■全豪オープンテニス2016 準々決勝 錦織圭×ノバク・ジョコビッチ@ロッドレーバーアリーナ
![]()
錦織、勝てば初めてのベスト4。さあ、相手は全豪5回優勝のジョコビッチ。どうなる!?
トスでリターンを選んだ錦織。19時頃からの試合開始。対戦成績はジョコビッチの4連勝中。
解説は坂井利彰さん。
【第1セット】
●第1ゲーム 最初から197km/hのサーヴィスエース。このセンターへのサーヴの練習を繰り返していたそう。
錦織の世界一のバックのダウン・ザ・ラインも決まる。調子が良いまま。面白い試合になりそうでゾクゾクする![]()
去年のセカンドサーヴのポイント獲得率が6割超えも世界NO.1のJ。40-30からキープ。0-1
●第2ゲーム ボディへのサーヴからダウン・ザ・ライン、ドロップショットもキレイに決まった! ラブゲームキープ!1-1
錦織「バウンドがはねるのでやりやすい」
●第3ゲーム フリーポイントのラブゲームキープ1-2
![]()
●第4ゲーム 錦織も同じセンターへの197km/hのサーヴィスエース! 「トスの位置を前にした」
速い攻めを見せる。チャレンジして数mmのアウト! どよめく場内。セカンドサーヴでも攻める。
デュース。コートに逃げるサイドへのスライスサーヴも重要な作戦。キープ2-2。仕掛けが速い。
![]()
●第5ゲーム 14回の深いラリーは錦織。こう追い込まれても強いのがキング。キープ2-3
●第6ゲーム ドライヴボレーで攻める。センターへのサーヴがイイ。チャンスだったドロップショットは失敗。
40-0からデュース。セカンドサーヴがとんでもなく外れてブレイクされ2-4
![]()
スポーツは技術+やっぱメンタルが大きいなあ・・・立ち直れるか?
●第7ゲーム はねるセカンドサーヴが錦織対策。サーヴィスエース。ラブゲームキープ2-5
●第8ゲーム ニューボールでラケットをかえたジョコビッチ。ネットでポイント美しい。ファーストサーヴは5割![]()
すぐ前に出てポイント。キープ3-5
![]()
●第9ゲーム ダブルフォルト1回目。なんとかリズムを崩したい錦織。0-30
坂井「こうした隙をすぐに突かないとジョコビッチはすぐに調子を取り戻すので、ここは取りたいですよね」
セカンドサーヴを叩いたがアウト。アンフォーストエラーがすでに12で天を仰ぐ。セカンドサーヴでエース。30-30
ラリーのフォルトにチャレンジは失敗。32分で6-3ジョコビッチ。
(サッカーの速報なんか要らない!
【第2セット】
●第1ゲーム ブレイクされて0-1
●第2ゲーム またジョコビッチ×フェデラーの試合を見せられるのか? 毎回じゃさすがにつまらんじゃないか。
そこにすげークロスのパッシングショットキターーーー!
![]()
初のブレイクチャンス。40-30 攻めたフォアがアウトしてデュース。決め球はキチンと決めないとねぇ。。。
2度目のデュース。ボディへのサーヴが決まる。フォアのパッシングショットは気持ちいい!
アナ「1万4000人のロッドレーバーアリーナ、今のフォアのパッシングショットに酔いしれました」
3度目のデュース。これは取らなきゃ! ジョコビッチ凡ミスでADきた。ここでセカンドサーヴでエースって・・・
![]()
ネットにかけて逆にADジョコビッチ。キープして0-2 胃が痛い。。。
●第3ゲーム せめて1セットぐらいは取れないものか。体が浮かない練習したけど、まだ浮いてるそう。
アンフォーストエラー23本じゃあなあ。0-40 昨日の死闘に比べたらジョコビッチには簡単なゲームでは?
主審のオーバーコールでサーヴィスエース。素晴らしいプレースメントでデュースに戻した!
デュース2度目。セカンドサーヴでサーヴィスエース201km/h出た。キープ成功。これは大きい。1-2
●第4ゲーム USでジョコビッチに勝ったシーンをこの目で見てみたい。ジョコビッチはチャレンジ失敗。
リターンエースYES! 「もう1本!」と声がかかる。はねるサーヴに対応できずキープ1-3
坂井「ジョコビッチのサーヴは、体を大きく使って、リストがしなるので、回転が強くかかる」
●第5ゲーム このままじゃストレートゲームだ。錦織のゾーンが見たい。スマッシュは大きくアウト。
またスマッシュがネットにかかり、追いつくジョコビッチ、ボレーで返す。お見事。観客に大きくガッツポーズ。
アナ「驚異的なコートカバーリング!」ネットにかけて1-4 チャンスは限りなく少ない。まだ1時間ちょい。
●第6ゲーム サーヴィスエースで0-40 ラブゲームキープで1-5 打つ手なし。
●第7ゲーム ファーストサーヴ確率5割じゃなあ。センターのサーヴィスエース。
USで勝った時は、ジョコビッチのセカンドサーヴ獲得率を3割台に落とした。
今度はワイドへのサーヴィスエース。スピードよりコースの打ち分けか。コートを大きく使ってドロップショット成功。
フリーポイントを挟んでやっとキープ。2-5
![]()
お姉さんも心配顔。エクステなのか内側に金髪って面白いね/コート名の由来となったロッドさん
![]()
ロッドさん? アナ「オーストラリアのレジェンドが見つめているこのゲーム」
●第8ゲーム アンフォーストエラーで悔し顔の多い錦織。ブレイクチャンス40-30 デュース。
ブレイクチャンス2度目。回りこんでアウトして声が出た。ブレイクチャンス3度目。そんなに焦らなくてもいいのでは?
デュース。息が詰まる。バックのストレートでAD。取れないねえ。6-2ジョコビッチ。44分。
![]()
