Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all 8695 articles
Browse latest View live

世界フィギュアスケート選手権大会2014 女子フリー

$
0
0
世界フィギュアスケート選手権大会2014 女子フリー
さてさて。朝から何もメディアを見ずに、予録したフリーをじっくり鑑賞v
真央ちゃんのショート演技をもう一度観ただけで、もう涙が出てくる

真央ちゃんは駐車場でウォーミングアップ、ウォーミングアップルームがあっても直前に入ったり、
別の場所でやってる選手も多いのかな? ずっとカメラに映されてるのも気になっちゃうだろうしね
選手それぞれの控え室ってのもあるんだな。
ユリアは男子のウォーミングアップルームを使ってるとか?


●ケイトリン・オズモンド(カナダ)

けっこうOP出場選手も出てるねえ! ♪ミッション・クレオパトラ 3×2から。2×3トゥーループは堪えた。
ルッツはキレイに入った。サルコウは転倒。色気の出し方は本当にハンパない。フリップはステップアウト。
ジャンプの軸がゆがんでいる、2×2×2すべてトゥーループ。2アクセルも崩れた。
ステップで挽回なるか? いつものキレがない感じ。コレオシークエンス、演技後は苦笑気味。

●村上佳菜子

ショート10位。♪愛のイエントル 3×3調子がいい時のジャンプ。ルッツの着氷はどうか?
ループは落ち着いて決めた。この穏やかな大人の表情は、弾けてたプログラムの時とは全然違う。
後半3×2、2アクセル堪えた、3×2×2、柔らかい笑顔も見えた。以前のピリピリした表情だけじゃないね。
点数が出て、放心した表情をして、山田コーチに泣きそうな顔になってた。

●ナタリー・ヴァインツィアール(ドイツ)19歳

♪ラプソディ・イン・ブルー 曲に合わせた青い衣装が華やか。最初のジャンプの前にエッジがひっかかったか、ヒヤッとした
ループ、3×2、トゥーループ、3×2、3×2×2、上半身を大きく使ってのステップ。
ラストはシングルアクセルになった。残念な表情。今シーズン伸びた選手のひとり。

●ポリーナ・エドムンズ(アメリカ)15歳

ソチ9位。♪ペール・ギュント 3×3ちょい詰まったが跳びきった。3×1×3(コレ、男子で流行ってるんだ
細くて長い手脚に水色のドレスのような衣装が可憐。2アクセル、柔らかいスローな曲調に乗って丁寧に滑ってる。
後半フリップ、ルッツ、コレオシークエンス、3×2、2アクセル、スピンも映える。堂々とした演技で見事。
これからのアメリカを確実に背負う15歳。187.50を出して現在1位。

●マエ・ベレニス・メイテ(フランス)

♪ヨーロッパ ほか 2アクセル、3×3は転倒は珍しい、3×3で取り返すv
フリップも転倒、どうした? 3×2も軸がズレた。♪We will rock you に変わって、拍手にのってステップ。
そしてブルースにガラッと変わって、後半のジャンプもループが大きくズレて手をついた。
2×3も転倒して、なんか一瞬間が空いた、アップテンポに変わって、スピン。ラストのエアギターも力なく。残念。

●アシュリー・ワグナー(アメリカ)

彼女も台をパンパンと叩いてリンクに入る。首に輝くジュエリーのような衣装が華やか。
♪サムソンとデリラ フリップ高さがあった。2×3いつもの力強さ。サルコウ、スピンもパワフル。
後半、曲調が優雅に変わって、イーグルからループ、2アクセルのシークエンス、ルッツ、ループ、
そしてまた盛り上がる曲のステップ、どこにもスキが見られない。3×2×2は堪えた。
さらにパワーアップして、拍手も上がる。ラストのスピンでほぼノーミス。
「本人がノッた時の演技は鬼気迫るものがあります!」とアナ。
こんなに感激してる表情を見るのは初めて。129.52でPB。現在1位。


【最終グループ】
名前がコールされるたびに大歓声。アナのクサい紹介は恥ずかしい文句ばかり。自分で考えたのか?
「名前は呼びづらいけれども、何度でも言います。ポゴリラヤ!」
「世界中の男性みんなひれ伏すがいい、グレイシー・ゴールド!」みたいな
隣りで八木沼さんたち苦笑気味じゃなかったかな。

練習で真央ちゃんの3アクセル成功してた。


●カロリーナ・コストナー(イタリア)
 
連続12回出場て記録も素晴らしい! ほんとに、ほんとにこれでラスト?!寂
♪ボレロ ルッツは落ち着いてキメた。2×2、3×3ここで転倒、いつもながらやわらかい笑顔。
「フライングキャメルスピン。エレガントですね」と八木沼さん。ループはシングルに。
フリップもシングルに。2アクセル。会場の拍手が後押しする。3×2×1。

 
盛り上がる曲に魂が乗り移ったようなステップはキレがあって感動。そしてラストの渾身のスピン。
「ソチのリンクで自由になれた」とコメントしていたというが、最後にノーミスの演技をする難しさも感じられた。
ショートの貯金と合わせて、また1位が入れ代わった。

●鈴木明子
 
♪オペラ座の怪人 2×2×2から、2×3入った、ルッツも堪えた、みんな最後の舞台ってことで力みがあるのかな?
彼女の華やかなショーのようなステップも見納めか。後半、ルッツ決まった。ループ、3×2も着実に入れた。
曲の盛り上がりとともにコレオシークエンス、ダブルサルコウでラスト。溢れる想いをこめてスピン。

「支えてくれた全ての人にキスが贈られました。まさにカーテンコールのスタンディングオベーション!」とアナ。
リンクに深々と一礼。「よく頑張った」と長久保コーチからのねぎらいの言葉がかけられた。
キス&クライでも万感の思いの様子。122.70、ここで2位。コーチともお疲れさまでしたの一礼。

●浅田真央

そっからの真央ちゃんだもんねえ・・・。またアクセルの位置を確認。
ひと息ふぅっと吐いて♪ピアノ協奏曲第2番 3アクセル入った 3×3も入った
ルッツも決まった、スピンから一転して曲調が変わる。2アクセルのコンビネーションはステップアウト、サルコウは成功。
3×2×2跳んだ、ループでラスト! そしてスケート人生をかけたステップに大きな拍手が会場を覆う
コレオシークエンスからの締め。「キャア!」という声で観客総立ち。
終わった表情は、トランス状態から、歓びでも、安堵でもなく、複雑な感じに見えた。
「ショート、フリーともに3アクセル揃えられたのがよかった」と荒川さん。
138.03でPB更新して現時点1位にあがった。

●ユリア・リプニツカヤ

このベテランたちの厳しい戦いに少女はどう見せるか。♪シンドラーのシスト
3×3を冷静に決めるのが天才少女たる所以。2×2×2になった。それぞれの個性溢れるプログラムが見納めなのも寂しいかぎり。
ステップも丁寧にキレのいい動き。後半、フリップ、2×3駒みたいに回っていく、サルコウで転倒!
アナも八木沼さんも大きな声出してたw ループはバランス崩しても堪えた。キャンドルスピンもっと長く観ていたいねえ。
イナバウア、高速回転から切ない顔で振り返るラスト。日本のファンに大きく手を振ってこたえた。
「周りも気を遣うほど自分に厳しい選手」「練習に練習を重ねて、今のポジションを勝ち取っている」
チャンらが憧れの選手なんだ/驚

●アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)15歳

♪パイレーツ・オブ・カリビアン 3×3確実。ロシアの若手、こちらもあなどれない。
3×1×3、ルッツ、危機感迫る曲でのステップ、緩急つけて「背中の使い方が美味い」てどういう意味だろう?
後半、3×2片手をあげた、2アクセルは2回、フリップ、スピンに若さがみなぎってる。
世界選手権デビュー、最終グループで、演技に満足して感激の表情。PB更新したが現4位。


●グレイシー・ゴールド(アメリカ)18歳
 
最終滑走者で登場。♪眠れる森の美女 3×3見事。アクセルがシングルになってコンビネーションならず。
ループ、体を大きく使って滑らかなスケーティングによるステップ。フリップ、スパイラルからのジャンプなど工夫もある。
3連続もキマった。華やかなコレオ、2アクセルで転倒! スピンで挽回。

真央ちゃん4年ぶり3度目のチャンプおめでとうううううううう! トータルスコアはPB更新。
2位ユリア、3位コストナー。鈴木は6位、カナちゃん10位は残念。


【真央ちゃんインタビュー@会場】

終わったばかりで、インタビューが続いて、気持ちの整理はついてないですけど(会場に笑いが起こったw
精一杯の演技が、たくさんの観客の前でできてよかったです。ありがとうございました。(英訳までついてる/驚
OPは得点ではなく、一からやってきたことを出そうと思ってまいた。
この大会では、(ショート、フリーとも)2つやりきったと思えることが目標だったので、それだけを考えた。

Q:スケートに対する気持ちは
バンクーバーから取り組んできたことが、このシーズンでようやく花開いたかなという思いです。
悔しかったり、嬉しかったり、ほんとにいろんなことがありましたけど、
改めてフィギュアスケートって・・・いいなって思いました。


表彰式まで放送してくれた。着物のおねえさんたちが大勢来て、それを待つ3人の選手の表情もそれぞれ。
フリーの曲が流れて、改めて拍手が起こる。これまでの女王と、これからの女王候補の抱擁も感慨深い。

 

リプニツカヤもこの会場の大きさと観客の多さに驚いたという。OPも合わせて、フィギュア初の観客動員数の多さだった。
3人は何度もリンクを回って、国旗をまとって何度も記念写真を撮って、さらにテレビのためにまたインタビューに向かう。

 

【真央ちゃんインタビュー@テレビ用】



ほんとに一番上までお客さんがいた。本当はOPで先生にメダルをつけてあげたかったけれども、
それができなかったので、今回したいって思ってました。

 

Q:この大会に点数をつけるなら?
(大きな溜め息をついて、見上げてから)・・・100点です
すべて・・・ではないですけど、自分がやりきったという演技が叶って嬉しかったし、金メダルというのがとれて嬉しかった。
優勝は久しぶりなので、やっぱり嬉しいです。

Q:「改めてフィギュアスケートって・・・いいなって思いました」と言ったコメントを具体的に。
苦しいこと、悩んだことがあったからこそ喜びもあったし、たくさんのお客さんの前で滑れて、
5歳からやってきてキライになることもあったんですけど、改めて今日思い直した。

OPのフリーは満足していたけど、やりきったって演技ができてなかった。
久しぶりにやりきった、出し切ったって思えた。

Q:この優勝を誰に伝えたいですか?
一番上までいたお客さんも見えたし、信夫先生はじめ、今まで支えてくれたくださった方にも
よい演技をして恩返しできたこと、ありがとうと言いたい。

Q:今後の進退について
今は終わったばかりなので、なんとも言えない。じっくり考えたいと思います。

Q:改めてテレビの前のファンの皆様にひと言
今日、テレビの前でもたくさんの応援があったからこそ、自分のパワーにかえることができました。
応援ありがとうございました。(そんなこと言われたら、こっちが泣いちゃうよ


【国分くんとの会話】
応援をしっかりパワーにかえようって思いました。

インタビューが終わって、すぐいつもの素の笑顔に戻るところも真央ちゃんの魅力だねw
まだまだ海外メディアへのインタビューは続くし、取材の嵐だろうな。その後はゆっくり休んでね





CaSSETTE CON-LOS×中山うり@西麻布 新世界

$
0
0
CaSSETTE CON-LOS×中山うり@ 西麻布 新世界

うりちゃんは、F氏からのオススメもあって、ずっと気になってて、
アルバム「エトランゼ」「DoReMiFa」の2枚だけ時々聴いて気に入ってた
コンロスとの対バンってことで超楽しみにしてたv

新世界は初めてて、B1で広さ的には高円寺ジロキチくらい。
受付の方も、カウンターの方もとっても親切&フレンドリーだし、
けっこうな人数入って、テーブル席の後ろに立ったり、階段に座ってる人もいた/驚

ちなみに、ここに行く途中で6月に真心を見に行く「EX THEATER ROPPONGI」の場所も分かった


●中山うり(bs.,ds.,gt.)
けっこうクールで面白いことを言う人なんだなw
「今日は、真央ちゃんの試合がある中、来てくれて本当にありがとうございます」

新譜のタイトルが『鰻』てw その中から数曲やってくれた。

♪ドキドキ(だっけ?
♪寝ても覚めても

キラキラしたアコーディオンの他にも、ミニトランペット?もちっちゃくて可愛い
髪に大きな赤い花を飾って、白地の綿ワンピ?にジーンズもカワイイ。声は癒し系

「いいとも」が終わるのをすごい残念がってたw
「朝ご飯食べながら、毎日見てて、この番組はずっと終わらないって思ってたのに。
 私はいいともと同じ歳(32)で、あれが終わっちゃったら、これから一体何を楽しみにしたらいいのかって
 ここ1週間くらい落ち込んでたんですけど」てw

♪月曜日の夜に

ここでコンロスと早くも共演v
うりちゃんは、コンロスをだいぶ前から知っていて、とってもリスペクトな気持ちを感じた。
WADAさんには「おばあちゃんみたいにアコーディオンを弾くよね。あと、おじいちゃんみたいなペットを吹く」ってゆわれてたけど

高田渡さんの♪生活の柄 も大好きな曲で良かったなあ! アレンジもステキv

うり「(コンロスの)パーカスの方が、よく見たら意外とチャラかった」て/爆


●カセットコンロス
さっきはもうちょっと地味だったWADAさんは、チェックのシャツに着替えて登場。
色味を合わせたニット帽をかぶって、相変わらずオシャレ。

「うりちゃんのファンにも嫌われたくないから、おとなしめに始めようと思ってたけど、
 意外に大丈夫そうだから・・・」てアップテンポの曲2つからスタートw

うりちゃんファンは、意外と渋いおじさんが多かったような・・・?
コンロスもディープな路線だから、きっと気に入ってくれたのでは?
MCも相変わらずほんと可笑しくて笑いっぱなしw

1曲目終わってすぐ水を飲んでたら
「ポール・マッカートニーは、ライヴ中1滴も水を飲まなかった。あの人意外と体育会系だよね」

(セトリは覚えているだけ。しかもタイトルもいつも覚えられない
♪何度もアイラービューソー
♪i ain't got nobody. nobody cares for me...
♪(最初にやろうと思ってたスローテンポな曲w
♪あー何度も いつまでも 眺めているよ

「3年もアルバムを出してなくて、今日演ってる曲もほとんど入ってない。。。どうしたらいい?
 3年前のアルバムのリリースツアーをやり続けているっていう」w

「うりちゃんの『鰻』は、大蔵山記念館で録音した。コンロスもそこで録りたいけど、ドラムを叩くと叱られるからダメじゃん
(ここかな→here
WADAさんが「ウチから近いから」ってゆっても、アンディさん宅からからは近くない

新曲をやろうとして「あ、それじゃないやつですね。優雅なワルツを踊ろう!」

♪(新曲は、アナログレコードに針を落とせば、ルイ・ジョーダンなどが流れる〜みたいなステキな曲

セトリを書いた紙に赤の蛍光ペンで書いたものだから、赤っぽいライトが点くと
勉強で赤いシートを乗せると答えが隠れる、みたいな状態になっちゃって、
セトリに書いてない曲をやったりしてたみたい

「もう1曲新しい曲があって、でも、聴いたことない人にとっては、全てが新しいってゆう。素晴らしいよね!」w

「クルマで8時間走ってライヴ会場まで行って、2時間歌って、また8時間走って帰ってくる日々。
 職業を時間で決めるとしたら、僕たちの職業はドライバーではないだろうか!?」て/爆

♪8時間走って、2時間歌う、オレたち長距離ドライバー(てタイトルなの?w

アンディ「その曲がたった2分で終わってしまうってゆうね」w
WADA「ババラッ!ババラッ!ってところしか記憶に残らないみたいな」

ここから、うりちゃん参加v
なんだかコードが絡んでモタついてるのを見て、
WADA「かた結びになっちゃうよー」て/爆

♪キャロライン(ええ曲やあ〜

すぐにアンコールの拍手が起こって、もうその場でやってくれたのは、
♪教えてあげるよ 僕の好きなメロディを〜
♪アーハー(毎回、盛り上がる曲



素晴らしい対バンだったなあ!

29日には、コンロスのワンマンがまたここ新世界である
「メンバは同じだけど、ソロのコーナーがあったり、小さなフェスみたいにやります!」

うりちゃんは、同日、別の場所でリリパがあるから、どっちに来て欲しいかってことで告知があわあわしてたw

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)
出演:岡田准一、柴田恭兵、片岡鶴太郎、高岡早紀、濱田岳、江口洋介、竹中直人、田中哲司 ほか ほか

1話ずつ追加していく予定なり。

●第11回「命がけの宴」
「木津川の合戦」で敗北した織田軍。秀吉が京都に入ったと吉報があって喜んだのも束の間、
上杉謙信との戦を優先して延期となってしまう。

竹中半兵衛は、官兵衛に備前の宇喜多を説き伏せろと助言するが、
宇喜多は闇討ち、裏切りを平然とする悪人と名高く、光が姉の力に文を書き、上月から取り次いでもらおうと頼みに行くと、
すでに宇喜多が待ち構えていて、官兵衛とともにもうけた酒の席で、織田に通じていたという理由で内藤を毒殺してみせる。

有岡城の村重にも頼みに行くが、
「本願寺攻めは気が滅入る。あやつらは恐れるどころか喜んで死んでゆく、キリがない。さすがに疲れてのう・・・」と弱気。

 

同席したキリシタン大名・高山右近の「みんなが平等の世界を築くのが夢」という話に感銘を受ける。だしも入信した。
「わしは着飾っただしが好きだったんじゃがのう」

織田側についたことを激しく迷う官兵衛。
力任せに思いあがった柴田勝家とケンカして兵をひいた秀吉は、謀反の気がないことを信長に示すために命懸けの宴会を催す
一度は裏切られたと思った官兵衛も、秀吉の信頼に胸を打たれる。
信長も「今度バカ騒ぎする時は、ワシも呼べ」とお咎めなし。毛利攻めの許可を出す。

 


●第12回「人質松寿丸」
昔からの家臣だった松永が、突然、謀反を起こし、城に立て篭もった。
信長は、嫡男・信忠に「倒して来い」と命令する。
松永の子どもは、まだ幼いのに、あっさりと首をはねられ、松永は信長が欲しがっていた茶器ごと火薬で爆死する。
当時は、茶道が流行り、茶道具が一種のステイタスだった。

ようやく2年越しで播磨攻略への準備が始まり、信長はまず、主だった城主の嫡男を人質によこせと命令する。
小寺のイツキは体が弱く、高熱を出してしまい、人質の意味をなさない、長旅はムリだと2度も延期を頼む。
松永のことで、小寺も謀反の疑いをかけられたら滅ぼされてしまう。
官兵衛は悩んだ末、断腸の思いで、一人息子の松寿丸を「自分の命と同じです!」と信長に差し出す。
その思いが通じたのか、「松寿丸は秀吉に預け、毛利を倒せ!」という信長。

善助とおみちの間には子どもができた。
来週は哲さん出てきそうだねv


●第13回「小寺はまだか」
秀吉が到着し、官兵衛は姫路城を献上する。そのお返しに、秀吉は義兄弟のちぎりを交わす書状を渡す。
播磨の主だった城主らが秀吉に挨拶に来る中、別所と小寺は代理をたててきた。

焦る官兵衛に、竹中半兵衛は、「紙切れよりも大事なことがあるはず。大義の前につまらぬ面目など無用!」
と言って、義兄弟の書状を焼いたことで、目が覚めた官兵衛。半兵衛は結核?!

