■『南極楽園(パラダイス) これが地球の果てだ!』(エムジー・コーポレーション)
西村淳/文・写真
映画「南極料理人」の原作「面白南極料理人」を書いた人なんだ/驚
風貌は、堺雅人さんとはだいぶ違ってるけどImage may be NSFW.
Clik here to view.
コック、技術者、医者、その道のプロ集団。ここに女性がいないのが残念だな。
写真を見ると、かなりむさくるしい雰囲気。昔の山小屋的なImage may be NSFW.
Clik here to view.
女性がいたら、もう少しサッパリするかも?! でも、恋愛話やケンカも増えたりして?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【内容抜粋メモ】
「昭和基地」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
世界でも有数の設備を誇る。真っ白の世界で赤く塗られた壁が目印となる。
「ドームふじ基地」
平均気温マイナス54度、標高3800m。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観測隊にとって観測船「しらせ」は日本そのもの/「みゆきターボ105」と命名された大型雪上車
Image may be NSFW.
Clik here to view.
独りになりたい時の小部屋?「アップルハウス」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
沈みそうで沈まない白夜期の太陽/昇りそうで昇らない暗夜期の太陽
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一方向から吹く「カタバ風」により、砂粒が岩石に穴を開ける。1つの穴が完成するのに3000万年かかる!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福島ケルン
自分の手さえも見えなくなる「白い地獄・ブリザード」。4次隊の福島隊員は、その犠牲となった。
●危険と常に向き合う南極
移動の際は、1kmごとにおかれている道標代わりのドラム缶と、GPSの位置を正しく調節するなど地味な作業も欠かせない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
観測隊の任務は、大気を測定し、雪を掘り、気球を飛ばしたり。
そこから分かるのが地球の過去、現在、そして未来。
暗夜期が明けた10月に「昭和基地」から燃料補給に補給隊が来てくれる。
ほかの人との再会は、心の補給でもあるImage may be NSFW.
Clik here to view.
「ミッドウインター」(冬至)
南極で一番大きな祭り。この日が越冬の折り返しで、後は帰国が近づいてくる。
「苦労して大変だったでしょう?」なんてたまに聞かれるが、実はなんにも苦労しなかった。
それぞれプロとしての素晴らしい技術と知識を持った彼らと一緒にいると
困難な事項や、事故一歩手前の状況に陥っても、笑顔と余裕で乗り切れたImage may be NSFW.
Clik here to view.
西村淳/文・写真
映画「南極料理人」の原作「面白南極料理人」を書いた人なんだ/驚
風貌は、堺雅人さんとはだいぶ違ってるけどImage may be NSFW.
Clik here to view.

コック、技術者、医者、その道のプロ集団。ここに女性がいないのが残念だな。
写真を見ると、かなりむさくるしい雰囲気。昔の山小屋的なImage may be NSFW.
Clik here to view.

女性がいたら、もう少しサッパリするかも?! でも、恋愛話やケンカも増えたりして?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【内容抜粋メモ】
「昭和基地」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界でも有数の設備を誇る。真っ白の世界で赤く塗られた壁が目印となる。
「ドームふじ基地」
平均気温マイナス54度、標高3800m。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

観測隊にとって観測船「しらせ」は日本そのもの/「みゆきターボ105」と命名された大型雪上車
Image may be NSFW.
Clik here to view.

独りになりたい時の小部屋?「アップルハウス」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

沈みそうで沈まない白夜期の太陽/昇りそうで昇らない暗夜期の太陽
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一方向から吹く「カタバ風」により、砂粒が岩石に穴を開ける。1つの穴が完成するのに3000万年かかる!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島ケルン
自分の手さえも見えなくなる「白い地獄・ブリザード」。4次隊の福島隊員は、その犠牲となった。
●危険と常に向き合う南極
移動の際は、1kmごとにおかれている道標代わりのドラム缶と、GPSの位置を正しく調節するなど地味な作業も欠かせない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

観測隊の任務は、大気を測定し、雪を掘り、気球を飛ばしたり。
そこから分かるのが地球の過去、現在、そして未来。
暗夜期が明けた10月に「昭和基地」から燃料補給に補給隊が来てくれる。
ほかの人との再会は、心の補給でもあるImage may be NSFW.
Clik here to view.

「ミッドウインター」(冬至)
南極で一番大きな祭り。この日が越冬の折り返しで、後は帰国が近づいてくる。
「苦労して大変だったでしょう?」なんてたまに聞かれるが、実はなんにも苦労しなかった。
それぞれプロとしての素晴らしい技術と知識を持った彼らと一緒にいると
困難な事項や、事故一歩手前の状況に陥っても、笑顔と余裕で乗り切れたImage may be NSFW.
Clik here to view.
