Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8634

父さん母さん!いつまで乗るの? 高齢ドライバー事故をどう防ぐ@週刊ニュース深読み

$
0
0
父さん母さん!いつまで乗るの? 高齢ドライバー事故をどう防ぐ@週刊ニュース深読み

“今月9日、85歳の男性が運転する車が道路を逆走、女子高校生2人をはね、2人は意識不明の重体に。
 その2日後には91歳の男性が1歳の女の子をはねる事故を起きました。

 インターネットのSNSなどには、高齢ドライバーを抱える家族から
「どうやって運転やめさせるか」苦悩の声が寄せられています。

 今後、高齢ドライバーが大幅に増えると見込まれる中、家族はどう支えればいいのか、
 事故をなくす方法はないのか、深読みします。”

専門家:
荒井 由美子さん(国立長寿医療研究センター 研究部長)
伊藤 安海さん(山梨大学 准教授)
島 契嗣(NHK 記者)

ゲスト:
マキタスポーツさん(ミュージシャン・俳優)
優木まおみさん(タレント)


【ブログ内関連記事】

高齢者ドライバーの事故@あさイチ

東京モーターショー開幕! "自動車大国"ニッポンの未来は?@週刊ニュース深読み







●高齢者ドライバー事故原因



高速道路を逆走して衝突



アクセルとブレーキを踏み間違えて店などに突っ込む



一時停止をし忘れる



マキタさん:
40キロの道路を20キロで走る人もいます
私の父がそうでした 「安全運転だ」って言って


●「自主返納制度」の呼びかけ+サービス
現在、日本の自主返納率は約3%足らず



優木さん:
みんなこの年齢になったら免許を返すという法律を作ったらどうですかね?


●自主返納しない主な事例3つ

1.プライド
長年運転してきて自信があり、家族からいろいろ言われると傷つく





専門家:
今の高齢者がクルマを買った頃は「ステイタスシンボル」だった
それを子どもなどから上から目線で言われても難しい

2.生きがい



優木さん:免許を取り上げて、家に引きこもるようになってもいけないですしね

3.生活に必要



クルマを持たない子どもたちが頼っている面もある


(私も、実家に帰ると頼ってしまう 免許がないから軟禁状態になる
 父は自分の安全のために返納したけど、母はまだ70代で運転している
 縁石に乗り上げたとか、雪で滑って前のクルマに当たった、壁にすったなどなどいろいろやってる
 食料品も生協の宅配でなんとかなってるのに返さないのは、主に病院通いのためかな


●2021年には75歳以上の免許保有者は613万人になる推定










●「自主返納」のアンケート結果



専門家:
私たちがもし「今日からスマホやめろ」と言われてもできないのと同じ
運転能力の高い人もいるので、年齢制限で一斉にというのは難しい面がある

ドライヴレコーダーが分析してくれたりする、高齢者向けのクルマの開発も始まっている
機械側の事故率も実際高いですから


●認知機能検査





専門家:
「オレは大丈夫だ」という人に「認知症」の方が多いというデータがあります
「認知症」と診断されれば、法律で免許取り消しとなります

70歳以上は講習を受ける義務があります
実車試験などがあり、ドライヴレコーダーを見て自覚される方もいる

75歳以上になるとこうした「記憶力テスト」もあり、しばらく経ってから覚えているかを調べる
「手がかり」があって、「動物でしたよ」などとヒントを出す検査方法

検査結果を3パターンに分けて、低下のおそれ→「認知症」の診断を受ける
「認知症」と診断されたら免許停止

実際は、加齢による能力の低下が原因
運転能力には個人差があるので、点数だけでは測れない部分もある



●海外では? 条件付き免許
アメリカではいくつかの検査を組み合わせて、段階的に制限して→返納





●心配になったら、家族はどうしたらいい?







1.まわりの安全のため
人に怪我を負わせる危険性がある

2.実際、病気ではないか調べる必要がある

3.どうして運転したいのか、人によって違う
運転をやめても自立した生活ができるかまで考える


マキタさん:
病院に行くのも面倒臭いと言われる 健康も過信してたりして
ダメだって規制ばかりじゃなくて、もっと返納したら特典が欲しい

専門家:
特典は自治体によって違う
免許証の代わりに使える身分証を発行したり
タクシーの割引券や、商店街で使える10%割引券など

マキタさん:
男性は商店街の割引券もらっても行かないと思うな
ポイントとかためないし


●相談窓口
運転適正相談窓口、警察、運転免許センター、地域包括センター、各自治体の役所など


マキタさん:
そういう所に行くのも面倒くさいんでしょうね
行きづらかったり、行きたくない人は絶対いる

専門家:同世代で互いに話すほうが納得する場合がある

優木さん:
運転しなくても社会から孤立しないようにしなくちゃいけないですしね
今の若い世代は逆にクルマは要らないって言う人が多いから、そのギャップも大きいのかも



●高齢者が運転する最大の理由は「病院通い」と「買い物」



1.遠隔診療
画面で医師と話せる
(パソコンが使えなきゃダメだね

マキタさん:症状が軽い人ならいいだろうけど

2.宅配サービス
重いモノを買って帰る際にクルマが必要
(宅配サービスは、利用者が増えてると思うな


専門家:
山間部や地方、農業をやってらっしゃる方は出荷物の運搬などにクルマが必要
悲惨な事故を防ぐには、運転しなくて済む環境作りをしなければならない

タクシーの割引券を渡しても、今はタクシー運転手の平均年齢が70歳だったりする

マキタさん:
例えば、各地に「健康ランド」とかあるじゃないですか 送迎バスもあったりして
商店街には行かなくても、温泉なら行くかもしれない

そういうバスの中で、同世代から「返したほうがいいかもな~」なんて話になればいいかも
規制するのではなくて、娯楽と結びつけるとか

専門家:そうした取り組みもある



<今週のグラフィックレコーディング>









Viewing all articles
Browse latest Browse all 8634

Trending Articles