官兵衛はヘソを曲げている小寺のために策を考える。
秀吉が汚い身なりで自ら会いに行き、協力を頼むと、「官兵衛を存分に使ってくれ!」と策は成功する。



官兵衛に戦の策を聞くと、「まずは福原城で大勝利するのが肝心。三方を囲んで、敢えて逃げ道を作れば無用な犠牲が出ない」と答える。=「囲師必闕(いしひっけつ)」

官兵衛「天下統一が成れば戦はなくなります」
半兵衛「さよう。この乱世を終わらせるのです。この乱世を天下泰平の世に作りかえるのです。そのため我々軍師は働くのです」
この2人は、のちに「両兵衛」と呼ばれ、秀吉を支えた。

摂津の本願寺攻めは、すでに7年目を迎えていた
味方が敵方に情を移して食糧を渡している噂を聞き、驚く村重。

 

信長は、鉄製の船を造らせ「門徒どもを根絶やしにしてくれるわ!」と豪語する。

 

ほんとに村重さんは貧乏くじを引いちゃったみたいね
織田は、天下統一、ひいては天下泰平のために、敢えて鬼になった人なんだろうけど、
妻がゆってた通り、業をつくりすぎたんだな。運命とは皮肉なもんだ・・・


『ものをくさらせるミクロの虫』(汐文社)

$
0
0
写真でビックリ! 目に見えないこわ〜い虫たち2 『ものをくさらせるミクロの虫』(汐文社)
スティーブ・パーカー/著

動物大好きな私は、虫だけはこの世から絶滅してくれまいかと願ってきたけれども、
こうして、彼らの地道な生き方を知ってみると、自然には本当にムダがない、
ぜんぶ素晴らしくて完璧なんだなあ、と思う/謝

でも、この本の表紙写真からはじまって、中の写真も顕微鏡で思いきって拡大しているから迫力ありすぎ
一応、気を遣って、色を変えてみたりしてる工夫もあるけど。
なので、ここでも、自分が耐えられる程度でメモをとってみた。
もし興味をもって、実際どんな姿なんだろうと思った方は、ネットでご確認くださいませ〜。


【内容抜粋メモ】

●くさらせ屋の虫たち
「腐敗」(死んだ動物、枯れた植物を土に還す)
ものを腐らせるのは、生きものの仕事。彼らがいなければ、地上は死骸だらけになってしまう!
彼らがモグモグ食べて、ボロボロこぼす。その食べかすは、もっと小さな虫のエサになるv

・キクイムシ

キクイムシの幼虫は、家や家具も食べる。成虫になると木から出て飛んでいく。

・ワラジムシ(ダンゴムシとは違うんだね。リンク先に写真はありませんよv
腐った木を食べて、サラサラの粉にしてくれる。

・ハサミムシ
・ヤスデ
・シロアリなどのアリ
木、落ち葉、枝、花、小動物の死骸を巣に運び、カビがはえて腐ったら食べる。
女王アリは巣に1匹だけ。毎日1000個の卵を、10年間も産みつづける!驚

・ハエ
動物の死骸に卵を産む。幼虫のウジムシは腐りかけた肉を食べる。
ウジムシには目、足、触角もない/驚

彼らがこぼした食べかす、フンは、ほかのくさらせ屋が食べて腐敗が進む。
残った骨もやがては土に還ってゆく。

・ダニ
バケツ1杯の土の中には何千匹ものダニがいる(OH! NO〜!
彼らは上記の虫たちの食べ残しを食べて、さらに細かい食べ残しをつくる。
ダニを食べる別の種類の大きなダニもいる!

 
松やモミの木などの針葉樹の落ち葉には何百万のダニが住んでいる(え・・・?

「落葉落枝層」
ダニの多くは地面の上に住んでいる。1枚の落ち葉に1000匹ほどいて、葉を食べて砕いている。
涼しくてジメジメしたところが好きだから、暑くてカラカラのところでは死んでしまう。

・線虫
・ミミズ
死んだものならなんでも食べる。ミミズの頭には目も耳もない。丸い口で細かい土を飲み込む。

・ヒモムシ
「腐肉食性」(動物の死骸を食べる)最長30m超すものもいる


●堆肥
小さな動物、微生物たちが土に戻している。そうした土は栄養たっぷりで、植物が元気に育つ
まさに自然界のリサイクル。


バクテリア

・フンコロガシ
動物のフンを丸めて卵を産みつける。幼虫はフンを食べて育つ。フンは粉々にされてなくなる。
1頭のゾウは、毎日120kgのフンをする/驚
フンには、食べ物の残りかすが入っている。


●水の中でも腐敗はある
などの死骸にもぐりこむ。クジラもボロボロにしてしまう。


●カビの正体は「真菌」
カビが生えないところはほとんどない。
真菌は、酵素を出して、生物や死骸を溶かし→吸い取って食べる。
真菌は何千種類もいる。アオカビ、クロカビ、うどん粉病菌、さび病菌、べと病菌、酵母、キノコ!などなど。


乾腐病菌は木にはえる真菌

「菌糸」
真菌は、この世の腐敗のほとんどを任されている。その仕事をするのが菌糸という糸。
真菌は、菌糸を腐敗したものの中に入れてドロドロに溶かして、吸い取って食べる。
時には木、花、病気の動物など、生きているものにも入りこむ


菌糸

「子実体」
真菌は、あっという間に分身を広げ、もっと大きな菌糸の塊「子実体」をつくる。それがキノコ/驚
毒のあるキノコもあるから注意

 
キノコのカサの下のヒダから胞子を飛ばす/ツチグリが何百万という胞子を飛ばす様子は白い煙のよう

「胞子」
フワフワと風に乗って、落ちた場所がジメジメしていると、そこで育ってキノコになる。

・ホコリタケ
サッカーボールほどの大きさで、200億個もの胞子を吹き出す!

・トリュフ
食べることができる真菌。


●いちばん小さな微生物は、「原生動物」と「バクテリア」

 
アメーバという原生動物/土にいるバクテリア


●腐らないもの
工場で作られたものは腐らない。
例:ガラス、プラスチックなどは何千年もそのままだから、資源として再利用することが重要。


●腐敗を止めるには
涼しくて、カラっと乾いたところに置く。冷蔵庫なら腐敗は遅くなり、冷凍庫なら腐らない。


農作物に「防カビ剤」を撒く飛行機



腐るということは、ある命の終わりだが、ほかの命のはじまりでもある。
原生動物やバクテリアは、こんどはムカデやクモなどのエサになる。
ムカデやクモも、もっと大きな動物に食べられる。自然界はみんなつながっている。

腐敗は自然界ではとても大切。腐敗のおかげで、すべてが土に戻る。
そこから新しい植物が育ち、それを動物が食べる。
私たちは、ものを腐らせる微生物のおかげで生きている。


番組改編

$
0
0
こないだの朝、大家さんから「インフルエンザとかにかかってない? 花粉症は大丈夫?」と電話があった
なにやら部屋の電気が暗いままだったから、電話しようか迷ったけど、一応聞いてみたとかなんとか?
前の晩、ライヴで帰りが遅かったからか??? 有り難いけど、心配性の加速がウチの母親化してきてるなぁ・・・


その他のトピックス。
番組改編時期だから、いろんな番組やコーナーがラストになって寂しい。

朝ドラ「ごちそうさん」ラスト
『純と愛』の時みたく、もしやこのまま悠太郎さんは帰って来ないままなんじゃないかって思ってたら、
意外とふつーに?帰ってきてくれて、うまくまとめたラストだった。
抑留ってゆってたから、シベリア抑留だとしたら無事に帰ってはこれまいって思ってたけど、よかったねえ。

31日の月曜日から新しく始まった「花子とアン」も同じく時代設定なんだ。
テーマ曲には、ドラムで大地くんが叩いてるんだって/驚


●マジンガーZ&生きものキャラバンラスト@ZIP!
「マジンガーZ」は「おはようハクション大魔王」になって、声優にはなんと、荒川良々ほか!w
とっても癒されてた「生きものキャラバン」は終わってしまった/寂


●てっぺーちゃん×ダイスケくん@ZIP!
ダイスケくんがいろんなアーティストを訪ねる企画で、カールスモーキー石井さんの事務所を訪ねた。
相変わらず面白いし、カッコいいし、事務所内も作品だらけで面白い。
事務所にも、どこにも、いつでも粘土が用意してあって、いろいろ造ってるなんて話をしてた。

 
コレってどこかで見た記憶が・・・爆/私も大好きなグレーもある!
「もし宇宙人が地球に来たとしたら、重力が違うから、こうゆうポーズになると思った」


今、ハマってるのは「顔魂」だって。
てっぺーちゃんは話好きで、1回じゃ収まりきれないから2週にわたってOAしてくれたw

2週目。

「絵描きになりたくて、大学を受験しに東京に出て、その時やってたのがピカソ展とフンデルトヴァッサー展で、
 ピカソはみんな知ってるけど、もう1つは知らないからそっちを観たら、すごく良くて、その人は建築とかもやってる人で、
 それがショックで、絵描きが建築や彫刻もやってて、絵の世界ってのは別に絵だけじゃないんだって思って」

「曲作りする時はね、いつも鼻歌が多いの。だって鼻歌で作れるってことは歌えるってことだよね。
 急に高い声の♪きみを愛してええ〜 みたいの鼻歌で歌わないじゃん」w

「俺ね、英語っぽく日本語歌詞を入れたアーティストの走りのほうじゃないかなって思うのね。
 英語のようにして日本語にくっつけていくっていう。言葉の韻をちゃんと踏んでメロディにする」

などなど喋りながら、互いの顔をダルマ風に描いた絵を披露。


石井さんが描いたダイスケくん「夢食い人〜一生懸命夢を見ようとしてる感じがした」

 
ダイスケくんが描いた石井さん「すごく色々な表情があって、謎が多いって感じたから」

ラストは、♪星に願いを をしっとり歌って感動したv
 


●ユニコーン新曲@ZIP!
 

「新曲のタイトルにはどんな意味があるのか」と聞かれて、
民生「こういうことを世に伝えたいんです!みたいなことが無い以上、ないっ!」てw

リーダーは「KEEP ON ROCK'N ROLL!!! 攻めて、年をくっても、いつまでも青春まっただ中」
民生「さすがリーダーだぜ!」

インタビュアー「どのくらいロックを続けたいと考えてますか?」
「せめて、あと2年は」て短っ!!爆


PVにもそのメッセージが出てくる。


●ふなっしーDJ@ZIP!

アメリカのアッパーなグループとコラボった理由は「今、日本で一番テンションが高いから」w


しょこたん作家デビュー@ZIP!

5分で描き上げたにゃんこの絵の完成度がハンパなくてビックリ!
ほんとにいろんな才能を持った底知れない人だなあ/驚
「入った印税は、すべて猫のために使いたいと思っています」だって。エラすぎ。

『ねこのあしあと』


●キオスクが全部セブンになる@ZIP!

キオスクのおばちゃんたちはどうなるんだろう・・・とっても気になります。
それぞれ個性あふれるおばちゃんたちに支えられてきたリーマン&OLも多いはず。


「鷹の爪団NEO」ラスト
 

これまでの名作集と、以前倒したはずのフェンダーミラーの兄バックミラーとの対決やw、
アメリカからデラックスファイターママが来日して、いいとこを見せたくて頑張る姿がお見通しだったりw
菩薩峠くんが、黙っている時でも常に地球の危機から日常の危機まで救っている様子も分かったり!
ちなみに4月からは「秘密結社 鷹の爪 エクストリーム」がスタートするらしいv


石井ゆかりの『星で「適性・仕事」を読む』【無料体験版】

$
0
0
石井ゆかりの星読み テーマ別セレクション『星で「適性・仕事」を読む』【無料体験版】

ツイッタで紹介されていたから、早速やってみたv
無料版だけだから、文章が中途半端なままだけどw

“自分の適性はどんなものだろう? 自分にはどんな仕事が向いているのだろう? 
 こんな悩みを、誰もが人生の中で一度は、抱えるものではないかと思います。
 自分の適性や才能が幼い頃から解っている人もいれば、ある程度経験を重ねないとそれを見つけられない人もいると思います。
 才能の他に、性質や学習の仕方、周囲の人々との関わり方、価値観など、様々なものが自分の「社会的な立場」を創り上げているはずです。

 ここでは、意欲がわく分野、社会的に価値があると思えるテーマ、自分なりのやり方、金銭感覚や蓄財感覚など、
 様々な切り口で貴方の「社会的活動・仕事」を考えています。
 さらに、向こう数年間にわたる「転機」とおぼしき期間も幾つか、ターニングポイントとしてピックアップしてみました。

 この中のいくつかの項目が、貴方のゆたかな可能性を見いだす手掛かりとなればうれしいです!”


●社会的な価値観
創造性に恵まれ、愛情のゆたかな人です。
自分が好きなことに多くの時間を傾けたい、と願い、多趣味であったり、趣味を仕事にしたりする人も少なくありません。
恋愛が多いか、子だくさんになることもあります。愛する…

(子だくさんは、ないな/爆


●勉強や仕事のやりかた
利益や損得の計算がとても上手な人です。
どうすれば実質的な価値や利益が生まれるかが、体で解っているようなところがあります。
読書から学ぶことは多いものの、それは言葉そのものや知識を蓄積するような読み方になります。
「知恵」はあくまで、体験から得る傾向があります。

(そうそう

素晴らしい記憶力の持ち主です。(いや、すべてがあやふや
仕事にも勉強にも、自分のペースというものを持っています。これを崩してしまうと、どんなに頑張ってもなかなか身につかな…

(文章のつづきが若干気になるものの、効率ばかり追ってるってのはあると納得。


●苦手なもの、弱点
「手に入らないかもしれない」「手に入れたものを失ってしまうかもしれない」という、所有に関するコンプレックスを持っているかもしれません。
その恐れから、必要以上に何かをため込んでしまったり、逆に、不思議なほどモノを所有することがイヤで、どんどん捨ててしまったりすることもあるかもしれません。
身体を心地よくさせることに抵抗感があり、ストイックに自分を鍛えたり、激しく食欲を抑えたりすることもあるようです。年…

(食欲は抑えずとも、沸いてこない。所有はキライで、ただいま絶賛、家の中整理中!


「ごきげんよう」に二朗さん登場/祝

$
0
0
ブラサキラジオ2014.4.1OA

♪Go Power!

期待されたユキさんのエイプリルフール用ウソはいかに

【4月のテーマは春】
ものすごいザックリしてますよw
タケオさんにとって「春は桜
甲田さん「男らしいねえ!」
復活したキミノリさんにとっても「やっぱ桜 あんまり地元(岐阜)でピンとこなかったが、東京に来ていいなって思った」
期待されたユキさんの答えは「春は秋だよ・・・最初のウソは全然ダメだ
東京出身のCohさん「春は夏だね。すでに暑い」1月の北海道くらいでちょうどいいらしい。
修二さんも桜って、、、すでにテーマに翳りが見えはじめました

【呑み屋コーナー】
今度はウソじゃない、ユキさんの花見レポ
神奈川県のハーブガーデン?の「河津桜」は、開花時期が早く、長い。。。あれ?! お酒の紹介じゃないんだ。
「毎回、収録にタイムラグが生じることに悩まされていて、1人で早咲き桜を見に行くという自己満足」企画だったらしい
しかも当日は小雨で、「スウイーーーーーーーーーング」とかゆってるからさらに周りに人が来なかった。
まず、行きの電車を乗り間違えて、17時着てもう夜桜では?爆 ちなみに松田町は甲田さんの実家に近いんだって。

CMは、なぜかボイパでゆうちゅうぶ公開ver。フェイドアウトが可笑しかったw

【Cohさん+修二さんの音楽コーナー】

♪日本橋ホップ(Nihonbashi Hop)/Johnny Watson楽団
ジョニー・ワトソンシリーズは、今後も続くらしいv

結局、ユキさんはウソのつけない人でした。
4月のスナック宇宙の対バンは誰かなあ〜???



その他のトピックス。

31日の月曜日は、自立支援の更新の通知が来たから、新しい手帳も受け取りに行ってきた。
前日は、台風かって思うくらいの強風&豪雨だったのに、翌日はカラっとした晴れ
いつのまにか近所の桜も満開になっててビックリ/驚 モクレンも好きv

 

またまたamazonで注文した眉村さんの中古本もローソンに取りに行って、今回も状態は良好v
あとは、個人店に注文した2冊が自宅配送されるのを待つのみ。

gooブログを長いこと使っていると、サービスで「アクセス解析」てのが無料で1週間ほど試せるんだけど、
検索ワードで毎回多いのは、「ドラマ アンフェア」。なぜだろう???
哲さんで検索してくれてる人もけっこういて、これは嬉しい

あと毎回検索されてるのは、「首凝り 治る」。
『「首こり」をとれば90%以上完治する』(小学館)って本はたしかに読んだけど、
これを書いてる私も充分凝ってます

花粉症の時期はとくに凝りが酷い気がする。こめかみ等のツボを、気づけばいつも強く押しすぎて皮膚が剥けちゃうくらい。
くぅうううう・・・・・花粉症め


「ライオンのごきげんよう」に二朗さん登場。3月21日O.A
19日から3日間出たのに、予録をすっかり忘れてて、21日しか見れなかった。残念すぎ
この番組を久々見たら、いろいろヴァージョンアップしてた/驚
ゲストは他に、南野陽子さん、どぶろっく。

 

ツイッタでも、慣れないバラエティ、しかも生放送で緊張するみたいなことをつぶやいてたから心配したけど、
小堺さんと仲が良いのかな? ちゃんとこなしてましたよ

 

話すことは、とにかく奥さんの話。本当に大好きなんだなあ!
「バレンタインには、妻からもらっただけです」とか、

精神年齢が低くて「嫁から小三病ってい言われてます」いつも“あたしゃドラえもんじゃないよ!”と叱られるそうでw
「でも、人の手の上で転がされるのが好きってことは、役者には向いてるんじゃないかと思う」とか、
「息子が2歳になるんですけど、もう本気でバトルになる

苦手なことが多くて、たとえば静電気。
トーク中にカメラ見ながら急にヘアスタイルを直したことをつっこまれて、
「3日目でちょっと慣れてきた」って、顔が真っ赤になってた/爆

 

生放送だし、30分枠だし、ゲストは多いし、お題に合わせて機転を利かせた話をしなきゃいけないのは難しいよねえ
もうすぐ始まる芝居『はるヲうるひと』の宣伝も、ギリギリまでものすごい早口で喋ってた

 

NHKスペシャル『秘められた未知のパワー』

$
0
0
「ザ・プレミアム 超常現象 第2集『秘められた未知のパワー』」 1月18日夜9:00-10:30 OA
出演:阿部寛



NHKだし、ナビゲータの阿部ちゃんは『どんと来い!超常現象』の著者・上田次郎まんまなキャラだし/爆
私の大好物な超常現象の話ってことで予録して、今ごろ見てみた。

まず、冒頭では、懐かしいユリ・ゲラー氏が67歳にしてスプーン曲げをまだ現役で見せてくれた。

●世界でもっとも霊にとりつかれた城〜マーガム城


「帽子をかぶった男性の霊がいて、真冬のような冷気を感じた」
「不気味な丸い光が浮遊しているのを見た」などなどの噂が絶えない城なんだって。

 

ノーベル賞受賞者の集まり「SPR」(心霊研究協会)が、
電磁波測定器、高性能温度計など、18種類もの最新機器を持ち込んで調査したところ、
数人のスタッフが首筋に冷気を感じたことが分かった。

 

大阪バイオサイエンス研究所の女性スタッフが言うには、
マウスに天敵の蛇のニオイをかがせると、まさに背筋が凍る状態になる。
「恐怖を感じた時に体温低下が起きる防衛本能ではないか」と分析。


さまざまな実験に利用されるネズミさんたち、かわいそうに・・・/涙

「丸い光」については、うつ病患者の治療にも使われる「TMS(経頭蓋磁気刺激法)」で
軽い衝撃を脳に与えた時も、光の球が見える患者が多いことから、
「電波が脳の視覚野を活性化させることと関係あるのでは」と結論づけた。

 

では、その電磁波はどこから来たのか?
波長には3つの山のパターンが繰り返されていることから、なんらかの人工的なものではと考えられる。
「時間はかかるかもしれないが、必ず特定できる。我々の目的は幽霊を見つけることではありません。
 なぜ幽霊を見てしまうのかを科学的に証明したい」




●生まれ変わり

 

子どもが突然、前世の話をするというケースは、これまでも世界中であった。
バージニア大学では、生まれ変わりを研究していて
「だいたい2〜3歳の子どもに多く、その後、成長するにつれて記憶は消えることから、
“幼児期健忘”(同じ話を何度も聞くと、実際に体験したと思い込む)、「偽りの記憶」なのではないか、と考えた。

 

しかし、2500件もの入念な取材をして、データをまとめたところ、フシギなケースもあるという。

9歳のライアン少年の記憶をもとに、警察官の父の勧めで調べたところ、
彼の記憶は、昔のモノクロ映画のエキストラだった俳優のものと分かった。



正確さを確かめるため、俳優の実家に行き、少年が知り得ないプライベートなことまで取材して、
「クロゼットに銃が並んだシーンがある映画に出演した」
 

「ファイブス?という上院議員と親しかった」など、68の証言のうち54項目が一致した。
 

このようなケースは、これまでの調査で44例あるという。



●テレパシー
ワシントン大学医学部では、「fMRI」という機器を使って、
離れた人の間で、ある刺激が同時に伝わるかを実験した。

 

ゲイルは五感を遮断した状態でfMRIに入ってもらい、トムには、別室で、ある一定の刺激が加わる映像を見ていてもらう。
すると、それまで安定していたゲイルさんの脳活動は、トムさんが点滅画像を見た瞬間だけ動きがあった。


脳の「視覚野」が働いていることが分かり、他にも違った人同士でやっても同じ現象が起きた=「脳の同期現象」

 

女性スタッフ「ヒトの脳には、他のヒトとつながる何らかの仕組みがあるのかもしれません」と言う。

 

ネバダ州で恒例のイベント「バーニングマン」でも実験した。
イベントの象徴である人形が、イベントのクライマックスで燃やされる瞬間を、
各地点に設置した「乱数発生器」で測るというもの。



実は、9.11テロの際、世界中の「乱数発生器」が反応を示したことがあった。

 

7万人もの人間の意識が、燃える人形一点に注がれた瞬間、明らかに異常なほどデータが上がったのが確認できた/驚
こんな高い数値が出る確率は230万分の1だという。

 

「7万人の意識が一斉に高まったことが、波紋のように乱数発生器に影響を及ぼしたのかもしれません。
 現代科学では説明できないような現象をとらえた」




●量子論とかかわりがある?!


すべてのものは量子でできている。電子、光子、素粒子、ヒトも同じく。


「ヒトの意識が、量子などの物質に何らかの作用を及ぼす可能性はあり得ると思います。
 量子論を手がかりに、不可思議な現象を説明できるかもしれません」

「今後“量子もつれ”という興味深い現象の理解が進んでいくことでしょう」


「もっともっと不確かなものを解明し、理論に取り入れていく必要があります。
 そうすれば、科学は新たなステージへ踏み出すことができるでしょう」




今、超常現象といわれていることも、科学が進めば、全部、明確に証明できるんだと思うよ。
あまり自然や生命に優しくない実験を繰り返していれば、
マヤ文明や、アトランティスみたく、ある日突然滅ぼされちゃうかもしれないけどね。

imagine



土曜ドラマ「チェイス〜国税査察官〜」(2010 全6話)

$
0
0
土曜ドラマ「チェイス〜国税査察官〜」(2010 全6話)
出演:江口洋介、井浦新、麻生久美、木村多江、斎藤工、田中圭、水野絵梨奈、佐藤二朗 ほか

泣いたなあ・・・
映画『人間の証明』を観た時のような、なんとも深い悲しみと感動の余韻がのこった。

最近は「マルサ」なんて言わないんだね。ほかにも「逆L字」「たまり」「嫁入り」「B勘(裏勘定)」等々、専門略語が次々出てくる。
最初からグイグイ、ハイテンポで引きこまれて、豪華キャストらのまさに追跡&逃亡劇が見物。

ストーリー説明は、ネタバレもあるため、ぜひ、なんの予備知識もなくじっくりと観て欲しい。
それでもメモとしては書くけど、私の苦手な経済の話のため、細かい部分を間違える可能性大/謝

「あいつは射手座だから、突っ走るところがあるんだよ」とか、
「お母さんはさそり座だから、案外しつこいのよ」みたいな、星座占い好きにはひっかかるセリフもいくつかあった。


●1話「カリブの手品師〜マルサ vs 20億を消す男」
法律の改正によって脱税の方法は急激に進化し、グローバル化している。
国税局の敏腕査察官・春馬草輔は、ガサ入れでプールの中まで飛び込む男。
(調べて、脱税の相当額が見つからないと恥をかくらしい

脱税のエキスパート・村雲修次は、檜山基一という金持ち男からある依頼を受ける。
父の遺産6000億円のうち、相続税で3000億円もとられるのはおかしいから、遺産そのものの存在を消してくれというもの。

まず、ムラクモが信頼できる腕なのかを試すため、レンタカー社長・財津(二朗さん!)を紹介する。
ダミーカンパニーで20億も脱税しているのを、なんとか消してほしいと頼む。

 

ムラクモ「日本は申告があるため、もっとも脱税が難しい国なんだ。むしろ人殺しのほうがカンタンなんですよ」

春馬の娘・鈴子
「政治家のチラシの名前に誤字があって、訂正して、刷り直すのに3000万円かかったって。
 誰も気づかないよ、そんな誤字。私、大人になっても税金払いたくない」(分かる、分かる

ムラクモの友人川島圭介は、肺がんで余命半年。株取引の腕は妻のカオリのほうが上で、
8年前まではムラクモと付き合っていたことまで知っていたが、死んだら妻に何も残せないと悔やんでいた。
ムラクモはある計画を立て、2人を「タックスヘイヴン(税金のない国)」と呼ばれるヴァージン諸島に移す。

税理士のタレコミによって財津の件がバレ、国税庁国際部は、
「これまで日本は、国外の調査まではできなかったが、この件は許可を出す」という。
だが、ケイスケが亡くなったことで、すべて白紙に戻り、20億もの金が消えた。

カオリ「たったの1億7千万じゃなにも買えないわ。シュウジ、私もそっちに連れてってよ!」

ヒヤマがムラクモから買った旅客機がカンボジアで墜落。生存者ゼロ。
忙しすぎて新婚旅行も行ってなかった春馬は、娘に言われて、旅行好きな妻に「世界遺産を見に行こう」と約束していたが、
財津の件で約束が流れ、一人で行った妻は、墜落事故に巻き込まれて亡くなってしまった。

炎上する航空機の映像を見ながら、ムラクモは「合法的に脱税に成功したんだよ」と笑う。
「誰かにとって絶望の日が、誰かにとっては希望の日となることがある。これはオレにとって希望の日だ」



あんなにいい奥さん。しかも、木村多江さんが演じているだけに、ショック大きすぎ。。。
こんなに約束が守れないなら、最初から結婚なんかしなきゃいいのに。


●2話「イミテーション・ゴールド」
カオダレ(顔に傷のある中国人男性)を仲間に入れ、計画を立てる村雲。
ニセモノの宝石で申告をして、香港で本物に入れ替えて、日本の税関を通るというもの。

「ゴミ箱に捨てられた料理は、ストリートチルドレンたちが食べる。あんたゴミ箱の食べ物食べたことあるかい?
 私は8人の子どもの中で頭がよかった。病気になった時、父は妹を売ってクスリを買ってくれた」

だが、村雲が注意していた通り、ニセのパスポートがバレて、カオダレは税関にひっかかる。
村雲は、宝石が入ったケースを受け取り、彼をアッサリ切り捨てる。
この件で財津は捕まり8億の脱税がバレるが、ヒヤマが「倒産した会社を買う代わりに村雲の名前を出すな」と約束させる。

春馬「あの男にこんなスキームは描けない」

「人殺しより怖いのは、人殺しに復讐する者だ」

村雲は、脱税のためにカオリにヒヤマと結婚するよう言う。
スイスなど相続税のない国で子どもを産めば、全額相続させることができるという理由で/驚



村雲「社会を本当に動かしているのは裏金だ」

カオリ「6000億あったら、あなたが何に使うのか見てみたい。結婚しても、あなたに抱かれにくるわ」


春馬は財津の机の奥から墜落機の写真を見つける。

春馬「幸せは金で買えるものだという奴らは、別の世界だと思ってたが、こっちとあっちはつながってる。
   こっちとあっちは同じ世界にあって、金で買った幸せは、誰かの幸せを奪って手に入れたものなんだ。
   お母さんの死の先には誰かがいる。そんな誰かの欲望に殺されたんだ」

村雲は、スズコと衝突事故を起こす(こんな酷い偶然ないでしょうに・・・


●3話「パーマネント・トラベラー」
村雲は軽い脳震盪で済み、春馬父娘と示談のことで知り合う。
調査の情報が得られるかもしれないと、村雲は「自分もあの事故で弟を亡くした遺族です」と偽り、廣川と名乗る。
春馬と廣川は急速に親密となる。

山中に3億円が捨てられていて、山が紺野大臣の所有だったことから脱税が疑われる。
昔、紺野を執拗に追っていて、春馬らの尊敬するOBである井坂敏は、今では大臣の税務コンサルタント。
脱税にはジャパンアニメの絵がからみ、画商の海江田はPT(パーマネント・トラベラー)と分かる。
(定住せずに、国を転々としていれば税金から逃げられるのか。ちょっと羨ましい・・・

品田次長「査察の叩く悪に聖域はない。たとえそれが大臣でも、OBでも」

春馬は「上司が信じられなくなった」と廣川に愚痴を言うと、村雲は『盗まれた街』というSF小説を例にあげる。

村雲「ボクは人の悪意というものは重力のようなものだと思っています。
   報われなかった善意や、正義感の裏側に、同じだけの悪意が根を張るんだ。
   もうガマンするのはやめましょう。あなたは、こんな社会を憎む権利がある。
   本当は、あなた、こんな世界、滅びてしまえばいいと思ってるんじゃないですか?」

スズコは村雲に母親の保険金をもとに株の儲け方を教えてもらう。
記者くずれの情報屋・鵜野役で岩松了さんまで登場!




●4話「復讐」
旅客機をリースしたのは「人材派遣ライトキャスト」。それはヒヤマの「ペーパーカンパニー」と分かる。

春馬「悲しみを消してくれる、ぶつける相手を見つけたいだけなのかもしれない」
(いい男2人してケーキ屋って

ヒヤマの子会社に内偵が入っていることが分かり、「深爪」という男に査察官の弱みを握るよう命令する。

村雲「査察官て仕事には、ある矛盾がある。そこを狙う」

犯罪を通報してしまうと脱税でひっぱれないため、査察官は往々にして犯罪を見て見ぬフリをしなければならない体質がある。

カオリは妊娠し、相続税のないカナダで男児を産むが、それは村雲の子ども。
カオリ「シュウジ。私、あなたを救いたいの」

村雲の計画は、まずヒヤマの金で株を買い→暴落させ→価値が下がれば納税額も下がる→父の正道の延命治療を停止させる→価値を戻す。
買うのは、最近注目されているエネルギー「リチウム」の採掘地。暴落させるために事故が起きるという

春馬は、19人の墜落死者名簿の中に廣川という名前がないことに気づく。


●5話「史上最大のスキーム」
膨大な新聞記事のアーカイヴ(あんなのがあるんだ/驚)から、少年の腕が切り落とされた誘拐事件のニュースを見つける春馬。
娘との旅行と称して、現場となった村雲の実家に寄ると、当時を知る警察署長・谷川が事情を話す。

村雲の本名は「澤村吉弥」。貧乏だった澤村文子の息子吉弥は、10歳の時に誘拐され、
愛人だった正道は身代金を払わず、怒った犯人は吉弥の腕を切り落とした。
理由は、たぶん正道の本妻に息子・基一が産まれたから。

旅館の女将から、谷川署長は、昔の事件の揉み消しで多額をもらい別荘まで建てたという。
訪ねると薔薇を育てる文子がいた。

春馬は多摩に栄転し、事件から1年経った。結局、相続税の線では村雲をあげられなかったが、
「お前の母親は生きている。オレはその場所を知っている」と告げたことで、
「奴はきっと連絡してくる。それを待っている」と確信する。

ヒヤマは5000億をおろそうとして、ニセのパスワードだったと分かる。
村雲は、ヒヤマの金を全額奪って、カオリと息子ヒカリとともに海外に高飛びするが、そこでもけして幸せではない。

 
「オレの母親も死んだ。お前の妻も死んだ。今はただの灰だっ!」
「(母が息子に会おうとしない理由を))オレは知ってる、知ってるんだよ!」


●6話「カリブの黒い薔薇」

村雲はヒカリに触れると「お金は手が汚れる。手を洗わないと」と言って避ける。
カオリ「どのみち金はあなたを救ってくれなかった。あなたの復讐は終わったんじゃないの? なぜ子どもを抱いてくれないの?!」

カオリは地下シェルターに蓄えられた村雲の金品とともに、母が偶然映りこんだニュース映像のビデオテープを見つける。
誘拐劇は、母と谷川が仕組んだことだった。

「あなたは、本当に憎みたい人を憎めずに、世界中を憎み続けるのよ!
 始めからやり直す希望は、すぐ目の前にあったのに」とヒカリを見せるカオリ。
(女性は、母親になったら、男よりも子どもを選ぶんだな。なのにシュウジの母は・・・涙

ヒヤマにガサ入れが入る。カオリは春馬にすべてを話す。
「彼には復讐なんて気持ちは一度もない。ただ、母に撫でられる子どものように褒められたかったんだわ。
 彼を助けてください」と春馬に海外の住所を渡す。

村雲「ボクは絶望なんてしていない。生きるために子どもの手足を切り落とす母親なんて世界中に大勢いる。
   ボクは絶望していないし、誰も恨んでいない。ただ、もう1つの人生を想像してしまう。
   あっちとこっちにどんな違いがあるんだ? 抱きしめられる子どもに、腕を切り落とされた子どもにどんな違いがあるんだ?
   いくら想像しても違いが分からないんだよ! だから希望を持ってしまう。あり得たかもしれない人生に。
   人を狂わすのは、いつもそうゆう希望なんだ。眩しくて、目を細めて見つめる希望の灯なんだ」

春馬「『泣いた赤鬼』って話知ってるか? 誰も悪くねえのに、どうしようもなく悲しいんだよ。
   オレたちも愛されたくて泣いた赤鬼だ。でも生きるしかないんだよ!」
  「日本に帰ったら、母親に会いに行こう。長い付き合いになる。1日くらい寄り道したっていいだろう」


谷川家に着き、村雲は「会うのが怖いんだ。黒い薔薇を渡してほしい。もし要らないって言ったら、あんたにあげるよ」


いいとも最終回のゲストはたけしさん!

$
0
0
32年間、8054回つづいた「笑っていいとも!」が3月いっぱいでついに終了した。

なぜか最初は聖歌隊みたいな格好で登場。

「一番の思い出は、青汁の不味さ」w

♪ウキウキWATCHING も久々聴いたな。
 

それぞれの初登場写真が紹介された。タモさんキモい!爆
 


●テレフォンショッキング
最後のゲストは誰かっていろいろ噂されてたけど、BIG3のうちの1人、たけしさんとはねえ!
階段をコケるってゆう典型ギャグで登場。

 

袴姿で何事かと思いきや、表彰状を読むという→here
「これはゴーストライターが書いたもので、私は一切書いていません」爆

 

その後は、たくさんの目録が渡された。
「紙おむつ1年分」
「ゲートボール高級スティック」
「都バス無料券」には「都バスはもう無料だよ」とタモさんw
「3D入れ歯交換券」て意味分かんないし!
「多磨霊園永代供養券」て、ほんと笑ったw


●トーク

 

たけしさんが「いいとも」に出演したのは4回。
もともとは「笑ってる場合ですよ!」をやって、その後の「いいとも」にも司会の話がきたけど、
「月〜金なんて来れるわけない」てダメになった/驚

「家にオバケが出た」と言って番組をずる休みした?事件。
四谷の家の前が墓地で、黒い影がよぎったとか、母の墓参り後も同じ影を見たとか。

タモリ「霊感とかはあるの?」
たけし「霊感はないっ!」

タモリ「当時はムチャクチャだったんだよね」
たけし「現場行って倒れたら、ギャラ半分出るからって、楽屋まで連れられてったことがある」

ディレクターの指示のジェスチャーが変で、ジャンケンかと思ってグーで返したとか
目の前で「漫才やってみろ」って急に言われて、やったら「面白くない」ってゆってた奴が
漫才ブームになった途端、テレビ局の玄関で手振りながら「タケちゃん、待ってたよー!」

タモさん&たけしさん2人して素人扱いされて「せいぜい3年だな」と言われた。
たけし「それが2人とも生き残っちゃったもんね。月〜金、これから何すんの?」
タモリ「休みだと、朝からビール飲んじゃうから、7月頃には死ぬんじゃないかと思って」

たけし「黒柳さんも出たでしょ。あのヒト、後ろにチャックなかった?
    あれは、誰か別の奴が黒柳さんを着てるんでしょ?」爆×3000
タモリ「巨泉さんは、会うたびに“番組出てやるよ”て言うんだよ。呼ばれてもいないのに」

最後ってねぎらいもあるのか、たけしさんがネタを探して気を遣って喋ってる風だったな


●100分のXアンケート
たけし「宝くじで10万円以上当たったことのある人」→5人
タモリ「その中で100万円以上だった人」→1人
タモリ「その1人、500万円以上だった?」→0人


●友だち紹介
生野アナが電話したのは、なんとBIG3のもう1人、さんまさん!
でも、寝起きだったのかイマイチな反応で
タモリ「あいつ寝てたな。寝起きがものすごい悪いんだよ


●曜日対抗いいともCUPファイナル
各曜日のリーダー?が勢ぞろいして、風船割りしたら、ねぎらいの幕がおりた。

 

太田「今日はラストだから鶴瓶師匠が目を整形してきました」
「ここで28年間、一度もウケたことがない」って言う師匠に“水族館のエイの裏のモノマネをしてほしい”と皆でイジりまくり、
「いいとも最後になんでこんな目に遭わんといかんの?」と言いつつやってくれてたw
太田「夜のSPでこのつづきがありますから」w


●ギネス認定式



「単独司会者による生放送の長寿記録」と「生放送バラエティ番組放送回数最多記録」の2つが認定された/祝
第1回目から関わってきたカメラマンさんや、放送作家さんらが一堂に会してた。

タモリ「楽屋に私物がたくさん置いてあるから、明日も整理しに来なきゃならない」
太田「アルタの取り壊しは、いつからですか?」て/爆

ラストは、いつも通り「明日もまた見てくれるかな?」「いいとも〜!」で締めて、紙ふぶきが舞ってた。

 

この日に観覧できたお客さんもすごい強運の持ち主だねえ!





