前回の「足の助」効果のその後は、家でもふつーに寒くて、ホカペ、エアコン、ヒーターフル稼働。
でも、夜寝る前は、なんだか急に両足がポカポカしてきて、いつもよりかは電気敷布の温度を下げた。
きっと続ければ、冷え性治るかもしれない。ただ高くて買えませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
ネットでも売ってた。
ただ、下に敷く足ツボの凸凹がついたような岩盤はなかったから、あれは別売りなのか?!
●パーソナルトレーニング
“専門知識をもった専属トレーナーが、安心のマンツーマンで、運動のサポート・指導を行います。
最初に目的を伺い、個別の最適なオリジナルエクササイズメニューを提供、あなたを目的達成へ導きます。”
1.カウンセリング&メニュー作成
まずは、自分が何を目標にするかを決めた。
こないだ測った筋肉量などのデータを見ながら、体重はキープして、体幹を鍛えて、姿勢を良くしたいと伝えた。
それには、体脂肪量を減らして+骨格筋量を100%にするため、あと4.1kg増やすこと。
・筋肉を増やすには「食事」「運動」「水」のバランスを整える
筋肉はこの3つによって3ヶ月で増える。
鍛える筋肉は、主に8ヶ所。二の腕の表裏、胸筋、腹筋、腿の表裏、背筋、肩。
肩って意外Image may be NSFW.
Clik here to view.
そもそも肩の筋肉なんてあったのか?!
いくら言われても意識できない箇所がたくさんある。脇腹とか、肩甲骨とか、臀部とか。
・1日のリズムを整える
交感神経は、朝グンと上がってImage may be NSFW.
Clik here to view.
、徐々に下がりImage may be NSFW.
Clik here to view.
、副交感神経のはたらきによって眠くなるImage may be NSFW.
Clik here to view.
食事を大体同じ時間に、1日3回とることで、そのリズムが保たれ、ひいては筋肉・代謝にもつながる。
「小食だから、ジムでのランチは栄養補助食品に頼りがち」とゆったら、
「カロリーメイトよりはソイジョイのほうがいいです」だって。一時期そればっか食べてたこともあったっけw
以前、スタッフさんから「たんぱく質をとったほうがイイ」と言われてから、ゆで卵とか食べるようにしてるんだけど。
・「カウンセリングシート」で、「運動習慣」「食事習慣」「生活習慣」にチェックした。
私の場合、筋肉がないことで姿勢が崩れているから、食事面では「たんぱく質」(肉が苦手なら豆製品、魚、卵など)をとる。
運動面では、下半身は標準になったから、やっぱり「コア(体幹)トレーニング」が必要。
ジムに来れない日も、家でできる運動なども教えてくれるそう。
2.トレーニング指導
私に必要なのは、やっぱり「腹筋」「背筋」。で、これまでやったことないエクササイズマシンを2つ教えてもらった。
マシンの名前は、どれも覚えられません。番号と使い方をメモったImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自分の身長とかでイスの位置とか毎回変えて、使い終えたら戻さなきゃならないから。
どちらも、一番大きい筋肉を鍛えることで効率的に筋肉量を増やす作戦みたい。
「腹筋」(大胸筋):なにやら頭の上の横の棒を重りで引き下げる動作。
「背筋」:胸の横にある棒を両方前に突き出す感じ。
スタッフさんは容赦なく重りを上げて、サポートしてくれている間はなんとかなるけど、手を離すと全然動かないImage may be NSFW.
Clik here to view.
「ムリムリImage may be NSFW.
Clik here to view.
」「声が出ているうちは大丈夫ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
」(いやいや、本当に上がらないんだってば。ウソじゃないです
3.ケア&フィードバック
動かした後は、ちゃんとストレッチが重要。それもいろんな方法が無数にあるんだね/驚
・(右手が腱鞘炎のため)バランスボールを抱いて、体を伸ばす。
・・・あれ? もう1つはメモし忘れて、忘れちゃった。しかも、どっちがどっちのストレッチかも忘れたImage may be NSFW.
Clik here to view.
・家でできる運動
立て膝で両足浮かせて、腕を左右にひねって腰をねじると腹筋に負荷がかかる。
「テレビのCM中にでもやってみてくださいImage may be NSFW.
Clik here to view.
」て言うけど、
私は見たい番組を予録して、CMはすっ飛ばして、ブログにアップするためにメモりながら真剣に見てるから、
そんな空いた時間はないのだが・・・
まあ、年末年始のジムのない日とかにはやってみてもよかろう(やるか???
「パーソナルストレッチ」
ってなのもあるらしく、いつも、何やっても「肩が上がっている」「膝が内側に入っている」と直されるから、
「パーソナルストレッチもおすすめです」でも有料Image may be NSFW.
Clik here to view.
「肩にいつも力が入って固いのかもしれませんね」と言われた(医師から「過緊張」て言われたくらいだからなぁ
マシンを使うと腕や脚など、全然関係ない部分が痛くなるしImage may be NSFW.
Clik here to view.
1時間の間に、カウンセリングと説明に30分、トレーニング指導に30分。
さて、これから生かされるか?!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
筋トレ
ランチと休憩を挟んでから、さっき教えてもらったマシンを早速一人でやってみたら全然上がりませんよ・・・(挫折感満載Image may be NSFW.
Clik here to view.
毎回「君ならできるImage may be NSFW.
Clik here to view.
」て修造さんが隣りにいてくれたら出来るようになれるかもしれません。
「とりあえず出来る範囲から数回ずつでもやってみてくださいImage may be NSFW.
Clik here to view.
」と言われた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
リラックスヨガⅡ
今日も人数が少ない。インストラクターさんの目の前にいながらにして、体はそんなに急に柔らかくはなりませんImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「型をムリしてやろうとせず、今の自分の体はどこが固いのか、張っているとか、伸びているとかを意識して感じてみてください」
ヨガでは、仰向けでいろいろ動いた後は、いったん膝を立てて、ゴロンと横になり、
両手をついてゆっくりと上体を起こす。寝た状態から急に起きるのってよくないのかね?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お腹シェイプ
その後は、15分間の頑張る時間Image may be NSFW.
Clik here to view.
教えるのは、一番キツいことをするスタッフさん(まだ名前も分からない/謝
「私、お菓子とかもすごい食べるんで、ここでカロリー消費していきますImage may be NSFW.
Clik here to view.
」ってゆってたw
キツいのに、位置はスタッフさん前。ここもさらに少なくて、いつも5、6人。
「もうちょっとかき集めてきます」ってゆってたのが可笑しいImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ここでも立て膝から両手&両足浮かせてひねるって、もうさっき使い切りました。
だんだん音楽とズレてゆく・・・。また汗かきましたv
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウォーキングImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
今日の音楽は、♪Better Days/Bruce Springsteen(PVだけど生音)、大好きな♪Saturday in the Park/Chicago などなど織り交ぜて。
ウォーキングの時だけめっさイイ顔v
Image may be NSFW.
Clik here to view.
温泉Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
温泉でも、更衣室でも、女性が多い場所はコワイ噂が多い気がする。
「ちょっと変わった女性スタッフさんがいて、みんなで注意したりしてたら、すっかり静かになって、
そのうち辞めてしまい、うつ病になったみたい」
とか、
「ちょっと変わった男性スタッフさんがいて、ジムを辞めた後、離婚して、その後自殺した」とかなんとか(うろ覚え
コワイよぉ~。噂はどこまで真実か分からないけど、
1人1人はいいヒトだろうに、複数になると、どうしてこうもこじれて、排他的な雰囲気になるのか。
人間関係は、どこにいっても面倒ぅ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
でも、夜寝る前は、なんだか急に両足がポカポカしてきて、いつもよりかは電気敷布の温度を下げた。
きっと続ければ、冷え性治るかもしれない。ただ高くて買えませんImage may be NSFW.
Clik here to view.

