Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ@サイエンスZERO

$
0
0
緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ@サイエンスZERO
もう散々ニュースでもやったし、ユキさんコーナーでも取り上げたからいーかと思うが、
番組冒頭でも「敢えて、もう一度考えてみたいと思います」ってことだったので、一応メモる。
とはいえ、視聴者にも分かりやすく説明してもらっても、やはりよく分からんかった
ので、ここでのメモになにか誤りがあっても許してやってください/謝

●STAP細胞のすごさとは?
弱い酸性の液につけるだけで初期化が起きる。

「初期化」

「受精卵」は、皮膚、神経などの細胞に「分化」する。初期化とは、どんな組織にもなりうる受精卵の状態に戻せること。


●「Oct4」と「TCR再構成」
 

「Oct4」=多能性細胞の目印になる
「Oct4」+「分化」=実験で成功したことを論文で発表した。
→それが、他の研究者によって再現できなかったことが問題の発端


●科学の新発見までの通常の流れ


他の人でも再現されて初めて認められるが、「TCR再構成は無かった」と言われた。


「TCR再構成」とは、T細胞(なんにでもなれる細胞)に分化した証し。
 


●論争のポイント
1.「TCR再構成」を示した画像が、別の実験データの切り貼りだったこと。


 

2.STAP細胞をマウスに注入し、腫瘍ができたという実験の画像が、学位論文に使われた画像と同じものだったこと。


でも、マウス実験では成功したという発言がある。
 
(ネズミさん、申し訳ありません・・・涙

研究にはたくさんのエキスパートが関わっていて、他の分野の研修者が持ち込んできたデータやサンプルを疑うことはない。
加えて、SNSやブログを通じて、画像に詳しい人などからの意見も検証に参加したのが特徴。「査読のクラウド化」

植物では切り取った細胞から、ふたたび芽や根が生えることは知られていて、
それと同じような細胞の分化がヒトでも起きないとは言い切れないから、これからの研究が待たれると締めていた。


科学ってそもそも未知の領域を研究することなんだから、新発見したらとりあえず発表して、
みんなで考えて、徐々に改良していけばいいんじゃないのかねえ・・・?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles