■フィギュア2015 中国大会 男子ショート
●キン・ハクヨウ(中国 18)
![]()
♪タンゴ・アモーレ GPシリーズデビュー戦。4×3跳んだ
トリプルアクセル、期待の新星現る![]()
キビキビとしたタンゴのステップシークエンス、後半の4回転も跳んだ。すげー奴が出てきたぞ。
フリーでは4回転を4回予定している。ガッツポーズで大喜び。
「4回転ルッツは4回転トゥーループより基礎点が3点以上高い、ものすごい難しいジャンプなのに余裕をもって降りた」(織田)
「4回転ルッツと4回転トゥーループが決まれば、基礎点だけで17.96です」(アナ)
「僕も練習したことがあるけど、跳べる気がしなかった」“すごい!”を連発の織田くん。ちょっと織田くん似じゃない?w
PB90.05。いきなりハードル上げた。現1位。
●リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ 24)
![]()
♪映画『ムーラン・ルージュ』より 前の選手があんなジャンプ跳んだら、ヤル気なくさないかな![]()
4回転トゥーループは転倒、トリプルアクセルにいく前に転倒/驚
織田「スピードを上げると、氷のトレースにハマって、エッジが抜ける場合がある」(難しい・・・
後半の3×3は決まった。昨シーズンの中国大会は3位で初の入賞だった。ステップシークエンスで決めポーズ。
織田「ジャンプが1つ抜けると、技術的に響いてきます。本来ならもっと出来る選手」
●エン・カン(中国 19)
![]()
♪シング・シング・シング 最初の4回転トゥーループ転倒、スピンも回転不足? トリプルアクセルはステッピングアウト。
3×3はちょいつまった。足替えシットスピン、ステッピングアウトは深いエッジで軽快な音楽にもノってる。
織田「彼のジャンプの良さは、流れ、幅」それでも73.97で現4位。フリーで巻き返せるか?
●ミーシャ・ジー(ウズベキスタン 24)
![]()
♪歌劇『道化師』より これは大ちゃんが滑ったやつか。トリプルアクセルは手をついた。
3×3はつまった。振り付けは本人。逆周りのスピン。後半の3フリップは成功。
曲の盛り上がりとともにステップシークエンス。コンビネーションスピンでフィニッシュ。ガッカリした顔。
中国で育ったのか/驚 点数は伸びず。
●セルゲイ・ボロノフ(ロシア 28)
![]()
♪バタフライズ・アンド・ハリケーンズ 腕に入墨があるような衣装。4×3高さがあったけど両足着氷か?
バタフライからフライングキャメルスピン。体が柔らかい。トリプルアクセルも成功。
織田「今の点数ルールでは、ジャンプ終わってすぐ演技に入るのはポイントを上げます」
3ループがラストジャンプ。足替えシットスピン、ロック曲で力強いステップシークエンス。
昨シーズンファイナル銅メダリスト。参戦12年目。80.99で現2位。
●ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
![]()
![]()
♪マラゲーニャ スペイン人初の世界王者の初戦。ファイナルの舞台は2年連続のバルセロナ。
ステップからの4回転はものすごい低姿勢でこらえた。ステップから3×3キレイに入った。
1つ1つの動きも美しいプログラム。トリプルアクセルは完璧。
コンビネーションスピン、ウィンドミルから足替えシットスピンも難しい技。
男性ヴォーカルで盛り上がるステップシークエンス、決めポーズもカッコいい。余裕の表情。
オーサーコーチも素晴らしい選手を抱えているなあ! 髭をたくわえて貫禄も感じられる。
明るく穏やかな笑顔とのギャップが彼らしい。93.19で堂々の1位発進。
男子ショートは、1位フェルナンデス、2位ハクヨウ、3位ボロノフ。フリーも楽しみ。
追。
予録の冒頭、いきなり在日ファンク出てきてビックリした!
![]()
●キン・ハクヨウ(中国 18)


♪タンゴ・アモーレ GPシリーズデビュー戦。4×3跳んだ


キビキビとしたタンゴのステップシークエンス、後半の4回転も跳んだ。すげー奴が出てきたぞ。
フリーでは4回転を4回予定している。ガッツポーズで大喜び。
「4回転ルッツは4回転トゥーループより基礎点が3点以上高い、ものすごい難しいジャンプなのに余裕をもって降りた」(織田)
「4回転ルッツと4回転トゥーループが決まれば、基礎点だけで17.96です」(アナ)
「僕も練習したことがあるけど、跳べる気がしなかった」“すごい!”を連発の織田くん。ちょっと織田くん似じゃない?w
PB90.05。いきなりハードル上げた。現1位。
●リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ 24)

♪映画『ムーラン・ルージュ』より 前の選手があんなジャンプ跳んだら、ヤル気なくさないかな

4回転トゥーループは転倒、トリプルアクセルにいく前に転倒/驚
織田「スピードを上げると、氷のトレースにハマって、エッジが抜ける場合がある」(難しい・・・
後半の3×3は決まった。昨シーズンの中国大会は3位で初の入賞だった。ステップシークエンスで決めポーズ。
織田「ジャンプが1つ抜けると、技術的に響いてきます。本来ならもっと出来る選手」
●エン・カン(中国 19)

♪シング・シング・シング 最初の4回転トゥーループ転倒、スピンも回転不足? トリプルアクセルはステッピングアウト。
3×3はちょいつまった。足替えシットスピン、ステッピングアウトは深いエッジで軽快な音楽にもノってる。
織田「彼のジャンプの良さは、流れ、幅」それでも73.97で現4位。フリーで巻き返せるか?
●ミーシャ・ジー(ウズベキスタン 24)

♪歌劇『道化師』より これは大ちゃんが滑ったやつか。トリプルアクセルは手をついた。
3×3はつまった。振り付けは本人。逆周りのスピン。後半の3フリップは成功。
曲の盛り上がりとともにステップシークエンス。コンビネーションスピンでフィニッシュ。ガッカリした顔。
中国で育ったのか/驚 点数は伸びず。
●セルゲイ・ボロノフ(ロシア 28)

♪バタフライズ・アンド・ハリケーンズ 腕に入墨があるような衣装。4×3高さがあったけど両足着氷か?
バタフライからフライングキャメルスピン。体が柔らかい。トリプルアクセルも成功。
織田「今の点数ルールでは、ジャンプ終わってすぐ演技に入るのはポイントを上げます」
3ループがラストジャンプ。足替えシットスピン、ロック曲で力強いステップシークエンス。
昨シーズンファイナル銅メダリスト。参戦12年目。80.99で現2位。
●ハビエル・フェルナンデス(スペイン)




♪マラゲーニャ スペイン人初の世界王者の初戦。ファイナルの舞台は2年連続のバルセロナ。
ステップからの4回転はものすごい低姿勢でこらえた。ステップから3×3キレイに入った。
1つ1つの動きも美しいプログラム。トリプルアクセルは完璧。
コンビネーションスピン、ウィンドミルから足替えシットスピンも難しい技。
男性ヴォーカルで盛り上がるステップシークエンス、決めポーズもカッコいい。余裕の表情。
オーサーコーチも素晴らしい選手を抱えているなあ! 髭をたくわえて貫禄も感じられる。
明るく穏やかな笑顔とのギャップが彼らしい。93.19で堂々の1位発進。
男子ショートは、1位フェルナンデス、2位ハクヨウ、3位ボロノフ。フリーも楽しみ。
追。
予録の冒頭、いきなり在日ファンク出てきてビックリした!
