■病を生む!?“座りすぎ”にご用心@あさイチ
「アクティヴ・カウチポテト」
運動もするが、座って過ごす時間も長い人
これを聞いて、まさに私じゃないかとギクっとした
しかも番組最後で校正をしていた方のFAXでさらに、え、私?状態。
第2の心臓と呼ばれるふくらはぎの血流
寝転ぶ、座る状態の脚の血流は止まったまま
筋肉が動くと糖が吸収され、動かないと代謝が悪化→生活習慣病に注意
毎日ウォーキングをしている人と、育児でちょこちょこ動く2人の座る時間を計ったら同じ
ちょこちょこと立ったり座ったりするほうが良い
敢えて立って仕事をする試みをはじめた企業
効率も上がったとか、会議が短くなったとか
ちょこちょことした動きが少なくなった便利な現代
ウォーキングなどしなくても、これだけでも脚の血流は違う
座っててもできるカンタンな運動
「これを10回やるだけで、充分血流の回復効果があります」
30分に1回、最低でも1時間に1回、立って動くことが良い。
ただし、高齢になると膝に負担がかかるので、床よりイスのほうがオススメ。
「アクティヴ・カウチポテト」
運動もするが、座って過ごす時間も長い人
これを聞いて、まさに私じゃないかとギクっとした
しかも番組最後で校正をしていた方のFAXでさらに、え、私?状態。
第2の心臓と呼ばれるふくらはぎの血流
寝転ぶ、座る状態の脚の血流は止まったまま
筋肉が動くと糖が吸収され、動かないと代謝が悪化→生活習慣病に注意
毎日ウォーキングをしている人と、育児でちょこちょこ動く2人の座る時間を計ったら同じ
ちょこちょこと立ったり座ったりするほうが良い
敢えて立って仕事をする試みをはじめた企業
効率も上がったとか、会議が短くなったとか
ちょこちょことした動きが少なくなった便利な現代
ウォーキングなどしなくても、これだけでも脚の血流は違う
座っててもできるカンタンな運動
「これを10回やるだけで、充分血流の回復効果があります」
30分に1回、最低でも1時間に1回、立って動くことが良い。
ただし、高齢になると膝に負担がかかるので、床よりイスのほうがオススメ。