■バンバンバザールライヴ@中野・BRIGHT BROWN
『突撃!中野ブロードウェイ!投げ銭ライブ』
open19:00p.m./start19:30p.m. 入場無料(要オーダー)投げ銭制
出演:バンバンバザール:福島康之(vo.gt)、黒川修(b)+下田卓(tp)、大澤公則(dr)、佐藤克彦(gt)
バンバンサイトには“店内は混み合う事が予想されますので、お店かバンバンチケットで予約をおすすめいたします。”
て書いてあったけど、お店では電話予約はされてないとのこと。あれ?![]()
![]()
中野の迷路みたいな商店街の中に、ひっそりとあるお店。
初めてと思ってたら、F氏の記憶の素晴らしさで、一度来たことがあることが判明/驚
The Gentlemen's Summits@中野Bright Brown
ものすごいキツイ階段
を上がると、ブルースの写真がいっぱい飾られた部屋の奥に所狭しと楽器が置いてある。
サイトにメニューが載ってなかったけど、隣りでソーセージとか食べてたから、お酒のおつまみはあるのかも?
タバコ
は吸い放題だから、狭いだけに、嫌煙家にとってはツライ![]()
「投げ銭ライヴ」って、最近多いけど、初めてでドキドキ![]()
そもそもチップとかの文化がないから、どのタイミングで、いくらほど出すのが相場なのか?などなど気にしてたんだけど、
ステージの合間にカゴが回ってきて、そこに入れていく感じで、心配したほどじゃなかった![]()
「どこか空いてるハコはないか」と探して、ブッキングしたのが2週間前だそうな/驚
それでも、オープン後すぐに行ったら、もう席が大体埋まってた。ちょうどいい位置で見れてラッキー♪ 立ち見もいたし。
毎回、セトリを決めずに、その場のノリで歌ってるバンバンだけど、今夜はさらに自由度アップ![]()
普段、伏せ字のMCもそのまんまとか/爆
[1st stage]
♪STORY ABOUT YOU(ずっと生で聴きたかった1曲がトップ/嬉 アレンジが全然違っても名曲![]()
♪家庭教師2003
福島さんの息子さんが鉄道好き
で、マックのハッピーセットを揃えるために、今週だけでもバーガーを12個食べたって![]()
キミノリさんがMC中に急に消えて、「いないうちに演っちゃおう」って![]()
♪When you smiling(君 微笑めば)
♪Sweet Sue Just You
♪赤いギター
福島さんが書いたのは冒頭部分のみと最近カミングアウトした曲w
アイデアは沸くけど、譜面が書けないので、ほぼ、おおはた雄一くんが書いた。
♪ I've Got The World On A String
福「ギター買ったのは20歳、音楽を始めたのは21歳。Fコード覚えたら4曲作れた」
黒「ロックの人はそこで握らない。それは、イルカさんのCなんです」![]()
福「Fは管楽器に合いやすいから、下田さんに一緒にやりませんか?と誘ってからウン十年」
渋谷で一度、路上やったことがあるのが判明。パルコのほう? 先輩&後輩話。
下「最近、路上やりたい。51歳のおじさんが渋谷で演るって新鮮」
♪Please don't talk about me
下「福島くんから最初に声かけられてやったのがこの曲。この人なんでこんな曲知ってるんだろうってビックリした」
♪SONG IS ENDED
福島さんのカバーを、ムーニーさんがカバーしてる。「ムーニーさんの曲ですね」て言われるたびイラっとする
/爆
「歌詞を変えてるのもイラっとする」今度は、♪おふくろさん で騒がれた作詞家・川内さんの気持ちなんだ。
ムーニーさんは知らないけど、ダミ声で真似して歌って似てるんだかなんだか。「オレ」を「ボク」って何度も間違えてるしw
私はサッチモのカバーが大好き
歌詞がほんとにイイんだよねぇ・・・
「パパラッツィ」の話も爆。
ジェットコースター類がダメな福島さん。昔付き合ってた彼女がそういう乗り物大好きで介抱されてたのを見たファンが、
「見ましたよ」ってライブのアンケートに書かれたそうな。
黒川さんは、カヲルさんに間違われた話。
「カヲルさんが楽器屋に行ったら、逆に黒川さんですよね?って言われた」って一番笑った![]()
エゾフェスでカヲルさんから「バンバンバザールの黒川さんですよね?」て言われたとか/爆
黒「実の兄より似てる」むしろ母寄りだそう。
♪恋はねずみ色
![]()
[2nd stage]
♪ブルーシャドウ
飼ってたわんこのマルちゃんが亡くなった話はショック大/涙
家で仕事をしていると義母に怒られるので、最近はガストで曲を書いてる福島さん。
♪Early Bird
中野が昔は高層マンションが建ち並ぶ場所だったって驚き。
高田馬場出身の福島さんは、昔、隣りに中国系の女性がいた話で
「昭和な男だねえ。今はシミーズじゃなくて、キャミソールって言うんだよ」て下田さんがつっこんでたのが可笑しい![]()
福「オレたちの先輩なんかもっと抜かれていってるワケだから」てゆってから、S先輩に「あ、すいません
」w
前は、海外行った時にランニングしてる人
を見て書いたってゆってたけど、箱根駅伝の話になってた。
♪さらば花よ
石垣島で書いた曲。「思いつくのは昔のことばかり。そういう歌です」
黒川さんは、中野~川崎~熊本県民に戻った。
黒川さんのラジオ、きっと面白いんだろうなあ! なんて番組名だったっけ?
スガシカオさんとか、一青窈さんとか、ゲストが毎週2組来る生番組。
黒川さんのラジオの日は、福島さんのバクチの日になってる。音楽は趣味で、職業はギャンブラーなんだw
パスポートを奥さんに見られて「(韓国と福岡の)スタンプラリーかよ
」とツッコまれた/爆
♪化粧でも直して待ってなよ~(タイトル忘れた![]()
「勝った感じの曲やろう」ってゆったのに、コレw
♪こないだのことさ
福「酒場でいつも活躍してますが、私は酒が一滴も飲めません」
♪奥様どうぞご勝手に
「Let it go~をおりこみながら歌いたいと思います」て相変わらず巨大な声で連呼してた/爆
♪ロックンロール
♪俺とタシロと校庭で
♪明るい表通りで
[ancore]
ポカスカジャンのリーダー、大久保ノブオさんも参加。“あご挨拶”連発/爆
ワハハ本舗の座長でもあり、長野市出身ってところがポイントアップ
(同郷に弱い
「統計とると、投げ銭のほうがイイらしいですよ
」w
「アマチュア時代からの友だちで、昔、オレがドレッドヘアで“渋谷のカミソリ”って呼ばれてた時、
バンバンバザールのほうがスエヒロ(末廣亭のこと?)の寄席に出ることが夢で、
40分の持ち時間中、4曲しか歌わずに、あとずぅっと喋ってましたからね。
ストリートスライダーズやエレカシ
とかは、ライヴの曲の間に黙っててもいいけど、
オレたちは喋って埋めてく人種だってことを再認識した」![]()
以前、ポカスカ見て爆笑したのを思い出した。
勝手にEXNE2@渋谷クアトロ
ポカスカジャン@メトロポリタンプラザ15th
♪ハッとして!Good(9th album「夏はあきらめた」でコラボした曲
ボーカルは主に福島さんに任せて、大久保さんは楽しいバケツドラムで参加!←完全に歌詞忘れてる![]()
いったんハケたのに、♪ガリガリ君 の話になったら戻ってきて、
「毎年、夏になると、着メロランキングが確実に入るんですよ。3位 倖田來未、4位 ガリガリ君、5位 レディー・ガガ![]()
夏はサザン、チューブ、ポカスカみたいになってる。
カラオケ屋でラスト3分になったら、とりあえず入れて、歌わなくていいんですよ。入れてくれたら僕たちにお金が入りますんで
」
♪いい事ばかりは ありゃしない
何度聴いても泣ける。
店のオーナーから「昔、ここでキヨシローさんがバンバンバザールってゆってたよ」って言われて、
キヨシローさんの「ライブハウス」って歌詞に“バンバンバザール”って言葉が入ってるとか/驚×5000
ラフィタフィ?とかで調べたけど、歌詞はヒットしなかった。残念。
福「いつか、出世した時に、その曲をオープニングテーマにしてライヴを演るのが夢」
そんなストーリーの後だけに余計泣けた。
追。
本能寺の絵画を描いた?っていう著名な画家さんも観に来てた。
キミノリさんは、昨日の「スナック宇宙」の前にも「阿佐ヶ谷ジャズストリート」含めて3連ちゃんだったとか! お疲れさまでした~!
『突撃!中野ブロードウェイ!投げ銭ライブ』
open19:00p.m./start19:30p.m. 入場無料(要オーダー)投げ銭制
出演:バンバンバザール:福島康之(vo.gt)、黒川修(b)+下田卓(tp)、大澤公則(dr)、佐藤克彦(gt)
バンバンサイトには“店内は混み合う事が予想されますので、お店かバンバンチケットで予約をおすすめいたします。”
て書いてあったけど、お店では電話予約はされてないとのこと。あれ?



中野の迷路みたいな商店街の中に、ひっそりとあるお店。
初めてと思ってたら、F氏の記憶の素晴らしさで、一度来たことがあることが判明/驚

ものすごいキツイ階段

サイトにメニューが載ってなかったけど、隣りでソーセージとか食べてたから、お酒のおつまみはあるのかも?
タバコ


「投げ銭ライヴ」って、最近多いけど、初めてでドキドキ

そもそもチップとかの文化がないから、どのタイミングで、いくらほど出すのが相場なのか?などなど気にしてたんだけど、
ステージの合間にカゴが回ってきて、そこに入れていく感じで、心配したほどじゃなかった

「どこか空いてるハコはないか」と探して、ブッキングしたのが2週間前だそうな/驚
それでも、オープン後すぐに行ったら、もう席が大体埋まってた。ちょうどいい位置で見れてラッキー♪ 立ち見もいたし。
毎回、セトリを決めずに、その場のノリで歌ってるバンバンだけど、今夜はさらに自由度アップ

普段、伏せ字のMCもそのまんまとか/爆
[1st stage]
♪STORY ABOUT YOU(ずっと生で聴きたかった1曲がトップ/嬉 アレンジが全然違っても名曲

♪家庭教師2003
福島さんの息子さんが鉄道好き


キミノリさんがMC中に急に消えて、「いないうちに演っちゃおう」って

♪When you smiling(君 微笑めば)
♪Sweet Sue Just You
♪赤いギター
福島さんが書いたのは冒頭部分のみと最近カミングアウトした曲w
アイデアは沸くけど、譜面が書けないので、ほぼ、おおはた雄一くんが書いた。
♪ I've Got The World On A String
福「ギター買ったのは20歳、音楽を始めたのは21歳。Fコード覚えたら4曲作れた」
黒「ロックの人はそこで握らない。それは、イルカさんのCなんです」

福「Fは管楽器に合いやすいから、下田さんに一緒にやりませんか?と誘ってからウン十年」
渋谷で一度、路上やったことがあるのが判明。パルコのほう? 先輩&後輩話。
下「最近、路上やりたい。51歳のおじさんが渋谷で演るって新鮮」
♪Please don't talk about me
下「福島くんから最初に声かけられてやったのがこの曲。この人なんでこんな曲知ってるんだろうってビックリした」
♪SONG IS ENDED
福島さんのカバーを、ムーニーさんがカバーしてる。「ムーニーさんの曲ですね」て言われるたびイラっとする

「歌詞を変えてるのもイラっとする」今度は、♪おふくろさん で騒がれた作詞家・川内さんの気持ちなんだ。
ムーニーさんは知らないけど、ダミ声で真似して歌って似てるんだかなんだか。「オレ」を「ボク」って何度も間違えてるしw
私はサッチモのカバーが大好き

「パパラッツィ」の話も爆。
ジェットコースター類がダメな福島さん。昔付き合ってた彼女がそういう乗り物大好きで介抱されてたのを見たファンが、
「見ましたよ」ってライブのアンケートに書かれたそうな。
黒川さんは、カヲルさんに間違われた話。
「カヲルさんが楽器屋に行ったら、逆に黒川さんですよね?って言われた」って一番笑った

エゾフェスでカヲルさんから「バンバンバザールの黒川さんですよね?」て言われたとか/爆
黒「実の兄より似てる」むしろ母寄りだそう。
♪恋はねずみ色


[2nd stage]
♪ブルーシャドウ
飼ってたわんこのマルちゃんが亡くなった話はショック大/涙
家で仕事をしていると義母に怒られるので、最近はガストで曲を書いてる福島さん。
♪Early Bird
中野が昔は高層マンションが建ち並ぶ場所だったって驚き。
高田馬場出身の福島さんは、昔、隣りに中国系の女性がいた話で
「昭和な男だねえ。今はシミーズじゃなくて、キャミソールって言うんだよ」て下田さんがつっこんでたのが可笑しい

福「オレたちの先輩なんかもっと抜かれていってるワケだから」てゆってから、S先輩に「あ、すいません

前は、海外行った時にランニングしてる人

♪さらば花よ
石垣島で書いた曲。「思いつくのは昔のことばかり。そういう歌です」
黒川さんは、中野~川崎~熊本県民に戻った。
黒川さんのラジオ、きっと面白いんだろうなあ! なんて番組名だったっけ?
スガシカオさんとか、一青窈さんとか、ゲストが毎週2組来る生番組。
黒川さんのラジオの日は、福島さんのバクチの日になってる。音楽は趣味で、職業はギャンブラーなんだw
パスポートを奥さんに見られて「(韓国と福岡の)スタンプラリーかよ

♪化粧でも直して待ってなよ~(タイトル忘れた

「勝った感じの曲やろう」ってゆったのに、コレw
♪こないだのことさ
福「酒場でいつも活躍してますが、私は酒が一滴も飲めません」
♪奥様どうぞご勝手に
「Let it go~をおりこみながら歌いたいと思います」て相変わらず巨大な声で連呼してた/爆
♪ロックンロール
♪俺とタシロと校庭で
♪明るい表通りで
[ancore]
ポカスカジャンのリーダー、大久保ノブオさんも参加。“あご挨拶”連発/爆
ワハハ本舗の座長でもあり、長野市出身ってところがポイントアップ

「統計とると、投げ銭のほうがイイらしいですよ

「アマチュア時代からの友だちで、昔、オレがドレッドヘアで“渋谷のカミソリ”って呼ばれてた時、
バンバンバザールのほうがスエヒロ(末廣亭のこと?)の寄席に出ることが夢で、
40分の持ち時間中、4曲しか歌わずに、あとずぅっと喋ってましたからね。
ストリートスライダーズやエレカシ

オレたちは喋って埋めてく人種だってことを再認識した」

以前、ポカスカ見て爆笑したのを思い出した。


♪ハッとして!Good(9th album「夏はあきらめた」でコラボした曲
ボーカルは主に福島さんに任せて、大久保さんは楽しいバケツドラムで参加!←完全に歌詞忘れてる

いったんハケたのに、♪ガリガリ君 の話になったら戻ってきて、
「毎年、夏になると、着メロランキングが確実に入るんですよ。3位 倖田來未、4位 ガリガリ君、5位 レディー・ガガ

夏はサザン、チューブ、ポカスカみたいになってる。
カラオケ屋でラスト3分になったら、とりあえず入れて、歌わなくていいんですよ。入れてくれたら僕たちにお金が入りますんで

♪いい事ばかりは ありゃしない
何度聴いても泣ける。
店のオーナーから「昔、ここでキヨシローさんがバンバンバザールってゆってたよ」って言われて、
キヨシローさんの「ライブハウス」って歌詞に“バンバンバザール”って言葉が入ってるとか/驚×5000
ラフィタフィ?とかで調べたけど、歌詞はヒットしなかった。残念。
福「いつか、出世した時に、その曲をオープニングテーマにしてライヴを演るのが夢」
そんなストーリーの後だけに余計泣けた。
追。
本能寺の絵画を描いた?っていう著名な画家さんも観に来てた。
キミノリさんは、昨日の「スナック宇宙」の前にも「阿佐ヶ谷ジャズストリート」含めて3連ちゃんだったとか! お疲れさまでした~!