※notes and movies(2002.1~ part1)からの転記。
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
【4.27】
友だちと2人、前の週はそんなに忙しくなくて、有休もとれたし、10連休!
掃除、洗濯、準備して、ビデオ見ながら快調だったのに、
18時頃から激頭痛と吐き気と下痢、寒気までして死にそうになりながら、
19時には家を出て、池袋で友だちと落ち合って、ラケルで夕食。
新宿のバス乗り場は分かりづらーーー![]()
迷って見つけて、狭いわ、トイレはないわ(2時間ごとに深夜に起こされてトイレ休憩)、
バックパッカー状態。しかも翌日早朝6:30大坂着!
【4.28】
7時からの朝食 ピザトーストセット。
売店で1日乗車券を買って「海遊館」へ。(地下鉄御堂筋線で本町+中央線で大坂港駅)
![]()
![]()
噂のジンベエザエ、カメ、イルカ、ペンギン、クラゲも可愛かった。
8Fから下へおりてくるフシギな作り。友だちが化粧ポーチをなくしたことに気づいた![]()
「天保山マーケットプレイス」
![]()
![]()
お好み焼きのランチはgood!
観覧車で市内一望!
いったんホテルに行ってチェックイン(なんば駅)してから、
「道頓堀」。グリコのワールドカップサッカーウェアの看板も見たw
![]()
「くいだおれ」でうどん+押し寿司のセット。くだおれ太郎パフェはパス![]()
「アメリカ村」
![]()
4Fくらいの建物にお店がたくさん入っている。グルグル見て回って足が限界!!
ホテルに戻って、ラベンダー入浴剤を入れてゆっくりバスタブにつかってから覚えなく就寝。
【4.29】
7時に起きて、ローソンで買ったパンを食べてチェックアウト。
「大坂城」(御堂筋線で梅田→JRで大坂城前)
![]()
最上階までエレベータって(苦笑)
階段でおりながらパネルでの説明等を見る。“大坂夏の陣”の絵巻はよかった。
「四天王寺」(谷町線たにし→四天王寺夕陽ケ丘)
![]()
五重塔:上まで細い螺旋階段をのぼるとブッダの骨がある
聖霊院:中には入れなかったけど、意外に広い八角堂
宝物館:巨大な太鼓や、日本書紀の筆記ほか、国宝級がズラリ
歩いて「新世界」へ。想像通りのしょっぱさ(失礼
スマートボールもあったし、パチンコ屋が多い。
「づぼらや」
ふぐセットを注文。唐揚げ、うどん、押し寿司。友だちはちょっと不満げ。まあ、白身魚だよね、要は。
「通天閣」
![]()
ビリケンさんが可愛かった
![]()
動物園前→梅田で「新梅田シティビルの空中庭園」
![]()
![]()
ミストシャワー?浴びての市内一望はスゴイ! 夜景もキレイだろうなあ!
とにかく「たこ焼き」が食べたいってことで、ヨドバシ梅田内のコムサのノリノリな姉さんに聞いたら
「銀だこがありますけど・・・」て、それは都内にもある!w
結局、駅ビル内のファストフード店で食べた。まあまあ![]()
母から着信
があって、帰省するのを1日勘違いして食事作って待ってたとのこと![]()
20:40集合、21時出発。
さすがに疲れて少し寝て、また翌朝5時に東京駅着![]()
いったんアパート戻って3時間寝た![]()
【4.30】
池袋のロッテリアでカフェラテ+パンの朝食。
10:30の高速バスは超快適
(友だちと一緒にそのまま帰省したのか
トイレはもちろん、お茶
もあって、フットレスト&レッグレスト、広い座席、1時間ごとの休憩、
新緑の映えるドライヴ気分であっとゆー間、14:30頃に長野着。
友だちの車で家まで送ってもらって、しばらく寝ていたら、夕方、兄夫婦も到着。
なんだかんだでやっと就寝。
![]()
*
この大坂に行く前の急な体調不良は酷かったなあ! 床を這って、しばらく動けなかった![]()
これが初めての高速バスでの長距離旅行で緊張していたからか?
しかし、大坂行きの高速バスは狭かった! 脚がつかえるほど。いろいろ種類があるとは聞いたけど。
午前2時とかにトイレ休憩に起こされるってどうなの。
運転手さんはたしか1人だったような・・・過酷なわけだよね![]()
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
【4.27】
友だちと2人、前の週はそんなに忙しくなくて、有休もとれたし、10連休!
掃除、洗濯、準備して、ビデオ見ながら快調だったのに、
18時頃から激頭痛と吐き気と下痢、寒気までして死にそうになりながら、
19時には家を出て、池袋で友だちと落ち合って、ラケルで夕食。
新宿のバス乗り場は分かりづらーーー

迷って見つけて、狭いわ、トイレはないわ(2時間ごとに深夜に起こされてトイレ休憩)、
バックパッカー状態。しかも翌日早朝6:30大坂着!
【4.28】
7時からの朝食 ピザトーストセット。
売店で1日乗車券を買って「海遊館」へ。(地下鉄御堂筋線で本町+中央線で大坂港駅)



噂のジンベエザエ、カメ、イルカ、ペンギン、クラゲも可愛かった。
8Fから下へおりてくるフシギな作り。友だちが化粧ポーチをなくしたことに気づいた

「天保山マーケットプレイス」


お好み焼きのランチはgood!
観覧車で市内一望!
いったんホテルに行ってチェックイン(なんば駅)してから、
「道頓堀」。グリコのワールドカップサッカーウェアの看板も見たw

「くいだおれ」でうどん+押し寿司のセット。くだおれ太郎パフェはパス

「アメリカ村」



4Fくらいの建物にお店がたくさん入っている。グルグル見て回って足が限界!!
ホテルに戻って、ラベンダー入浴剤を入れてゆっくりバスタブにつかってから覚えなく就寝。
【4.29】
7時に起きて、ローソンで買ったパンを食べてチェックアウト。
「大坂城」(御堂筋線で梅田→JRで大坂城前)

最上階までエレベータって(苦笑)
階段でおりながらパネルでの説明等を見る。“大坂夏の陣”の絵巻はよかった。
「四天王寺」(谷町線たにし→四天王寺夕陽ケ丘)

五重塔:上まで細い螺旋階段をのぼるとブッダの骨がある
聖霊院:中には入れなかったけど、意外に広い八角堂
宝物館:巨大な太鼓や、日本書紀の筆記ほか、国宝級がズラリ
歩いて「新世界」へ。想像通りのしょっぱさ(失礼
スマートボールもあったし、パチンコ屋が多い。
「づぼらや」
ふぐセットを注文。唐揚げ、うどん、押し寿司。友だちはちょっと不満げ。まあ、白身魚だよね、要は。
「通天閣」


ビリケンさんが可愛かった

動物園前→梅田で「新梅田シティビルの空中庭園」



ミストシャワー?浴びての市内一望はスゴイ! 夜景もキレイだろうなあ!
とにかく「たこ焼き」が食べたいってことで、ヨドバシ梅田内のコムサのノリノリな姉さんに聞いたら
「銀だこがありますけど・・・」て、それは都内にもある!w
結局、駅ビル内のファストフード店で食べた。まあまあ

母から着信


20:40集合、21時出発。
さすがに疲れて少し寝て、また翌朝5時に東京駅着

いったんアパート戻って3時間寝た

【4.30】
池袋のロッテリアでカフェラテ+パンの朝食。
10:30の高速バスは超快適

トイレはもちろん、お茶

新緑の映えるドライヴ気分であっとゆー間、14:30頃に長野着。
友だちの車で家まで送ってもらって、しばらく寝ていたら、夕方、兄夫婦も到着。
なんだかんだでやっと就寝。

*
この大坂に行く前の急な体調不良は酷かったなあ! 床を這って、しばらく動けなかった

これが初めての高速バスでの長距離旅行で緊張していたからか?
しかし、大坂行きの高速バスは狭かった! 脚がつかえるほど。いろいろ種類があるとは聞いたけど。
午前2時とかにトイレ休憩に起こされるってどうなの。
運転手さんはたしか1人だったような・・・過酷なわけだよね
