
あれ? 開会式が19:30~だけど、団体戦男子シングルショートはもう終わっていた・・・
NHKでしかやらないと思ってたけど、フジテレビで10~14時にOAしたのか あとはBS
なぜ開会する前に終わる?←事前に調べが甘いヒト
スマホに予定を入れておいたけど、いろいろ用事をしていて確認しなかった(意味なし
えっと、気を取り直して、女子だ
今度は日本テレビで9:55~14:55て長っ!
すみません、アイスダンスやペアは苦手なので、観ません
で、男女フリーはNHKの9:50~13:25
これまたぶっつづけで長い! そしてなんてハンパな時間だ
なぜ、全部早朝なんだ?
スポーツは夜か深夜で慣れてるから、朝から観るってフシギ
ゆづくんの出る男子シングルショートが16日、フリーが17日て
ここで急にたてこむのね 要注意

日程も放送局もまちまちで、LIVEと録画が入り混じって
頭の悪い私にはすでに追いつけません

女子ショートが次の週
ショート21日 NHK 9:30~14:30
フリーが23日 テレ朝 9:30~14:30
エキシビション 25日 テレ朝 9~12:54
なにか予録を忘れそうな予感大

テレビは予録でしか観ないから、し忘れたらもうアウト
日程の確認だけで1年歳とった感・・・

●民放共同オリンピックサイト「rorin.jp」
おお、ここでハイライトが観られるのねv
そして、男子ショートは宇野昌磨くんが首位スタート

最終滑走だったのか
あの小さかった少年が堂々とここにいるんだあ
♪四季より「冬」 ヴィヴァルディ
4フリップは手をついた フライングキャメルスピン
ステップシークエンスも落ち着いている 4×3トゥーループ成功

イーグルからトリプルアクセルそしてイーグルへ
足換えシットスピン コンビネーションスピン
余裕さえ感じられる 笑顔で終えた

団体戦のほうが力が入らずに済んだのかな
個人戦に向けての予行にもなるしね
アナ:4回転ジャンプをミスする選手が多い中で決めました
103.25で自身も拍手
コーチが得点を見間違えて「違う、違う」とツッコんでたw

インタビュー:(周りの音で聞き取りにくい

最後のほうはフラフラだった
オリンピックということで特別な緊張感が湧き出てくるかと思ったけれども
とくにそういった感情はなく、最後まで自分の演技が出来たんじゃないかと思う
Q:得点については?
最初のジャンプが失敗したにも関わらず、これだけの点数が出たのは
今日まで練習してきた成果だと思いますし
ちゃんとすべて回って転ばなかったところが一番点数につながったのではないか
Q:初めてのオリンピック 団体戦はどんな印象?
正直言うと特別なにか感じたわけではなくて、
全日本選手権とかのほうがすごい緊張しましたw
(全日本選手権って本当に特別なのね/驚
Q:ケガは大丈夫ですか? 首を傷めたとか?
(首をかしげて)いや、ケガではなくて、
いつもエッジで指を切ってしまうので、手袋をつけているんですけど
そこから出血しただけで特に問題はないです
(手袋をし忘れたのかな やっぱりスピンとかで切ることが多いんだなあ

Q:これからの日本チームへのエールと個人戦への意気込みは?
団体戦では、自分のベストのパフォーマンスを出すこと
自分だけに集中していたので みなさんも団体戦と深く考えずに
自分だけに集中していただけたらと思います
個人戦では、今回出来なかったこともあるので、
もっと強い気持ちで臨みたいと思います
<団体男子ショートプログラム ハイライト 5分ほど>
●パトリック・チャン(カナダ)

♪すべては風の中に/カンザス
オリンピックのためにとっておいたという特別なプログラム(いつもいい曲選ぶよね
4トゥーループは転倒 3ルッツ×2 81.66
●アレクセイ・ビチェンコ(イスラエル)

ソチ以来2度目のオリンピック
トリプルアクセルがキレイに決まった 4トゥーループもキレイ
3ルッツ×3トゥーループ ジャンプをすべて揃えて88.49
●宇野昌磨
この3人だけだった

なんだか分からないけど、スポーツになると
「ニホン」じゃなく「ニッポン」て言うのが気になって仕方ない
どこか日の丸を額に巻いた兵隊の香りがするんだ