■中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ
中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ(2018.3.18)
今月もなんとか仮眠をとって、アラームをかけて起きましたv
「radiko」を開けて、ニッポン放送を見たら、「放送休止中」(フィラー? 試験放送)なのね
心地よい音楽が流れて、聴いてるとまた寝てしまいそうだから危険
他の局を聴いて、3時になってもいったんアプリを開き直さないとダメみたい
前回もそれでOPの第一声を聴き逃したような?
み:
毎回、機材メンテナンスをぶっ飛ばしてお送りしております(w
熊本地震から丸2年 改めてお見舞い申し上げます
桜
の開花 関東はもう散ってしまったようですが、北海道はこれから
一番遅いのは根室だそうで、5月14日の予報
(まだ雪が積もってるって! 日本は長い島なんだな
<リクエスト>
♪シニカル・ムーン リマスタリング盤から
<おハガキ>
「桜餅の葉っぱを食べるか食べないか?」
み:
ものによる! 時々、食べると筋っぽかったり、はがれにくかったりするでしょ(w
ちなみに柏餅の葉は・・・食べないでしょーー!
●今月のお題「カルチャーショック」
「アメリカの宅配事情
時間指定はなく、不在だと玄関前に置かれたり、
近くのカフェに預けられたり、行方不明になったりする」
み:
そうなの
私もレコーディングでお世話になった方になにか送りたいと思っても
届くのかしら・・・?と思ってしまう
知人が「とくにXmasシーズン
は狙っている人がいて、玄関先に置いた途端に取られる」てゆってました![]()
「歯科医に行き、メンテ後、フッソの味が選べることにビックリ それも何種類もある
ミント味、バナナ味、モモ味、ブドウ味、レモンティー味、どれになさいますか?と聞かれた」
み:
どうせなら「焼肉のタレ味」とかあればいーのにね(ww
メンテしながら美味しい気分も味わえる
ラジオを聴きながら、コメントも覗いていたら
「バリウムの味も選べる」と書いてあってビックリ
胃カメラとか絶対ムリだから一度も飲んだことがないけど、味の問題じゃありません![]()
み:お代官様は、人事異動でボロボロに疲れているため、選曲がざっくりしています
♪カーマは気まぐれ/カルチャー・クラブ
カルチャーって聞いた瞬間にコレが流れるんじゃないかと思った![]()
コーナーはじめには「北斗の拳」の♪You are shock!!! とかくるんじゃないかとかw
「ようやくシャワー付きの家に引越し、息子は大喜びだったが、見ると、使い方を知らないため
洗面器に一度シャワーのお湯を移してから浴びていた
使い方を教えると、また改めて“本当にシャワーってイイね
”と言っていました」
(可愛い![]()
「主人の実家・岐阜のお盆でお墓参りに行ったら、墓石に昆布をたらし、一升瓶のお酒をかけていて驚いた」
み:
宗派・・・の問題?
あ、よくその方が好きだったものをお供えしたりするから、昆布が好きだった!?
次回のお題は「カツオ」(海の音が流れた![]()
俳句では「初ガツオ」は初夏の言葉 ちなみに1本10万円!?![]()
食べると75日長生きするから「妻を質に入れても初鰹」なんて言葉もあるほど
(たった75日のために? 江戸の粋って・・・?![]()
●青色の選曲
♪ドラえもんのうた 歌:山野さと子
フルで聴いたのは初
ドラえもんがなぜ青いのかというのには諸説あり、もとは黄色(!)だったが
耳をかじられて青ざめた、とか彼女にフラれてメッキ(!)が剥がれたとか
(どこかで昔聞いたことあるな
歌の紹介の時、ちょっと大山のぶ代さんが入っていた気がしたのは私だけ?w
「オモえもん」のテーマ曲は・・・ないか![]()
♪ずっとあなたが好きでした/坂本冬美
さっきまで観ていたドラマのタイトルにそっくりリンクしてビックリ![]()
♪ひとり上手/坂本冬美
これはみゆきさんのカバー すっかり演歌調になってる/驚
み:やっぱ演歌の人は上手いよねえ・・・
●何でこげなところに!?
みゆきさんの声がそのまんま使われてるのが笑う![]()
しかも、毎回、事の顛末を説明しなきゃならないし
み:なんて品のないタイトルなんでしょうねえw
「大型スーパーの個室トイレに入ったら、なぜか大型の電卓が置いてあった
その後、売り場に戻ると、お風呂用品のコーナーになぜか大型カッターが置いてあった
わずか30分ほどの間の出来事です」
「免許とりたてで、翌日、福岡に行こうとしたら、どんどん車線が増えて怖くなり
デパートの駐車場に行くつもりが、気づいたら埠頭に来ていた」ww
「テレビで沖縄うるま市の牛小屋
が映り、広い牛小屋に1頭のみ
地元の闘牛のエースがいるらしく、ラジカセから♪地上の星 が流れていた
訓練前に聴かせているとのことでした」
み:
ふぅ~~~ん・・・そーかい! ありがとねーーーーー!!
よく乳牛にクラシックを聴かせるとよく乳が出るとかいう話は聞いたことあるけど
闘牛に♪地上の星・・・
♪アリよさらば/矢沢永吉
<次回の放送>
2018年5月6日(日)27時~29時(7日(月)3時~5時)
み:
GWラストということで、GW中はニッポン放送の郵便業務はお休みになるので
おハガキはその前に頂けたら有り難いです(w
<告知>
■中島みゆき、過去18作を 完全リマスタリング &高音質CDでリリース
トム・ベイカーさんにマスタリングしてもらい、より高音質で以前のアルバムが楽しめる
*
ここまででもう4時 なんとか起きてますよ![]()
4時台はさらにハイテンションで朝のムードのごあいさつ!
東京の日の出
時刻は5:08の予定
先月から39分?早まった/驚
<4時台 上柳昌彦さんによる天気予報>
み:
「今週の上ちゃんの係」宛のおハガキがきています いつのまにそんなコーナーが出来たんだろう
「初めて上柳さんを見たのは『ぽっぷん王国』で、都会の人だなあと感銘を受けました」
う:
大阪生まれですけどねw
『ぽっぷん王国』からだいぶいろいろやってますが、「あの人、まだ生きてたんだあ」て感じでしょうね
あの当時は“バンドのお兄さん的存在”とか言われてました
けっこう私は全国各地転々としていて、根っこのない人間なので、故郷がある人って羨ましい
1日中寝ぼけていて、時差ぼけですかね、こないだ朝、顔洗って、袖めくったら
腕時計を2本![]()
してて、まさに“何でこげなところに!?”て感じで驚きました![]()
<全国のキーステーションの天気予報をお届け>
長野は15度とあまり都内と変わらない
この後の上柳さん担当の番組『あさぼらけ』はスペシャルウィーク中で
ゲストの方にいろいろ聞いて、ウィキ情報が意外と間違っていて驚いたりする(そーなんだ![]()
前回のゲストは加山雄三さんで、海と船が大好きだって話を熱弁された
3日後に火事に遭われて、本当にビックリしました
(うん、本当にビックリした たしか船の名前を祖母からもらったから好運がついてるってゆってたのに
番組ではプレゼントもあって、築地でバリバリ働いている男性からマグロ
を5人にプレゼントって!
う:その方はほんとに築地らしい方で「日本は乱獲しすぎだっ!」とか言ってました
<海外の情報とお天気もお届け>
今月はサンフランシスコ
♪花のサンフランシスコ/スコット・マッケンジー
これも好きな曲v
<サンフランシスコ情報>
日本から直行便で9時間ちょい![]()
みゆきさんも時々レコーディングで行くそうな
み:あの辺で、いつも飛行機が揺れるのよね![]()
今日はくもり時々雨 最高気温は10度(低いと驚くみゆきさん
朝晩の気温差が大きいんだそう
●真夜中に働いています!
「ピアスを手作りして販売してます」
コメントで「メール送った」てゆってた方かしら
「え~~読んでくれた ありがとうございます!」て書いてた![]()
「札幌 タクシースタンドで夜勤中 外は雪!
昨日の午後3時から仕事してます」
「北海道のチーズ屋さん 大量注文が入り、夜10時から残業中 外は10cm積もってます
」
み:同じ北海道でも降り方が違うのね!
♪花吹雪/ちあきなおみ
やっぱ歌上手いなあ
でも歌詞が「いつかあなたにぶたれたこの頬のきれいな痛み大事にします」って何気にハード・・・![]()
●ネガティブ川柳
「50歳 今さらデビュー 花粉症」
「検査日に うっかりパックリ 卵焼き」
健康診断で前の晩から食事を抜いていたのに、朝うっかり食べてしまったことを
恥ずかしそうに小声で受付に言ったら、大声で復唱されて、待合室の人たちがニヤニヤしていた
「雪解けに 犬はよろこび 泥だらけ」![]()
み:そーーーなのよねーー! すごく分かるわー!(飼ってるのかな?![]()
「私だけ リクライニングが 倒れない」
夜行バス
でどんなにレバーを引いても倒れず、6時間眠れなかった![]()
「かけ布団 しまった途端に 雪が降る」(長野)
み:これもあるあるです
♪泣かせて/研ナオコ
当たり前だけど、ほんとみなさん歌上手いなあ
ここで先ほどの「墓石に昆布」の件でおハガキ
ネットで検索したら、岩手の慣習の1つで、新しく墓石を作ったら、昆布やヒジキなどをお供えするらしい/驚
●今週のヤマ場
「高校の教員です 異動で、今日が初授業 進学校だからちょっと不安」
「いつもは録音して聴いているが、今日は出版社にいて、月曜に入稿しなきゃいけないのに
まだ空白の記事が数本あって、ラジオ聴きながら執筆中」
み:しぇええええええええええ! て、この日一番反応が大きかったような なぜ? なにか似たような経験がおありとか?![]()
看護学生からのハガキでカレシができた話を読みながら、所々に
み:いや腹立つわあ! いやいや
とかいろいろ挟んでたのが可笑しいw
「今月末にデートがあり、3年間、女子ばかりの学校だったからボロが出ないか不安です」
み:おきばりやす![]()
<リクエスト>
「『中島みゆきリスペクトライブ2018 歌縁-うたえにし-』に行きました
北海道を出て1年目 今日は実家で聴いています」
♪帰省/中島みゆき
現代で働く女性に沁みる応援歌
私も以前は、正月、GW、お盆に毎回帰省していたことを思い出す
み:沖縄の牛は番組も聴いてくれてるかしら(w
桜餅の葉の件についてのハガキ
「桜餅専用の葉を手間隙かけて作っている」とのこと!
じゃあ、なおさら美味しく頂かないとね/驚
いつものように番組中に読めなかったハガキの名前だけ終わる直前まで読み上げて
み:あー時間だわ!! て言いながら終わる
もう5時 ほんとだ夜が明けてる 少し前までは真っ暗だったのにフシギ
途中眠かったけど、なんとか聴きましたv 楽しかった![]()
<上柳昌彦さんの番組「あさぼらけ」>
![]()
頭だけチラっと聴いてみたら、みゆきさんとの話を受けてたりしてるのね

今月もなんとか仮眠をとって、アラームをかけて起きましたv
「radiko」を開けて、ニッポン放送を見たら、「放送休止中」(フィラー? 試験放送)なのね
心地よい音楽が流れて、聴いてるとまた寝てしまいそうだから危険
他の局を聴いて、3時になってもいったんアプリを開き直さないとダメみたい
前回もそれでOPの第一声を聴き逃したような?
み:
毎回、機材メンテナンスをぶっ飛ばしてお送りしております(w
熊本地震から丸2年 改めてお見舞い申し上げます
桜

一番遅いのは根室だそうで、5月14日の予報
(まだ雪が積もってるって! 日本は長い島なんだな
<リクエスト>
♪シニカル・ムーン リマスタリング盤から
<おハガキ>
「桜餅の葉っぱを食べるか食べないか?」
み:
ものによる! 時々、食べると筋っぽかったり、はがれにくかったりするでしょ(w
ちなみに柏餅の葉は・・・食べないでしょーー!
●今月のお題「カルチャーショック」
「アメリカの宅配事情

近くのカフェに預けられたり、行方不明になったりする」
み:
そうなの

届くのかしら・・・?と思ってしまう
知人が「とくにXmasシーズン


「歯科医に行き、メンテ後、フッソの味が選べることにビックリ それも何種類もある
ミント味、バナナ味、モモ味、ブドウ味、レモンティー味、どれになさいますか?と聞かれた」
み:
どうせなら「焼肉のタレ味」とかあればいーのにね(ww
メンテしながら美味しい気分も味わえる
ラジオを聴きながら、コメントも覗いていたら
「バリウムの味も選べる」と書いてあってビックリ
胃カメラとか絶対ムリだから一度も飲んだことがないけど、味の問題じゃありません

み:お代官様は、人事異動でボロボロに疲れているため、選曲がざっくりしています
♪カーマは気まぐれ/カルチャー・クラブ
カルチャーって聞いた瞬間にコレが流れるんじゃないかと思った

コーナーはじめには「北斗の拳」の♪You are shock!!! とかくるんじゃないかとかw
「ようやくシャワー付きの家に引越し、息子は大喜びだったが、見ると、使い方を知らないため
洗面器に一度シャワーのお湯を移してから浴びていた
使い方を教えると、また改めて“本当にシャワーってイイね

(可愛い

「主人の実家・岐阜のお盆でお墓参りに行ったら、墓石に昆布をたらし、一升瓶のお酒をかけていて驚いた」
み:
宗派・・・の問題?
あ、よくその方が好きだったものをお供えしたりするから、昆布が好きだった!?
次回のお題は「カツオ」(海の音が流れた

俳句では「初ガツオ」は初夏の言葉 ちなみに1本10万円!?

食べると75日長生きするから「妻を質に入れても初鰹」なんて言葉もあるほど
(たった75日のために? 江戸の粋って・・・?

●青色の選曲
♪ドラえもんのうた 歌:山野さと子
フルで聴いたのは初
ドラえもんがなぜ青いのかというのには諸説あり、もとは黄色(!)だったが
耳をかじられて青ざめた、とか彼女にフラれてメッキ(!)が剥がれたとか
(どこかで昔聞いたことあるな
歌の紹介の時、ちょっと大山のぶ代さんが入っていた気がしたのは私だけ?w
「オモえもん」のテーマ曲は・・・ないか

♪ずっとあなたが好きでした/坂本冬美
さっきまで観ていたドラマのタイトルにそっくりリンクしてビックリ

♪ひとり上手/坂本冬美
これはみゆきさんのカバー すっかり演歌調になってる/驚
み:やっぱ演歌の人は上手いよねえ・・・
●何でこげなところに!?
みゆきさんの声がそのまんま使われてるのが笑う

しかも、毎回、事の顛末を説明しなきゃならないし
み:なんて品のないタイトルなんでしょうねえw
「大型スーパーの個室トイレに入ったら、なぜか大型の電卓が置いてあった
その後、売り場に戻ると、お風呂用品のコーナーになぜか大型カッターが置いてあった
わずか30分ほどの間の出来事です」
「免許とりたてで、翌日、福岡に行こうとしたら、どんどん車線が増えて怖くなり
デパートの駐車場に行くつもりが、気づいたら埠頭に来ていた」ww
「テレビで沖縄うるま市の牛小屋

地元の闘牛のエースがいるらしく、ラジカセから♪地上の星 が流れていた
訓練前に聴かせているとのことでした」
み:
ふぅ~~~ん・・・そーかい! ありがとねーーーーー!!
よく乳牛にクラシックを聴かせるとよく乳が出るとかいう話は聞いたことあるけど
闘牛に♪地上の星・・・
♪アリよさらば/矢沢永吉
<次回の放送>
2018年5月6日(日)27時~29時(7日(月)3時~5時)
み:
GWラストということで、GW中はニッポン放送の郵便業務はお休みになるので
おハガキはその前に頂けたら有り難いです(w
<告知>
■中島みゆき、過去18作を 完全リマスタリング &高音質CDでリリース
トム・ベイカーさんにマスタリングしてもらい、より高音質で以前のアルバムが楽しめる
*
ここまででもう4時 なんとか起きてますよ

4時台はさらにハイテンションで朝のムードのごあいさつ!
東京の日の出

先月から39分?早まった/驚
<4時台 上柳昌彦さんによる天気予報>
み:
「今週の上ちゃんの係」宛のおハガキがきています いつのまにそんなコーナーが出来たんだろう
「初めて上柳さんを見たのは『ぽっぷん王国』で、都会の人だなあと感銘を受けました」
う:
大阪生まれですけどねw
『ぽっぷん王国』からだいぶいろいろやってますが、「あの人、まだ生きてたんだあ」て感じでしょうね
あの当時は“バンドのお兄さん的存在”とか言われてました
けっこう私は全国各地転々としていて、根っこのない人間なので、故郷がある人って羨ましい
1日中寝ぼけていて、時差ぼけですかね、こないだ朝、顔洗って、袖めくったら
腕時計を2本



