最近の気になるトピックス。
●<6日間限定 追悼上映> 『デヴィッド・ボウイ・イズ』@ル・シネマ Bunkamura
![]()
2/27(土)~3/4(金)※3/3(木)は休映
監督:ハミッシュ・ハミルトン(BAFTA受賞監督)
司会:ヴィクトリア・ブロークス、ジェフリー・マーシュ キャストデヴィッド・ボウイ、ヴィクトリア・ブロークス、ジェフリー・マーシュ、山本寛斎
作品情報:98分/英語(日本語字幕付)/イギリス
とっても観たいが、ぴあやらでチケット売らないのが面倒なのと、混みそうだ![]()
きっとDVD化されるよね。家でゆっくり観たい。
●ちよだ猫まつり
![]()
こんなのもあったんだ/驚
2月22日の「猫の日」は別のイベントに行ったけど、こっちも行けばよかった![]()
●フィギュアスケート四大陸選手権、宮原知子優勝
![]()
私、中継を見そびれたのかな?![]()
●インフルエンザ予防に「あいうべ体操」で鼻呼吸
![]()
![]()
医師:
鼻は乾燥した冷たい空気をのどの奥に送り込む時に、
温めて、潤して、キレイにして、体内に取り込む。
口呼吸だと、直接空気を取り込むので、体内の細胞がダメージを受ける。
「あいうべ体操」を毎日30回行う(10回1セットでいつでも
![]()
「あ、い、う」はそれぞれ口を大きく使い、「べ」で長く舌を出すことで、
口周りの筋肉を鍛えて、普段から口を閉じるようになり、口呼吸→鼻呼吸になる。
これをやった児童の感染率が下がり、他の学校でも広まっている
![]()
「正しい舌の位置」は、上についている状態
![]()
●シリアの内戦~アレッポせっけん@あさイチ
![]()
髪、顔、体、全身洗えるところが人気
とても穏やかで、人々は人懐こい地域だった
![]()
アレッポせっけんは地域の名産品。作り方は昔と同じ
![]()
内戦で地域は破壊され、大家族はバラバラに
![]()
販売者:
普通に売り続けることが大事だと思う。
僕らがやっていることは支援ではない。
普通に作ってくれた伝統的な石鹸を日本で売っているだけ。
それは内戦があろうが、その前からずっと変わらず続いている。
内戦が終わっても販売して、仕事ができて、食べていくことができるんです。
女性のつくる伝統的な刺繍
![]()
日本人女性のAさん(お名前忘れてしまった/謝)は、夫とシリアで20年住んでいた。
シリアに住んでいた頃、周りの人が親身に助けてくれた。夫が急逝し、日本に帰国。
![]()
Aさん「住んでいる人たちが、ゆったりと、おおらかに、優しく住んでいて、その寛容さが身に染みて嬉しかった」
Aさん:
今の生活も、もう1回やり直していかないといけない。
手に職がついて、シリアで何かできるような土台を持ってかえってくれたらいい。
Aさんと刺繍の販売を通じてつながっている現地のリーダー、マイヤーダさん
![]()
マイヤーダさんは家族と離れ離れになり、トルコに避難している難民生活
マイヤーダさん:
生活はとても厳しい。金銭的にも、精神的にもすごく辛い。
![]()
やってきた仕事もすべて捨ててしまったから。
トルコには馴染めないわ。
どこまで行っても、私たちは難民。トルコ国民ではないの。
仕事をすることは金銭より、精神面で必要。
ただ援助を待つだけじゃないっていうのがいいの。
![]()
私たちの仕事をちゃんと認めてくれる人がいるから、
とてもとても嬉しいってみんな言っているの。
戦争が終わってほしい。それだけ。
誰かが殺されるのをもう見たくない。
ほかに頼むことなんてないわ。
刺繍の収入でお茶会を開いた
![]()
Aさん:
例えば、大きな世界の機関は、大きな支援物資を入れられるけれども、
そうじゃなくて、知っているこの人が大変なんだから一緒にやろうよ。
![]()
“一緒にやっていこうじゃん”というのが私らの活動をやっている気概。
SNSなどでつながる、心配していることを伝えることも大事。
ボタンやタペストリーをネット等で購入可能
![]()
ボタンは1個600円で、5個売れれば、1家5人の1日の食費になる。
タペストリーには、魔よけの目がついている。糸などの材料が手に入りにくい状況。
作った人の名前が刺繍されている。
![]()
「イブラ・ワ・ハイト」
facebook
●<6日間限定 追悼上映> 『デヴィッド・ボウイ・イズ』@ル・シネマ Bunkamura

2/27(土)~3/4(金)※3/3(木)は休映
監督:ハミッシュ・ハミルトン(BAFTA受賞監督)
司会:ヴィクトリア・ブロークス、ジェフリー・マーシュ キャストデヴィッド・ボウイ、ヴィクトリア・ブロークス、ジェフリー・マーシュ、山本寛斎
作品情報:98分/英語(日本語字幕付)/イギリス
とっても観たいが、ぴあやらでチケット売らないのが面倒なのと、混みそうだ

きっとDVD化されるよね。家でゆっくり観たい。
●ちよだ猫まつり

こんなのもあったんだ/驚
2月22日の「猫の日」は別のイベントに行ったけど、こっちも行けばよかった

●フィギュアスケート四大陸選手権、宮原知子優勝

私、中継を見そびれたのかな?

●インフルエンザ予防に「あいうべ体操」で鼻呼吸




医師:
鼻は乾燥した冷たい空気をのどの奥に送り込む時に、
温めて、潤して、キレイにして、体内に取り込む。
口呼吸だと、直接空気を取り込むので、体内の細胞がダメージを受ける。
「あいうべ体操」を毎日30回行う(10回1セットでいつでも


「あ、い、う」はそれぞれ口を大きく使い、「べ」で長く舌を出すことで、
口周りの筋肉を鍛えて、普段から口を閉じるようになり、口呼吸→鼻呼吸になる。
これをやった児童の感染率が下がり、他の学校でも広まっている

「正しい舌の位置」は、上についている状態


●シリアの内戦~アレッポせっけん@あさイチ


髪、顔、体、全身洗えるところが人気
とても穏やかで、人々は人懐こい地域だった


アレッポせっけんは地域の名産品。作り方は昔と同じ


内戦で地域は破壊され、大家族はバラバラに

販売者:
普通に売り続けることが大事だと思う。
僕らがやっていることは支援ではない。
普通に作ってくれた伝統的な石鹸を日本で売っているだけ。
それは内戦があろうが、その前からずっと変わらず続いている。
内戦が終わっても販売して、仕事ができて、食べていくことができるんです。
女性のつくる伝統的な刺繍

日本人女性のAさん(お名前忘れてしまった/謝)は、夫とシリアで20年住んでいた。
シリアに住んでいた頃、周りの人が親身に助けてくれた。夫が急逝し、日本に帰国。

Aさん「住んでいる人たちが、ゆったりと、おおらかに、優しく住んでいて、その寛容さが身に染みて嬉しかった」
Aさん:
今の生活も、もう1回やり直していかないといけない。
手に職がついて、シリアで何かできるような土台を持ってかえってくれたらいい。
Aさんと刺繍の販売を通じてつながっている現地のリーダー、マイヤーダさん

マイヤーダさんは家族と離れ離れになり、トルコに避難している難民生活
マイヤーダさん:
生活はとても厳しい。金銭的にも、精神的にもすごく辛い。

やってきた仕事もすべて捨ててしまったから。
トルコには馴染めないわ。
どこまで行っても、私たちは難民。トルコ国民ではないの。
仕事をすることは金銭より、精神面で必要。
ただ援助を待つだけじゃないっていうのがいいの。

私たちの仕事をちゃんと認めてくれる人がいるから、
とてもとても嬉しいってみんな言っているの。
戦争が終わってほしい。それだけ。
誰かが殺されるのをもう見たくない。
ほかに頼むことなんてないわ。
刺繍の収入でお茶会を開いた


Aさん:
例えば、大きな世界の機関は、大きな支援物資を入れられるけれども、
そうじゃなくて、知っているこの人が大変なんだから一緒にやろうよ。

“一緒にやっていこうじゃん”というのが私らの活動をやっている気概。
SNSなどでつながる、心配していることを伝えることも大事。
ボタンやタペストリーをネット等で購入可能


ボタンは1個600円で、5個売れれば、1家5人の1日の食費になる。
タペストリーには、魔よけの目がついている。糸などの材料が手に入りにくい状況。
作った人の名前が刺繍されている。


