Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8695

花魁(おいらん)の真実@歴史秘話ヒストリア

$
0
0
「花魁(おいらん)の真実 〜江戸・吉原遊郭の光と影〜」
渡邊あゆみアナがなんと花魁姿で登場驚 総重量20kgの衣装を着ての「花魁道中」。

吉原は江戸時代の初め、幕府公認の遊郭として造られた。
吉原の広さおよそ2万坪は全国でも最大級。その入り口は「大門」ただ1つ。
中に入ったら刀の持込禁止、身分も関係なしの一大テーマパークだった!
当時の3大スターを描いた絵には、歌舞伎役者、力士、花魁の姿。

【花魁に会うまでのステップ】
 
1.引手茶屋で花魁を紹介される。財布は預けるw
2.引付場
3.初回(上座を空けたまま宴会
4.数日待って、再び宴会をもうける。花魁には客を選ぶ権利があった。
5.再び数日待って、気に入られれば、初めて2階の自室に恋人として迎えられる。
6.「馴染み」となれば夫婦のようにふるまえる→床入り
全部合わせて約200万円はかかる究極の大人の遊び。ほかの遊女との浮気は厳禁

約3000人いる遊女の中で、太夫や花魁になれるのは数百人に1人。
その条件は厳しい。1.器量 2.高い品格・教養 3.芸事・賭け事にいたるまで
まさに究極の恋人ってわけ。


【最新のファッションリーダー】
 
当時300種類ほどあった髪型は、遊郭から流行が発信され、庶民はこぞって真似をした。
1人の花魁を中心に、桔梗など模様を決めてチームを作り、後継者の育成にもあたっていた。


【遊女と浮世絵師・喜多川歌麿】
 
多様な身分の者が仮装して集まる「狂歌会」に通っていた歌麿は、
2000点もの絵を描き、そのほとんどが遊女をモデルとしていた。
松平定信による「寛政の改革」以降、贅沢を禁じられた時も美人画は飛ぶように売れた。
花魁や単なる美人画だけでなく、最下層の遊女の実生活も赤裸々に写した。


【遊女の記録】
 
遊女の多くは借金のカタとして、家族に売られた娘たち。
華々しいのは27歳まで。遊女の夢は「身請け」され、遊郭を1日も早く出ることだった。
個々の記録が現存しない。19回もの火事もその原因の1つ。
「浄閑寺」には、身寄りもなく、捨てられるように死んだ遊女が眠っている。通称「投げ込み寺」。


「生れては苦界 死しては浄閑寺」

奉公に出した娘が遊郭に売られたりすることも多かった。
研究者いわく「江戸時代は、様々なものが商品化していき、性も商品化し、その極北が吉原という空間」
今も同じじゃん。

そんな名もない遊女を何人も見受けして面倒をみた商人もいた。山東京伝。
「遊女にも賢あり才あり、或いは親の為にし、或いは兄弟の為にせざるは稀なり」
研究者「遊女たちが何のためにそこにいるのか、町の人々も皆知っていた」


 
明治以降、ヨーロッパで日本ブームがおこり、歌麿の絵も絶賛され、ゴッホらも真似た。
また、「紺屋高尾」など落語に今も残っている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8695

Trending Articles