ネットでも売ってた。
ただ、下に敷く足ツボの凸凹がついたような岩盤はなかったから、あれは別売りなのか?!
●パーソナルトレーニング
“専門知識をもった専属トレーナーが、安心のマンツーマンで、運動のサポート・指導を行います。
最初に目的を伺い、個別の最適なオリジナルエクササイズメニューを提供、あなたを目的達成へ導きます。”
1.カウンセリング&メニュー作成
まずは、自分が何を目標にするかを決めた。
こないだ測った筋肉量などのデータを見ながら、体重はキープして、体幹を鍛えて、姿勢を良くしたいと伝えた。
それには、体脂肪量を減らして+骨格筋量を100%にするため、あと4.1kg増やすこと。
・筋肉を増やすには「食事」「運動」「水」のバランスを整える
筋肉はこの3つによって3ヶ月で増える。
鍛える筋肉は、主に8ヶ所。二の腕の表裏、胸筋、腹筋、腿の表裏、背筋、肩。
肩って意外Image may be NSFW.
Clik here to view.

いくら言われても意識できない箇所がたくさんある。脇腹とか、肩甲骨とか、臀部とか。
・1日のリズムを整える
交感神経は、朝グンと上がってImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

食事を大体同じ時間に、1日3回とることで、そのリズムが保たれ、ひいては筋肉・代謝にもつながる。
「小食だから、ジムでのランチは栄養補助食品に頼りがち」とゆったら、
「カロリーメイトよりはソイジョイのほうがいいです」だって。一時期そればっか食べてたこともあったっけw
以前、スタッフさんから「たんぱく質をとったほうがイイ」と言われてから、ゆで卵とか食べるようにしてるんだけど。
・「カウンセリングシート」で、「運動習慣」「食事習慣」「生活習慣」にチェックした。
私の場合、筋肉がないことで姿勢が崩れているから、食事面では「たんぱく質」(肉が苦手なら豆製品、魚、卵など)をとる。
運動面では、下半身は標準になったから、やっぱり「コア(体幹)トレーニング」が必要。
ジムに来れない日も、家でできる運動なども教えてくれるそう。
2.トレーニング指導
私に必要なのは、やっぱり「腹筋」「背筋」。で、これまでやったことないエクササイズマシンを2つ教えてもらった。
マシンの名前は、どれも覚えられません。番号と使い方をメモったImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

自分の身長とかでイスの位置とか毎回変えて、使い終えたら戻さなきゃならないから。
どちらも、一番大きい筋肉を鍛えることで効率的に筋肉量を増やす作戦みたい。
「腹筋」(大胸筋):なにやら頭の上の横の棒を重りで引き下げる動作。
「背筋」:胸の横にある棒を両方前に突き出す感じ。
スタッフさんは容赦なく重りを上げて、サポートしてくれている間はなんとかなるけど、手を離すと全然動かないImage may be NSFW.
Clik here to view.

「ムリムリImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

3.ケア&フィードバック
動かした後は、ちゃんとストレッチが重要。それもいろんな方法が無数にあるんだね/驚
・(右手が腱鞘炎のため)バランスボールを抱いて、体を伸ばす。
・・・あれ? もう1つはメモし忘れて、忘れちゃった。しかも、どっちがどっちのストレッチかも忘れたImage may be NSFW.
Clik here to view.

・家でできる運動
立て膝で両足浮かせて、腕を左右にひねって腰をねじると腹筋に負荷がかかる。
「テレビのCM中にでもやってみてくださいImage may be NSFW.
Clik here to view.

私は見たい番組を予録して、CMはすっ飛ばして、ブログにアップするためにメモりながら真剣に見てるから、
そんな空いた時間はないのだが・・・
まあ、年末年始のジムのない日とかにはやってみてもよかろう(やるか???
「パーソナルストレッチ」
ってなのもあるらしく、いつも、何やっても「肩が上がっている」「膝が内側に入っている」と直されるから、
「パーソナルストレッチもおすすめです」でも有料Image may be NSFW.
Clik here to view.

「肩にいつも力が入って固いのかもしれませんね」と言われた(医師から「過緊張」て言われたくらいだからなぁ
マシンを使うと腕や脚など、全然関係ない部分が痛くなるしImage may be NSFW.
Clik here to view.

1時間の間に、カウンセリングと説明に30分、トレーニング指導に30分。
さて、これから生かされるか?!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチと休憩を挟んでから、さっき教えてもらったマシンを早速一人でやってみたら全然上がりませんよ・・・(挫折感満載Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎回「君ならできるImage may be NSFW.
Clik here to view.

「とりあえず出来る範囲から数回ずつでもやってみてくださいImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も人数が少ない。インストラクターさんの目の前にいながらにして、体はそんなに急に柔らかくはなりませんImage may be NSFW.
Clik here to view.

「型をムリしてやろうとせず、今の自分の体はどこが固いのか、張っているとか、伸びているとかを意識して感じてみてください」
ヨガでは、仰向けでいろいろ動いた後は、いったん膝を立てて、ゴロンと横になり、
両手をついてゆっくりと上体を起こす。寝た状態から急に起きるのってよくないのかね?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

その後は、15分間の頑張る時間Image may be NSFW.
Clik here to view.

「私、お菓子とかもすごい食べるんで、ここでカロリー消費していきますImage may be NSFW.
Clik here to view.

キツいのに、位置はスタッフさん前。ここもさらに少なくて、いつも5、6人。
「もうちょっとかき集めてきます」ってゆってたのが可笑しいImage may be NSFW.
Clik here to view.

ここでも立て膝から両手&両足浮かせてひねるって、もうさっき使い切りました。
だんだん音楽とズレてゆく・・・。また汗かきましたv
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

今日の音楽は、♪Better Days/Bruce Springsteen(PVだけど生音)、大好きな♪Saturday in the Park/Chicago などなど織り交ぜて。
ウォーキングの時だけめっさイイ顔v
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

温泉でも、更衣室でも、女性が多い場所はコワイ噂が多い気がする。
「ちょっと変わった女性スタッフさんがいて、みんなで注意したりしてたら、すっかり静かになって、
そのうち辞めてしまい、うつ病になったみたい」
とか、
「ちょっと変わった男性スタッフさんがいて、ジムを辞めた後、離婚して、その後自殺した」とかなんとか(うろ覚え
コワイよぉ~。噂はどこまで真実か分からないけど、
1人1人はいいヒトだろうに、複数になると、どうしてこうもこじれて、排他的な雰囲気になるのか。
人間関係は、どこにいっても面倒ぅ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
