■新たな“労働時間制度” あなたの給料は?働き方は?@NHK週刊 ニュース深読み
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
とにかく“働き過ぎるニッポン”をどうするか、がテーマだったけど、
今回は、新しい提案に賛成派vs反対派ってメンバにしたため、
議論の展開が早くて専門的になったり、やたら話に割り込んで焦点がボヤけたり、重複が増えたりして、
進行がうまくいかずに、若干分かりにくかったImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
争点は、これまでの“働いた時間分、給料をもらう”→“成果をあげた分相応の給料をもらう”にするかってこと。
欧米はもう成果給料制だけど、日本でそれがすんなり受け入れられるのか?がポイント。
●時間給の場合
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「基本給+残業代」
例:平均的40代サラリーマンだと、1カ月の残業が25時間、基本給30万円+残業代6万円。
メリット:家のローン、子どもの教育費等々、基本給だけじゃ暮らせない家庭も多い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
デメリット:ちんたら仕事して、残業代を稼いでいる人がいて、真面目にやってる人といっしょでは不公平(あるあるImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●成果給の場合:目標を与えて、達成できたら給料を出す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「基本給+残業代」→「成果給」!?
社員のヤル気がアップ、売り上げアップ、生産性アップにつながる。
視聴者からのFAX、メール、つぶやきでは、ほんとに機能するの?って不安の声が多かった。
「IT企業で働いていますが、残業代は出ません」→サービス残業は違法なんだってさImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
普段、ブラック企業の犠牲になっている人たちの相談に乗っているNPO法人の今野さんも、
「目標設定を最初からムリなレベルに設定されて、例えばコンビニの店長に2つ店舗を任せて、
2つとも成果を上げろというのは死ねと言っているのと同じ。労働基準監督署の怠慢も多い。
これまでも“サービス残業”で“過労死”などを招いていた。
“新労働時間制度”にしたら、すぐ改革されるという根拠がまったく見えない」といきまいてた。
竹田忠(NHK解説委員)「残業しても、しなくても、残業代が定額もらえる会社もある」Image may be NSFW.
Clik here to view.
→労使が禁止した。
●ホワイトカラー・エグゼンプション
これまでアベさんが提案していて、今回は3度目。フリップの左側「労働時間上限要件型」が追加された?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●労働時間の規制
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今野「労使合意で過労死すら容認されている今の状況で、その“36協定”の本人の合意がどこまで守られるのか?
今回の提案は、営業職が主な対象。結局は、目標達成するために競争して、働きすぎになる。
サービス残業を1人1人、監督署が啓発するのは現実的にムリ」
賛成派の八代さんは、
「監督署の体制を改善するのは必須という点では同意見。
ハロワの業務は民間でもできる。公務員をもっと監督署に回すほうがいい」
ゲストの林家正蔵さんらは、
「残業代が欲しい人、仕事は効率的に済ませて早く帰りたい人を、最初から希望を聞いて分ければイイのでは?」
●時間とお金:日本人は生産性が低い
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そもそも日本企業は、マネジメントができていない。
長時間労働のために、逆に生産性が下がっているという統計が出ている。
●長時間労働を減らすには?:残業代25%増しも低い/驚
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アメリカは50%増、ヨーロッパは75%。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
つまり、企業が残業してほしくないようになる法律になっている(25%増でも喜んでたよ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「インターバル規制」
9時→17時を基本としたら、インターバルは16時間だから、
終業時間が夜10時だったら、翌日の始業時間は、午後2時でいいってこと??? なんだか分からなかったImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
●多様な働き方
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
現状じゃ、過労死+ココロの病気が増えてるんだから、なにか変えなきゃいけないワケだけど、
どんな提案に対しても、どのみち賛否両論出てくるんだから、欧米のやり方もいい点はどんどん取り入れて、
いったん変えてみてから、問題点を徐々に解決していってもいいんじゃないとは思った。
まずは、みんな今の働き方は、他から客観的に見たら、明らかに働きすぎだよってことを自覚する、
1人1人の意識改革から始めなきゃならないかもねImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

とにかく“働き過ぎるニッポン”をどうするか、がテーマだったけど、
今回は、新しい提案に賛成派vs反対派ってメンバにしたため、
議論の展開が早くて専門的になったり、やたら話に割り込んで焦点がボヤけたり、重複が増えたりして、
進行がうまくいかずに、若干分かりにくかったImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

争点は、これまでの“働いた時間分、給料をもらう”→“成果をあげた分相応の給料をもらう”にするかってこと。
欧米はもう成果給料制だけど、日本でそれがすんなり受け入れられるのか?がポイント。
●時間給の場合
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「基本給+残業代」
例:平均的40代サラリーマンだと、1カ月の残業が25時間、基本給30万円+残業代6万円。
メリット:家のローン、子どもの教育費等々、基本給だけじゃ暮らせない家庭も多い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

デメリット:ちんたら仕事して、残業代を稼いでいる人がいて、真面目にやってる人といっしょでは不公平(あるあるImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●成果給の場合:目標を与えて、達成できたら給料を出す
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

「基本給+残業代」→「成果給」!?
社員のヤル気がアップ、売り上げアップ、生産性アップにつながる。
視聴者からのFAX、メール、つぶやきでは、ほんとに機能するの?って不安の声が多かった。
「IT企業で働いていますが、残業代は出ません」→サービス残業は違法なんだってさImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

普段、ブラック企業の犠牲になっている人たちの相談に乗っているNPO法人の今野さんも、
「目標設定を最初からムリなレベルに設定されて、例えばコンビニの店長に2つ店舗を任せて、
2つとも成果を上げろというのは死ねと言っているのと同じ。労働基準監督署の怠慢も多い。
これまでも“サービス残業”で“過労死”などを招いていた。
“新労働時間制度”にしたら、すぐ改革されるという根拠がまったく見えない」といきまいてた。
竹田忠(NHK解説委員)「残業しても、しなくても、残業代が定額もらえる会社もある」Image may be NSFW.
Clik here to view.

●ホワイトカラー・エグゼンプション
これまでアベさんが提案していて、今回は3度目。フリップの左側「労働時間上限要件型」が追加された?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

●労働時間の規制
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今野「労使合意で過労死すら容認されている今の状況で、その“36協定”の本人の合意がどこまで守られるのか?
今回の提案は、営業職が主な対象。結局は、目標達成するために競争して、働きすぎになる。
サービス残業を1人1人、監督署が啓発するのは現実的にムリ」
賛成派の八代さんは、
「監督署の体制を改善するのは必須という点では同意見。
ハロワの業務は民間でもできる。公務員をもっと監督署に回すほうがいい」
ゲストの林家正蔵さんらは、
「残業代が欲しい人、仕事は効率的に済ませて早く帰りたい人を、最初から希望を聞いて分ければイイのでは?」
●時間とお金:日本人は生産性が低い
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

そもそも日本企業は、マネジメントができていない。
長時間労働のために、逆に生産性が下がっているという統計が出ている。
●長時間労働を減らすには?:残業代25%増しも低い/驚
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカは50%増、ヨーロッパは75%。Image may be NSFW.
Clik here to view.

つまり、企業が残業してほしくないようになる法律になっている(25%増でも喜んでたよ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インターバル規制」
9時→17時を基本としたら、インターバルは16時間だから、
終業時間が夜10時だったら、翌日の始業時間は、午後2時でいいってこと??? なんだか分からなかったImage may be NSFW.
Clik here to view.

●多様な働き方
Image may be NSFW.
Clik here to view.

現状じゃ、過労死+ココロの病気が増えてるんだから、なにか変えなきゃいけないワケだけど、
どんな提案に対しても、どのみち賛否両論出てくるんだから、欧米のやり方もいい点はどんどん取り入れて、
いったん変えてみてから、問題点を徐々に解決していってもいいんじゃないとは思った。
まずは、みんな今の働き方は、他から客観的に見たら、明らかに働きすぎだよってことを自覚する、
1人1人の意識改革から始めなきゃならないかもねImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
