Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

どうなの?働かせすぎ企業@あさイチ

$
0
0
どうなの?働かせすぎ企業@あさイチ

●長時間労働でドン・キホーテ罰金@ZIP!
 

先日も親から電話がきて、どれだけ今の働き方がおかしいか説明しても、どこかズレを感じた

母親がパートで働いていた時も、時給が安く、ムリな量を任せられて、
心身を壊したらクビという状況はあったけれども、
今のほうがはるかに異常性が高いことなどが
どう話しても実感として伝わらない

それは同世代の友だちも同じで、都心と地方の違いもあるのかという気もしたり、
個人の労働に対する意識、価値観の違いもあって、本当に根が深い

これほど過労死、過労による自殺、心身を壊す人が多い国は珍しいという
感覚や問題意識が薄いのではないだろうか


<FAX>

冒頭で募集をかけて9:20~の特集では1100通もきた

 

 

 



「建設業界で働く夫は、毎日遅くまでサービス残業をしているが“これが当たり前だ”と言っている
 倒れる前に働き方の改善をして欲しい」


「私の夫は大手企業のシステムエンジニア(一番ヤバそう)ですが、1日の労働時間は12時間超え
 会社は意図的に残業をカットして帳尻を合わせている
 まだ30代ですが過労死は他人事ではなく心配
 できれば転職してほしいが“なかなかない”と言う
 幼い子どももいるが、家族との時間はほとんどない」


「私の夫は“電通ほど大きな会社だからニュースになって騒いでもらえるが、
 オレが同じことをしても消されるだけだな”と言っていた 完全なブラック企業です」



電通事件の遺族代理人も務めている川人さん


Q:私の長女が働いているところは、店長が“タイムカードを押してから残業しろ”と強制しているが、それはどうなの?

川人:
当然、労働法違反、犯罪にもなります

有働:
クビが怖くてみんな言いづらいのでは?

川人:
労働基準監督署に匿名でもいいので電話して訴えるのが大事
労働基準監督署は、労働問題の警察なので、積極的に刑事問題も含めて調査して改善してもらう

ヤナギー:
訴えたことでクビにされるとか、会社が潰れてしまうと考えると、割り切れない部分もある
日本のこれまでの社会風土だと、サービス残業は評価が高まって昇進するようなネガティヴな理屈があった

川人:
ブラック企業を変えていくという意味では、今はチャンスだと思う
日本はとても大事な段階にある
今は新しい方向を出している企業もあるので、そういうところを励ますべき


Q:
私の夫も長時間労働&残業代カットされ、この何年かでうつ病で辞めた社員も何人かいる
どこに相談すればいい? 家族は労基に相談できないと聞いたが

川人:
家族が匿名でも動く これまでもそういう例はたくさんある
今回の場合のように、内側から調査して、さまざまな資料をチェックする

この2年間ほどでずいぶんよくなった、労基の動きは
(そっちかい 労働条件は悪化の一途じゃないの?

これからの課題はもっと人員を増やすこと(どこも人手不足なのに?
ドイツなどは日本よりもっと多い

内藤:
日本はコミュニティで動いているから、なかなかそういうことをしにくい心情もある



川人:
企業内で解決するのは難しいので、外部の力が必要

ヤナギー:
どれぐらいの人数がいれば充分な対応ができる?

川人:
今は全国で2000~3000人だが、倍は必要
ドイツからも「そうすべきだ」と言われている

イノ:
急に増やせるもの?

川人:
それは予算を組んでもらいたい

イノ:
専門的な職業だから、育成に時間がかかるのでは?

川人:
一朝一夕に解決する問題ではないが、ぜひ予算をつけて増員してほしい

イノ:
普通に家に帰って、家族と過ごして、心身を休めて、また明日頑張ろうってなったほうが、一番、効率もいいよね

ヤナギー:
ヨーロッパには「インターバル規制」があって、労働と労働の間を11時間あけなければいけないと企業が義務づけられている

川人:
よく家族の方からどう励ませばいいかと相談されるが休ませることが第一

(これが伝わらない
 家族や友人は心配して、その人のためについ「頑張ってね」と言ってしまうけれども、
 以前、イノッチもゆってたけど、これまで頑張りすぎて心身を壊したのに、これ以上どう頑張るんだって話
 一番、当事者を追い込むのが、一番身近な人たちだという

川人:
もう1つは


“昔はもっとこうだった 最近の若者はだらしがない”

という意見もあるが、昔と今は違う

今は仕事をしても、なかなか成果が上がらない、プレッシャーもきつい
日曜もケータイが入って呼び出されるなんて、昔はなかったこと
年配の人は、昔以上にキツイんだということを理解する必要がある

(ウチの親にもゆったが、やっぱり理解できないんだな

イノ:
コンピューターとか普及しているのに、なんで仕事はこんなにキツくなってるんだろうって思いますよね

ヤナギー:
ほんとはもっとラクになってもいいような気がするのにね



<FAX>



川人:
企業名を伝えないと労基は動けないので、企業名は匿名にはできないが、ご本人が匿名でも労基は動ける
もし動けないと言われた場合は抗議してください さらに上の厚労省に訴えてください

イノ:
ふと思ったけれども、会社全体がそういう状態ならば、相談もできるけれども、
先輩とか、身近な人に強いられている場合もあるから、匿名性も難しいのでは

有働:
「コンプライアンス窓口」みたいなものが会社にあるならできるかもしれないけれども

ヤナギー:
でもそれが自分に不利に跳ね返るのではという危惧があると思う
安心して訴えられる、全体の環境整備が必要

イノ:
今回の事件だけじゃなく、ずっとみんなが言い続けることで世の中が変わることにつながるのでは

有働:
また番組で検討したいと思っています






過労死、自殺、うつ、サービス残業、ブラック企業やらがなくなるまで、
さまざまな角度から検証して、いろんな番組で言い続けて、本当に変わって欲しい

それでなくても、超高齢化、介護や、年金も、環境問題もすべて
これからの少ない子どもたちの世代に「じゃ、あとよろしくね」背負わせるのは到底ムリな話だ

まずは1人1人が、現状を正しく知って、変える意識をもつこと
世の中はかつてないスピードを加速して変化しているのだから




Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles