インスタで写真をたくさん撮るようになってから、スマホにこの通知が頻繁に来るようになった。
「画像のお預かりに失敗しました。容量がいっぱいです。容量追加はこちら」
メッセージの横には「auクラウド」の雲マークImage may be NSFW.
Clik here to view.
の上に交通標識の車両通行止めマークがついていて、
“こちら”のメッセージをタップすると、なぜか「auスマートパス」にいき、
「auスマートパスに入会すれば、、、」とあり、「今すぐ入会する」というボタンがある。
メニューの中に「auスマートパス」はすでにあるから、今から入り直す必要はないと思うし、
失敗した、と言いつつ、「フォトライブラリー」内には、撮った写真画像がちゃんと入っている状態だから、
しばらく無視していたけれども、毎回のように通知がきて、また面倒だから、久々「157」に電話した。
自動音声でどちらに用があるか聞かれて、ダイヤルにして操作方法の番号を押したのに、
メッセージは流れたままだから、もう一度押したら、2度押したことになって、
不具合を説明した後になって「こちらはWiFiの受付なので、担当の者に回します」とのこと。あれ?Image may be NSFW.
Clik here to view.
「受けた電話で申し訳ありませんが・・・」と、例の電力の切り替えの話をされた。
KDDIは、東電と客との間に入る形で、電気料金は変わらないが、「ウォレットカード」にポイントがたまるそう。
ん? 割引はないの?
私は、エコな方法をもう少し考えたいと言って、担当者に回してもらった。
*
専門窓口の担当者は、「リモートサポート」で、次の点を確認(もう自分で確認したことだけど
1.「スマートパス」(クーポンなどが使える。私には必要なさそう)にはすでに入会済み。
→「無効」&「自動通知」が来なくなる設定にした。
※アンインストールはしたが、「有効」ボタンですぐ元に戻せる。
2.「auクラウド」に画像はないことを確認。
→「自動通知」が来なくなる設定にした。
※「無効」にしなかったのは、以前書いた通り、インスタで使うかもしれないため。
「なにか不具合が起きているのかもしれないが、今のところ原因不明なので、
とりあえず、通知が来ない設定にしたので、このまま様子をみてほしい」という結論。
検索すると、同じ質問をしている人が他にも数人いたことを言うと、
「こちらでは、そういった質問を受けるのは初めてなので、もしかしたら、改善が必要かもしれません」
と、とても丁寧な対応だった。
追。
「ストレージ」の「画像、動画」は110MBとまだまだ少ない。
*
ついでだから、ずっと疑問に思っていたことも聞いてみた。
Q:「フォトライブラリー」から画像を消してしまったら復元できないのか?
A:できない。
※「arrows機種」て言葉は初耳
Image may be NSFW.
Clik here to view.
対策例:
「自動バックアップ機能」はないので、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「SDカード」に直接保存する設定にして、ときどきパソかHDDにバックアップする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「auクラウド」(私の場合はOneDrive)などにバックアップする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「SDカード」に保存設定にかえたら、「フォトライブラリー」から消しても
カードには残るのかと思っていたら、どっちも消えちゃう(連動している)んだ/驚
うーーーーーん・・・ややこしやImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで、もう通知が来ないといいのだけれど。
まだまだ謎が多すぎるスマホの世界。
「画像のお預かりに失敗しました。容量がいっぱいです。容量追加はこちら」
メッセージの横には「auクラウド」の雲マークImage may be NSFW.
Clik here to view.

“こちら”のメッセージをタップすると、なぜか「auスマートパス」にいき、
「auスマートパスに入会すれば、、、」とあり、「今すぐ入会する」というボタンがある。
メニューの中に「auスマートパス」はすでにあるから、今から入り直す必要はないと思うし、
失敗した、と言いつつ、「フォトライブラリー」内には、撮った写真画像がちゃんと入っている状態だから、
しばらく無視していたけれども、毎回のように通知がきて、また面倒だから、久々「157」に電話した。
自動音声でどちらに用があるか聞かれて、ダイヤルにして操作方法の番号を押したのに、
メッセージは流れたままだから、もう一度押したら、2度押したことになって、
不具合を説明した後になって「こちらはWiFiの受付なので、担当の者に回します」とのこと。あれ?Image may be NSFW.
Clik here to view.

「受けた電話で申し訳ありませんが・・・」と、例の電力の切り替えの話をされた。
KDDIは、東電と客との間に入る形で、電気料金は変わらないが、「ウォレットカード」にポイントがたまるそう。
ん? 割引はないの?
私は、エコな方法をもう少し考えたいと言って、担当者に回してもらった。
*
専門窓口の担当者は、「リモートサポート」で、次の点を確認(もう自分で確認したことだけど
1.「スマートパス」(クーポンなどが使える。私には必要なさそう)にはすでに入会済み。
→「無効」&「自動通知」が来なくなる設定にした。
※アンインストールはしたが、「有効」ボタンですぐ元に戻せる。
2.「auクラウド」に画像はないことを確認。
→「自動通知」が来なくなる設定にした。
※「無効」にしなかったのは、以前書いた通り、インスタで使うかもしれないため。
「なにか不具合が起きているのかもしれないが、今のところ原因不明なので、
とりあえず、通知が来ない設定にしたので、このまま様子をみてほしい」という結論。
検索すると、同じ質問をしている人が他にも数人いたことを言うと、
「こちらでは、そういった質問を受けるのは初めてなので、もしかしたら、改善が必要かもしれません」
と、とても丁寧な対応だった。
追。
「ストレージ」の「画像、動画」は110MBとまだまだ少ない。
*
ついでだから、ずっと疑問に思っていたことも聞いてみた。
Q:「フォトライブラリー」から画像を消してしまったら復元できないのか?
A:できない。
※「arrows機種」て言葉は初耳
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自動バックアップ機能」はないので、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カードには残るのかと思っていたら、どっちも消えちゃう(連動している)んだ/驚
うーーーーーん・・・ややこしやImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

これで、もう通知が来ないといいのだけれど。
まだまだ謎が多すぎるスマホの世界。