■NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、田中哲司、濱田岳、速水もこみち ほか
観ていていちばん苦しい回だった。処刑シーンはとくに辛すぎて胃が痛くなった。。。Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
●第23回「半兵衛の遺言」
村重の家人は織田方に捕われ、京都に送られる。
だしの元に右近が許しを請いに来るが
「これも定め。死ぬのは荒木の女、子どもで充分。殿には私の代わりにいつまでも生き続けてほしい」
救い出された官兵衛は、秀吉とも再会、半兵衛が半年前に亡くなったことを知る。
(牢番の息子・玉松も無事で良かった。ほっImage may be NSFW.
Clik here to view.
てか幽閉期間はやっぱ1年間?Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
秀吉「一刻も早く、信長さまの誤解を解いてもらわねば!」と、ボロボロになった様子を信長に見せる。
秀吉「官兵衛は、決して裏切ってはおりませぬ!」
信長「許す! わしは詫びねばならぬことがある」
秀吉は、松寿丸が半兵衛によってかくまわれていたことを告白し、その許しも請う。
(官兵衛と松寿丸の再会シーンに号泣Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
信長「半兵衛め、わしをたばかったか。さすがは稀代の軍師。死してなお、この信長を手玉にとったか。
よかろう、わしの負けだ。官兵衛、許せ!」
官兵衛は、摂津の有馬温泉Image may be NSFW.
Clik here to view.
で体を癒しながら、リハビリに入る。
今みたいに専門的知識もないから、無理して歩いたりして、荒っぽいなぁ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
光とも再会。光と松寿丸との再会シーンも泣いたあ!Image may be NSFW.
Clik here to view.
涙×5000
尼崎城に籠もっている村重。信長は見せしめとして、主だった122人を村重の目の前で磔にして殺し、
残った500人を家に閉じ込めて焼き殺したという(なんたる業の深さ!
だし「これが裏切りの報い・・・」
村重「わしは負けぬ! 断じて負けぬ!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
信長「荒木の者は、草の根分けても探し出し、根絶やしにするのだ」
信長も人の子。ここまで心を鬼Image may be NSFW.
Clik here to view.
にできるものか? 村重を頼りにして、信用していたことの裏返しか?
だしら一族も、孕んでいる女性、女児らとともに、京都の六条河原で処刑される。
「なにも怖くはありませんよ。すぐに終わります」
聖歌を歌いながら、死ぬ間際に「殿・・・」と言った愛おしそうな表情に愛情があふれ出ていた/感動
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こうゆう時に信仰は人の心を支えるものなんだな。
それを知った村重のなんという絶望の演技。哲さん自身も辛かっただろうなあ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
この後、村重は城を捨てて逃亡。行方知れずとなる。
官兵衛は、毎晩、土牢の悪夢を見てうなされる(今でいう“PTSD”だねImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「眠るとわしはあの土牢におる。わしは一生そこから出ることは叶わぬ。
心は土牢の中に置いてきたかのようだ。以前のわしにはもう戻れぬ」
「戻れずとも殿は殿でございます」
「こんなザマでは戦場ではなんの役にもたてぬ!Image may be NSFW.
Clik here to view.
」
松寿丸は、半兵衛から託された軍配を父に渡す。
光「それを受け継ぐ者は、殿しかおりませぬ!」
官兵衛「半兵衛殿は、わしにまだ働けと申されるか。光、養生は終わりだ。姫路へ戻るぞ!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
半兵衛の墓参りをしてたけど、稀代の軍師といってもお墓は小さくて、森の中にひっそり立っているだけだったな/驚
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
当時は政略結婚の時代。
歴史書にも妻はただ「女」とだけ記されて名前も分からない場合が多いみたいだし、
官兵衛が生涯、光と一夫一婦制を守ったり、秀吉とおねが恋愛結婚だったことのほうが特別だったんだよね。
一般的には、“女は子どもを生ませる道具”として軽んじられていたから(日本だけに限らず)、
実際、村重がだしのために、あれほど泣いたかどうかは分からない。
信長のあまりに非情な仕打ちへの悔しさ、憎しみ、無常感のほうが強かったかもしれないし。
でも、哲さん的には「妻子、仲間を捨てたことが絶対許せない」ってゆってたから、
ああゆう強い表現になったのかもしれない、なんてこともちょっと思った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
出演:岡田准一、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、田中哲司、濱田岳、速水もこみち ほか
観ていていちばん苦しい回だった。処刑シーンはとくに辛すぎて胃が痛くなった。。。Image may be NSFW.
Clik here to view.

●第23回「半兵衛の遺言」
村重の家人は織田方に捕われ、京都に送られる。
だしの元に右近が許しを請いに来るが
「これも定め。死ぬのは荒木の女、子どもで充分。殿には私の代わりにいつまでも生き続けてほしい」
救い出された官兵衛は、秀吉とも再会、半兵衛が半年前に亡くなったことを知る。
(牢番の息子・玉松も無事で良かった。ほっImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

秀吉「一刻も早く、信長さまの誤解を解いてもらわねば!」と、ボロボロになった様子を信長に見せる。
秀吉「官兵衛は、決して裏切ってはおりませぬ!」
信長「許す! わしは詫びねばならぬことがある」
秀吉は、松寿丸が半兵衛によってかくまわれていたことを告白し、その許しも請う。
(官兵衛と松寿丸の再会シーンに号泣Image may be NSFW.
Clik here to view.

信長「半兵衛め、わしをたばかったか。さすがは稀代の軍師。死してなお、この信長を手玉にとったか。
よかろう、わしの負けだ。官兵衛、許せ!」
官兵衛は、摂津の有馬温泉Image may be NSFW.
Clik here to view.

今みたいに専門的知識もないから、無理して歩いたりして、荒っぽいなぁ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

光とも再会。光と松寿丸との再会シーンも泣いたあ!Image may be NSFW.
Clik here to view.

尼崎城に籠もっている村重。信長は見せしめとして、主だった122人を村重の目の前で磔にして殺し、
残った500人を家に閉じ込めて焼き殺したという(なんたる業の深さ!
だし「これが裏切りの報い・・・」
村重「わしは負けぬ! 断じて負けぬ!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

信長「荒木の者は、草の根分けても探し出し、根絶やしにするのだ」
信長も人の子。ここまで心を鬼Image may be NSFW.
Clik here to view.

だしら一族も、孕んでいる女性、女児らとともに、京都の六条河原で処刑される。
「なにも怖くはありませんよ。すぐに終わります」
聖歌を歌いながら、死ぬ間際に「殿・・・」と言った愛おしそうな表情に愛情があふれ出ていた/感動
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうゆう時に信仰は人の心を支えるものなんだな。
それを知った村重のなんという絶望の演技。哲さん自身も辛かっただろうなあ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

この後、村重は城を捨てて逃亡。行方知れずとなる。
官兵衛は、毎晩、土牢の悪夢を見てうなされる(今でいう“PTSD”だねImage may be NSFW.
Clik here to view.

「眠るとわしはあの土牢におる。わしは一生そこから出ることは叶わぬ。
心は土牢の中に置いてきたかのようだ。以前のわしにはもう戻れぬ」
「戻れずとも殿は殿でございます」
「こんなザマでは戦場ではなんの役にもたてぬ!Image may be NSFW.
Clik here to view.

松寿丸は、半兵衛から託された軍配を父に渡す。
光「それを受け継ぐ者は、殿しかおりませぬ!」
官兵衛「半兵衛殿は、わしにまだ働けと申されるか。光、養生は終わりだ。姫路へ戻るぞ!」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

半兵衛の墓参りをしてたけど、稀代の軍師といってもお墓は小さくて、森の中にひっそり立っているだけだったな/驚
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当時は政略結婚の時代。
歴史書にも妻はただ「女」とだけ記されて名前も分からない場合が多いみたいだし、
官兵衛が生涯、光と一夫一婦制を守ったり、秀吉とおねが恋愛結婚だったことのほうが特別だったんだよね。
一般的には、“女は子どもを生ませる道具”として軽んじられていたから(日本だけに限らず)、
実際、村重がだしのために、あれほど泣いたかどうかは分からない。
信長のあまりに非情な仕打ちへの悔しさ、憎しみ、無常感のほうが強かったかもしれないし。
でも、哲さん的には「妻子、仲間を捨てたことが絶対許せない」ってゆってたから、
ああゆう強い表現になったのかもしれない、なんてこともちょっと思った。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.
