Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

何歳まで現役? “人生100年時代”の働き方@週刊ニュース深読み

$
0
0
何歳まで現役? “人生100年時代”の働き方@週刊ニュース深読み

人生100年時代@週刊ニュース深読み

専門家:
小島 貴子さん(東洋大学 准教授)
大江 英樹さん(経済コラムニスト)
片岡 裕司さん(コンサルティング会社 取締役)
竹田 忠(NHK 解説委員)

 



ゲスト:
吉村 崇さん(平成ノブシコブシ)
千秋さん(タレント)


●「人生100年時代構想会議」

 


●アンケートには世代の違いで意見の食い違いがみられた



 

 

 

 


<プレゼン:人生100年時代とは>

●日本は今、世界に類を見ない少子高齢化社会に入っている



例:深読作さん(59歳)の年金受給開始は65歳から




●国で65歳までの雇用を義務化



60歳で定年退職しても、昔と比べて精神年齢が若く、
少子高齢化社会でどこも人手不足だから
これまでの「経験」を生かして、若手を育ててほしい、というのが狙い


●再雇用してみて「やる気が低下した」との答えが53.4%@経団連調べ

実際、会社に戻ってみると不満が募る



<理由の例>

・部長だったのが、肩書きがなくなり平社員に これまでの若い部下から仕事を指示される

・時給になり、賃金が大幅に下がった(これが今の若者の働き方の実情だ

・ビジネスのスピードの変化が速くてついていけない

・IT化についていけない 会議もタブレットを使うから分からないし、周りにも聞きづらい
(これは現役世代からもすでに意見が出てきている




●若手はやりづらい+社長も困る

 


●「団塊ジュニア世代」(40代半ば)+「バブル入社世代」(50代)ももうすぐ高齢者に



会社はシニアだらけ



●継続雇用は3種類選択肢があるが「再雇用」を選ぶ企業の事情



「定年延長(65歳まで延長)」+「定年廃止」では今のレヴェルを保てないのが現状
企業は「再雇用」して人手不足解消+人件費をおさえたい


●「プライド」などの「心の壁」



・自分の価値まで下がった気がして、「プライド」が傷つく

・これまで役職名で呼ばれていたのが、急に「○○さん」と名前で呼ばれるとイラっとする

・昔の「窓際族」のイメージ


竹田:
この法律は、労働者からの希望ではなく、国が急に決めたものだから皆戸惑っている

専門家:
自分の中でいったん整理する 変なプライドに気づけば変われる


●日本は「ピラミッド式」「年功序列」「出世システム」



竹田:
欧米と違う組織的な事情も絡んでいる
このピラミッドからもれると「窓際族」も出てくる

欧米では、最初から専門職として雇われる 管理職は少ない
大卒でも専門職として入ってくる

日本では「配属先をどんどん変えられる」という慣行がある
なかなか専門職のスキルが身につかないし、
管理職にいると、現場がどうなっているのかますます分からなくなる
かといって昔からの慣行も急には変えられない

日本には「出世して偉くなる」のがよしとされる
仕事のやり方を根底から変えることが求められる


●世界のどこにもモデルがない、日本の超高齢化社会

今、日本人女性の3人に1人は50歳以上

これからもっと少子高齢化が進み、
2050年には1人の若者が1人の高齢者を支えるという推測があり、それはムリ

労働人口が減っている
支えられる側がまだ元気なら支える側になってもらわないと社会が成り立たなくなる

「2007年産まれの平均寿命は100歳で、107歳まで生きる可能性がある」という統計もある


●「薄いつながり」をもつ+「自分の能力の棚卸し」をしてみる

・自分の意識を変える
さっき出た不満の例の「仕事のスピードの速さ」を楽しむ、「新たな知識を学ぶ」など

・薄いつながり
これまでは、会社を辞めてしまうと、急に知り合いも減る人が多かったが
これからは、現役時代から周りに普段からたくさんの人脈を作っておく

・人とのつながりが大切
今の仕事がダメなら、他の人のつてで別の分野(介護など)にうつってみるなど

・自分には何が出来るのか、若い頃から考えておく



「キャリア権」

積み重ねた経験を守る、この仕事がしたいという希望をもち、企業もそれを支える
若い世代でこの「キャリア権」の考え方が支持されて、NPOまである

「NPO法人キャリア権推進ネットワーク」

(聞き慣れない言葉で、まだ意味がよく分からないな
 とにかく、国の言う「働き方改革」より、1人1人の意識を根底から変えることから


<グラフィックレコーディング>








***

「これからは“お金を稼ぐ”より“人の役に立つ”仕事をしたい」などの意見はイイと思った


労働人口は、外国人労働者が増えればいいのでは?
日本も近いうちにもっと外国人が増えるだろうから
国民vs外国人と分けずに、同じ条件で働けばいい

日本で働く大勢の「外国人技能実習生」の実態@あさイチ


別にムリして、人口が1億人の「経済大国」であり続ける必要もない
「経済大国」になったから、原発や軍費も増えたし
大量生産・大量消費の価値観で、自然破壊・自然災害の増加など全部つながってる


日本が先例になるのなら、みんなが喜ぶ「新しい価値観」を作ればいい
象牙などを使った工芸品や芸能、鯨肉を食べたりする「慣例」「伝統」ももう要らないんだ

密猟される動物たち@ナショナルジオグラフィック






Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles