■『宮沢賢治「旭川。」より』(BL出版)
宮沢賢治/原作 あべ弘士/文・画
※「作家別」カテゴリーの「宮沢賢治」に追加します
Image may be NSFW.
Clik here to view.
賢治のステキな絵本をまた見つけて貴重な思い
最後に直筆の詩の複写もある
それをもとに文章をふくらませたという試みも面白い
賢治らしい擬音や、オシャレな造語もまぜて、
北海道の澄んだ朝の空気、風、樹々の揺れる葉音などが感じられる
版画と線画を組み合わせたような絵は迫力があり
駅舎、異国のような街並み、森など
賢治の描いた風景描写をいっしょに見ているよう
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大正時代に、なぜ旭川が「軍都」だったのか
いろいろ出てくる木や植物、鳥の名前も調べたくなる
賢治の代表作の絵本はあらかた読んだが、他にもまだあるかなあ
詩もステキなのがたくさんあることを知った
そのまま読むのもいいだろうけれども
私は絵本で1篇1篇をじっくりと楽しみたい
これがトシを亡くして、ポッカリと暗黒の穴のあいた時期に書かれた詩とは思えない
豊かな遠出の旅をして、少しは心が晴れただろうか
ほとんど花巻から出ていないイメージを持っていたが
こんな素晴らしい旅をしていたんだな
▼あらすじ(ネタバレ注意
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大正十二年夏
汽車はようやく旭川に着いた
朝もやの中、街はすでに起きはじめていた
バビロン柳の下に小馬車が停まっていて
六条十三丁目の農事試験場まで行ってほしいと御者に頼むと
移転したはずだと言われるが、連れて行ってもらう
Image may be NSFW.
Clik here to view.
馬の鈴はシャンシャンと鳴り、御者はツェッ、ツェッ、と口を鳴らす
騎馬の隊列が横を過ぎ、その馬のたてがみは火のように揺れている
Image may be NSFW.
Clik here to view.
馬車の心地よさに賢治は天にも昇る気持ちになる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポプラ並木のそばにいるこの絵は動物だろうか? ツキノワグマ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
落葉松(ラリックス)の向うに官舎が見えてきた
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おおばこ、つめくさは朝の露にみちている
Image may be NSFW.
Clik here to view.
御者は農事試験場が開いているかどうか聞きに行くと
やはり永山という町に移ったから、遠いけど行きますか?と聞く
賢治は昼の汽車で稚内へ行くので駅まで戻ってくれと頼む
ズビャーツク、ズビャーツク と鳴く鳥を見て
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「あれはオオジシギですね」
「こっちではカミナリ鳥と呼んでます
遠い南の国から来るんですよ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
オオジシギが大空高く昇っては、急降下を繰り返す様を見て
まるで天に思いを届け、天の声を聞いて帰ってくる使者のようだと思う
役に立てずと謝る御者に、「とてもさわやかな街で好きになりました」と礼を言う賢治
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
<宮沢賢治直筆原稿複写より>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
【あべ弘士あとがき 内容抜粋メモ】
賢治は、大正12年8月2日に、当時軍都だった旭川を訪れている
前年に妹トシを亡くし、哀しみを抱いた旅で
賢治が教えた花巻農学校の生徒たちの就職先を探すため、樺太に向かう途中であった
夜行列車は朝の5時頃に旭川駅に着き、稚内に出発するまでの短い間
辻馬車を走らせ、1篇の詩を書いた
この絵本はそれをもとにして、新たに創作を加えてつくった
あべ弘士:
旭川市旭川動物園の飼育係を25年間勤め、今は絵本作家として活躍 『新世界』ほか多数
Image may be NSFW.
Clik here to view.
考える絵本3『人間』(大月書店)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
<軍都だった旭川の歴史>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
軍都の面影
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第7師団とは
1.陸上自衛隊 北部方面隊第七師団のこと。師団本部は北海道千歳市にある。
2.大日本帝国陸軍 第七師団のこと。師団本部は北海道旭川市(現在の陸上自衛隊 旭川駐屯地)にあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北鎮記念館
「旭川の歴史展」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
宮沢賢治/原作 あべ弘士/文・画
※「作家別」カテゴリーの「宮沢賢治」に追加します
Image may be NSFW.
Clik here to view.

賢治のステキな絵本をまた見つけて貴重な思い
最後に直筆の詩の複写もある
それをもとに文章をふくらませたという試みも面白い
賢治らしい擬音や、オシャレな造語もまぜて、
北海道の澄んだ朝の空気、風、樹々の揺れる葉音などが感じられる
版画と線画を組み合わせたような絵は迫力があり
駅舎、異国のような街並み、森など
賢治の描いた風景描写をいっしょに見ているよう
Image may be NSFW.
Clik here to view.

大正時代に、なぜ旭川が「軍都」だったのか
いろいろ出てくる木や植物、鳥の名前も調べたくなる
賢治の代表作の絵本はあらかた読んだが、他にもまだあるかなあ
詩もステキなのがたくさんあることを知った
そのまま読むのもいいだろうけれども
私は絵本で1篇1篇をじっくりと楽しみたい
これがトシを亡くして、ポッカリと暗黒の穴のあいた時期に書かれた詩とは思えない
豊かな遠出の旅をして、少しは心が晴れただろうか
ほとんど花巻から出ていないイメージを持っていたが
こんな素晴らしい旅をしていたんだな
▼あらすじ(ネタバレ注意
Image may be NSFW.
Clik here to view.

大正十二年夏
汽車はようやく旭川に着いた
朝もやの中、街はすでに起きはじめていた
バビロン柳の下に小馬車が停まっていて
六条十三丁目の農事試験場まで行ってほしいと御者に頼むと
移転したはずだと言われるが、連れて行ってもらう
Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬の鈴はシャンシャンと鳴り、御者はツェッ、ツェッ、と口を鳴らす
騎馬の隊列が横を過ぎ、その馬のたてがみは火のように揺れている
Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬車の心地よさに賢治は天にも昇る気持ちになる
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポプラ並木のそばにいるこの絵は動物だろうか? ツキノワグマ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

落葉松(ラリックス)の向うに官舎が見えてきた
Image may be NSFW.
Clik here to view.

おおばこ、つめくさは朝の露にみちている
Image may be NSFW.
Clik here to view.

御者は農事試験場が開いているかどうか聞きに行くと
やはり永山という町に移ったから、遠いけど行きますか?と聞く
賢治は昼の汽車で稚内へ行くので駅まで戻ってくれと頼む
ズビャーツク、ズビャーツク と鳴く鳥を見て
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「あれはオオジシギですね」
「こっちではカミナリ鳥と呼んでます
遠い南の国から来るんですよ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オオジシギが大空高く昇っては、急降下を繰り返す様を見て
まるで天に思いを届け、天の声を聞いて帰ってくる使者のようだと思う
役に立てずと謝る御者に、「とてもさわやかな街で好きになりました」と礼を言う賢治
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<宮沢賢治直筆原稿複写より>
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【あべ弘士あとがき 内容抜粋メモ】
賢治は、大正12年8月2日に、当時軍都だった旭川を訪れている
前年に妹トシを亡くし、哀しみを抱いた旅で
賢治が教えた花巻農学校の生徒たちの就職先を探すため、樺太に向かう途中であった
夜行列車は朝の5時頃に旭川駅に着き、稚内に出発するまでの短い間
辻馬車を走らせ、1篇の詩を書いた
この絵本はそれをもとにして、新たに創作を加えてつくった
あべ弘士:
旭川市旭川動物園の飼育係を25年間勤め、今は絵本作家として活躍 『新世界』ほか多数
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

<軍都だった旭川の歴史>
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1.陸上自衛隊 北部方面隊第七師団のこと。師団本部は北海道千歳市にある。
2.大日本帝国陸軍 第七師団のこと。師団本部は北海道旭川市(現在の陸上自衛隊 旭川駐屯地)にあった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「旭川の歴史展」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