完全にジョコビッチペース。チャンスはあるのか?
【第3セット】
●第1ゲーム ダブルフォルトから。ダブルフォルト連続。次はサーヴ&ボレーに出てみた。アンフォーストエラーが多すぎる。
30-40からデュースでしのいだ。フリーポイントでAD。サーヴィスエースでキープ。1-0 やっと!
●第2ゲーム どこかで切り換えられないかこの流れ。ステップを細かく入れる。ドロップショットはネットのジョコビッチ。
リターンポイントでブレイクチャンス後、サーヴでデュース。ブレイクチャンス2度目。やっと!やっとのブレイク! 0-2
![]()
●第3ゲーム まだまだ先は長い。ネットポイント。チャンスのパッシングショットはアウト。Oh my god!!!
15-40 ネットにかけて思わずラケットを振り落とす錦織。すぐにブレイクバックし2-1
![]()
右腿に大幅にテーピングをする。これだけ激しく走らされれば傷めるよなあ
●第4ゲーム 0-40でブレイクチャンス! リターンエースで3-1 仁王立ちのジョコビッチ。
坂井「こういった時間帯はどのゲームにも必ずありますから、そこを突いていきたいです、錦織」
●第5ゲーム ネットにかかって猛ダッシュして追いつかず苦笑。ここはキープしたい! フォアアウトで0-40
![]()
ラブゲームキープでまたすぐにブレイクバックされ3-2 アナ「ブレイク合戦は男子では珍しい展開」
●第6ゲーム ニューボールでサーヴィスエース。フルセットまで見たいなあ。リターンエース! 簡単にキープ3-3並んだ。
●第7ゲーム ファーストサーヴさえ入ればポイントにつながるのに。オープンコートを作ったダウン・ザ・ライン成功。次はネットにかけて苦笑。
坂井「これはなんとかネットを越えるよう我慢するしかありません」ギリのダウン・ザ・ラインはアウトでデュース。
ブレイクバックのピンチにサーヴィスエース7本目。デュース2回目。逆をついてAD。もの凄いパッシングショットでデュース3回目。
ジョコビッチのこの悔し顔/爆
![]()
ネットにかけて「やべぇ」てゆったような? ジョコビッチが1ブレイクアップ。3-4。ラケットをかえたジョコビッチ。
●第8ゲーム もう開き直るしかないな。チャンスには前へ出る錦織。深い逆クロスは届かず。アウトにネットじゃなあ。5-3ジョコビッチ。
●第9ゲーム リターンフォーザマッチのJ。サーヴィスエース。ダブルフォルト。集中切れた? ジャンピングスマッシュ決まって40-30
その後もサーヴィスエースでキープして4-5
●第10ゲーム さて。サーヴィングフォーザマッチ。サーヴィスエース40-0でマッチポイント。
1本ねばる。2本ねばる。最後は追いつけず、終わってみれば6-3、6-2、6-4のストレートゲーム。
![]()
今年もベスト8。違う選手なら途中でスキップしたな。ジョコビッチに勝つ方法はないんだろうか???
客席へリストバンド2個、タオルも何枚も投げ込む大盤振る舞いw
![]()
次はジョコビッチ×フェデラーの準決勝。ファイナルに近いマッチ。もう見飽きてきましたよこの2人。
坂井「ベスト8まできたら上はもうトップ選手しかいないんですよね。今年はリオのオリンピックもありますし、頑張ってくれるのでは」
あ~あ・・・
ジョコビッチは、前回の熱戦後、練習もしなかったんだ![]()
*
●R.フェデラー×T.ベルディッヒ
![]()
こないだのヒューイットと同じ34歳。衰える気配もないね。
![]()
ジョコビッチとフェデラーは同じブロックに入ってたのか、じゃあ、順当に行けば、ファイナルはジョコビッチ×マレーあたりかな。
ジョコビッチとフェデラーの対戦成績は22×22まったくの五分!
ベスト16に30代の選手が7人入った。テニスも高齢化なんて声もあったしね。
●セリーナ・ウィリアムズ×マリア・シャラポワ
対戦成績は18×2でセリーナ。
![]()
おへそにピアス?!彼女のウェアはいつも刺激的。ママはさらにショッキング![]()
第1セット、ディフェンディングチャンピオン、セリーナの5-4から。
4度のセットポイントでセリーナが6-4で取った。
森上「シャラポワはセリーナにこの11年(!)勝ててないので、少し違ったテニスをして、いろんな球種を使うとか、
ペースを少し落とすとかすることも必要かと思う」(1セットすら奪えていないそう
森上さんの解説は、分かりやすくて、ポジティヴ。元選手の経験がいきてる。
第2セットは、いきなりセリーナの5-1でマッチポイント。シャラポワが敗れないセリーナの壁とはいかに!?
グランドスラムのタイトルが21てスゴイなあ。女子もセリーナ1強時代か。
もし、今大会に勝てば、4大大会22勝利は、シュティフィ・グラフに並ぶ!!
1打1打に大きな声を出して、ポイントには「カモン!」と気合いを入れるシャラポワ。元世界ランキング1位の意地を見せる。
森上「こうした場面でも闘争心を失わないのがシャラポワの強味ですよね」
セリーナのサーヴは168km/h。2回目のデュースでねばるが、マッチポイント。
6-4、6-1のストレートゲームで準決勝進出。優勝確定だな。
セリーナ18連勝。
![]()
![]()
大会9日目はオーストラリアの日?で花火もあがった。
![]()
*
【速報】錦織 王者ジョコビッチにストレート負け、全豪初4強逃し快挙ならず<男子テニス>
錦織完敗、4強逃す…序盤ミス、流れつかめず
“マイケル・チャン・コーチは「圭の問題は集中力」と指摘していた。錦織は主導権を握りながら集中力を欠いて、流れを失うことが課題だったからだ。”

錦織、勝てば初めてのベスト4。さあ、相手は全豪5回優勝のジョコビッチ。どうなる!?
トスでリターンを選んだ錦織。19時頃からの試合開始。対戦成績はジョコビッチの4連勝中。
解説は坂井利彰さん。
【第1セット】
●第1ゲーム 最初から197km/hのサーヴィスエース。このセンターへのサーヴの練習を繰り返していたそう。
錦織の世界一のバックのダウン・ザ・ラインも決まる。調子が良いまま。面白い試合になりそうでゾクゾクする

去年のセカンドサーヴのポイント獲得率が6割超えも世界NO.1のJ。40-30からキープ。0-1
●第2ゲーム ボディへのサーヴからダウン・ザ・ライン、ドロップショットもキレイに決まった! ラブゲームキープ!1-1
錦織「バウンドがはねるのでやりやすい」
●第3ゲーム フリーポイントのラブゲームキープ1-2

●第4ゲーム 錦織も同じセンターへの197km/hのサーヴィスエース! 「トスの位置を前にした」
速い攻めを見せる。チャレンジして数mmのアウト! どよめく場内。セカンドサーヴでも攻める。
デュース。コートに逃げるサイドへのスライスサーヴも重要な作戦。キープ2-2。仕掛けが速い。

●第5ゲーム 14回の深いラリーは錦織。こう追い込まれても強いのがキング。キープ2-3
●第6ゲーム ドライヴボレーで攻める。センターへのサーヴがイイ。チャンスだったドロップショットは失敗。
40-0からデュース。セカンドサーヴがとんでもなく外れてブレイクされ2-4

スポーツは技術+やっぱメンタルが大きいなあ・・・立ち直れるか?
●第7ゲーム はねるセカンドサーヴが錦織対策。サーヴィスエース。ラブゲームキープ2-5
●第8ゲーム ニューボールでラケットをかえたジョコビッチ。ネットでポイント美しい。ファーストサーヴは5割

すぐ前に出てポイント。キープ3-5

●第9ゲーム ダブルフォルト1回目。なんとかリズムを崩したい錦織。0-30
坂井「こうした隙をすぐに突かないとジョコビッチはすぐに調子を取り戻すので、ここは取りたいですよね」
セカンドサーヴを叩いたがアウト。アンフォーストエラーがすでに12で天を仰ぐ。セカンドサーヴでエース。30-30
ラリーのフォルトにチャレンジは失敗。32分で6-3ジョコビッチ。
(サッカーの速報なんか要らない!
【第2セット】
●第1ゲーム ブレイクされて0-1
●第2ゲーム またジョコビッチ×フェデラーの試合を見せられるのか? 毎回じゃさすがにつまらんじゃないか。
そこにすげークロスのパッシングショットキターーーー!


初のブレイクチャンス。40-30 攻めたフォアがアウトしてデュース。決め球はキチンと決めないとねぇ。。。
2度目のデュース。ボディへのサーヴが決まる。フォアのパッシングショットは気持ちいい!
アナ「1万4000人のロッドレーバーアリーナ、今のフォアのパッシングショットに酔いしれました」
3度目のデュース。これは取らなきゃ! ジョコビッチ凡ミスでADきた。ここでセカンドサーヴでエースって・・・

ネットにかけて逆にADジョコビッチ。キープして0-2 胃が痛い。。。
●第3ゲーム せめて1セットぐらいは取れないものか。体が浮かない練習したけど、まだ浮いてるそう。
アンフォーストエラー23本じゃあなあ。0-40 昨日の死闘に比べたらジョコビッチには簡単なゲームでは?
主審のオーバーコールでサーヴィスエース。素晴らしいプレースメントでデュースに戻した!
デュース2度目。セカンドサーヴでサーヴィスエース201km/h出た。キープ成功。これは大きい。1-2
●第4ゲーム USでジョコビッチに勝ったシーンをこの目で見てみたい。ジョコビッチはチャレンジ失敗。
リターンエースYES! 「もう1本!」と声がかかる。はねるサーヴに対応できずキープ1-3
坂井「ジョコビッチのサーヴは、体を大きく使って、リストがしなるので、回転が強くかかる」
●第5ゲーム このままじゃストレートゲームだ。錦織のゾーンが見たい。スマッシュは大きくアウト。
またスマッシュがネットにかかり、追いつくジョコビッチ、ボレーで返す。お見事。観客に大きくガッツポーズ。
アナ「驚異的なコートカバーリング!」ネットにかけて1-4 チャンスは限りなく少ない。まだ1時間ちょい。
●第6ゲーム サーヴィスエースで0-40 ラブゲームキープで1-5 打つ手なし。
●第7ゲーム ファーストサーヴ確率5割じゃなあ。センターのサーヴィスエース。
USで勝った時は、ジョコビッチのセカンドサーヴ獲得率を3割台に落とした。
今度はワイドへのサーヴィスエース。スピードよりコースの打ち分けか。コートを大きく使ってドロップショット成功。
フリーポイントを挟んでやっとキープ。2-5


お姉さんも心配顔。エクステなのか内側に金髪って面白いね/コート名の由来となったロッドさん


ロッドさん? アナ「オーストラリアのレジェンドが見つめているこのゲーム」
●第8ゲーム アンフォーストエラーで悔し顔の多い錦織。ブレイクチャンス40-30 デュース。
ブレイクチャンス2度目。回りこんでアウトして声が出た。ブレイクチャンス3度目。そんなに焦らなくてもいいのでは?
デュース。息が詰まる。バックのストレートでAD。取れないねえ。6-2ジョコビッチ。44分。


完全にジョコビッチペース。チャンスはあるのか?
【第3セット】
●第1ゲーム ダブルフォルトから。ダブルフォルト連続。次はサーヴ&ボレーに出てみた。アンフォーストエラーが多すぎる。
30-40からデュースでしのいだ。フリーポイントでAD。サーヴィスエースでキープ。1-0 やっと!
●第2ゲーム どこかで切り換えられないかこの流れ。ステップを細かく入れる。ドロップショットはネットのジョコビッチ。
リターンポイントでブレイクチャンス後、サーヴでデュース。ブレイクチャンス2度目。やっと!やっとのブレイク! 0-2

●第3ゲーム まだまだ先は長い。ネットポイント。チャンスのパッシングショットはアウト。Oh my god!!!
15-40 ネットにかけて思わずラケットを振り落とす錦織。すぐにブレイクバックし2-1

右腿に大幅にテーピングをする。これだけ激しく走らされれば傷めるよなあ
●第4ゲーム 0-40でブレイクチャンス! リターンエースで3-1 仁王立ちのジョコビッチ。
坂井「こういった時間帯はどのゲームにも必ずありますから、そこを突いていきたいです、錦織」
●第5ゲーム ネットにかかって猛ダッシュして追いつかず苦笑。ここはキープしたい! フォアアウトで0-40


ラブゲームキープでまたすぐにブレイクバックされ3-2 アナ「ブレイク合戦は男子では珍しい展開」
●第6ゲーム ニューボールでサーヴィスエース。フルセットまで見たいなあ。リターンエース! 簡単にキープ3-3並んだ。
●第7ゲーム ファーストサーヴさえ入ればポイントにつながるのに。オープンコートを作ったダウン・ザ・ライン成功。次はネットにかけて苦笑。
坂井「これはなんとかネットを越えるよう我慢するしかありません」ギリのダウン・ザ・ラインはアウトでデュース。
ブレイクバックのピンチにサーヴィスエース7本目。デュース2回目。逆をついてAD。もの凄いパッシングショットでデュース3回目。
ジョコビッチのこの悔し顔/爆

ネットにかけて「やべぇ」てゆったような? ジョコビッチが1ブレイクアップ。3-4。ラケットをかえたジョコビッチ。
●第8ゲーム もう開き直るしかないな。チャンスには前へ出る錦織。深い逆クロスは届かず。アウトにネットじゃなあ。5-3ジョコビッチ。
●第9ゲーム リターンフォーザマッチのJ。サーヴィスエース。ダブルフォルト。集中切れた? ジャンピングスマッシュ決まって40-30
その後もサーヴィスエースでキープして4-5
●第10ゲーム さて。サーヴィングフォーザマッチ。サーヴィスエース40-0でマッチポイント。
1本ねばる。2本ねばる。最後は追いつけず、終わってみれば6-3、6-2、6-4のストレートゲーム。


今年もベスト8。違う選手なら途中でスキップしたな。ジョコビッチに勝つ方法はないんだろうか???
客席へリストバンド2個、タオルも何枚も投げ込む大盤振る舞いw

次はジョコビッチ×フェデラーの準決勝。ファイナルに近いマッチ。もう見飽きてきましたよこの2人。
坂井「ベスト8まできたら上はもうトップ選手しかいないんですよね。今年はリオのオリンピックもありますし、頑張ってくれるのでは」
あ~あ・・・
ジョコビッチは、前回の熱戦後、練習もしなかったんだ

*
●R.フェデラー×T.ベルディッヒ

こないだのヒューイットと同じ34歳。衰える気配もないね。

ジョコビッチとフェデラーは同じブロックに入ってたのか、じゃあ、順当に行けば、ファイナルはジョコビッチ×マレーあたりかな。
ジョコビッチとフェデラーの対戦成績は22×22まったくの五分!
ベスト16に30代の選手が7人入った。テニスも高齢化なんて声もあったしね。
●セリーナ・ウィリアムズ×マリア・シャラポワ
対戦成績は18×2でセリーナ。


おへそにピアス?!彼女のウェアはいつも刺激的。ママはさらにショッキング

第1セット、ディフェンディングチャンピオン、セリーナの5-4から。
4度のセットポイントでセリーナが6-4で取った。
森上「シャラポワはセリーナにこの11年(!)勝ててないので、少し違ったテニスをして、いろんな球種を使うとか、
ペースを少し落とすとかすることも必要かと思う」(1セットすら奪えていないそう
森上さんの解説は、分かりやすくて、ポジティヴ。元選手の経験がいきてる。
第2セットは、いきなりセリーナの5-1でマッチポイント。シャラポワが敗れないセリーナの壁とはいかに!?
グランドスラムのタイトルが21てスゴイなあ。女子もセリーナ1強時代か。
もし、今大会に勝てば、4大大会22勝利は、シュティフィ・グラフに並ぶ!!
1打1打に大きな声を出して、ポイントには「カモン!」と気合いを入れるシャラポワ。元世界ランキング1位の意地を見せる。
森上「こうした場面でも闘争心を失わないのがシャラポワの強味ですよね」
セリーナのサーヴは168km/h。2回目のデュースでねばるが、マッチポイント。
6-4、6-1のストレートゲームで準決勝進出。優勝確定だな。
セリーナ18連勝。



大会9日目はオーストラリアの日?で花火もあがった。

*


“マイケル・チャン・コーチは「圭の問題は集中力」と指摘していた。錦織は主導権を握りながら集中力を欠いて、流れを失うことが課題だったからだ。”