リオ五輪の"節約術" TOKYOにどう生かす? @週刊ニュース深読み
リオオリンピックでは、とにかく予算が不足し、その分、人々の工夫で乗り切った
カウントダウン、広告費をカット
ボランンティアで運営し人件費削減
当初7万人を想定していたが、実際来たのは3万人程度で、かなりハードで苦情も出た
テニスのスタジアムもそうだったが、壁をとっぱらい骨組みだけ 客席も数を抑えた
リオは冬 風が入ることで空調費も抑えられたが、選手のコンディションには最善の注意を払った
選手村に1部屋1台置くテレビを削減→選手が集まる場所に置いてみんなで見た
長野もオリンピック後は、公営住宅にして再利用しているv
開会式・閉会式では、観客のスマホのライトで演出
象徴でもある聖火は小さめにして、周囲に鏡を置くデザインにしたことで見栄えをよくした などなど
<東京オリンピック2020>
Q:最初7000億円と提示されていた予算は、2兆円にふくれあがったのはなぜか?
オリンピック招致の段階で提示するのは、日本のみならず最低の見積もり
その後、なんだかんだで増えてしまう
日本は災害国。建築基準も厳しく、ハコものを建てる人数も足りない
Q:目指すものはなにか?
日本は東京オリンピックで「テクノロジー」を世界にアピールしようとしている
高齢化社会・少子化における安全対策など、技術力を見せることで、海外市場を狙う
専門家:
技術力は高いが、世間一般に受け入れられるには、日本はとても時間がかかる国でもあるのが現状
Q:今後の課題は?
過去に例がないほど“高温多湿”な大会になるのでは、と予測されている
観客数は1日92万人を想定していて、「会場の整備」「観客の輸送」がポイント
考えられている案の例:
自動運転 信号機にさしかかると、なるべく青になるようにバス自身が考えて操作もできる!驚
最大4台までつなげられる 将来、少子化で運転手も減ることを想定した
瞬時に顔を認識し、危険が不安視される場合のみ警備員がチェックする
専門家:
リオでは、610万枚のチケットを販売した
スポーツの楽しさを、ぜひ日本の子どもたちに観てもらいたい
私たち専門家が今いろいろ決めているところだが、交通費も自前、手弁当で、ノーギャラ
チケット代もこれから決める
エンブレムの件など、すでにいろいろ叩かれているため、
誰が決定し、責任を負うのか、みんなそこを一番怖れている
「締め切り効果」を期待中
築地市場移転を遅らせたけれども、その跡地にオリンピック道路を建設する計画があり、
今の段階でも、出来上がるのはオリンピック直前と言われているそう
東京オリンピックでは、将来の社会のシステムを変える必要性がある
たとえば「働き方対策」。大会期間中は、道路や鉄道も混雑が予想されるから在宅勤務にするとか、
順番にバカンスをとるなど、根本的にシステムを変えることが求められる
(イイねv ♪南の島の大王 の一家みたいになればいいなあ
永六輔さん死去…突然の訃報に悲しみの声が広がっている
“放送作家でタレントの永六輔さんが亡くなっていたことが11日、分かった。83歳だった。”
徹子さんのさすがの弔辞:
今日は楽しいお話がいいというので、永さんのアゴが外れた話をちょっとお話しますと、
タクシーの運転手さんに「アウアウアウアウア(アゴが外れて~)」って言ったら、
運転手さんがお化けだと思って、「降りて下さい」って言ったんです
(会場から明るい笑い声が響いた
60年以上お友だちでいてくれて本当にありがとうございました
じゃあね
猫背@あさイチ
首が痛い:スマホなどで常に下を向いていて、首の血流が滞っている
肩甲骨あたりが痛い:パソコンを長時間使うなど、同じ動作、姿勢でいると凝り固まる
骨盤:後ろに倒れている人が多いことも姿勢に影響する
胃もたれ・食欲不振:姿勢が悪いと逆流性食道炎になることも(!私はコレだ
<カンタン改善エクササイズ>
※背もたれにつかず、浅めにイスに座る
・首
ゆっくり下を向いて、首のうしろの筋肉をじんわり伸ばして血流をよくする
肩甲骨を寄せる感覚 息を吐きながらドローイン呼吸法をすれば、腹筋も鍛えられる
・肩甲骨
上げたり下げたり、左右に腕だけ曲げる(イノッチらはふざけて体ごといっちゃってるけどw
・骨盤
後ろに倒れている骨盤を正しい位置へと戻すだけでも姿勢は変わる
大体、ヨガと同じ動きだな
リオオリンピックでは、とにかく予算が不足し、その分、人々の工夫で乗り切った
カウントダウン、広告費をカット
ボランンティアで運営し人件費削減
当初7万人を想定していたが、実際来たのは3万人程度で、かなりハードで苦情も出た
テニスのスタジアムもそうだったが、壁をとっぱらい骨組みだけ 客席も数を抑えた
リオは冬 風が入ることで空調費も抑えられたが、選手のコンディションには最善の注意を払った
選手村に1部屋1台置くテレビを削減→選手が集まる場所に置いてみんなで見た
長野もオリンピック後は、公営住宅にして再利用しているv
開会式・閉会式では、観客のスマホのライトで演出
象徴でもある聖火は小さめにして、周囲に鏡を置くデザインにしたことで見栄えをよくした などなど
<東京オリンピック2020>
Q:最初7000億円と提示されていた予算は、2兆円にふくれあがったのはなぜか?
オリンピック招致の段階で提示するのは、日本のみならず最低の見積もり
その後、なんだかんだで増えてしまう
日本は災害国。建築基準も厳しく、ハコものを建てる人数も足りない
Q:目指すものはなにか?
日本は東京オリンピックで「テクノロジー」を世界にアピールしようとしている
高齢化社会・少子化における安全対策など、技術力を見せることで、海外市場を狙う
専門家:
技術力は高いが、世間一般に受け入れられるには、日本はとても時間がかかる国でもあるのが現状
Q:今後の課題は?
過去に例がないほど“高温多湿”な大会になるのでは、と予測されている
観客数は1日92万人を想定していて、「会場の整備」「観客の輸送」がポイント
考えられている案の例:
自動運転 信号機にさしかかると、なるべく青になるようにバス自身が考えて操作もできる!驚
最大4台までつなげられる 将来、少子化で運転手も減ることを想定した
瞬時に顔を認識し、危険が不安視される場合のみ警備員がチェックする
専門家:
リオでは、610万枚のチケットを販売した
スポーツの楽しさを、ぜひ日本の子どもたちに観てもらいたい
私たち専門家が今いろいろ決めているところだが、交通費も自前、手弁当で、ノーギャラ
チケット代もこれから決める
エンブレムの件など、すでにいろいろ叩かれているため、
誰が決定し、責任を負うのか、みんなそこを一番怖れている
「締め切り効果」を期待中
築地市場移転を遅らせたけれども、その跡地にオリンピック道路を建設する計画があり、
今の段階でも、出来上がるのはオリンピック直前と言われているそう
東京オリンピックでは、将来の社会のシステムを変える必要性がある
たとえば「働き方対策」。大会期間中は、道路や鉄道も混雑が予想されるから在宅勤務にするとか、
順番にバカンスをとるなど、根本的にシステムを変えることが求められる
(イイねv ♪南の島の大王 の一家みたいになればいいなあ
永六輔さん死去…突然の訃報に悲しみの声が広がっている
“放送作家でタレントの永六輔さんが亡くなっていたことが11日、分かった。83歳だった。”
徹子さんのさすがの弔辞:
今日は楽しいお話がいいというので、永さんのアゴが外れた話をちょっとお話しますと、
タクシーの運転手さんに「アウアウアウアウア(アゴが外れて~)」って言ったら、
運転手さんがお化けだと思って、「降りて下さい」って言ったんです
(会場から明るい笑い声が響いた
60年以上お友だちでいてくれて本当にありがとうございました
じゃあね
猫背@あさイチ
首が痛い:スマホなどで常に下を向いていて、首の血流が滞っている
肩甲骨あたりが痛い:パソコンを長時間使うなど、同じ動作、姿勢でいると凝り固まる
骨盤:後ろに倒れている人が多いことも姿勢に影響する
胃もたれ・食欲不振:姿勢が悪いと逆流性食道炎になることも(!私はコレだ
<カンタン改善エクササイズ>
※背もたれにつかず、浅めにイスに座る
・首
ゆっくり下を向いて、首のうしろの筋肉をじんわり伸ばして血流をよくする
肩甲骨を寄せる感覚 息を吐きながらドローイン呼吸法をすれば、腹筋も鍛えられる
・肩甲骨
上げたり下げたり、左右に腕だけ曲げる(イノッチらはふざけて体ごといっちゃってるけどw
・骨盤
後ろに倒れている骨盤を正しい位置へと戻すだけでも姿勢は変わる
大体、ヨガと同じ動きだな