<全国のキーステーションの天気予報をお届け>
長野は15度とあまり都内と変わらない
この後の上柳さん担当の番組『あさぼらけ』はスペシャルウィーク中で
ゲストの方にいろいろ聞いて、ウィキ情報が意外と間違っていて驚いたりする(そーなんだ

前回のゲストは加山雄三さんで、海と船が大好きだって話を熱弁された
3日後に火事に遭われて、本当にビックリしました
(うん、本当にビックリした たしか船の名前を祖母からもらったから好運がついてるってゆってたのに
番組ではプレゼントもあって、築地でバリバリ働いている男性からマグロ

う:その方はほんとに築地らしい方で「日本は乱獲しすぎだっ!」とか言ってました
<海外の情報とお天気もお届け>
今月はサンフランシスコ
♪花のサンフランシスコ/スコット・マッケンジー
これも好きな曲v
<サンフランシスコ情報>
日本から直行便で9時間ちょい

みゆきさんも時々レコーディングで行くそうな
み:あの辺で、いつも飛行機が揺れるのよね

今日はくもり時々雨 最高気温は10度(低いと驚くみゆきさん
朝晩の気温差が大きいんだそう
●真夜中に働いています!
「ピアスを手作りして販売してます」
コメントで「メール送った」てゆってた方かしら
「え~~読んでくれた ありがとうございます!」て書いてた

「札幌 タクシースタンドで夜勤中 外は雪!

「北海道のチーズ屋さん 大量注文が入り、夜10時から残業中 外は10cm積もってます

み:同じ北海道でも降り方が違うのね!
♪花吹雪/ちあきなおみ
やっぱ歌上手いなあ
でも歌詞が「いつかあなたにぶたれたこの頬のきれいな痛み大事にします」って何気にハード・・・

●ネガティブ川柳
「50歳 今さらデビュー 花粉症」
「検査日に うっかりパックリ 卵焼き」
健康診断で前の晩から食事を抜いていたのに、朝うっかり食べてしまったことを
恥ずかしそうに小声で受付に言ったら、大声で復唱されて、待合室の人たちがニヤニヤしていた
「雪解けに 犬はよろこび 泥だらけ」

み:そーーーなのよねーー! すごく分かるわー!(飼ってるのかな?

「私だけ リクライニングが 倒れない」
夜行バス


「かけ布団 しまった途端に 雪が降る」(長野)
み:これもあるあるです
♪泣かせて/研ナオコ
当たり前だけど、ほんとみなさん歌上手いなあ
ここで先ほどの「墓石に昆布」の件でおハガキ
ネットで検索したら、岩手の慣習の1つで、新しく墓石を作ったら、昆布やヒジキなどをお供えするらしい/驚
●今週のヤマ場
「高校の教員です 異動で、今日が初授業 進学校だからちょっと不安」
「いつもは録音して聴いているが、今日は出版社にいて、月曜に入稿しなきゃいけないのに
まだ空白の記事が数本あって、ラジオ聴きながら執筆中」
み:しぇええええええええええ! て、この日一番反応が大きかったような なぜ? なにか似たような経験がおありとか?

看護学生からのハガキでカレシができた話を読みながら、所々に
み:いや腹立つわあ! いやいや

「今月末にデートがあり、3年間、女子ばかりの学校だったからボロが出ないか不安です」
み:おきばりやす

<リクエスト>
「『中島みゆきリスペクトライブ2018 歌縁-うたえにし-』に行きました
北海道を出て1年目 今日は実家で聴いています」
♪帰省/中島みゆき
現代で働く女性に沁みる応援歌
私も以前は、正月、GW、お盆に毎回帰省していたことを思い出す
み:沖縄の牛は番組も聴いてくれてるかしら(w
桜餅の葉の件についてのハガキ
「桜餅専用の葉を手間隙かけて作っている」とのこと!
じゃあ、なおさら美味しく頂かないとね/驚
いつものように番組中に読めなかったハガキの名前だけ終わる直前まで読み上げて
み:あー時間だわ!! て言いながら終わる
もう5時 ほんとだ夜が明けてる 少し前までは真っ暗だったのにフシギ
途中眠かったけど、なんとか聴きましたv 楽しかった

<上柳昌彦さんの番組「あさぼらけ」>

頭だけチラっと聴いてみたら、みゆきさんとの話を受けてたりしてるのね