Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all 8695 articles
Browse latest View live

絵の中の動物たち@東京オペラシティ アートギャラリー

$
0
0
絵の中の動物たち@東京オペラシティ アートギャラリー

初台駅東口(B2F)が、東京オペラシティビルに直結していて、
今回は企画展はやめて、動物大好きな私とF氏向きの収蔵品展を観てきたv



意外と鳥が多かったけど、異国情緒あふれるタッチで、どれも独創的。
自由に想像した異次元世界が広がってて、そのどこに、どんな動物がいるか見つけるのも楽しかった

モフモフのうささん、いろんな廃材でできてるカメさんのオブジェ
群れる魚や、虫はちょい苦手


「prject N 55」



これまたフシギな素材を使ったポップなアートが並んでた。
一番ビックリしたのは、ガムでつくった人やわんこの絵!驚×500
顔を近づけると、かすかなミントの香りもする
板ガムも意外といろんな色合いがあるんだなと感心してみたり、
とにかくこの思いつきが面白い。


ギャラリーショップ
美術館のショップは大好き。ここは書籍が半分、雑貨類が半分。
私の好きな三沢厚彦さんの本もあって、思ったより大きな作品なんだな/驚
デッサンから、木を削ってる製作風景、展示の様子が写真と文で紹介されてて、いちいち高まるぅ〜

リサ・ラーソンさんのキーホルダーやらもあった。


プラスオペラ(フランス伝統陶器とベルギーゴブラン織り)
高級な生地、模様のお皿や、クッションカバーのほかにも、
なぜかピーター・ラビットのぬいぐるみが置いてあった


日高屋

中途半端な時間だったけど、お腹が空いたから、久々中華そばを注文
ふつーで美味しいv 安いし/驚


イタリアン・トマト カフェジュニア
場所をかえて、ソイラテ飲みながら、いろいろ喋ってたら、あっという間に閉店時間になっちゃった
(途中、やたらと喉が渇いてブラッドオレンジジュースを追加注文v


晴れてると、春もよう
頑張って春コートで出かけたら、昼間はいいけど、帰りはさすがに寒かった
花粉も飛んでるぞーーーーーーーー


オペラホールのほうには「道化師」とかのポスターが貼ってあって、
一度、生で観てみたいけど、高そう・・・席によるのか?


中庭にも巨大オブジェあり



『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(2012)

$
0
0
『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(2012)
監督:若松孝二 出演:井浦新、満島真之介、寺島しのぶ ほか

私は日本文学も政治や歴史も疎いから、三島由紀夫は名前は知っていても、
どんな小説を書いて、どんな人物で、なぜ自決したのか分からずに今作を観た。

やっと戦争が終わって、豊かになった日本で、なぜこんな学生による闘争が起きたのか、
この頃のことはよく映画でも取り上げられるけれども、まったくピンとこないのが正直な感想。

「日本の軍隊は自衛隊だ」

「武士道とは死ぬことと見つけたり」

三島さんは、あんなに穏やかな知識人でありながら、単に死にたいだけの人に見えるし、
森田さんにいたっては、逆に誰かを殺したいだけの殺人鬼に思える。
その背景に一体どんな思想、哲学があったのか、とても難しそうだが考えさせられる作品。

 

こんなに重いドキュメンタリータッチの映画の主役を堂々と張れるなんて新さん、スゲエ。

 


▼story(ウィキも参照にしてみたけど、間違ってたらゴメンナサイ



1966年、学費の値上げ等に反対して早稲田大学の学生が決起して150日間たてこもった。

 
浅沼を刺殺した青年は、拘置所内で首を吊って自殺した。

1967年「日本学生同盟」の指導者持丸博と出会う。
三島はペンを置き、自衛隊の訓練に参加する(「英霊イソベの霊がついているのかもしれない」て誰?
舩坂弘著『英霊の絶叫』の序文を書いた返礼として、日本刀・関孫六を贈られた。

「刀というものは鑑賞するものじゃない。生きているんだ」

ベトナム戦争が長引き、日本からも米軍機が連日飛び、反対者が出る。

 

 

山本「書くことと、行動することは違う。先生は書くことで戦えばいい」
三島「私は書くことを捨てました。安保条約の更新を機に軍隊をつくるのがライフワークだ」


森田必勝は自衛隊訓練に参加し、三島に心酔する。

1968年「楯の会」を結成。民間人を訓練して民兵とする組織。

川端康成が日本人初のノーベル文学賞を受賞。


1968年、「国際反戦デー」に新左翼が新宿で暴徒化した。
 

三島は学生らの前で演説し「天皇を神に戻す」というようなことを主張する。
「日本の象徴である日本刀でなければ意味がない」
「必要なのは知識ではない。志と行動。瑞々しく美しい精神だ。その精神は美しい肉体に宿る。
 美しく生きるということは、この国のために死ぬということだ」

1969年 沖縄デー


「誰かの命令がなければ死なないのか? それではフツーの会社員と同じです」

持丸が婚約を機に退会し、警備会社に就職すると申し出る。
「奥さんを養えるだけの給料を払うよ」と説得するもかなわず。
「一人の社会人として生きたい」
次期学生長には森田が就任する。

1年前と同じ暴動が再び起こったが、警察によって1600人が逮捕された。
 



三島「この国を守るのは自衛隊ではなくなったんだ。
   強大な警察の官僚たちが軍人にかわってしまった。
   これで完全に自衛隊の治安出動はなくなり、我々も決起の機会を失った」

森田「楯の会が憲法改正を発議させたらどうでしょうか?」

三島「死は文化だ。日本人は、キリスト教文化とは違い、命に罪を求めない。
   命の美しさを知っているからだ。だから死にも美しさを求める。
   オレも死を恐れてはいない。しかし、時間という物言わぬ力を恐れている」

浅沼を刺殺した青年が「先生はいつ死ぬんですか?」と訊ねてくる(彼は死んだのでは?

赤軍による「よど号ハイジャック事件」事件が起こる。


三島「我々が帰るところは自衛隊しかない」
山本「やるなら私を斬ってからにしてください」
三島「あなたは冷たい人ですな」

国会に入り、弾薬庫を占拠し、総監を拘束し、憲法改正を訴える計画をたてる。

 

 


三島「オレたちのしようとすることは、なんの効果もないのかもしれない。
   人によっては狂ってるというだろう。これはいわば絶望からの出発だ。
   世間の支持を期待するような、そんな思想ではもうダメなんだ。
   オレたちだけでやるしかない」


(なんだか明治維新を迎える前の会津軍を思い出した

最後の自決シーンは、苦しすぎて直視出来ない
どんな主義主張があるとは言え、人が死ぬところをじっくり観るなんてまともな心境ではいられない。





NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第6回〜第10回

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第6回〜第10回(2014)
出演:岡田准一、柴田恭兵、片岡鶴太郎、高岡早紀、濱田岳、江口洋介、竹中直人、田中哲司 ほか ほか

1話ずつ追加していく予定なり。

●第6回「信長の賭け」
信長は、腐りきった叡山延暦寺を焼き討ちにした
松寿丸は5才になり、2人目はまだかと周りが心配するが、官兵衛は側室は持たないと決めている。

母里太兵衛は、とんだ暴れん坊w 周りとの折り合いも悪く問題ばかり。
しかし、武兵衛から譲り受けたお守りを大事に持ち、官兵衛に仕える気持ちが伝わったことで、
官兵衛は、善助と義兄弟の契りを交わすように言う。

「黒田家の強さは、結束力にある」


村重、大声張っての再登場!

 
「よく回る口じゃ」と差し出された饅頭を食べ、「村重、摂津一国きりとり次第、好きにするがよい」
名シーンだねえ。どっちに味方につくかだけでも命懸けなんだな

 
官兵衛は茨木城主となった村重と再会。今のうちに信長と親交を結んだほうがいいと助言を受ける。
「あのお方には、人を引きつける何かがあるのじゃ。ついて行きたいと思わせる何かが・・・」


その後の茶人としての顔も見せた。美人の妻だしを自慢して「ワシにはすぎたる嫁じゃ」「どうした官兵衛、顔が赤いぞ」w

義父・左京亮が病死。官兵衛はよき後ろ盾を失う。
足利義昭は信長に兵をあげてあっさり負け、室町幕府は終わる。
小早川(鶴見辰吾)ら毛利家も出てきた。


●第7回「決断のとき」
 
村重から武田信玄の死を知る官兵衛。


毛利家から安国寺恵瓊という僧が、黒田家が毛利につくか、織田につくかさぐりを入れに来た。
浅井、朝倉も破った信長は、木下藤吉郎にその領土を与え、それを機に「羽柴秀吉」と名前を変えて大名となる。

官兵衛は、両親を亡くして、親戚をたらい回しにされていた又兵衛を引き取り、実子のように育てる。

長篠の戦で武田軍を破った信長。
左京進は「毛利につけば安泰」と押すが、官兵衛は織田勢の強さとともに政治力も高評価し、
織田につくことを小寺に認めてもらう。
それは、毛利家についている光の姉・力と敵対することも意味していた。

官兵衛は、岐阜に向かい、とうとう織田と会う。30歳。

当主として、未来の判断を見誤れば、部下はもちろん、一家もろとも殺されちゃうって、そりゃ迷うよな


●第8回「秀吉という男」
官兵衛は、とうとう信長に拝謁し、毛利に対する戦略が認められて、伝説の名刀「へしきり」をもらう。
秀吉と組むこととなり、城に招かれて意気投合する。
力自慢の太兵衛をみこんで「ぜひくれ」と言うが、「(官兵衛と)離れる時は死ぬ時」と言われて諦める。泣かせるセリフやねえ。
半兵衛とも会わせようとするが、「官兵衛を試してみよう」と言い出す。

もこちゃんに投げ飛ばされる瀧さんがちょっと面白かったw

 


●第9回「官兵衛試される」
官兵衛は半兵衛と会う。宿敵の赤松・別所とともに小寺も織田に会いに来るよう約束させられる。
鮮やかに赤松・別所を説き伏せたが、肝心の小寺は急にダダをこねる。
職隆は「悋気(嫉妬)ではないか」と言う。

 
そこに大勢の兵を連れて村重がやって来て、織田に逆らえば、この軍で攻め滅ぼすとプレッシャーをかける。
かくして三家は織田に挨拶に行き、戦わずして播磨が手に入ったかと思えたが、急に毛利家が攻めてくる。

反旗をあげた石山本願寺を攻めるよう命令された村重。

「わしは、貧乏くじを引いたのかもしれぬ」
「わしは、秀吉のように器用に立ち回ることはできぬ。戦って、戦って、戦って、上様に認めてもらうしかないのよ」

群雄割拠の戦国時代の中で、織田についたということは、完全に成果主義の世界。
村重のセリフには、現代のサラリーマンにも似た焦りや不安が感じられるなぁ。。。

「さすが官兵衛、実に美しい妻を娶ったな。しかし、だしには負ける」
なんて、お茶目な面もあるのが、彼の魅力

半兵衛は、官兵衛ほどの才智があれば、小寺などカンタンに討ち取れるのに、なんて平然と鎌をかけてくる。
播磨を生まれて一度も出たことがない小寺さんは、織田の前でしどろもどろ加減がハンパなくて可哀相だった




●第10回「毛利襲来」
足利義昭は毛利と手を組み、5000人の軍勢で攻めて来た。対する小寺軍は1000人。
もこちゃんは「1人4人倒せばいい。私が残りの1000人を倒す!」と豪語

職隆「考えるのだ官兵衛、まともにかかっては万に一つもの勝ち目はないぞ」

別所は敵の多さに恐れをなし援軍を送らず。
善助は敵陣に視察に入り、敵が数にまかせて油断しているところを狙い、
霧を利用して近づき、朝に奇襲をかける作戦をたてる。

村の老人たちを集めて旗をあげさせ、「援軍が来たぞ〜〜〜!」とハッタリをかけ、
ひるんだ毛利軍はいったん退陣する。

 
官兵衛の見事な作戦勝ちに、信長も称賛の書状を送るが、毛利は次の戦に向けて準備を始める。


さすがに震えが止まらなかったと、妻に漏らす姿が可愛かったね。
おねは、秀吉の浮気が我慢できずに、信長自らに書状を書いてくれと頼みいくってすごい度胸/驚
とうとう安土城にうつって、織田の運命も大きく動き始めてるし、今後の展開も目が離せない。

 


『地震,台風などの災害から身を守る』(学研)

$
0
0
『安全な毎日を送る方法6 地震,台風などの災害から身を守る』(学研)

日本は自然災害の多い国。
さまざまなケースで、どんな行動をとったらより安全か、日常ではどんな準備が必要かが分かる1冊。
テレビなどでよく言われている注意点以外で気になったポイントを抜粋してみた。

危険から身を守るダンゴムシ姿勢


災害用伝言ダイヤル「171」を利用する→電話の混線を防ぐため。

「ハザードマップ」災害が起こった時を予測して、範囲など地図上に表したもの。


**********************地震

「海溝型地震」と「直下型地震」がある。

●地震の波
地震の波には「P波(速い)」「S波(遅い)」がある。
PとSは同時に発生するが、速さが違うため、小さな揺れの後に大きな揺れを感じる。
「緊急地震速報」は、2つの波の到着時間の差を計算して出す。

●震度とマグニチュード
震度=各地の揺れの大きさ。
マグニチュード=地震そのもののエネルギーの大きさ。数値が1大きくなると地震の波のエネルギーは約32倍になり、2大きくなると1000倍になる/驚

●震央
震源=地震が起きた場所。
震央=震源の真上の地表の点。同心円にならないこともある。



揺れの後の二次災害のひとつに「火事」がある


【家のなか】
・電気のブレーカーを落とす→復旧時の火災を防ぐため。
・もし、台所などで火が出てしまったら、炎が背丈より大きくなったら逃げる
(なんかまだ間に合いそうな気がするけどね。家全部燃やしちゃうより消したくなるなぁ・・・
・煙の中を避難する時は、濡れタオルで口や鼻をおさえ、低い姿勢で逃げる。

【外出中】
・大きな街路樹の下に身を寄せる。
・ブロック塀や自販機が倒れたりする。
・自転車からおりて、道路の端に止めて逃げる。
・カバンなどで頭を保護して、近くの広い場所に避難する。

【エレベーター内】
・すべての階のボタンを押して、早く停止させて出て、階段で避難する(これが一番コワイ

【店内、地下街】
・火事や停電に慌てて、大勢が1ヵ所の出入口に殺到すると危険
・カバンや買い物かごを頭にかぶって落下物のショックを防ぐ。
・煙がひどくなったら、階段は後ろ向きに這うようにおりる→階段のコーナーに空気が残っているため
・火が出た階より下の階へ避難する。

【海岸近く】
・津波の速さは、地震の大きさ、海の深さなどで変わる。
・渋滞を避けるために、車をおりて走って逃げる

【山の近く】
山からゴーッという音(山鳴り)がしないか耳をすます。
石が落ちてきたり、水が噴き出していたら、山崩れの前触れ。
横方向に逃げる。

【普段からの備え】
・家族で連絡先、連絡方法、避難場所を確認しておく。全員で避難場所まで歩いてみて危険箇所を確認する。
・電灯はヒモなどで吊るして安定させる。


**********************台風

台風=熱帯低気圧の1つ。中心付近の最大風速が17.2m/秒以上のもの。

 
台風の強さは最大風速の違い、大きさは強風域の大きさで表す。

警報
「大雨注意報」ふだんとちがって注意が必要
「大雨警報」大きな被害が出そうな時。
「暴風注意報」
「洪水注意報」
「高潮注意報」


【洪水・浸水】
・最近は都市部でもよく起こる→コンクリートの地面は雨を吸収しないため。
・道路より低い場所の前は「土嚢」を積む。
・地下鉄の駅、地下街には入らない→浸水の危険がある
・マンホールから水が噴き出す。

【集中豪雨】
地球温暖化、ヒートアイランド現象と関係していると言われる。
「1時間に50mm以上の激しい雨が降る」という予報には注意が必要。

【高潮】
高潮=台風が近い時などで、海水が吸い上げられて海面が高くなる現象。



・海、川には絶対に近づかない。
・風が強いので、火の元に注意する。

【土砂災害】
「地すべり」斜面がゆっくり滑り落ちる現象。
「崖くずれ」急激に斜面が崩れ落ちる現象。
「土石流」大量の岩石、土砂が水とともに流れ下る現象。
・雨が降り続いても川の水位が低い時は注意。
・土砂の進行方向に対して横に逃げる。


**********************雪・氷

「圧雪」積った雪が何度も踏まれてできる。
「アイスバーン」圧雪が日中にとけ、夕方ふたたび凍ったもの。
「ブラックアイスバーン」雨が降った後に氷の膜ができる。

・人や車がたくさん通るところに注意。
・小さい歩幅で歩く(ペンギン歩き
・もこもこスタイルで身を守る。
・側溝、段差、小川などある端っこは歩かない。
・上手に転ぶ。人にしがみつかない



●雪の重み
1m3当たりの新雪は約150kg、根雪は500kg以上にもなる/驚

【なだれ】

 
表層なだれ/全層なだれ

表層なだれ=急斜面のふきだまり、「雪庇(せっぴ)」に注意。
全層なだれ=スピードはないが、雪の重みでかなりの破壊力がある。

●巻き込まれたら
・口や鼻に雪が入らないように顔を守る。
・表層なだれの場合は、岩、木、建物などの後ろに隠れる。
・何かしがみつけるものを探す。
・横方向へ逃げ、大声を出して周りの注意を引く
・手足を雪の表面に突き出し、泳ぐように動かす。
・酸素を節約するため、人が近づいた時だけ叫ぶ。




**********************雷

雷=積乱雲と地面の間を強い電流が流れる現象。上空と地上の気温差が大きい時に起こりやすい。



【屋内】
・電気器具、天井、壁から1m以上はなれて、部屋の真ん中にいるのが安全。
・水道の蛇口、水道管、配水管を伝わって感電することがある。洗濯、炊事、お風呂は、雷が通り過ぎてからにする。

【街の中】
・建物の中に避難する。
・自動車や電車に落ちても、電気は地面に流れるので、乗り物の中は安全。


【海水浴場】
・海水は電気が伝わるため、海や海岸からすぐにはなれる。
・ビーチパラソルの支柱に落ちることがある。

【山・キャンプ場】
・山小屋に避難する。
・テントの支柱に落ちることがある。
・高い木の下は危険。

・避雷針は被害を防ぐ。



**********************酷暑

【熱中症】
炎天下に長時間いたり、激しい運動で、体温が異常にあがり、体内に熱がこもっておこる病気。
7月下旬〜8月上旬、雨上がりの湿度が高い時になりやすい。閉め切った部屋も注意



?度=めまい、手足のけいれん、軽い失神。
?度=頭痛、吐き気、脱力感。
?度=過呼吸、嘔吐、意識がなくなる、呼吸停止などで死に至ることがある。

氷、濡れタオル、冷えたペットボトルで体温を下げる。


【脱水症状】
汗が多量に出て、体内の水分、塩分が少なくなる

【クーラー病】
・冷房の効いた場所に長時間いる。
・暑い外と、涼しい場所の出入りを繰り返す。
・頭痛、腹痛、だるさ、食欲不振。


**********************突風・竜巻

突風=突然ふく強風。竜巻、局地的な風、ダウンバーストなどがある。最近は日本でも竜巻が増えた。

【竜巻】

季節に関係なく、寒冷前線、低気圧、台風にともなって発生する。

・トイレ、お風呂場、押し入れなど四方を囲まれた頑丈な場所に入る。
・車庫、プレハブ、物置は危険。
・橋、陸橋の下には行かない。


**********************火山噴火

日本には80以上の活火山があり、毎年いくつかが噴火活動を起こしている。

・火山弾、火山れき=ふき上げられた高温の溶岩の破片。
・津波=噴火前の地震で起きる。
・火山灰=風にのって遠くまで降る。
・火砕流=火山灰などが時速10〜100km以上で流れ下る。発生してからでは避難が間に合わない。
・溶岩流=マグマが流れ出る。
・火山ガス=有毒ガスで目に見えない。酸性雨の原因。


**********************紫外線、光化学スモッグ

【光化学スモッグ】
工場、自動車などからの排ガスで有害物質が大気を汚染する。
陽射しが強く、風のない日に発生しやすい。
目や喉が痛くなり、気分が悪くなる→目を洗い、うがいする

「光化学オキシダント注意報」が都道府県から発令される。


【紫外線】
浴びすぎると皮膚がん、白内障などになる
山の上は、ふもとより多い。
家の中にいても紫外線は届いている


**********************非常持ち出し袋

・自分と家族に合ったものを用意する。
・運びやすい重さは、大人10kg、子ども5kgくらいまで。
・玄関やドアのそばなど、持ち出しやすい場所に置く。
・緊急連絡先も入れておく(家族の勤務先、学校、親戚

追悼

ケイト・ブランシェットがアカデミー賞受賞

$
0
0
ブラサキラジオ 2014.3.11 OA

3月のテーマは、新譜「Rhythm and Blues/BLOODEST SAXOPHONE」レコーディング秘話v
が、突然、ホワイトデーの話題をふられたユキさんは外国人化w

♪Jake the Dog Stomp

全曲、1室で、一発どり。ちょっとした失敗もそのままのライヴ感がイイ。
Cohさんの「ピッピッピッ」て表現にウケるユキさんは「真面目な話!」とつっこまれてたw
3月クアトロワンマンの告知v 「おめえも来ないか?」

【居酒屋コーナー】
下北沢・Music Bar rpm
コースターがレコードのデザイン?なんてステキ。
スナック宇宙にも出た東京カンカンリズムのBjo&Vo/杉山慶太さんがオーナー→here
「リーゼントに憧れる」ていうユキさんに、「ヒゲを伸ばして逆リーゼントにすれば?」ってCohさんのアイデア/爆

【Cohさん×修二さんの真面目に音楽を聴こうコーナー】

♪Tiny's Tempo/Tiny Grimes

ラストも毎回ブラサキの曲がかかるんだけど、
今回は曲の間に黙祷を捧げるとのことだったので一緒に黙祷した。



その他のトピックス。

●ケイト・ブランシェットがアカデミー賞受賞/祝

しかも、ウディの監督&脚本。


『風立ちぬ』は惜しくも賞を逃した。
宮さんコメント「交戦国の相手である戦闘機を造った男の映画を、アメリカの友人たちがノミネートするまでもっていってくれただけでも、ちょっと感動したんです」


司会者と俳優陣の集合写真をアップしたらツイッタが一時止まったとかw



「lyrics」もアップしました。


『空気人形』(2009)

$
0
0
『空気人形』(2009)
監督・脚本:是枝裕和 出演:ペ・ドゥナ、板尾創路、ARATA、余貴美子、岩松了、オダギリジョー ほか

「ココロをもつことは、切ないことでした」

trailer

▼story
レストランで働く男・秀雄の唯一の癒しは、家で待ってくれている「のぞみ」という空気人形。
のぞみは、ある日、生身の身体となって街を歩き、レンタルショップ店員・純一に恋をする。
すっかり有頂天になるが、秀雄はある日新しい人形を買ってきた。

 

「わたしは空気人形。性欲処理の代用品」

「面倒臭いのはお前やなくて、ニンゲンのほうや!」

住所をたどって、人形を作る工房を訪ねる。

「ちゃんと愛されていたかどうか顔に出るんだ」
「燃えないゴミとして年に一度捨てる。まあ、僕たちも死んだら燃えるゴミだから同じだけどね」

「君の見た世界には、キレイなものもあったかな?」
「生んでくれて、ありがとう」

「いってらっしゃい」
「いってきます」

純一のもとにいようと決め、「なんでもするから」というと、
「君にしか出来ないことがある。空気を抜きたいんだ」



身寄りもなく、愛犬を亡くした老人が
「蜻蛉には胃も腸もない。ただ子孫を残して死ぬだけだ」って話してたけど、ほんと?

事件の犯人は自分だと交番に毎日、自白しにくるおばあさん。
ゴミ屋敷に1人で住んでいて、食べては吐いている摂食障害の女性。
歳をとってゆく自分に自信が持てず、新しく入った派遣のコに引け目を感じている受付嬢。
レンタルショップ店長役は、岩松さん。ドッキリシーンもあり



ああゆう人形って5980円で買えるんだ。クオリティとかにもよるんだろうけど。
ほんとうに人形みたいに可愛いペ・ドゥナちゃんが大胆ヌードで演じてるけど、
透明感があって、いやらしさが感じられないから、女子でも抵抗なく観れる。

都心に住む者たちの、やりきれない孤独が沁みて、泣きそうになった。



『トルソ 』(2010)

$
0
0
『トルソ 』(2010)
監督:山崎裕 出演:渡辺真起子、安藤サクラ、蒼井そら、ARATA、石橋蓮司、山口美也子 ほか

trailer

井浦新さん出演作。偶然か、前回観た『空気人形』の女性版w
現代の若者が、他人との距離のとり方が分からなかったり、面倒臭いと思う気持ちに共感できる。

仕事だけでもぐったりなのに、今どきアフターファイヴに化粧し直して、
服まで着替えて合コン通いしてるOLってほうが古くないかい?
それより、ちゃんと毎日料理作って、休日には1人でレンタカー借りてドライブして
人気のいない、ある意味プライベートビーチで、トルソを浮き輪代わりにして遊ぶって独創的で楽しそうw


新さんは、バーでナンパしてくる男性客役。貧血で倒れちゃうのも、体が弱いのか?ナンパの手口なのか?

▼story
化粧っ気もないヒロコは、会社の合コンに誘われても面倒臭いと断り続ける。
恋人代わりは、家にある空気人形のトルソ。
ある日、恋人ジロウのDVに悩んで、妹ミナが家に転がり込んでくる。

ヒロコの実父は、母子を置いて家出しており、ミナは再婚相手の子ども。
女癖の悪いミナの父とヒロコの間には、人には言えない秘密があった。
その父が脳梗塞で急死し、ヒロコは喪服を着て、何年ぶりに帰省しようとしてやめる。

その後、帰った際、母からいきなり顔を叩かれる。
母はミナ贔屓で、ヒロコは実家でも孤独だった。


「ミナはさ、私が大事にしてるものみんな持っていっちゃうんだよね」
「私が欲しかったのは、そんなんじゃなかったんだな」
「じゃ、何?」
「お姉ちゃんの愛w」


自由奔放に見えるミナも、家では姉と父母のなぜか分からない険悪な雰囲気を感じながら生活していたんだろうな。
ミナのDV男は、元ヒロコの恋人で「ジロウは、お姉ちゃんがいいんだよ」

庭の手入れをしながら、母親が娘に対して
「(雑草は)抜いても、抜いてもはえてくる。まるで子どもみたいだわ」て酷すぎる



『目で見る元素の世界 身のまわりの元素を調べよう』(誠文堂新光社)

$
0
0
子供の科学★サイエンスブックス『目で見る元素の世界 身のまわりの元素を調べよう』(誠文堂新光社)
齊藤幸一/編

自然界がつくったものの、完璧な美しさ、まったくムダのないあり方には本当に溜め息が出る
ヒトは、石器時代、鉄の時代、それぞれに合わせて、道具などに利用して発展してきた。
道具を手に入れてから、まるで自然界の王者のごとく君臨して、いまや恩を仇で返しているかのようだ。

原子番号が後ろになるにつれて「人工放射性元素」ばかりなのも気になる

顕微鏡の進化、製造工程の進歩によって、まだまだいろんな元素が発見され、用途の幅が広がるだろう。
でも、これからは、自然にも、生物にも、すべてに無害で、ムダのない使い方を、
ヒトの脳っていう道具で考え出さなきゃならないと思うんだ。


【内容抜粋メモ】

物質=ものの材料
元素=物質を構成する基本的な成分。元素の実体は原子。
原子=いくつか結びつくと分子、粒子、イオンにもなる。
周期表=元素を分類整理した表。ロシアのメンデレーエフが発表。

「毒と薬は量によって区別される」(16C医師パラケルスス

元素の周期表
元素、高まるぅ〜!

◆1 H 水素(すいそ) Hydrogen
宇宙で生まれた最初の原子。宇宙にもっとも多く存在する。宇宙の質量の約70%は水素元素。

◆2 He ヘリウム Helium
宇宙で2番目に多く存在する。

◆3 Li リチウム Lithium
リチウム電池は、マンガン乾電池などに比べ、低温でも高い性能を示す。

◆4 Be ベリリウム Beryllium
宝石のエメラルド、アクアマリン、猫目石は緑柱石の一種。

◆5 B ホウ素 Boron
ホウ素を混ぜたガラスは耐熱性ガラスになる。

◆6 C 炭素(たんそ) Carbon
ヒトの活動と強い関わりがある元素。1000万種以上の化合物が存在する。

◆7 N 窒素(ちっそ) Nitrogen
生命体になくてはならない元素。植物を生長させる作用があり、肥料の大切な要素のひとつ。

◆8 O 酸素(さんそ) Oxygen
気体の酸素を−183℃以下に冷やすと、淡い青色の液体に変化する/驚
 

◆9 F フッ素 Fluorine
フッ素樹脂は熱に強く、水や油をはじく。デュポン社の「テフロン」が有名。
虫歯予防にフッ化ナトリウムを含む歯磨き粉が利用されている。

◆10 Ne ネオン Neon
ネオンにアルゴンなどを加えるといろんな色が出せる。
レーザー光線の発生源としても重要。
高価なガスの1つなので、特殊なガスボンベに入れて保管、運搬される。


◆11 Na ナトリウム Sodium

トンネルのナトリウムランプ

◆12 Mg マグネシウム Magnesium
植物の葉緑素を構成している重要な成分。植物の緑色はマグネシウムを含む葉緑素による。
マグネシウム合金は軽量、振動を吸収しやすいため、ノートパソコンなどに使われる。
豆腐を固める「にがり」の主成分は塩化マグネシウム。
マグネシウムを多く含むアーモンド。

◆13 Al アルミニウム Aluminium

原料となる鉱石はボーキサイト。オーストラリアが約35%を生産。
地表近くでもとれるから「露天掘り」で行われる。
1円硬貨はアルミニウムだけで作られている。


アルミニウム製の車体を利用して、軽量化、電気節約、高速運転が可能になったN700系新幹線。

◆14 Si ケイ素 Silicon
地表を形作る元素として酸素の次に多い。岩石や砂などの主成分。
半導体、コンピュータの集積回路、太陽電池に利用される。

セラミックス
「かたい」「さびない」「燃えない」という性質がある。

シリコンとシリコーン
「シリコン」ケイ石を電気炉で反応させたケイ素。
「シリコーン」シリコンに化学反応を加えたプラスチック。

◆15 P リン Phosphorus
体内でカルシウムの次に多い栄養素。DNAにも含まれる。
植物が必要とする3元素(窒素、リン、カリウム)の1つ。

◆16 S 硫黄( いおう ) Sulfur
火山の噴気孔で見られる。
タマネギなどの辛み成分に含まれているため、切ると涙が出る
クルマのタイヤ、皮膚病の薬にも含まれる。

◆17 Cl 塩素(えんそ) Chlorine
塩素ガスは黄緑色をして有毒。
食品用ラップフィルム:ポリ塩化ビニリデンでつくられる。


ビニールハウスの再利用でつくられたポリ塩化ビニールの字消し

◆18 Ar アルゴン Argon
空気中に窒素、酸素につづいて3番目に多く存在する。
シールドガス:金属や半導体が酸素などと反応しないよう気体を吹き付ける。

◆19 K カリウム Potassium
植物に必要なものの1つ。カリウムを多く含むのはパセリ、きな粉、焼き海苔など。
マッチや花火にも含まれる。

◆20 Ca カルシウム Calcium
骨や歯の主成分。カルシウムが形成しているものの代表はサンゴや真珠。
吸湿剤に使われる塩化カルシウム、たばこの巻紙には炭酸カルシウムが混ぜてある。

◆21 Sc スカンジウム Scandium
存在量が少なく、高価なため用途開発があまり進んでいない。
「メタルハライドランプ」高輝度、省電力、長寿命のため、野球場などの夜間照明に使われる。

◆22 Ti チタン Titanium
軽くて強い金属。ガラス、鏡の水滴を消す機能がある。

◆23 V バナジウム Vanadium
多くが鉄への添加剤として使われている。
バナジウムを含むミネラルウォーターは健康によいと考えられている。
アメフラシ、ウミウシには、バナジウムが蓄えられており、体の色と関係していると考えられている。

◆24 Cr クロム Chromium
「レアメタル」と呼ばれる希少な金属の一種。
塗料、絵の具に利用されたり、水道の蛇口にクロムめっきが施され、サビにくく光沢を出す。

「ステンレス」ニッケルとの合金。

◆25 Mn マンガン Manganese
鉄に加えた合金は非常に硬い金属になるので、瀬戸大橋などに使われている。

◆26 Fe 鉄(てつ) Iron
「ステンレス」鉄の欠点「ステン」がない「レス」という意味。
携帯カイロは、鉄が錆びる時の熱を利用している。
「たたら製鉄」古来日本では刀などをつくるために砂鉄からつくった。

◆27 Co コバルト Cobalt
コバルトブルー、コバルトグリーン、コバルトイエローなどの顔料に含まれる。


ビタミンB12にもコバルトが含まれていて目薬に利用されている。

◆28 Ni ニッケル Nickel
鉄と同様、磁石につく金属。50円玉、100円硬貨は銅+ニッケルの合金(白銅)。
「形状記憶合金」チタン+ニッケル=1:1の合金。
ニッケルで「金属アレルギー」を起こす人もいる

◆29 Cu 銅(どう) Copper
「展性」(うすく広がる性質)、延性(長く伸びる性質)に富む。
10円玉は青銅、5円玉は黄銅、50円、100円玉は白銅。
「真鍮」は金管楽器などに使われる。
銅が不足すると、鉄の利用が妨げられ、血中のヘモグロビン合成が低下して貧血になる。
「緑青」サビ。最近、有毒ではないと厚生労働省が認めた。
「足尾銅山」急激な開発のため、酸性雨、河川汚染などで被害が起こった。

◆30 Zn 亜鉛(あえん) Zinc
ヒトが昔から利用した金属の1つ。
人体になくなてはならないミネラルの1つで、不足すると味の感覚が鈍くなると言われる/驚
亜鉛を多く含む食品は牡蠣、豚レバーなど。

◆31 Ga ガリウム Gallium
お湯で融かすことができ、液体の状態が30〜2400℃まで続くため、高温用の温度計に使われる。
「発光ダイオード」の原料として利用される。

◆32 Ge ゲルマニウム Germanium
金属ではないが、条件により電気を流す性質をもつため、
半導体として「ダイオード」や「トランジスタ」として利用された。
「エサキダイオード」江崎玲於奈博士が研究した。


◆33 As ヒ素 Arsenic
ギリシャ時代から毒薬として知られていて、ナポレオンの頭髪からもヒ素が検出された。

◆34 Se セレン Selenium
日本が世界屈指の生産国。家畜飼料に添加物として入れられる。
特性を利用してコピー機が発明され、発展してきた。

◆35 Br 臭素(しゅうそ) Bromine
元素の中で、臭素と水銀だけが液体で存在する。
海水の中にわずかに含まれているものを原料にして製造される。

「ブロマイド」白黒の写真フィルムに臭素は重要なため語源となった。

◆36 Kr クリプトン Krypton
暖房に使うエネルギーを節約する観点から大切。
「クリプトン球」白熱電球のフィラメントが切れるのを防ぐ。

◆37 Rb ルビジウム Rubidium

ルビジウム原子時計

◆38 Sr ストロンチウム Strontium
花火、発炎筒などに混ぜてある。

◆39 Y イットリウム Yttrium
自動車のヘッドライトにも利用される。

◆40 Zr ジルコニウム Zirconium
金属より強い「セラミックス」として、歯の治療材料、人工関節など、
またその輝きから模造ダイヤモンドの原料など幅広く使われる。

◆41 Nb ニオブ Niobium

ニオブを含む金属は、超電導磁石としてリニアモーターカーにも利用される。

◆42 Mo モリブデン Molybdenum
トイレの温水洗浄便座などに使われる。

◆43 Tc テクネチウム Technetium
人類が最初につくった「人工放射性元素」。


血管の詰まっている部分を見つけるのに使う放射線の検査画像


「人工放射性元素」
原子核を壊して人工的に作った元素。
不安定で、放射線を出しながら、他の安定な原子に変化する。

◆44 Ru ルテニウム Ruthenium
コンピュータのハードディスクの記憶容量を高めるためなどに使われる

◆45 Rh ロジウム Rhodium
世界で年間16tしか産出されない貴重な金属。
クルマやバイクの排気ガスに含まれる窒素酸化物を除去する触媒に利用される。


◆46 Pd パラジウム Palladium

金や銀と合金にして歯科治療のかぶせものとして利用されている。

◆47 Ag 銀(ぎん) Silver
メキシコ、ペルー、アメリカが主な生産国。
あらゆる金属の中でもっとも光を反射しやすく、鏡の素材として最適。

◆48 Cd カドミウム Cadmium
人体に有毒なので、最近はカドミウムを含まないニッケル水素電池などが主流。

◆49 In インジウム Indium
インジウムの合金は低い温度で融けるため、スプリンクラーの内部に使われる。

◆50 Sn スズ Tin
「青銅」スズ+銅。「ブロンズ」ともいう。
「ブリキ」鉄板が錆びないよう表面をスズでメッキしたもの。
低い温度で融解する性質を利用して、ハンダづけに使われる。

◆51 Sb アンチモン Antimony
クレオパトラが愛用したアイシャドウには、アンチモン+硫黄が含まれていた。


アンチモンを含む活字合金

◆52 Te テルル Tellurium
テルルを成分とする合金はDVD-RAMなどに使われている。

◆53 I ヨウ素 Iodine
日本は世界でも有数のヨウ素の産出国。
大陸内部では、ヨード欠乏症による甲状腺異常が多く発生した。
うがい薬、ヨードチンキにも使われる。

◆54 Xe キセノン Xenon
小惑星探査機「はやぶさ」などにはキセノンを推進剤とした「イオンエンジン」を搭載していた。

◆55 Cs セシウム Caesium

日本の標準時を決める、東京小金井市にある原子時計

◆56 Ba バリウム Barium
炎色反応を利用して花火に使われる。


バリウムの造影剤を飲んで撮った胃のX線写真

◆57 La ランタン Lanthanum
天体望遠鏡の接眼レンズにランタン系ガラスを用いると、視野が鮮明になる

◆58 Ce セリウム Cerium
ライターの発火合金。

◆59 Pr プラセオジム Praseodymium
酸化物は、陶磁器、ガラスなどの顔料の成分として使われ「プラセオジム黄」と呼ばれる。水彩絵の具にも使われる。

◆60 Nd ネオジム Neodymium
鉄などとの化合物は大変強力な永久磁石の材料になる。
コンピュータのハードディスクドライブ、CDプレイヤー、超伝導体材料などさまざまな用途に使われている。

◆61 Pm プロメチウム Promethium
放射線を出して暗闇で青白く光る性質がある人工放射性元素。

◆62 Sm サマリウム Samarium
コバルト金属との化合物は、強力な永久磁石をつくる。
腕時計用のモーターなどに使われていた。

◆63 Eu ユウロピウム Europium
蛍光体として広く応用される。最近、発光する印刷物の赤色顔料にも使われている。

◆64 Gd ガドリニウム Gadolinium
MRIという強力な磁石を利用し、身体内の画像をつくる造影剤としてよく使われる。

◆65 Tb テルビウム Terbium
プラズマテレビなどのカラーテレビで、緑にはテルビウム、ランタン、セリウムが含まれている。
太陽光に近づけるため、照明用の蛍光灯にも使われる。
酸化テルビウムを加えると、磁石にくっつく「磁性ガラス」になる。

◆66 Dy ジスプロシウム Dysprosium
電気を使わなくても、昼間光が夜光塗料に当たって蓄えられるため、非常口の標識に利用される。

◆67 Ho ホルミウム Holmium
「白内障」の治療、「腎臓結石」の破壊に使われる。
「ホルミウムレーザー」は外科手術に使われている。「前立腺肥大症」の治療に有効。


◆68 Er エルビウム Erbium
「光ファイバー」
情報を光によって送る電線のようなもの。細いガラス繊維+プラスチックでできている。
エルビウムを加えて、長距離通信の光が弱まるのを防ぐ。

◆69 Tm ツリウム Thulium

「光ファイバーアンプ」光ファイバーの光の信号を強める装置に使われる。

◆70 Yb イッテルビウム Ytterbium
発見されたスウェーデンの町イッテルビーが語源。
スウェーデンは元素発見に関係する国として重要。ノーベル賞発祥の国。

◆71 Lu ルテチウム Lutetium
古い火成岩、隕石、月の石などの年代測定をすることができる。
天然に産出する金属の中でもっとも高価なため、工業的にはほとんど使用されない。

◆72 Hf ハフニウム Hafnium
原子力発電の原子炉の中では、中性子が多くなり過ぎると危険なので、
中性子を適度に吸収する制御棒の材料に使われている。

◆73 Ta タンタル Tantalum
電気を蓄える装置コンデンサの原料に適している。

◆74 W タングステン Tungsten
金属の中でもっとも融点が高く、白熱電球のフィラメントなどに使われる。
金属に穴を開けるドリルの刃など、工具材料にも用いられる。

◆75 Re レニウム Rhenium
レアメタルの中でもっとも少ない希少な金属元素のため、用途は特殊なものに限られる。

◆76 Os オスミウム Osmium
あらゆる物の中でもっとも密度が大きい。
錆びにくく、すり減りにくいので、万年筆のペン先に使われる。

◆77 Ir イリジウム Iridium
あらゆる金属の中でもっとも腐食しにくい金属。加工が難しい。
1kgの質量の基準として「国際キログラム原器」が用いられている。
日本には「日本国キログラム原器」がある。

◆78 Pt 白金( はっきん ) Platinum
クルマの排ガス浄化装置用の触媒、マリッジリングなどの宝飾品に使われる。
「くも膜下出血」の治療のため、動脈瘤の中に詰めて破裂を予防する。


◆79 Au 金 Gold
ヒトがもっとも古くから扱ってきた純粋な金属。

◆80 Hg 水銀( すいぎん ) Mercury
常温で液体である唯一の金属。
蛍光灯など幅広い用途があるが、毒性があるため、水銀に代わるものの開発が進んでいる。

◆81 Tl タリウム Thallium
脱毛クリームなどに使われたことがあるが、極めて高い毒性がある。
塩化タリウムは、腫瘍診断薬として利用される。


◆82 Pb 鉛( なまり ) Lead
毒性が問題になり、最近は鉛を含まないハンダが使われる傾向にある。
「クリスタルガラス」鉛の透明度と屈折率の高さを利用した。
放射線を遮蔽する働きがあるため、放射線診断施設のガラスなどに利用されている。


◆83 Bi ビスマス Bismuth
鉛の代替えとしての用途がある。下痢症の薬に利用される。

◆84 Po ポロニウム Polonium
キュリー夫妻がウラン鉱石から発見した放射性元素。

◆85 At アスタチン Astatine 【研究用の人工放射性元素】
アスタチンの中には強い放射線を出す同位体があり、がん治療への利用などが期待されている。

◆86 Rn ラドン Radon
「ラドン温泉」ラドンがある濃度以上溶けたもの。「ラジウム温泉」とも言う

◆87 Fr フランシウム Francium 【研究用】
天然に存在する放射性元素。不安定なのでなかなか見つからなかった。

◆88 Ra ラジウム Radium
キュリー夫妻がウラン鉱石からポロニウムとともに発見した。
放射性元素を最初に見つけたことで、夫婦でノーベル物理学賞を受賞した。

◆89 Ac アクチニウム Actinium 【研究用】
3番目に発見された天然放射性元素。

◆90 Th トリウム Thorium 【放射性元素】
自然界に豊富にあり、廃棄物がウランより少ないことから、原子力発電の核燃料として、ウランに代わる可能性もある。

◆91 Pa プロトアクチニウム Protactinium
海底沈積層の年代測定に利用される

◆92 U ウラン Uranium
原子力発電の核燃料の材料などに使われている。
かつてはガラスの着色剤として用いられていた。


◆93 Np ネプツニウム Neptunium
人工的に作られたウランより重い「超ウラン元素」。

◆94 Pu プルトニウム Plutonium
原子力電池、核燃料などに利用されている。

◆95 Am アメリシウム Americium【人工放射性元素 など】
プルトニウムに中性子をぶつけてつくった放射性元素。
「イオン化式煙感知器」に使われている。


◆96 Cm キュリウム Curium【研究用の人工放射性元素】
キュリー夫妻の名をとった。

◆97 Bk バークリウム Berkelium【研究用の人工放射性元素】
発見されたバークレー校にちなんで名付けた。

◆98 Cf カリホルニウム Californium【研究用の人工放射性元素】
発見されたバークレー校のあるカリフォルニア州にちなんで名付けた。

◆99 Es アインスタイニウム Einsteinium【研究用の人工放射性元素】
1952年、マーシャル諸島での世界初の水素爆弾実験を行った時の放射性降下物(塵)から発見された。
理論物理学者アインシュタインにちなんで名付けた。

◆100 Fm フェルミウム Fermium【研究用の人工放射性元素】
1952年、マーシャル諸島での世界初の水素爆弾実験を行った時の放射性降下物(塵)から発見された。
イタリアの物理学者フェルミにちなんで名付けた。彼は世界で初めて原子炉を完成させた。

◆101 Md メンデレビウム Mendelevium【研究用の人工放射性元素】
周期表を考案したメンデレーエフにちなんで名付けた。

◆102 No ノーベリウム Nobelium【研究用の人工放射性元素】
スウェーデンの発明家ノーベルにちなんで名付けた。

◆103 Lr ローレンシウム Lawrencium【研究用の人工放射性元素】
アメリカの実験物理学者ローレンスにちなんで名付けた。

◆104 Rf ラザフォージウム Rutherfordium【研究用の人工放射性元素】
イギリスの実験物理学者ラザフォードにちなんで名付けた。

◆105 Db ドブニウム Dubnium【研究用の人工放射性元素】
アメリカのギルオソに発見された。

◆106 Sg シーボーギウム Seaborgium【研究用の人工放射性元素】
アメリカの物理化学者シーボーグにちなんで名付けた。

◆107 Bh ボーリウム Bohrium【研究用の人工放射性元素】
ドイツ重イオン科学研究所で合成された。

◆108 Hs ハッシウム Hassium【研究用の人工放射性元素】
ドイツ重イオン科学研究所で合成された。

◆109 Mt マイトネリウム Zirconium【研究用の人工放射性元素】
オーストラリアの女性物理学者マイトナーにちなんで名付けた。

◆110 Ds ダームスタチウム Darmstadtium【研究用の人工放射性元素】
ドイツ重イオン科学研究所で合成された。

◆111 Rg レントゲニウム Roentgenium【研究用の人工放射性元素】
ドイツの物理学者レントゲンにちなんで名付けた。

◆112 Cn コペルニシウム Copernicium【研究用の人工放射性元素】
ドイツ重イオン科学研究所で合成された。


原子番号113〜118(117は除く)は、まだ国際的に認められていない。
認められると、発見者が名前をつけることができ、それをもとに元素記号が決まる。

日本でも独立行政法人理化学研究所が、原子番号113の発見に成功し、将来、命名権が与えられる可能性がある。


**************************日本の化学者

杉田玄白、前野良沢:日本に西洋文明が入ったのは、この2人が、オランダの医学書を翻訳し「解体新書」が刊行された頃と言われる。

宇田川榕菴:榕菴著『舎密開宗』(せいみかいそう)は、日本最初の化学書。

川本幸民:「化学」という言葉を最初に使った。

上野彦馬:フィルムの写真の普及に貢献した


**************************日本人のノーベル化学賞受賞者

福井謙一:フロンティア電子理論の研究で、1981年、日本人初のノーベル化学賞を受賞した。

白川秀樹:ポリアセチレンの性質を調べて、今では銀行のATM、駅の券売機のタッチパネルなどに利用されている。

野依良治:2つの物質のつくり分けを人工的に可能にした。2001年受賞。

田中耕一:タンパク質分子の集まりにレーザー光をあてても壊さずに質量分析ができる方法を開発した。2002年受賞。乳がんの早期診断などに応用されている。

霜村脩:オワンクラゲの発光に関わる2つのたんぱく質、緑色蛍光タンパク質(GFP)とイクオリンを発見。2008年受賞。

『幻の光』(1995)

$
0
0
『幻の光』(1995)
原作:宮本輝 監督:是枝裕和 出演:江角マキコ、浅野忠信、内藤剛志、柄本明 ほか

内藤さん出演作として観たけど、改めて是枝監督作品ってスゴイなあ。
ヨーロッパ映画みたいな画と、長い間。
とくに長い葬列シーンには、深い悲しみと美しさが同時に伝わってくる。
家のすぐ前が荒れ狂う海ってちょっと怖い 子どもが一人で遊ぶのも心配になるし。

trailer

▼story
小さい頃、認知症の祖母が「四国へ帰る」と言って家を出たきり戻らなくなったことを
ちゃんと引きとめなかった自分のせいではないかと、心にずっとひっかかっているユミコ。
イクオと結婚して、ユウイチという子どもが出来て、つつましくも仲の良い家庭生活を送っていたが、
ある日、イクオは突然、線路に入って電車に轢かれて亡くなってしまう。

数年後、同じく妻と死別して、娘トモコと暮らすタミオと再婚し、
圧倒的な海が広がる小さな漁村、輪島に引っ越してくる。
集落で支え合って暮らす旧家に戸惑うも、次第に慣れてくるユミコ。

 

弟の結婚式で実家に帰った際、昔住んでいたアパートなどを歩くうち、
昔の悲しみが襲ってくるのを止められないまま、輪島に戻ってもぼんやりと過ごしてしまう。。。

「オヤジがな、海のほうで誘うようなチラチラする光を見たってゆうてた。
 誰にでも、そうゆうことあるんちゃうかな」





内藤さんの関西弁、初めてちゃんと聞けたかもv

「はよ閉めな、ウチの中にツララができてしまうがな」

同じことを言うにしても、関西弁だと表現がやわらかくて、ユーモアがあって、ホッコリするね

タミオもまた、恋女房を亡くしていて、「どうして私と再婚したの?」と聞かれ、
「そんな恐ろしい話、明日にしてくれ」ってセリフにも、その身になってみなければ分からない重みがあった。


DVD特典には、予告編のほかに「生まれた場所」ていうドキュメンタリーが収録されてて、
映画公開から8年後、江角マキコさんが久しぶりに輪島を訪ねる様子が撮られている。
カメラを回してるのは是枝さん?

タミオの実家は、廃屋を改築したってビックリ。今はまた廃屋に戻っているのが感慨深い。
ロケ地に向かう車中でマキコさんが「嬉しくてドキドキするけど、怖い」と言っている。
今作でモデルから女優に転身し、自身の父の十三回忌でもあり、いろいろとヒロインと重なる思いがあったのか。

「ここにいた時は心細くて、一人ぼっちだったなって思い出した」




役者さんて、いろんなタイプの人生を考えて演じる職業なだけに、バランスのとれた考え方の人が多い気がする。
内藤さんもこのドキュメンタリーに一緒に同行すればよかったのに。

映画の撮影中に迷い込み、すっかりスタッフとも仲良くなった野良わんこ、通称モコモコに再会できなかったのが残念

 


『大人の新感線 ラストフラワーズ』

$
0
0
最近の気になるトピックス@主に「ZIP!」関連

●4月からの増税で電車賃も値上げ
 

 

例に挙げてた八王子−新宿間は6円だけど、差額はまちまちだから表で伝えるとのことで面倒なことになっちゃったねぇ


●非常食の缶詰パン



これまで何種類かは食べたかと思うけど、25種類もあるなんてビックリ!
最近は冷凍食品のコーナーにもクロワッサンとかいろんなパンがあって、気になってるんだけど、
また制覇への意欲がムズムズしてくるw


震災の時に、食物アレルギーの方が、配給される食品に配慮がなくて困ったという声を聞いて、
アレルギーに対応した非常食も出始めたとか。

【モーリアンヒートパック】

「避難所生活でもやっぱり温かい食べ物が食べたい」という要望に応えて、
専用のパックに温めたい食べ物を入れると、温かくして食べられる商品も出たとか。


●カワウソさん@ニッポン生きもの係キャラバン
最近、友だちとの間で人気急上昇のカワウソさん。子どもの頃もめっさ可愛かった!




●超かあいい芸達者柴さん
 




●ムロさんが連ドラ初主演/祝
4月スタートの深夜ドラマ『新解釈・日本史』(MBS・TBS)
監督はドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』の福田雄一監督。
深夜帯だし、また自由に遊んで欲しいv

『オリ★スタ』「ネクストブレイクRANKING2014」なんてのがあるんだw 源くんも入ってますよv


『大人の新感線 ラストフラワーズ』
なんとっ、大人とスカがつながってしまった
大人メンバもほぼ出るし、、、取れるのかこんな超スペシャルプレミアムチケット?汗×∞

それから、なぜかCMにカヲルさん出ちゃってますよ/爆



●お茶コーナー


20パック入りでお手頃なお値段。ふつーの紅茶と味の違いは分からないけど、農薬は少ないほどいいもんねv


昔、家ではずっと番茶が主流だった記憶があって、店で見かけないのをフシギに思ってたけど、見つけましたv
こないだ買った茎茶に似てる。ちょっと多めで試したら、けっこう濃くなってしまった/焦


「lyrics」もアップしました。


notes and movies(2005.4〜)

$
0
0
過去のノートにある映画感想メモシリーズ。
今回は透明なルーズリーフからご紹介。
このノートも映画は少なめで8本のみ。

  

photo1:DOWNBEATに行った時にコンロスやモダーン今夜を初見v
photo2:お笑いライヴにも行った。
photo3:大阪まで遠征した際、京都に寄り道して縁結びしたけど、ご利益はなかった

昔のメモなので、不適切な表現、勘違い等はお詫び申し上げます/謝罪
なお、あらすじはなるべく省略しています。


■『いぬのえいが』(2004)(劇場にて

監督:黒田昌郎 ほか 出演:中村獅童、伊東美咲、天海祐希、小西真奈美、宮崎あおい ほか
久々っちゅーか劇場でこんなに号泣させられた映画はないかもっちゅーくらい泣いた
オムニバスだけど、ちゃんと構成されてて、爆笑して号泣するパターン。
もう柴のポチがアップであんこパン食べてるだけで嬉し泣き!
嬉しそうにボール持ってくるんだ、これが! 抱き合った時の寄り添い感も・・・・たまらんっ

「マリモ、ねえ、どうして・・・?」
フリップと映像の交互で織りなす、飼い主とわんこの両面からの気持ちを描くって・・・号泣。もう勘弁してください。

「靴隠しちゃってゴメンネ。でも宝物だったんだ
「海楽しかったな。アオイちゃんと同じ匂いがするんだ
「悲しまないで。もしひと言、言葉を交わせるなら・・・愛してくれてありがとう

アニメでは、せっかく買ったわんこが保健所に渡されて、眠らされた後、焼却処分される悲しい現実。
街ではロボットのわんこが大人気

あーこれ書いててまた泣いちゃったよ/涙 ポチの抱っこされてる時の無防備感もたまらん!


■『コーヒー&シガレッツ』(2003)

監督:ジム・ジャームッシュ 出演:ケイト・ブランシェット、ボブ・マーレイ ほか
ジャームッシュらしいキャストに、わざとスカしたセリフのやりとり、スカ他のサントラ、
ラストはイギーの♪ROUI ROUL だったしv

▼「TWINS」こぼしたコーヒーをカップに戻すって/爆

▼イギーと、遅れてきたトム・ウェイツ(医者で「手術してきた」とかゆって/爆


I「ドラム、いい奴紹介するよ」
T「そりゃ、オレのバンドのドラマーが使えないってことか?」
I「ここ常連? ジュークボックスに君の曲入ってないね」

イギーが去ってから、Tはチェックして「奴のも入ってねーじゃん」爆
I「禁煙してるんだから、1本くらい吸ってもいいだろ」って理屈も爆

▼2人の老人と話せない息子。「FXXK」の連発が可笑しい。

▼オタッキーな2人組男女。
用途のワカラン機械の発明に夢中で、作動させたらバリバリ
小難しい話にウェイターまで絡むのが可笑しい。

▼ブラックのヒップホップ系DJ?の席に来たウェイターのボブ・マーレイ/爆

「カフェインは毒だ。殺虫剤にも使われてるんだぜ」
「すごいじゃないか?」
「お前はBUGか?」爆
「洗剤を薄めてうがいすれば治る」て言われて、2人が去った後、必死でうがいするM/爆

別個な話なのに同じ話題が出てきて、微妙につながるところがまたイイ。
チェッカー模様のテーブルに置かれたコーヒーとタバコ。

「昼にコーヒーとタバコだけじゃ健康に悪いぞ」

何年も前から撮りためてたらしいけど、モノクロを基調にオシャレな雰囲気にまとまっててイイ感じ。


■『真夜中の弥次さん喜多さん』(2005)(劇場にて

原作:しりあがり寿 監督・脚本:宮藤官九郎 音楽:ZAZEN BOYS
出演:長瀬智也、中村七之助、阿部サダヲ、松尾スズキ、荒川良々 ほか
ヤク中だし、ゲイだしで、ブッ飛んでるワリにけっこーシビアなお話。
“リアル探しの旅”って、クドカンっておちゃらけてる風で、
ドラマや映画にちゃんと核になるメッセージやテーマがあるのが好き。
(本人はそんなものない、とか言いそうだけど

三途の川の源流は妻。
「オレを憎んでるか?」
「あんたは弥次さんのこと憎い?」
「いや全然! それよりもっと一緒に旅がしてえんだ!」
「じゃあ私も憎んでなんかない」って泣ける。人間の愛って複雑で深い・・・

どこまでがリアルか幻想か。
しりあがり寿さんの原作を見事に1本の映画として映像化した感じ。
なんてったってサントラもイイ。ザゼンだもの
出演もしちゃって、♪タヌキの歌 だかをレゲエ調で/爆

楳図かずおさんや、中村勘九郎さんまで! アーサー王とかって/爆×1000
あとオジーキャラの古田新太さん、高校生ギャル、OLの幻想・・・
刑事はハデハデな阿部サダヲ! アドリブギャグにフツーに笑っちゃってる。カヲルさんも!
で、極めつけが「ヒゲのおいらん」 なぜか学ラン着て、ロボットダンスって!!
これだけのDVDまで作っちゃって超気になるじゃん! 舞台『キレイ』も観たいっ!


■『さよなら さよなら ハリウッド』(2002)

監督・脚本・出演:ウディ・アレン 出演:ティア・レオーニ、ジョージ・ハミルトン、トリート・ウィリアムズ ほか
久々のウディ作品。やっぱニューヨーク! やっぱJAZZ
で、恋、笑い、スラップスティックをシチュエーションコメディに戻して、ほんと楽しませてくれる!
いつものオタオタ演技も円熟味が増して、情けないけど、ハッピーエンディングがオシャレ♪

「奇病を作り上げるのが得意。立ち枯れ病なんて、木の病気だったし」て爆!

「フランスがあってよかった」爆


■『砂と霧の家』(2003)

監督:ヴァディム・パールマン 出演:ジェニファー・コネリー、ベン・キングズレー ほか
去年、劇場で観たかったが逃した。アメリカの抱える家族、移民、銃、あらゆる問題でテーマは重いが、
霧、海、家の映像が美しく、人物の想いがあたたかく、絶望ではない後味が残る。
1つの家に深い想いを投影させ、執着したが故の悲劇だが、
皆問題を抱えていても、イイ人間ばかりなのが温かくもあり、悲しい。
J.コネリーはいい女優になったなあ!

「君の家?」
「いいえ」


■『恋の門』(2004)

監督・脚本・出演:松尾スズキ 出演:松田龍平、酒井若菜、忌野清志郎、尾美としのり ほか
さすがです。松尾部長! 欲しいこのDVD。何度観ても味が濃い。
最初観た時の爽快な疾走感だけで感想メモを書こうと思っていたら、副音声までしっかり観てしまった、ただただ堪能。
夢の裏話なんか無粋なんだけど、話し手が旬の魅力たっぷりで見逃せませんv
このキャストがこの役で!爆 スズキさん、もっと出演×監督して欲しい。で、サンボサイコ〜〜〜

「変形しないで」「おとろしいことですよ、これは!」「純粋な瞳で意見を求めてる!」とか
何気ないセリフ、部長の転びそうで転ばないシーンとかのクダラなさが何度観ても笑える。
小日向さんのSMの件は必要なの
・・・とにかく、若菜ちゃんと部長の、短くも濃いキスシーンだけでも本作必見の価値あり


■『姑獲鳥の夏』(2004)(劇場にて
原作:京極夏彦 監督:実相寺昭雄 出演:堤真一、永瀬正敏、原田知世、阿部寛、松尾スズキ ほか
ひと言コメントするなら「意外と松尾部長が観れてよかった
作品自体は、そんなに期待していなかっただけに、そんなに期待ハズレでもなかったw
知世ちゃんは、いつまでも透明感のあるイイ女優さんだ。
撮ったのは『帝都物語』の監督、、、なるほど。
オフィサイトもオドロオドロしくて、音響効果もあって、なかなか凝った作りで面白い。

「仏教からという話もウソっぽい。愛は執着。解脱が最終目的の仏が愛など説くはずはない」

役者が揃って、ついに京極の憑き物落とし=謎解きが始まる。
でも複雑怪奇で10%も分からなかったな とにかく堤さんが喋る喋る×2000
原作者のファンは、やはりキャラとのギャップに???だったみたい。

「人は見たいものしか見たがらないし、同じ物を見ても、主観が入るかぎり、
 脳が作り出す妄想でしかない=visual reality」

なるほど、そーかも。友人と同じライヴを見ても、だいぶ印象が違うし。
何が現実かなんて、脳のフィルター、パルスを通して、自分が歪めて見せてる現象にすぎないと言える。

さて・・・松尾部長は何やらイッちゃってる役(いつもか?
Bと密会して殺人事件を見てしまい、胸にしまっておけずにビクビクしてる。平凡な役だけに難しいかも。
『イン・ザ・プール』は面白いかなあ!?


■『イン・ザ・カット』(2003)
監督:ジェーン・カンピオン 製作:ニコール・キッドマン 出演:メグ・ライアン、ケヴィン・ベーコン ほか
女性の内面を描き出す。美しい情景を信条とするカンピオンが、
NYのドロドロした血生臭い殺人事件を通して、大人の男女の寂しさと情愛を赤裸々に描いた。
M.ライアンの新境地。キッドマンも女優業辞めたら資金をもとにどんどんこういう作品を作って欲しい。

フラニー(名前も好き)に共感する女性は山ほどいるし、力強く、仕事がデキて、
女性をよく分かっている上に、繊細なマロニーは、まさに理想的なパートナーだ。
ジェニファー・ジェイソン・リーの屈折したダークな可愛さが引き立ち、
K.ベーコンの怪演は、最初誰だか分からなかったほどw

「君が心配で仕事に集中できない。面倒な女だ。何でも言ってくれよ、その通りにするから」

DVD特典は、監督らの副音声(未チェック)、撮影裏話、関連作品の予告(こーゆーのはいいかも)とスラング集。
それにしても警官ですら「バッジは本物?」と聞かざるを得ないNYの街は過酷。
なのに、住みたいと集まる人は絶えないし、刺激的な魅力は変わらない。
人間不信を抱えつつも、人の温もりを探して、日々地味に暮らすステキな人たちはたくさんいるんだ。


■『恋する幼虫』(2003)
監督:井口昇 出演荒川良々、新井亜樹、松尾スズキ、乾貴美子 ほか
んーーーーーなんだろうねw 最初、ありがちなオドロオドロしいだけの
湿っぽいジャパニーズホラーかと思っていたが、なんだろ、この共感、それに興奮。
やっぱ大人計画の面々が演じているから、その安心度が大きいのかも。
別の俳優だったら、話題の異色作ってだけで許されない範囲だもん/爆
『鉄男』の田口トモロヲみたいに。

「あり得る痛みだな。けっこーイケる」て気を失いかける芝居はサイコー/爆
「あんたの血は身勝手な味しかしない」て名ゼリフ。

「なぜできない! そうしたいのに!」「行くわ」「どこへ?」「温泉でも」爆
町は感染者だらけなのにスルー で、なぜか首なしのA、そのまま部屋デート/爆

「もっとそばに行っていい?」
ここまでやらないと受け入れられなかったんだ!

深夜に恋人のために中華を作る部長。でも、こーゆー偏執的な人いそう。
「こんなオッサン好きになってくれる、君みたいなコ、もう現れないもの」

男女ってほんと不思議なバランスで成り立ってる。
“君のため”が単なるエゴだったり、自己犠牲だってほどほどにしなきゃ!
ま、それでも互いがハッピーなら・・・ありか?




【イベントメモ】
「お台場お笑い道」@studio DREAM MAKER 2005.6.4
「キレイ 〜神様と待ち合わせした女〜」@Bunkamuraシアターコクーン 2005.7.29


【ライヴレポ(追加で別記)】
DOWNBEAT DELUXE@CLUB CITTA' 2005.4.10
スカパラ@品川プリンス ステラボール 2005.4.12
PE'Z REALIVE TOUR 2005 春〜テノナルホウへ〜@渋谷クアトロ 2005.5.2
PE'Z REALIVE TOUR 2005 春〜テノナルホウへ〜@渋谷クアトロ 2005.5.6
ブラサキ presents スナック宇宙@下北沢440 2005.5.23(これが初スナック宇宙か!?
ブラサキ@Club Doctor 4周年(+1)記念 2005.6.30
勝手にしやがれ TOUR 2005 “オール・ブルーズ”@リキッドルーム 2005.7.7


過去のライヴレポまとめ5

$
0
0
過去のライヴレポをまとめてアップしていく予定なり。

過去のライヴレポまとめ1はこちら。
過去のライヴレポまとめ2はこちら。
過去のライヴレポまとめ3はこちら。
過去のライヴレポまとめ4はこちら。


今回は、以下の17本。

2005-11-04 23:55:55
LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2004 冬〜ちゃっぷいちゃっぷいDON'Tポッチィ〜@恵比寿リキッドルーム 2004.12.13

2005-11-05 23:55:55
LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2004 冬〜ちゃっぷいちゃっぷいDON'Tポッチィ〜@恵比寿リキッドルーム 2004.12.15

2005-11-06 23:55:55
LIVE REPORT:スカパラ Autumn-Winter Tour 2004@恵比寿リキッドルーム 2004.12.22

2005-11-07 23:55:55
「WEL ワタナベエンターテインメントライブ」@銀座ガスホール 2004.12.26

2005-11-08 23:55:55
LIVE REPORT:The Miceteeth tentosen party@渋谷クアトロ 2005.1.10

2005-11-09 23:55:55
LIVE REPORT:勝手にしやがれ TOUR 2005「オーヴェール・ブルー」@恵比寿リキッドルーム 2005.1.23

2005-11-10 23:55:55
LIVE REPORT:スカパラ Autumn-Winter Tour Final@東京ベイNKホール 2005.1.29

2005-11-11 23:55:55
LIVE REPORT:冷牟田竜之 presents Taboo@恵比寿リキッドルーム 2005.2.12

2005-11-12 23:55:55
LIVE REPORT:CLUB SKA 15th ANNIVERSARY ALBUM RELEASE PARTY 「CLUB SKA SCORCHER」@渋谷O-EAST 2005.3.6

2005-11-13 23:55:55
LIVE REPORT:DOWNBEAT DELUXE@CLUB CITTA' 2005.4.10

2005-11-14 23:55:55
LIVE REPORT:スカパラ@品川プリンス ステラボール 2005.4.12

2005-11-15 23:55:55
LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2005 春〜テノナルホウへ〜@渋谷クアトロ 2005.5.2

2005-11-16 23:55:55
LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2005 春〜テノナルホウへ〜@渋谷クアトロ 2005.5.6

2005-11-17 23:55:55
LIVE REPORT:ブラサキ presents スナック宇宙@下北沢440 2005.5.23

2005-11-18 23:55:55
LIVE REPORT:ブラサキ@Club Doctor 4周年(+1)記念 2005.6.30

2005-11-19 23:55:55
LIVE REPORT:勝手にしやがれ TOUR 2005 “オール・ブルーズ”@リキッドルーム 2005.7.7

2005-11-20 23:55:55
「キレイ 〜神様と待ち合わせした女〜」@Bunkamuraシアターコクーン 2005.7.29


つづく。。。

『行きずりの街』(2010)

$
0
0
『行きずりの街』(2010)
原作:志水辰夫 監督:阪本順治
出演:仲村トオル、小西真奈美、南沢奈央、ARATA、窪塚洋介、石橋蓮司、江波杏子 ほか

“1992年度の「このミステリーがすごい!」で第1位に選出された。”というジャケの宣伝文句を見て期待大。
スタッフも言っているとおり、ドラマのストーリーとしてはオーソドックスでシンプルだけど、
12年ぶりに再会した元教師と生徒の男女の愛、理事長の不審な死というミステリーが絶妙に絡まって見応えがあった。

堅物な国語教師の心の葛藤を演じた仲村トオルさんの魅力で引っ張っている感じ。
12年越しに求め合うラヴシーンが熱かった!
同じ原作を女性の監督が撮ったらどうなっただろうね。

trailer

▼story
塾の国語教師ハタノの教え子・ユカリが消えた。
東京への進学が決まった日の様子がおかしかったことも気になって、ハタノは笹山から上京して行方を調べはじめる。
ユカリは、学校を辞めて、六本木のクラブで働き、そこの客・角田と付き合っていた。
ひと月21万円もするマンションに住んでいたが、角田とともに何かの事件に巻き込まれて逃げている様子。

ハタノは、教え子で元妻のマサコが夜勤めているクラブを12年ぶりに訪ねる。
そこの客・池辺は、メンテナンス会社の社長だが、ケイアイ学園にいた頃、
娘の素行の悪さをハタノが指導して道を踏み外したことを今でも恨んでいる。

その池辺が今では学園の理事長で、新しいキャンパスの建設計画にも関わっていることを知って驚くハタノ。
ハタノに好意的だった前理事長ヨシアツは不審な事故死を遂げており、
池辺の手下・中込らが常にハタノらを尾行していることに気づく。



 
新さんは、クラブのママに惚れてる若手実業家役で、ほんの数シーン。
「妬いてるの?」
「まさか。生まれてこのかた一度もジェラシーなんて感じたことない」


私の高校にもいたけどね。卒業後すぐに美術教師と結婚したコとか、ほかにも。
本人同士が本当に好きなら年齢や立場は関係ないと思うけど、親にしてみたら複雑だろうね。
マサコの母親がハタノに「もう一度押してごらんなさい」みたいに言うセリフも意外だった。

「笹山にいた時、君と同じ月を見ていると思ってた。そうゆうとこにも鈍感だったんだな。母親だっていうだろ、月は」

「国語の教師のくせに、肝心な言葉が足りなすぎなのよ」

「許すなよ、こんな男は、いつまでも許すな!」


窪塚くん演じる、元ボクサーで、哲学を学んだっていう中込ってキャラがなかなか面白い。
「部長はやめろって。この歳で部長にする会社なんてロクなもんじゃない」
「居酒屋の店員みたいなニンゲンですよ」

「人生長いぞ」
「長すぎるから、あんたペケになったんじゃん」


ラスト「夕ご飯までにはまだ時間があるわ」って、先に病院と警察でしょう/焦


DVD特典は、メイキング、インタビュー、イベントでの挨拶等。

【メイキング】
●仲村トオル
『ビーパップ〜』からはじまって、「セントラル・アーツ」を離れて、恩を返せるチャンスをいただいた。

「俳優という職業について」

俳優をやっていることによって、とりかえしのつかないことも、取り返せてるような錯覚とか、
失ってしまった物と同じくらいか、もっと輝いていると言ってもいいくらいの
宝物をもらっているような感じはありますね。

●ARATA
 

【インタビュー】
●仲村トオル(シンプルな白シャツが似合ってる
これまで出演作を否定的な見方をすることが多かった中で、自分史上最高に近い第一印象だった。
20年前の話でもイテテテテって思うから、12年前ってゆっても、きっとそんな昔じゃない、生々しい感覚だと思う。
あの時、右に曲がっていたら・・・、大事な人を追いかけていたら、どーなっていたんだろうってゆう、
あり得たかもしれない自分の人生を想像したことのある人ならハマる映画では?
もう一度取り戻せるんじゃないかと思ってもらえたら。

●小西真奈美
マサコという人は、痛みも含めて、一生懸命前を向いて生きているという印象。
真摯な感情があれば、年月も、年齢も超えられる。

●阪本順治
パンツで怒るシーンって好きなんですよw
教師ってどこか経験が欠落しているところがあって、それを出したかった。ってさすが。

【イベント】
●釜山での挨拶(屋外で随分ラフなイベントだな。映画祭?
仲村「アイドルだった頃を思い出します

●東京タワー(うしろにいるゆるキャラがめっさ気になる!w

●初日舞台挨拶
仲村「普段慣れない番組にもたくさん出て、唯一心残りなのはタモリさんのストラップがもらえなかったことです」

「100本目の映画の時に、またみなさんと会いたいです。それまで、いいものを食べて長生きしてください」
って、仲村さんて面白くて気さくな人なんだな/驚 いいパパでもあるみたい。


芸の道って、毎回、自分の能力や感性を試されて、切磋琢磨していかなきゃならない世界なんだな。
映画にしても、全体を通して観てみなきゃ、どうなってるか分からない部分、部分をぶつ切りに撮影してるんだもんね。



ブラサキリリパワンマン@渋谷CLUB QUATTRO

$
0
0
■Bloodest Saxophone 8th Album「Rhythm and Blues」東京レコ発@渋谷CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
◆ゲスト:伊東ミキオ/福島康之(バンバンバザール)
◆DJ:DJ COBRA

Bloodest Saxophone 8th Album「Rhythm and Blues」


ずっと前からかなり楽しみにしてたから、もう期待はふくらむばかり

今回はNHKのクルーが入ってて、後日ラジオ「ハンサムJAZZ LIVE」?でのOAがあるってゆってた、楽しみ〜♪
(おっと、アーカイヴにはPE'Zもいるぞv

2部構成で、スナック宇宙同様、ユキさんコーナーもちゃんとあったし、盛りだくさんv
新譜の曲はもちろん、ほかにもいろいろやった(相変わらずインストのタイトルは覚えられない/深謝

♪Go Power!
♪Tondeluyo
♪Jumpin Jack
♪Twilight On MacDougal

ゲストの伊東ミキオさんは修造度120%
ロケンローな人で、立ったまま弾いたり、オルガンでしっとり絡んだり。
甲田さんが皮ジャン+鎖ジャラジャラつけてた、ブラサキ始めた頃に、
部屋に入ってきたミキオさんは、ラフな格好でスポーツ新聞を挟んでた出会い話も聞けた。
ミッキー「褒めていただいて、あとでビール驕ります」w

♪There Is Something On Your Mind feat.Yasuyuki Fukushima from Ban Ban Bazar
カッコよかったなあ 甲田さんのソロの時は、福島さんものすごい近かったし/爆
「Do Do Do Do...」ってリピートが粘っこくて笑ったw

「脂の乗り切ったバンドに立ちボーカルで入るって、ほんっとサイコー、ほんっとサイコー!

「レコーディングスタジオに着いたのは夜の11時くらいで、もう終わってて、
 部屋の中がなんか阿片窟状態になってて、でも、この曲にはちょうどよかったね」

バンバンバザールDXの紹介もしたりして、すっかりいつもの司会業のノリになってしまい、
「僕が出てくると、急にバラエティみたいな感じになっちゃって、スイマセンねえ」てw

♪When The Saints Go Marching In feat. Yasuyuki Fukushima from Ban Ban Bazar
ほんっとサイコー すっかりテンション爆発して、花火が噴き上がったような盛り上がりっぷりだった。お見事!


【Interlude】
ミキオさん、甲田さんのハートがたっぷりこもったジャズバラード

タケオさんが珍しくマイクで自己紹介して、
キミノリさんはドラムセットの間が狭いからどっかに頭ぶつけてた
ブラシ使ったり、手で叩いたり、2人だけでも濃い〜演奏v

gt.修二さんとorg.ミキオさんが加わって、また難しそうなギターテクを惜しみなく披露してた。

そして、待ってました、tb.,vo.Cohさんの登場〜!
「すごい盛り上がったところで、盛り下がりますけど、F.シナトラの盛り下がる曲で ♪East of the Sun
クアトロの隅々にまで広がる力強い歌声にウットリ・・・ここはNYのジャズクラブですか?

ロマンティックに染まった空気を一気に崩し去る、ズラを着用したユキサンが登場(以前見たことあるズラのような・・・?
こうゆうお遊びでもカンペキに演奏するバンドメンバーに感心。

♪とこと〜ん一人の女〜
なんでもいいけど、歌詞くらいはちゃんと覚えてこようよ/爆
ムリヤリなコール&レスポンスで「声が小さい!」の後になぜか「声が大きい!」って怒られたし/爆
最終的には祭りのお囃子みたいになっちゃってた。すげえーな!

いったんはけてから、メンバの一人としてフツーに入ってくるシーンもいいんだよね
NHKのOAで、ここだけゴッソリカットされてたらどうする?w


♪Twilight Time(F氏のお気に入りv
♪キャラバン(この曲のトロの爆音には、心底しびれる
♪SNK Shuffle(力の抜けた楽しいリズムも大好きv
♪Baron(タケオさんの低音ブンブンベースがスピーカーから響いてきますよv
♪Long Vacation(明るくって、リゾート気分な1曲
♪PORK CHOP CHIC(間違いないv


【ancore.】
メンバ紹介で、修二さんのコールでなぜかユキサンが出てきてから、あとはずぅっと修二さんて呼んでたw

物販には、早乙女さんとコラボしたアイフォンケース?や、
甲田さんが「永久名誉相談役」であり“NO RISK NO RETURN”洋服ブランド「melody-bambino」からも出品してたとのこと。

♪Ain't Nobody's Business
「歌えてラッパも吹ける渋谷のマスター」Cohさんで締め。こうゆうどっぷり系のブルース大好き


これで終わりと思ったら、甲田さんが「結成当時から大切にしてきたデュークの曲をもう1曲演りたくなった」て
♪Mood Indigo(このトロンボーンミュートも好きだなぁ〜!

さらに、さらに、Big Jayの曲をかまして、ワンマンリリパはお開き。



ああ、素晴らしかった
これまで観たさまざまなライブの中でも5本指に入るくらい。
こんなバンド、今の日本で唯一無二なんじゃないかな?!




「Jazz喫茶 渋谷Swing」
Cohさんオーナーのジャズ喫茶が4月か5月に神山町あたりでオープン!
いまや貴重な蓄音機で聴けるそうな。ぜひ行きますともv
甲田さん曰く「生で聴く以外で、これは最高に贅沢な音の聴き方です」
メニューはコーヒーだけ? ノンカフェインのオーガニックとかなら嬉しいんだけど

バンドとしても今年はいろいろ楽しい企画を考えてるとのこと。なんだろなぁ〜???

福島さんが隣りにいて写メ撮らせてもらったv
ラストに共演あるかと期待してたけどなかったのが残念。
バンバンバザールDXも見に行きたいのに、また横浜・・・


追。

THE MANのイベントライヴとニアミス
「渋谷ファッションウィーク」
日時:2014年3月16日(日) 16時〜16時30分
場所:渋谷ハチ公前広場特設ステージ

【渋谷ファッションウィーク公式サイト】
3月10日(月)〜23日(日)まで渋谷駅周辺地域を会場に初開催されている、
渋谷の大型商業施設12店舗の共同キャンペーン「渋谷ファッションウィーク」の一環として開催されるイベントとなっている。

つぶやきは見たけど、フリーのストリートだと思って、時間も分かんないからいっかって
渋谷についたら、ちょうど片してる感じで、看板に16時からって書いてあって、
待ち合わせが17時だったから、ちょうど見逃しました・・・残念。




『is A.』(イズ−エー)(2004)

$
0
0
『is A.』(イズ−エー)(2004)
監督:藤原健一 出演:津田寛治、小栗旬、内藤剛志、戸田菜穂、伊藤かずえ ほか

犯罪によって家族を突然亡くした遺族の悲しみと、大勢を殺してしまった息子の父親の心情が交錯する悲しい映画だった。
いつも思うが、加害者にはさまざまなサポートがあるのに対して、
遺族にはなにも心理カウンセリングもなければ、職場での配慮もないのはおかしいと思う。
それに、都心で更生させるより、緑の多い郊外に引っ越して、土仕事みたいのをさせたほうがよっぽどセラピーになりそうな気がするなぁ。


▼story
喫茶店で突然、爆破事件が起こり、刑事・三村は、妻ミチヨ、一人息子カズマとともに巻き込まれ、子どもを亡くす。
犯人は、国語教師・海津の長男で、当時の若者から「ホーリーナイト」と呼ばれて英雄視され、少年法によって4年後に出所。
保護司のアドバイスによって、養子縁組をして永井ユウヤと名前を変えて、更生のための仕事についている。

 

復讐の鬼と化した三村は、警察の立場を利用しながら、ユウヤの周辺を調べ始める。
4年前の事件の密告者で、ユウヤの唯一の友だちだった足立ミノルが死体で発見され、
大量の火薬が盗まれていたことから、ユウヤが関与していると睨んでいる。

海津「保護司に言われました。本当に更生したかは本人の心の中でしかわからない。
   周りにできるのは、愛情をもって接してあげるだけだ。私は息子を信じています」

ミチヨ「人は死んだらどこへ行くと思う? どこにも行かないんだよ。お父さんは独りなんかじゃない」

事件の時、助かった女性は「ウサギ」と名乗って売春をしている。
偶然、ユウヤの仲間の克次に指名されてアジトにやって来て、
ユウヤに当時のことを話すと、ある場所の地図をわたされる。

三村がユウヤと接触した日から、ユウヤは克次とともに消える。

「人間は進化すると魚になるんだよ。北極の氷がとけて、世界は海になる。
 魚になった人間だけが生き残って、新しい世界が始まるんだ。
 今度は間違いにならないようにしないとね」

また渋谷で、以前よりさらに大きな爆破事件が起きる。

海津「自分には、あいつのことは何も分からない。自分の息子だってゆうのに。
   あいつにも赤い血が流れているんですかねぇ・・・」

三村「親のしつけや、育った環境だけで、こんな犯罪を起こすものなのか?
  あんたの息子があんな風になったのは、本当に育て方だけが原因だと思うか?」

「“パンゲア”って知ってる? 地球はかつて一つの巨大な大陸で、人類なんて存在しないユートピアだった。
 大陸が分かれて、愚かなニンゲンたちが今の世界をつくったんだよ」



アレルギー

$
0
0
最近、やたらとそここに湿疹ができるから、皮膚科に行ってきた。
近所のクリニックに皮膚科の女医さんが来るのは、月曜の15時〜17時だけ。

診断では、アレルギーが原因といわれた。
花粉症のクスリは異常に眠くなるから飲まないと言ったら、
軽いステロイド系の軟膏を処方された。

それにしても、どこの病院も、高齢者が話しているのは、病気、病気、病気。。。
なんだか、相手より自分のほうが病気の種類が多いって自慢大会みたいになってる

「私は帯状疱疹もやったし・・・」
「私は顔になったのよ」
「顔はイヤね。でも、私は2回もなったのよ!」

などなど。エンドレス。




3月になって、やっとあたたかくなって、あちこち梅も咲いていた。
帰り道を1本間違えて、神社に着いたから参拝した。
おみくじがひきたかったけど、なかったな。

 

3月に入ってから花粉も飛びまくり
目の痒みと、ノドの痛みがハンパない。くしゃみも出始めたし。

これだけ長いこと、国民病だって分かっているんだから、
杉やヒノキを木材に大いに使って、代わりに別の木を植えたらどうなんだろう?

ドラッグストアには、マスクやら、花粉症対策グッズが年々バラエティに富んで、
バレンタインやクリスマスと同じくらいの賑わいをみせている

Mr. Guder

$
0
0


去年あたりからずっと、これまで書き溜めていたノートの映画、ライヴレポ部分を抜粋してアップしていた過程で気づいたこと。

小さい頃から厭世的な詩を書いたりしてたけど、概ね自分は楽観的なほうだと思っていた。
でも、10代後半から、とくに働きはじめてからの日記を今読み返すと、自分のことながら可哀相になってくる/苦笑
「この人、よくこんな状態で毎日生きてこれたな」ってくらい、なんていうか、ココロと日常のギャップに苦しんでいたんだな。
このままじゃ、いつか自分は壊れてしまうだろうって思いが、どこかにあった。

カウンセリング等を経て、今こうして改めて自身を振り返る機会がもてたことは偶然じゃないんだ。
ノートを読み返しながら、徒然と思ったことは、、、

・日常的に弱音を吐ける人ほど、実は強い。
・胃腸が丈夫な人ほど健康で長生き。
・今の時点で花粉症じゃない人は、ストレス耐性が相当強い。


たとえば、一度も虫歯になったことのない人に、虫歯の本当の辛さは分からない。
うずくような痛みや、生活がままならない感じや、歯医者に行ってキーンて機械で削られる不快感、恐怖感etc...
同じ状況を経験して初めて、どんなトラブルや悩みも「ああ、なるほど、こういうことか」と腑に落ちる。



こんな歪んだシステムの中で、“ただ生きている”ことだけでもエライんじゃないか。
今までそーとー頑張ってきて疲労困憊な人に「もっとがんばれ」なんて励ます人は、
自分は人の弱さが分かっていないってことを意識してみてほしい。


みんな弱くて、カンペキじゃない。
カンペキである必要もない。
なぜなら、その「違い」こそが、かけがえのない「個性」だから。


「かわいそう」
と言って済ませるのはカンタンだ。
その人の立場を想像して、寄り添ったら、安易な同情や励ましより、
ただ静かに見守ってもらうだけでありがたい時もある。


「よーい、どん!」
でみんな一斉にスタートしても、個性や能力の差でバラつきが出るのは当然。
先を走っているからといって「成功」して「幸福」だともかぎらない。

世間一般の言う「成功」や「安定した生活」を幸せだと思わない人もいる。
十人十色の生き方、価値観があって当然。


みんな自分のペースで、自分の歩きたい道を歩けばOK。
アップダウンを1つ1つ乗り越える、そのプロセスにこそ価値がある。
自分を大切にすることを学び、他人の痛みを知ることを学ぶ。


「自分もそのままでOK」

「他人もそのままでOK」


自分を知って、今置かれている状況を、客観的に見えるようになるには、
いろんな体験をする、それ相応の時間が必要なんだ。
そして、みんなその道の途中にいる。



だから、今ある状況を「肯定」することからはじめよう。

すべての事象には、その「結果」に至るまでの「原因」がある。
さかのぼっていけば、それこそ永遠に続いている。

その因果関係がすべて見えたなら、きっとすべてを許せることだろう。
悪の裏にある人間の弱さ、孤独、不安、驕り、、、
それはみんなが持っているもので、それを一方的に責めることはできないから。



このノートを書いていた頃、私は自分の弱さを人に言えなかった。きっと気づいてもいなかった。
怒ったり、愚痴ったり、人前で泣いたりなんて、未熟で、カッコ悪いと思っていた。

今でもほんとうの自分をさらけ出せないのは変わっていないけど、
「自分は思っているほど強くはない」ってことは意識できる。

「よーい、どん!」の競争に
これ以上ムリして加わらなくてもいいし、加わりたいとも思っていない。
それが敗北でも、恥でもないと、自分を許して、解放してあげよう。

誰かの期待や、自分のプライドに添えなくても、
自分がやりたくもないことを、やり続けなければいけないと
誰かから命令されたワケじゃないのだから。



月曜〜金曜まで、
朝9時〜18時まで、
年がら年中、殺人的に混雑した電車に乗って、
働かなければいけないのは、どうしてなんだろう?

毎日、食べていくため?
家のローンを払うため?
子どもの教育費?
老後の資金のために、今の生活を潰さなきゃいけないの?

同じ地球上には、この「当たり前」が当たり前じゃない地域もたくさんある。

だけど、お金、時間、社会のシステムを最優先させて、

「みんなそうしてるんだから、仕方ないじゃん」と思っている。

毎日、不平不満を漏らし、病気にかかり、
犯罪、虐待、飢餓がはびこり、ひいては戦争が引き起こされても、
それは一部の悪い人たちが起こした、まったく別の問題?


「ヒトは、野放しにしておいたら堕落する」

「ルールや義務は必要だ」

「理想郷なんて夢の話だ」

そう言う人たちが、今のシステムを維持しているのでは?


「自分も我慢して頑張っているんだから、あなたもそうすべきだ」

でも、同じように頑張れない人もいる。
それで道から外れてしまっても、可哀相だけど置いていくしか仕方がないの?


問題は目に見えている表面じゃなくて、もっと1人1人の心の根っこの部分にある。

日常、ひいては世界をよりよく変えるのは、どこかの見知らぬお偉い先生方じゃなくて、

毎日を暮らしている1人1人の、日常的な考え方の中にあるんだと思う。

まずは、「当然だ」と思って無意識にやり過ごしていることを客観視して、疑問を持ってみる。


「これで、わたしも、あなたも、みんなしあわせ?」



Mr. Guder/The Carpenters

歌詞和訳




追。
結婚や仕事場が複雑な人間関係を学ぶ修行のプロセスだというなら唯一納得できるけどね。


NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)
出演:岡田准一、柴田恭兵、片岡鶴太郎、高岡早紀、濱田岳、江口洋介、竹中直人、田中哲司 ほか ほか

1話ずつ追加していく予定なり。

●第11回「命がけの宴」
「木津川の合戦」で敗北した織田軍。秀吉が京都に入ったと吉報があって喜んだのも束の間、
上杉謙信との戦を優先して延期となってしまう。

竹中半兵衛は、官兵衛に備前の宇喜多を説き伏せろと助言するが、
宇喜多は闇討ち、裏切りを平然とする悪人と名高く、光が姉の力に文を書き、上月から取り次いでもらおうと頼みに行くと、
すでに宇喜多が待ち構えていて、官兵衛とともにもうけた酒の席で、織田に通じていたという理由で内藤を毒殺してみせる。

有岡城の村重にも頼みに行くが、
「本願寺攻めは気が滅入る。あやつらは恐れるどころか喜んで死んでゆく、キリがない。さすがに疲れてのう・・・」と弱気。

 

同席したキリシタン大名・高山右近の「みんなが平等の世界を築くのが夢」という話に感銘を受ける。だしも入信した。
「わしは着飾っただしが好きだったんじゃがのう」

織田側についたことを激しく迷う官兵衛。
力任せに思いあがった柴田勝家とケンカして兵をひいた秀吉は、謀反の気がないことを信長に示すために命懸けの宴会を催す
一度は裏切られたと思った官兵衛も、秀吉の信頼に胸を打たれる。
信長も「今度バカ騒ぎする時は、ワシも呼べ」とお咎めなし。毛利攻めの許可を出す。

 


真心ブラザーズ@「プレミアMelodix!」

$
0
0
真心ブラザーズ@「プレミアMelodix!」

25周年目を迎えての感想を聞かれて、

Y「才能の割には売れてない気がする。CDの売り上げとか。でも大物感は出してる」


【傷だらけの25年 五大事件を発表】



●YO-KINGがバイク事故で骨折

バイクに乗って曲がり角を曲がる時、スピードを落とすか上げるか迷ってコケた。
後ろにいたスタッフのクルマから桜井さんたちもみんなおりて介抱した。
バイクはスタッフが乗っていくことになったが、キックしてエンジンをかけるタイプで
なかなかかからないから、自分でキックした途端にボキッ!て折れた。しかもエンジンもかからなかった。

●YO-KINGの尿管結石

一度なると、あちこちに何度もできるらしくて、「右から左から、ソチからブラジルから」てなぜかオリンピックにちなんだり、
♪STONE て曲に書いた話とかw

●PV撮影で脱臼して溺死寸前だった桜井さん
 
1997年の♪ループスライダー のPV撮影で使ったプールの水深が5mくらいあって、
3mくらいのところで肩が外れて、プールからあがって変な形にぶら〜んてなってる腕を見てYO-KINGはどっかんどっかんウケてた。

Y「いや、みんなで暗くなったら良くないから、雰囲気が。でも、あれは本当笑ったわ」てw

●サーフィンで19針の大怪我をしたYO-KING

沖まで流されて、ほんとにヤバいと思って、ボードをビート板代わりにして、猛烈なバタ足をした。
それから全然サーフィンやってない。
どうしてかって聞かれて「コンタクト入ってるから」て、またズレた答えw

●熱湯をこぼして大やけどしたYO-KING
コーヒーを入れようとして、沸いたやかんを持ったら手が滑って・・・
Y「靴下を脱ぐ間に数秒あったんですよ、あれがもう少し早く脱げていれば」
でも、尿管結石の痛みに比べたら全然大丈夫。「尿管結石やってよかったー」w


【3/19発売のニューシングル♪I'M SO GREATについて】



Y「自分をとにかく褒めちゃえっていう」

こないだのライヴで初めて生で聴いた時ももちろんよかったけど、
こうして改めて歌詞も見ると、ほんとYO-KINGさん天才すぎ!


【YO-KINGが思う桜井さんのココがGREAT】

ライヴ中にYO-KINGが「ふんどし履けば?」と言って、
その後のライヴ中に突然言われた時に履いてないと盛り上がらないからと思って
ずっと履いてたけど、結局1度も言われずひと夏が終わった。

Y「だって、ふんどし締めるほうが変でしょ!」


【桜井さんが思うYO-KINGのココがGREAT】

(これは自他ともに、みんなが分かってることだよねv


ラストは、新曲を演奏。大地くんもけっこー映ってたしv

 

いやあ〜期待通り、いや、それ以上に面白かった。
この2人の面白さ、天才ぶりを、もっとみんなにも知って欲しいなあ!


Viewing all 8695 articles
Browse latest View live