■小樽~観光地・小樽発展の秘密は『衰退』にあり? ~@ブラタモリ
●初めてじゃない!
冒頭からずっと「来るのは初めてです」と言ってたタモさん。
いきなり昔の新聞に載ってる自分を見てビックリw
1984年、小樽の博覧会のゲストで来ていた/爆
「何もない町」と言われたことが地元民はショックだったそう タ「穴があったら入りたい・・・」
●人気観光スポットの運河の歴史
メタンガスが噴き出し、当時の新聞には「町の恥部」と書かれた
●まずは発展の歴史から
港町としての発展の名残の倉は、今では倉庫は店として再利用されている
「木骨石造」(中は木、外側は石
「海食岸」(ブラタモ見てると、いろんな単語が覚えられるv
●商業都市として人口が急増したため「尾根」を削って平地にした!(お金のためならどんな無茶もするなあ
●今もそのまま“残ってしまった”銀行
戦後25あった銀行は、今では3つのみ
製菓会社の持ち物となった元三井銀行は、再利用はせずにそのまま保存されている
昭和50年に急速に衰退した理由:
ニシンが消えた(乱獲じゃないの?
石炭→石油
海運が苫小牧に移行した
最盛期の姿のまま“残された”のではなく、“残ってしまった”
それが観光目的として再利用されるようになる
●道路の埋め立てに反対した人々→中をとって半分だけ埋め立てた→有名観光スポットに
工事が終了したのは1985年。タモさんが来たのは、その前年だから知らないのも当然w
【ブログ内関連記事】
北の大地に夢を追え~“北海道” 誕生の秘密~@歴史秘話ヒストリア
北海道(1995.5.28-30)小樽水族館、支笏湖、札幌
●初めてじゃない!
冒頭からずっと「来るのは初めてです」と言ってたタモさん。
いきなり昔の新聞に載ってる自分を見てビックリw
1984年、小樽の博覧会のゲストで来ていた/爆
「何もない町」と言われたことが地元民はショックだったそう タ「穴があったら入りたい・・・」
●人気観光スポットの運河の歴史
メタンガスが噴き出し、当時の新聞には「町の恥部」と書かれた
●まずは発展の歴史から
港町としての発展の名残の倉は、今では倉庫は店として再利用されている
「木骨石造」(中は木、外側は石
「海食岸」(ブラタモ見てると、いろんな単語が覚えられるv
●商業都市として人口が急増したため「尾根」を削って平地にした!(お金のためならどんな無茶もするなあ
●今もそのまま“残ってしまった”銀行
戦後25あった銀行は、今では3つのみ
製菓会社の持ち物となった元三井銀行は、再利用はせずにそのまま保存されている
昭和50年に急速に衰退した理由:
ニシンが消えた(乱獲じゃないの?
石炭→石油
海運が苫小牧に移行した
最盛期の姿のまま“残された”のではなく、“残ってしまった”
それが観光目的として再利用されるようになる
●道路の埋め立てに反対した人々→中をとって半分だけ埋め立てた→有名観光スポットに
工事が終了したのは1985年。タモさんが来たのは、その前年だから知らないのも当然w
【ブログ内関連記事】
北の大地に夢を追え~“北海道” 誕生の秘密~@歴史秘話ヒストリア
北海道(1995.5.28-30)小樽水族館、支笏湖、札幌