Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8812

生誕100年 ユージン・スミス写真展 ほか@アートシーン

生誕100年 ユージン・スミス写真展@東京都写真美術館
開催期間:2017年11月25日(土)~2018年1月28日(日)
休館日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)、12月29日(金)~2018年1月1日(月・祝)
※年始特別開館 2018年1月2日・3日は11:00~18:00開館 ※1月8日(月・祝)は開館し、翌9日(火)は休館

Image may be NSFW.
Clik here to view.


第二次世界大戦の従軍カメラマンとして、各地の戦場に行った経験があり
1944年、サイパンの日本人女性も撮っている

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


戦後、新しい試みとして、ドキュメンタリー番組のように密着取材し
写真を組み合わせる「フォトエッセイ」を発表

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


充分な医療器具のない地方都市で懸命に活動する医師の姿は
多くの人々の心をとらえた

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


アフリカではシュヴァイツァー博士を取材

Image may be NSFW.
Clik here to view.



写真集『MINAMATA』

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ユージン・スミスは、被害者とともに水俣で居を構え、3年間を過ごし
水銀による被害を目の当たりにし、その実態をフィルムに焼きつけた

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


日本が経済発展に邁進する中、スミスは、普段の生活を奪われていく人々を撮り続けた

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる
2018年1月20日(土)~4月8日(日)世田谷文学館

Image may be NSFW.
Clik here to view.


動物可愛いImage may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




野生展 飼いならされない感覚と思考@21_21 DESIGN SIGHT

Image may be NSFW.
Clik here to view.


会期:2017年10月20日(金)~2018年2月4日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1、2
休館日:火曜日、年末年始(12月26日 - 1月3日)
開館時間10:00 - 19:00(入場は18:30まで)

「丸石神」
人類学者・中沢新一さんの故郷・山梨で神として祀られている石を復元した
今回の展覧会は中沢さんが企画

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


中沢さん:
ヒトの脳の構造は昔からほぼ変わっていない
ならば、どこかに野生が残っているはず
野生と現代のテクノロジーをどう組み合わせて
創造的な世界を造るかが大きなテーマになると思う


中沢さんが尊敬しているのは、南方熊楠!
南方が愛用した顕微鏡なども展示しつつ、現代作家の作品も展示

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




紙の上の建築 日本の建築ドローイング1970s~1990s@国立近現代建築資料館

Image may be NSFW.
Clik here to view.


会期:2017.10.31[火]~2018.2.4[日]
開館時間:10:00~16:30
休館日:2017.11.25、2017.12.29~2018.1.3
入館無料

「旧岩崎邸庭園」は行ったけど、国立近現代建築資料館は知らなかったなあ


「光の教会」

Image may be NSFW.
Clik here to view.


代表作「光の教会」、原寸大で再現 安藤忠雄さん展覧会
“国内外で活躍する建築家の安藤忠雄さん(76)の代表作の一つ、「光の教会」が実物大のコンクリート造で再現され、
 東京・六本木の国立新美術館で27日から始まる「安藤忠雄展 挑戦」の目玉として展示される。
 展覧会で建築が丸ごと再現されるのは異例だ。”

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.



「梅田スカイビル」って「新梅田シティビル」だよね 空中庭園も観た

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.





「東御市梅野記念絵画館」も初めて聞いた
東御市ってどこ?と思って調べたら、クルマでしか行けないのかあ・・・



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8812

Trending Articles