Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

ストレスに負けない!心のトレーニング@あさイチ

$
0
0
ストレスに負けない!心のトレーニング@あさイチ

ゲスト:竹中直人さん、柴田理恵さん


専門家ゲスト:熊野宏昭さん(早稲田大学教授)

熊野さんがゲストで出るの、これで何度目? すっかりお馴染みだね


ストレスに負けない!心のストレッチ@あさイチ
まる得マガジン ストレスに負けない! マインドフルネス(7)(8)
「新・瞑想法“マインドフルネス”で脳を改善!@サイエンスZERO


イノ:ストレス感じます?

竹中直人さん:
ユメが多くて、内容も尋常じゃないんですよ!(話したらすごく面白いユメ!
1時間ごとに起きちゃう(それは大変だね・・・

熊野:
寝る前に考え事をしているとユメに出て、ぐっすり眠れなくなったりします


●原因の1つは「妄想」
過去の失敗を思い出したりしだすと、
考え事に飲み込まれて「現実」が見えなくなってしまう
心配・不安もどんどん大きくふくらむ


●モヤモヤ度チェック
 
(私は1~2個かな

うつ病など、不安が強い人は4、5個あてはまる

「あいつ嫌だなあ!」と思い出すと止まらなくなったり(それはある
「なんであんなことしちゃったんだろう」と過去の失敗をいつまでも悩んだり
どんどん妄想を自分で作り上げて、ストレスを拡大している

それが過ぎるとカラダにも影響して、不眠や疲れなどで出る


●対策1:「~と考えた」
 

人間は「考えない」ということはできない
いくら「大丈夫」と言っても、大丈夫じゃないことは分かっているから

考え事が止まらなくなった時、「~と考えた」と語尾にくっつけることで、
思考に「気づく」ことができ、我に返り、客観視、冷静になれる


●対策2

(熊野さんのミッキーのマネ上手かったww

普段やらない事をすると「自分、何やってんだろう」と気づく
リアリティ感を下げる 「これって現実?」と分けられる


●対策3:音を聴いて五感を鍛える
どう現実との接点を増やすかがポイント

例:5つの音に耳をすます 電車、鈴虫、ピアノ、時計、波

1.5つの中から、1つだけ選んで聴いてみる
集中の練習になる

2.すべてを同時に聴いてみる
これは意外と難しいので、はじめは慣れるまで時間がかかる
2~3分から始めて、だんだん時間を延ばす
日ごろのトレーニングでできるようになる


●対策4:公園を散歩
公園にはいろんな音があふれている
景色を見て、風を感じ、音を聞くなどすることで現実で五感を鍛えられる
すると、余計なことを考えずに済む

熊野:世間と関わるのも大事なことです



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles