当時、55分間の停泊中に切り替え作業を行っていた

 
青函トンネル開通までで連絡船は終了。昭和63年3月13日までのカレンダー(なんだかじぃーんとする

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles