Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

『くまのアーネストおじさん アーネストがころんだ』(ブックローン出版)

$
0
0
『くまのアーネストおじさん アーネストがころんだ』(ブックローン出版)
ガブリエル・バンサン/さく もりひさし/訳

「作家別」カテゴリーに追加しました。


“バンサンは、このシリーズで愛の深さ、他人に尽くす喜び、
 気取らない素朴な生活などを表現したかったという。”


▼あらすじ(ネタバレ注意
アーネストとセレスティーヌは、ジェローム兄ちゃん(誰だろう?)の結婚式に呼ばれて
セレスティーヌは“結婚式の係”をやるのが楽しみで、
お気に入りのバラ色のオーバーを着て行くことにする




セレスティーヌの小さなトランクまであって、詰める途中のちっちゃなパンツとか可愛い




翌日、電車に間に合おうと急ぐアーネストについていけないセレスティーヌ
アーネストは慌てすぎたのか、石畳の上で派手に転んでしまう
(だから石やアスファルトの道より土の道のほうがいいのに・・・




鼻をひどくぶつけてしまい血がいっぱい出て、服まで汚れてしまい
周りには心配した人たちが大勢集まってくる

セレスティーヌは慌てて近くの薬局に飛び込んで

「赤いクスリください」
「マーキュロクロムのことですかな?」

(日本で言えば、赤チンみたいなものかな? 赤チンて最近みかけないけど
 調べたら、ちゃんと“マーキュロクロム液”ていうのが売ってる!

最近見かけなくなった”赤チン”はどこに消えた?
“1990年頃にアメリカのFDAによって、マーキュロクロム液の使用による水銀中毒の危険性が指摘され、
 販売の中止が呼びかけられたことにより、アメリカはもとより、全世界で使用を控える動きが加速した。
 日本では、製造工程で水銀が発生するという理由から1973年頃に製造が中止されたが、
 常備薬として求める声は多く、海外で製造した原料を輸入することで現在も販売されている。(ウィキ参照”

 へえ!


地面に座り込み、なにがなんだか分からないアーネストに
クスリを塗って、顔中に包帯を巻くセレスティーヌ




「よその人を見ちゃだめよ アーネスト
 目をつむって歩いて
 私が連れて行ってあげるから
 ベンチに座ってすこし休みましょう」

周りの人にも

「あんたがた、そんな風にアーネストを見ないでよ!
 放っておいてちょうだい、私たちのこと!」


すっかり恥をかいて、式にも行けず
テンションだだ下がりのアーネスト

「ほっといてくれ
 僕は、もうなにもかも
 イヤになってしまったんだ」

(あるよね イヤな事って重なって・・・
 でも、そういう時って、ムリして行かなくてもかえって良かったって時もあるんだ


すねてしまったアーネストを全力でなぐさめるセレスティーヌ

「これくらいで済んでよかったわ
 私、怖かった アーネストが死んでしまうかと思ったんですもの!

 結婚式にはもう行けないし、
 2人でお芝居ごっこしましょうよ
 行くふりをして、うちへ帰るのよ
 お花とケーキ買っていきましょ」



家に帰って、やっとホッとしたアーネスト
包帯をとると血も止まっている
すると元気も出てきて

「じゃあダンスができるように片付けようか!」

「あなたは休んでらっしゃい 私がやるから
 まだようく治っていないのよ アーネスト」




アルツール(近所の人?)が子どもと一緒に窓からのぞいて

「アーネストとセレスティーヌがなにか仕度をしてるよ
 前みたいにみんなを呼んでくれるのかな?」

(人の家がこんなにすぐ覗けるって・・・
 通り端にあるのに、カーテンを常時閉めておく習慣もないのかな
 それに以前あった庭は反対側???


「カーテンを閉めて、今夜は誰も家に入れないことにしようよ、セレスティーヌ
 今日は、僕の危ないところを助けてくれてありがとう」

「でも、すねたりした時、どうしたらいいのか
 私に教えてくれたのは、あなたよ、アーネスト」




ベッドの中のセレスティーヌに本を読み聞かせるアーネスト

「ねえ、今度、ボレロが結婚する時、私、“結婚式の係”になりたいな!」

「もちろんなれるよ セレスティーヌ!」




せっかくおめかしして出かけたのに、スプラッターなほど血が出ちゃってビックリ!

でも、すぐに1人でクスリ屋さんに行って、事情を説明して、
一人でクスリを塗ってあげて、包帯を巻いて、ベンチで休ませて、
家に連れて帰って、祝い直そうなんてアイデアまで出して励ますなんて
なかなか大人だってできるもんじゃない/驚

それらは全部、アーネストが教えてくれたって言うセリフもステキ

“子どもは、いろんなものから守らなきゃならない弱い存在”というのも思い込みの1つ

いつも大人のすることをよく観察して、
いざとなれば、こうした適切な判断もできると信じてあげることも大切だと思う

イヤな事があった時のちょっとしたユーモアも




Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles