■まさか! 給料が正しく支払われていない!?@あさイチ
専門家ゲスト:北村庄吾さん(社会保険労務士)、中澤秀一さん(静岡県立大学准教授)
リポーター:遠藤亮アナウンサー
ゲスト:松尾諭さん、平野ノラさん
【内容抜粋メモ】
<街の声>
「給与明細はあんまり見ない 信用してるから」
社会保険労務士:
給与計算の間違いは非常に多い
小さいミスから積み上げると、9割近い会社で間違えている
先月、沖縄のオフィス用品販売会社「安木屋」が、2年間残業代未払いで社長と店長が逮捕された
残業代500万円以上未払いか 那覇市の老舗文具店の社長・店長が逮捕
有働さん:我が社は大丈夫でしょうね?(三津谷さんポーズw
こんなニュースあったね
女性記者過労死 NHK会長、遺族に直接謝罪へ
●例1:給与明細の間違いに気づいた女性
首都圏のクリーニング店でパートで働く女性カオリさん(独身 39)
シフトは3種類 早番、遅番、1日勤務 1日ごとに代わる
働き始めて間もなく、給与明細に疑問を感じた
時給は820円(安いねえ・・・ もっと基本給を上げないと
残業代も基本給と同じ扱いになっていた
タイムカードはなく、従業員自身が勤務表を記入している
「8時間超えて働いているのに、割り増しがなくて、え?!と思った」
労働基準法では、1日の労働時間は8時間と決まっている
その後も、月に11時間勤務が10回を超える時もあったが言えなかった
「会社に雇ってもらっているという意識が強く
いろいろ言ってクビを切られたらどうしようと怖いので」
その後、誘われて労働組合に入った
不払いに疑問をもつ従業員は他にもいた
組合が会社と交渉して、全員に割り増し分が払われた
カオリさんが初めて受け取ったのは、92.5H分
「大きいなと思った 逆に言うと、そんなに払ってもらっていなかったのかと思った
ちょっとぐらいはしょうがないかなぐらいに思っていたが、こんなにと驚きだった」
過去の分もさかのぼって支払われた
(これは逮捕にはならないの?
時給1000円の場合
1.時間外
1週間で40時間以上になっても25%増しになる(大企業のみ?!
2.深夜
11時間働いた場合 基本給+時間外かつ深夜割り増し50%以上になる
3.休日には2種類ある
「法定休日」
法律では週に1回休むと厚労省で決めている(それも少ない
週休1日の会社は「法定休日」
週休2日の会社は、どちらかを「法定休日」か「所定休日」に決める
(これは知らなかった/驚
※時間外労働、休日労働させる場合は、あらかじめ「36協定」の締結が必要
<クイズ どこまでが労働時間?>
1.ラジオ体操・朝礼 A:どちらもある
参加が強制なら労働時間に含まれる 残業代は基本、1分単位から支払う必要がある
ラジオ体操も1分過ぎれば残業扱い
(派遣だと15分や30分単位のところもあったが、違法だって!
朝礼は労働時間に含まれていたな
2.昼休みにランチを食べながら電話当番 A:含まれる
※自由に利用できないと休憩時間ではない
(これは守ってないところ無限にあるよ
専門家:これは本当にモメる 善意で電話をとっているから
3.着替え A:どちらもある
※制服の着用が義務なら労働時間に含まれる
(これも制服だった時、始業時間前に着替えて、10分前に席に着かないとダメって言われてた
だいぶ法律が変わったのか? それとも前から? 誰も法律を知らないのでは?
※女子アナの化粧は、業務に入るけど、一般のOLは含まれない ってもうなにがなんだか
ヤナギー:どういう立場でも、経営者以外に適応される?
専門家:
残業代がつかないのは、管理・監督者 一般だと部長クラス以上 厚労省の基準は厳しい
●給与明細書は大事
専門家:
みんな支給額だけ見て捨ててしまう 支給額すら見ない人もいる
でも、未払いの残業代を請求する場合は、給与明細書は重要な証拠になるのでとっておく
出勤簿、タイムカードの控えも、できれば2年分とっておけば請求可能
今年、民法の法律改正で、2年以上に延びる可能性がある
(とっておいたけど、システム自体知らなかったから意味なかったな
●無料の相談窓口(県):厚生労働省「労働条件相談ほっとライン」
電話:0120-811-610
平日:午後5時~午後10時/土日:午前10時~午後5時
●最低賃金割れは違法
都道府県ごとに決められていて、最低賃金以下で働かせるとバイトでも違法
月給の場合、分かりにくいことが多い
例2:
神奈川県で14年間タクシー運転手をしている男性Aさん
給料は「歩合制」 売り上げがよいほど給料が上がる
6年前、1月の売り上げ額が会社のノルマを下回ったことがあった
実労働はいつもの203Hだったが、歩合給は約16万円
当時の神奈川県の最低賃金は818円
Aさんは自分で計算してみたら、812円だった
給与明細書をよく見たら「保障給」が1267円とあり、足して計算しなおすと時給は819円でギリ上だった
Aさん:
自分の給料がどう計算されているか、タクシー乗務員のほとんどが分かっていないと思う
(日本人の特性もあるかもなあ なあなあな感じ
※「歩合制」は、生命保険の営業、販売員にも多い
●今月末から変わる最低賃金
東京が一番高くても958円 これを1500円台にしようって運動の話がビッグイシューであったな
ちなみに長野は795円 物価に合わせてるとはいえ、やっぱり安いよ
エキタスの上げろ最低賃金デモ/雨宮処凜@ビッグイシュー
最低賃金は、厚労省の委員会が毎年、都道府県ごとの引き上げ額をまず決める
→それを参考にして都道府県ごとに決めている
今年の上げ幅は22~26円
Q:上げ幅はどう決めている?
専門家:
まず、最低賃金は、労働者の生計費、地域の労働者の賃金、企業の支払いの3つをもとに決めるよう定められている
審議会ではこれに基づいて、今年はいくらと決めている
審議会の議会のプロセスは非公開なので詳細は分からない
審議会のメンバーが自由に発言できるように、中立性を保つためだが
きちんと公開して、説明義務があると思う
●最低賃金は「健康で文化的な生活を送るための水準」とされている
例1のカオリさんの暮らしぶりを取材した
クリーニング店でパートで働き始めて5年目だが生活は大変
高卒後、化粧品会社に16年間勤務したが、ヘルニアを患い退職
体への負担が少ないクリーニング店を選んだ
(化粧品会社とヘルニアのほうが結びつかないが・・・?
今は埼玉県内のアパートに64歳の母と2人暮らし
2DKで5万4000円/月(埼玉は安いなあ!
外食はほとんどしない 食費は2人で3万5000円/月
カオリさん:もっと栄養のあるものを食べなさいと言われる感じ
めったに服は買わない
唯一お金をかけているのは通信費 1万1000円/月(それでも少ない!
カオリさん:
一番使うのはマンガのアプリ それで元気づけられている
これは必要なので譲れない ご飯を減らしてでも読みたい
1ヶ月の収入/支出額
これ以上支出を削るのは厳しく、なかなか貯金ができない
2年前から勤務時間が徐々に減った
2年前は1ヶ月22日勤務、今は平均14日、総労働時間も減った
手取りも12万円ほどから68,144円/月に
カオリさん:シフトがどんどん削られている状態で苦しい
もっと働きたいが、会社は「パート同士で調整して、希望通り配慮している」としている
しばらくは、化粧品会社時代の貯金を取り崩していたが、ダブルワークにした
ホームセンターのパートで、主な仕事はレジ
クリーニング店より時給は高いが、立ち仕事で、重い商品も扱い
レジ以外の仕事もする(この辺が曖昧なんだよね、日本は
レジが混んだらチャイムが鳴り、走って戻らなければならない
ヘルニアを患ったカオリさんにはキツイ仕事
午後1時半に終わり、ランチ後、クリーニング店へ
ダブルワークで元の収入に戻ったものの、体への負担は重い
(ランチもコンビニおにぎり これが今の日本人の平均だな
カオリさん:
単純にお金だけで考えると、生活できる水準だが、体力的にキツイ
覚えることがたくさんあり、責任もかかるから精神的にも落ち着けない
すべてが中途半端になるから、やっぱり1本でやっていきたい
来月のシフトは以前と同じ135Hになったが
シフトは自分で決められないので、安心できない
ヤナギー:シフトが変更されたのは「働き方改革」などとの関連もある?
アナ:
この店では3人のパートでシフトを回していて、各々の都合で決めているので今回はたまたま
(NHKの取材が入ったから?
●地域の金額差は妥当なのか?
中澤さんは2年前に調査研究を行った
埼玉は全国は高いほう これより低い県はたくさんある
<その一部のデータ>
全国で一番低い「盛岡市」、ほぼ真ん中の「静岡市」、高い水準の「さいたま市」のデータをまとめた
<ポイントは交通・通信費>
専門家:盛岡、静岡では、通勤・買い物等に必ずクルマが必要
最低賃金が低いところほど生活が苦しいと分かった(物価と関係ないのか/驚
専門家:
全国一律のほうがいいと思う
コンビニで売っているものは全国同じ値段
ヤ:都道府県が実態を知っているのに上げない?
専門家:議論を公開したほうがいい
ヤ:人手不足だから、もっと労働者も声を上げてもいいのでは?
専門家:
労働組合、労働者の力が弱くなっている(今の若い労働者に「労働組合」はピンとこない古いシステムだね
市民団体がSNSや集会、デモで声を集中させている
企業でも上げられるところ、ムリなところがある
多くは上げたいと希望はある
ヤ:中小だと成り立たないところも出て来る
専門家:
国の補助金を使って整備したほうがいい
個人から入れる労働組合もある
<FAX>
けっこう多い 「固定残業」といって、給料の中に一定の残業代が組み込まれている
30Hを超えた分は支払わなければならないので、このケースは完全に違法
きちんと請求することが大切
(固定なら、実働に入るのでは? お金より、時間が欲しい・・・
完全に違法 これもけっこうある 会社は有給をとってほしくない
チャラと考えている会社も多いが、「割り増し分」は残る
これはきちんと支払わなければいけない
税金、社会保険料を含めると、時給は少なくとも1200円ぐらい、1400、1500円レヴェルでないと
健康で、文化的な生活はできない だから今の最低賃金は低すぎると思う
ヤ:2年ほど前、政府は1000円という案を出してましたけど充分ではないということ?
専門家:
そうですね あの1000円ていう額も、人口が多い所は高く反映されている
1000円が実施されたとしても、ほとんどの道県は1000円に達しないという状況なので、まったく足りない
専門家ゲスト:北村庄吾さん(社会保険労務士)、中澤秀一さん(静岡県立大学准教授)
リポーター:遠藤亮アナウンサー
ゲスト:松尾諭さん、平野ノラさん
【内容抜粋メモ】
<街の声>
「給与明細はあんまり見ない 信用してるから」
社会保険労務士:
給与計算の間違いは非常に多い
小さいミスから積み上げると、9割近い会社で間違えている
先月、沖縄のオフィス用品販売会社「安木屋」が、2年間残業代未払いで社長と店長が逮捕された
残業代500万円以上未払いか 那覇市の老舗文具店の社長・店長が逮捕
有働さん:我が社は大丈夫でしょうね?(三津谷さんポーズw
こんなニュースあったね
女性記者過労死 NHK会長、遺族に直接謝罪へ
●例1:給与明細の間違いに気づいた女性
首都圏のクリーニング店でパートで働く女性カオリさん(独身 39)
シフトは3種類 早番、遅番、1日勤務 1日ごとに代わる
働き始めて間もなく、給与明細に疑問を感じた
時給は820円(安いねえ・・・ もっと基本給を上げないと
残業代も基本給と同じ扱いになっていた
タイムカードはなく、従業員自身が勤務表を記入している
「8時間超えて働いているのに、割り増しがなくて、え?!と思った」
労働基準法では、1日の労働時間は8時間と決まっている
その後も、月に11時間勤務が10回を超える時もあったが言えなかった
「会社に雇ってもらっているという意識が強く
いろいろ言ってクビを切られたらどうしようと怖いので」
その後、誘われて労働組合に入った
不払いに疑問をもつ従業員は他にもいた
組合が会社と交渉して、全員に割り増し分が払われた
カオリさんが初めて受け取ったのは、92.5H分
「大きいなと思った 逆に言うと、そんなに払ってもらっていなかったのかと思った
ちょっとぐらいはしょうがないかなぐらいに思っていたが、こんなにと驚きだった」
過去の分もさかのぼって支払われた
(これは逮捕にはならないの?
時給1000円の場合
1.時間外
1週間で40時間以上になっても25%増しになる(大企業のみ?!
2.深夜
11時間働いた場合 基本給+時間外かつ深夜割り増し50%以上になる
3.休日には2種類ある
「法定休日」
法律では週に1回休むと厚労省で決めている(それも少ない
週休1日の会社は「法定休日」
週休2日の会社は、どちらかを「法定休日」か「所定休日」に決める
(これは知らなかった/驚
※時間外労働、休日労働させる場合は、あらかじめ「36協定」の締結が必要
<クイズ どこまでが労働時間?>
1.ラジオ体操・朝礼 A:どちらもある
参加が強制なら労働時間に含まれる 残業代は基本、1分単位から支払う必要がある
ラジオ体操も1分過ぎれば残業扱い
(派遣だと15分や30分単位のところもあったが、違法だって!
朝礼は労働時間に含まれていたな
2.昼休みにランチを食べながら電話当番 A:含まれる
※自由に利用できないと休憩時間ではない
(これは守ってないところ無限にあるよ
専門家:これは本当にモメる 善意で電話をとっているから
3.着替え A:どちらもある
※制服の着用が義務なら労働時間に含まれる
(これも制服だった時、始業時間前に着替えて、10分前に席に着かないとダメって言われてた
だいぶ法律が変わったのか? それとも前から? 誰も法律を知らないのでは?
※女子アナの化粧は、業務に入るけど、一般のOLは含まれない ってもうなにがなんだか
ヤナギー:どういう立場でも、経営者以外に適応される?
専門家:
残業代がつかないのは、管理・監督者 一般だと部長クラス以上 厚労省の基準は厳しい
●給与明細書は大事
専門家:
みんな支給額だけ見て捨ててしまう 支給額すら見ない人もいる
でも、未払いの残業代を請求する場合は、給与明細書は重要な証拠になるのでとっておく
出勤簿、タイムカードの控えも、できれば2年分とっておけば請求可能
今年、民法の法律改正で、2年以上に延びる可能性がある
(とっておいたけど、システム自体知らなかったから意味なかったな
●無料の相談窓口(県):厚生労働省「労働条件相談ほっとライン」
電話:0120-811-610
平日:午後5時~午後10時/土日:午前10時~午後5時
●最低賃金割れは違法
都道府県ごとに決められていて、最低賃金以下で働かせるとバイトでも違法
月給の場合、分かりにくいことが多い
例2:
神奈川県で14年間タクシー運転手をしている男性Aさん
給料は「歩合制」 売り上げがよいほど給料が上がる
6年前、1月の売り上げ額が会社のノルマを下回ったことがあった
実労働はいつもの203Hだったが、歩合給は約16万円
当時の神奈川県の最低賃金は818円
Aさんは自分で計算してみたら、812円だった
給与明細書をよく見たら「保障給」が1267円とあり、足して計算しなおすと時給は819円でギリ上だった
Aさん:
自分の給料がどう計算されているか、タクシー乗務員のほとんどが分かっていないと思う
(日本人の特性もあるかもなあ なあなあな感じ
※「歩合制」は、生命保険の営業、販売員にも多い
●今月末から変わる最低賃金
東京が一番高くても958円 これを1500円台にしようって運動の話がビッグイシューであったな
ちなみに長野は795円 物価に合わせてるとはいえ、やっぱり安いよ
エキタスの上げろ最低賃金デモ/雨宮処凜@ビッグイシュー
最低賃金は、厚労省の委員会が毎年、都道府県ごとの引き上げ額をまず決める
→それを参考にして都道府県ごとに決めている
今年の上げ幅は22~26円
Q:上げ幅はどう決めている?
専門家:
まず、最低賃金は、労働者の生計費、地域の労働者の賃金、企業の支払いの3つをもとに決めるよう定められている
審議会ではこれに基づいて、今年はいくらと決めている
審議会の議会のプロセスは非公開なので詳細は分からない
審議会のメンバーが自由に発言できるように、中立性を保つためだが
きちんと公開して、説明義務があると思う
●最低賃金は「健康で文化的な生活を送るための水準」とされている
例1のカオリさんの暮らしぶりを取材した
クリーニング店でパートで働き始めて5年目だが生活は大変
高卒後、化粧品会社に16年間勤務したが、ヘルニアを患い退職
体への負担が少ないクリーニング店を選んだ
(化粧品会社とヘルニアのほうが結びつかないが・・・?
今は埼玉県内のアパートに64歳の母と2人暮らし
2DKで5万4000円/月(埼玉は安いなあ!
外食はほとんどしない 食費は2人で3万5000円/月
カオリさん:もっと栄養のあるものを食べなさいと言われる感じ
めったに服は買わない
唯一お金をかけているのは通信費 1万1000円/月(それでも少ない!
カオリさん:
一番使うのはマンガのアプリ それで元気づけられている
これは必要なので譲れない ご飯を減らしてでも読みたい
1ヶ月の収入/支出額
これ以上支出を削るのは厳しく、なかなか貯金ができない
2年前から勤務時間が徐々に減った
2年前は1ヶ月22日勤務、今は平均14日、総労働時間も減った
手取りも12万円ほどから68,144円/月に
カオリさん:シフトがどんどん削られている状態で苦しい
もっと働きたいが、会社は「パート同士で調整して、希望通り配慮している」としている
しばらくは、化粧品会社時代の貯金を取り崩していたが、ダブルワークにした
ホームセンターのパートで、主な仕事はレジ
クリーニング店より時給は高いが、立ち仕事で、重い商品も扱い
レジ以外の仕事もする(この辺が曖昧なんだよね、日本は
レジが混んだらチャイムが鳴り、走って戻らなければならない
ヘルニアを患ったカオリさんにはキツイ仕事
午後1時半に終わり、ランチ後、クリーニング店へ
ダブルワークで元の収入に戻ったものの、体への負担は重い
(ランチもコンビニおにぎり これが今の日本人の平均だな
カオリさん:
単純にお金だけで考えると、生活できる水準だが、体力的にキツイ
覚えることがたくさんあり、責任もかかるから精神的にも落ち着けない
すべてが中途半端になるから、やっぱり1本でやっていきたい
来月のシフトは以前と同じ135Hになったが
シフトは自分で決められないので、安心できない
ヤナギー:シフトが変更されたのは「働き方改革」などとの関連もある?
アナ:
この店では3人のパートでシフトを回していて、各々の都合で決めているので今回はたまたま
(NHKの取材が入ったから?
●地域の金額差は妥当なのか?
中澤さんは2年前に調査研究を行った
埼玉は全国は高いほう これより低い県はたくさんある
<その一部のデータ>
全国で一番低い「盛岡市」、ほぼ真ん中の「静岡市」、高い水準の「さいたま市」のデータをまとめた
<ポイントは交通・通信費>
専門家:盛岡、静岡では、通勤・買い物等に必ずクルマが必要
最低賃金が低いところほど生活が苦しいと分かった(物価と関係ないのか/驚
専門家:
全国一律のほうがいいと思う
コンビニで売っているものは全国同じ値段
ヤ:都道府県が実態を知っているのに上げない?
専門家:議論を公開したほうがいい
ヤ:人手不足だから、もっと労働者も声を上げてもいいのでは?
専門家:
労働組合、労働者の力が弱くなっている(今の若い労働者に「労働組合」はピンとこない古いシステムだね
市民団体がSNSや集会、デモで声を集中させている
企業でも上げられるところ、ムリなところがある
多くは上げたいと希望はある
ヤ:中小だと成り立たないところも出て来る
専門家:
国の補助金を使って整備したほうがいい
個人から入れる労働組合もある
<FAX>
けっこう多い 「固定残業」といって、給料の中に一定の残業代が組み込まれている
30Hを超えた分は支払わなければならないので、このケースは完全に違法
きちんと請求することが大切
(固定なら、実働に入るのでは? お金より、時間が欲しい・・・
完全に違法 これもけっこうある 会社は有給をとってほしくない
チャラと考えている会社も多いが、「割り増し分」は残る
これはきちんと支払わなければいけない
税金、社会保険料を含めると、時給は少なくとも1200円ぐらい、1400、1500円レヴェルでないと
健康で、文化的な生活はできない だから今の最低賃金は低すぎると思う
ヤ:2年ほど前、政府は1000円という案を出してましたけど充分ではないということ?
専門家:
そうですね あの1000円ていう額も、人口が多い所は高く反映されている
1000円が実施されたとしても、ほとんどの道県は1000円に達しないという状況なので、まったく足りない