笑っていいともグランドフィナーレ感謝の超特大号

$
0
0
夜の3時間SPも生放送! やけに客席の年齢層が高いと思ったら、これまでのレギュラー陣が勢ぞろい



●最初のゲストは、憧れの吉永小百合さん
「映画製作のせいで直接お会いできないのが残念」て、中継だけでもすっかり固まっちゃってるタモさん緊張しすぎ!
プレゼントがあるってことで、直筆の手紙だけかと思ったら、ブランドの黒いバッグだった。

 

●テレフォンショッキング
ゲストは、昼にたけしさんから紹介されたさんまさん。
「芸人がこんなに一杯いる中でやるのは、大変やりにくい!」と言いつつも、いつも通り喋り倒してたw

 

「「ひょうきん族」からはレギュラー呼ばないってのがあったのに、ボクが最初に呼ばれたんですよ。
 でも、あるディレクターとケンカして辞めた。理由は、障害物レースで網にさんまがひっかっかった〜!てギャグをして、
 客はどかんどかんウケてたのに、“あのコーナーはもっと真面目にやってほしい”て言われて」

その後は、2人とも、これまで言わなかったけど、互いの悪い点について、出てくる、出てくる!w

さんま「自分からネタをふっておいて、“そんなことどーでもいいけど”ってゆったんですよ!」とか、

タモリ「お前が最初にオレがズラだって言って、全国に広まったんだぞ!」
さんま「本番中に“引っ張ってみろよ”ってしつこく言うから、万一、生放送中になにかあったらと思って・・・」

●「日本一の最低男」コーナー復活

雑談をテレビで初めてやったコーナーらしい。

関根勤さんがラジオでかけてた吉永さんの♪奈良の春日野 を流行らせたとか、
「ひょうきん族」での「アホちゃいまんねん パーでんねん」等々のギャグも、いいともから生まれたとか。

「かかと汚れてまっせ」「ルン」などの昔のギャグをすっかり忘れてしまってるタモさんにダメ出ししきり
タモリ「オレはあんたの弟子か!?」

さんま「たけしさんは“殿”、欽ちゃんは“大将”、オレは”若”て呼ばれて、タモさんにもなにかあだ名をつけようって話になって
“チーママ”てなったのに、その後、一切触れなかった!」

タモリ「人んちの玄関先のカメラでも妙な動きをして、この男はどうしてこんなに生き急いでるんだろうって思った。あんた本当に死ぬよ」

その後、延々とさんまさん宅で催された「餅つき大会」の話になって、
玄関で挨拶したものの聞こえず、ずっとコタツに入ってたタモさんがおかしいやろ!て話があまりにも長引いたため、
次に呼び込まれる設定だったゲストが乱入してきたw

●ダウンタウン×ウッチャンナンチャン

松本「ここに、とんねるずが来たら、またネットが荒れるので・・・」

 

それを聞いて、絶妙なタイミングで次のゲストが登場。

●とんねるず×爆笑問題
 

浜ちゃんが「もううるさい!」て、さんまの口にガムテ。
松本「喋らなくてもウケるって、この人まだまだ売れるわあ〜!」を連発/爆

タモさんが主役なのに、まるでつなぎみたいに使われてて、
松本「よく考えたら、タモさんとの思い出何もない」w

木梨さんは、なぜか客席からサンコンさんや、橋田さんを連れてきちゃうし、
中居くんが入ってしきり始めちゃうし、
「みなさんで仲良くお話してください」てカンペまで出る。

太田「ハッキリ言って、このメンバでうまくやれるワケねーじゃねーか!」
貴さんが「田中どこ〜?」て言うたび「ここにいるから!」

そこにまた鶴瓶師匠が呼び出されて、「オレ、こんなとこよう入れんわ」

柳沢慎吾の高校野球中継ネタが見れたのもよかった!
ミニver.だったけど、最後の「アアアアアアアアアアアアアアアアアア!」てサイレン?の音まで、何度見ても可笑しい/爆

 

●現レギュラーの記念撮影&胴上げ


●SMAP♪ありがとう
 

●感謝のスピーチ
裏では「なんとかタモさんを泣かそう」って決めてたらしいけど、ムリだと分かって、
バナナマンの日村がネタをやりはじめてから、すっかり芸人のネタ合戦になってた/爆 女性タレントはみんな泣いてたかな。

・ベッキー/涙
・指原莉乃/号泣
・バナナマン/郷ひろみのマネ?
・山崎弘也/「お前はブタなんじゃないか」「いや違いますよ」と2年ぐらい言われ続けて「この人どーかしてるんじゃないか」
・渡辺直美/涙
・ローラ/泣いたり、笑ったり

・ピース/又吉「スフィンクスってあだ名を一生大事にしたい」
・千原ジュニア/タモさんの大好きな千原せいじの最新ネタ。「ゴリラの母がふつーに子どもを見せに来た」
・木下優樹菜/号泣
・劇団ひとり/泣くネタ/爆 「ゲゲゾッゾってあだ名にふさわしい芸人になりたい」
・柳原可奈子/ヤヴァいほど泣いてるのが、劇団ひとりとかぶちゃってて笑ってしまったw 「“埼京線の女子高生はどうなの?”とか聞いてくれて嬉しかった」

・トシ/初日に「その口は誰かに吸われたのか?」と言われた。
・タカ/なぜかトシも連れてきて、ふつーに挨拶終えて「なんで呼んだ、俺を!」w

・石橋貴明/「タモさんに背中を押されてこの世界に入りました。とんねるずはタモさんの残した作品です」
タモリ「そんなこと一度も言ったことないじゃねーか」w
・木梨憲武/レギュラーやった2ヶ月間で覚えたのは鶴瓶さんのいじり方だけです。「今度、『ミュージックステーション』で天井からおりてきていいですか?」

・香取慎吾/17歳から20年間ってちょっと大きいです。その間、一度も怒られたことがない。遅刻して12:50くらいに入った時も怒らなかった。
「そもそも、なんで終わるんですか?」SMAPの他のメンバが家に呼ばれてるのが羨ましかった。
生放送で笑うのが辛い時もあったけど、始まると笑ってる。「これからも辛くても笑っててもいいかな?」「いいとも!」
(このスピーチ泣けたなぁ・・・

・三村マサカズ/最後にいれてほんとによかったな。中3の時から見てて、ハズレの回とかもあって・・・
(それが誰だったってザワついて)「ヒロミさんが嫌いでした。ヒロミさんがハズレの回でした」w
タモさんが「オレは絶対、反省しない!」てゆってて、オレもそれを真似したい。
大竹さんが「お前は反省したほうがいいぞ」て/爆

・大竹一樹/タモさんをおんぶした時、かたいバネの板みたいで!(みんなが「ロイター板?」
そうそんな感覚。ロイター板ってのは知らないけど。「あ!おじいちゃんじゃない!」みたいな、すごいパワーを感じて、体力がなくなっての終了じゃない。健康で良かったなって。
インフルと盲腸で遅刻しそうになってギリ間に合った時も「なんだよ、もう少し遅かったら面白かったのに」てゆってくれた。
1回目の時に「メシ行くか?」て誘ってくれたのに、奇跡的に仕事が入ってて断ったら、あれから一度も誘われてない
いったんお疲れさまでした。

・関根勤/私はピーナツが異常に好きで、タモさん宅に呼ばれた時に自分でも止められなくなって、「夕飯食べられなくなるぞ」って止めてくれてありがとうございました

・田中裕二/後説でムリヤリやらされるモノマネがあって、オレが一度も見たことのない、“近所のスーパーでみかけるレズのおばさん”てゆうのを14年間で100回ほどやらされました。
タモさんの照れ笑いが大好きで、こんなに長い間やってる番組なのに、いまだに慣れてないってところが続く理由なんだろうなって思いました。

・太田光/「オレって邪魔者かな?」て2ちゃん見て気にしてた時期もあって(「2ちゃんは見ちゃダメ!」てみんながつっこむw
毎回、失言が多くて何枚も始末書書いて迷惑かけました。タモさんはアヴァンギャルドな人。みんなに優しく話すって言われてるけど、
興味がある人とない人とでは、すぐ分かる。
先日の阿部首相が・・・と言いかけて、「お前こそ、オレを呼べよ!」とすぐに止めに入る田中w
警備員に「バラエティをなめるな」って言ってたのが痛快でした。

・草なぎ剛/今日改めて、日本にはすごい面白い芸人さんがたくさんいるんだな、と。一緒に仕事できたのは奇跡。
この人たちの中に入って、前に出てなにか笑わせるのなんかムリだと改めて思った。
タモさんからは、物事を違う目で見て、世界を広げて、固定観念を取り除くことを学びました。
笑った顔を見てると前向きになれる。自分もそういう人になりたい

・中居正広/知名度のない僕らをレギュラーにしてくれてありがとうございます。
ドラマもライヴも終わりがあって、それを支えにやってるけど、バラエティは終わらないのを目指してる。
バラエティの終わりは寂しいです。ゴールのないところで終わらなければならないのはすごい残酷。
酔ってた時に僕を優しく抱きしめてくれて「お前に感謝してるからな」ってゆってくれたのが本当に嬉しかった
ボクは一度も休まなかったけど、毎年、正月はハワイに行くからって休む人もいて・・・て、また鶴瓶さんいじりw

・笑福亭鶴瓶/中居くんの隣りの席で、スピーチも次ってw
去年10月に「終わるんだ」て電話があって、「感謝してる」て言えるってスゴイ人だなって思った。
誰にでも平等で、海外の大スターでも出番は30秒間だけ。でも、ボクだけ怒られてた。
オレの思い出を、オレに語って聞かせた時もあった(タモさん泣いて笑ってた?
今回BIG3が揃って、たけしさんも、さんまさんも緊張するけど、タモさんだけは緊張しない。
「“家族に乾杯”も嘘くさいよ」とか言われたことがある
芸人にとって港みたいな番組。フジテレビさん、この人の番組また作らないとあきまへんで!

なんだか芸人のネタ見せコーナーみたいになって、タモさん死んじゃうみたいなスピーチだったな


●タモさんからひと言


あと残り6分で、急に真面目な面持ちに変わって、ファンにひと言。

「まだ感慨がない。ホッとしてるだけで。オレはほんと気持ちの悪い男で、濡れたシメジみたい、ヌメ〜とした感じw
 だから自分の出た番組は自分で見たことがない。世の中を舐めくさってたし。
 いいともも3ヶ月くらいで終わると思ってた。

 視聴者の方々のおかげでタレントとして形をなした。
 たくさんの価値をつけて頂き、このみずぼらしい身にたくさんのキレイな衣装を着せて頂きました。
 そして、今日、直接お礼を言う機会がありましたことを感謝したいと思います。
 32年間、本当にありがとうございました。お世話になりました」

「今、一番したいことって何ですか?」
「早く酒飲みたいな」

ラストは、再び♪ウキウキWATCHING を歌って、
「それでは、明日も見てくれるかな?」
「いいとも〜!」

アルタ前にも深夜に関わらずたくさんの人がモニターを観ていた。



はぁ〜ほんとに歴史的な番組が終わっちゃったのね。
このフィナーレ特番自体も奇跡の3時間だった。感動
このSPの台本書いた人たちもスゴイよね。
カンペキな(予定調和がないっていう点でも)締めくくりっぷりだった。
これって永久保存版としてDVD化したほうがいいんじゃないかな? てかもう話出てるか?w

タモさん、本当にいいとも、お疲れさまでした〜!
ひとまず休んでから、また今後のますますの活躍楽しみにしてますよ〜

ドラマ『R−17』(2001 全12話)

$
0
0
ドラマ『R−17』(2001 全12話)
出演:中谷美紀、桃井かおり、田辺誠一、佐藤仁美、黒澤優、西村雅彦、内藤剛志 ほか

▼karte01 私、17歳のSOSが聞こえる/栗山千明、松重豊


家族や親戚中の期待を背負って、インターハイを目指しているテニス部のサオリは、
コートや部室等で、保健体育指導の大垣から「背骨が曲がってるから整体しよう」などの口実で触られまくり。
中学時代にダブルスを組んでいた同級生のユリエは、分かっていながら、自分がイジメられる対象になるのが怖くて
何も言えないことで、トイレで吐く行為を繰り返している。

春休み中に女子生徒の投身自殺が起きたことで、PTAをなだめるために体裁だけでもと
若くて、実績のない新人スクールカウンセラー森山(過敏性腸症候群)がやってきた。
白泉女学院の理事長・矢沢は、事なかれ主義で、その娘・カヲルは、表面的には優等生だが、影をもっている。

場所がないため、生物の部屋を借りて、理科教師・松崎と毎日顔を付き合わせるが、
「どうせ教師の言うことなんて聞きゃしないんだから」とテストを全部100点にしたりとなげやり。
自身もカウンセリングを受けていて不眠症ながら、毎回、なにかしら謎の質問をして、森山の抱えるトラブルに首をつっこむ。

松崎「ピザ屋3人で並んで配達してる理由って何だと思う?」
「人は身を守るウソをつくために言葉を覚えたのよ」

サオリは、緊急会議に呼ばれ、他の部員からも「別にフツーでした」と証言され、
森山に「あんたなんかに話すんじゃなかった。死にたい」ともらす。味方かと思われたカヲルからも、

カヲル「自殺したコ、花壇に包まれて、すごく幸せそうだったって。ねえ、いつ死ぬの?
    わたしね、人が死ぬとこ一度見てみたかったんだ」

女子学生は、ボーダー出版社でこれから流行りそうな商品アンケートでバイトしたり、麻薬売買等やり放題。


千明ちゃん若い! 今回の問題は教師による生徒へのセクハラ。あんなに人前で堂々と触る奴なんているのかねえ
松重さんやりすぎっ


▼karte02 教師のセクシャルハラスメント


屋上から飛び降りようとするサオリに、どうしようも出来ず「ここで見てるから」
森山に「死にたい」とメールを送っていたのは、ユリエのほうだった。
「大人なんかに本当のことを言ってもムダじゃんか!?」(10代の本音はそうなんだよね。
ユリエの吐きダコについて森山は「自分の中に許せない自分がいて、吐き出したいから」と分析する。

カヲル「自分が死ねないなら、相手を殺せばイイ」

松崎「コーヒーカップの取っ手って右側についてるの?左側なの?」

骨の標本をジョニーって呼んで、尾骨がないっ!て慌てたりして可笑しい
まだカウンセラーとかが胡散臭い、恥ずかしいものだって思われてた時代なのかな。
森山の部屋はゴミ屋敷


▼karte03 生きてる実感が、刺激が、欲しい


比較的大人しい生徒だったサエコが、生物の授業中にキレて、自分の指を火傷させた。
サエコは自分をふったナツヤを襲おうとして失敗し、自分の腕を切り、それ以降「緘黙(かんもく)」状態になってしまう
(喋りたいことが溢れているのに声に出せない状態

「毎日、退屈」とこぼしていたケイコも、ナツヤと付き合いだしてからすっかり変わってしまう。
万引き、売春を装って客から金を盗む、クラスメイトの財布から金を盗む・・・
ナツヤはケイコの腕にも「N」とイニシャルをナイフで切りつけて「お前は特別だから」と囁く。
(殴って、謝るってDVの典型だねぇ

ボーダー出版社の編集者ミカも元白泉女学院の中退者。
「彼女たちが欲しいのは、癒しじゃなくて刺激」

松崎「ババなしのババぬきは、刺激のない人生みたいなものよ」


▼karte04 恋のために、親を殺せますか?


サエコ同様、ケイコも親を殺して1000万円盗み、ナツヤと南の島で遊んで暮らすと言い出す。
(フツーの家庭のコなのに、どうしてこうなるんだろうね?
 たとえ親しい友だちでも、お金の貸し借りだけはイヤだな。

カヲル「親殺すんだ。ステキじゃん」

松崎「魔法使いなのに、“使わないだけ”ってこと、証明できる?」


▼karte05 私は女の子を愛してしまいました


学生の英語スピーチコンテストで、アヤが最優秀賞をとった。
ぜんそく持ちの野村ユカリ(宮崎あおい)が、イジメられているのを救うアヤ。
(トイレでモップでこすられたり、便器に頭入れられたりって、こんな昭和っぽいこと、まだしてるの
 このドラマのヒロイン演じるコって、今じゃすっかり大人気若手女優さんばかりだね/驚

イジメてたコはノギに叱られて、イジメは加速する。そのやり方に森山は反対し、意見が食い違う。
ユカリが森山の絵を描きたいと言い、アヤの独占欲と嫉妬心は暴走する

松崎は、発明家でレズビアン? ほうぼうに借金もある。急に森山の家に押しかけて同居し、真ん中に境界線をもうける。

「世の中には、境界線が見えないヒトもいる。勝手に入ったら侵略。ストーカーだって、本人は純愛だと思ってるのよ」
「あなたは人と関わり合いたくないから、部屋を片付けないんじゃないの?」
「世の中にはいろんな考え方があるの。どうして多数決で、私の考え方を否定されなきゃいけないの?」

松崎は、ミカからも金を借りていて「土下座したらチャラにする」と言われ、生徒の前であっさり土下座する。
ミカとケンカになった森山は、ミカを叩いてしまい、自宅謹慎となるが、
ミカ「フリールームに来ないでくれたら告訴しない。あすこは彼女らの唯一の居場所だから」と言われる。

アヤは、ユカリに睡眠薬を飲ませて、部屋に軟禁する。


▼karte06 教室にたてこもる子供たち


アヤの母は多忙で、子どものプライバシーに干渉しない主義。
ユカリは解放されるが、アヤのココロには穴があいているから、ふさがなきゃダメという松崎。

「なんでも母親の養育のせいなの? もっと根本的なところを見てない!」


▼karte07 何故手を出すのか?


「アンフェタミン」
痩せるクスリ、自信がわく、集中力が出るなどと言われて出回っている錠剤だが、
飲むと疲労感、幻覚を見ることもあり、中毒性があり止められなくなる。

ボーダーに出入りするコージからスピードをねだるリサは完全にヤク中。
「止めたければ、いつでも止められるってゆったじゃん。嘘つき」

2年後の受験のために毎晩寝ないで勉強しているキョウコは、眠気防止に手にシャーペンを刺したりしてもムリ。
しかも、太っていると気にしていて、雑誌の「太めちゃんの着こなし」コーナーに自分が載ってるのを見てショックを受ける。
次第に小食になり、食べたら吐くようになり、リサはキョウコにもクスリをあげる。
試しに飲むと、徹夜しても全く眠くならず、テストの成績は急に上がる。

最初はタダで渡して、中毒になってから金をとり、最終的には売春などをさせる、暴力団らがバックにあるんだな
松崎「習慣は止められないわよ」

 

キョウコの父(内藤さん、やっと登場!)は麻薬取締官で、リサを現行犯逮捕しにきて、
リサが慌てて相談室のラムネに隠したクスリを、知らずに森山は食べてしまう。


▼karte08 きっと、やめられる!


森山は、学生時代の親友サエの幻覚を見る。松崎はたくさんの水を飲ませて解毒させる。
「問題児は排除せざるを得ない」とリサは自主退学させられる。

松崎は、ミカが3時間ごとに飲むヤク中と見抜き、
「あんたには石川五右衛門になってほしいんだよ。学生の前でのたうち回って死ぬとこ見せてあげたいの」
「ユメから醒めて、現実に戻れる人は少ないのよ」

キョウコはコージから1万円でクスリを買う常連となる。止める森山に
「ドラッグと共存していけますから。私は大丈夫です」と言い切る。
(コワイねぇ・・・学校でもドラッグで廃人になった人の映像とか見せればいいのに。そんな授業のことニュースでやってたよ


▼karte09 命をかけて、ドラッグ最後の闘い


松崎「ただ見てるだけで、当事者にならない。なれない。あんたはずっとそーやって生きてきた。逃げてきたんでしょ?!」
森山「人を救うって一緒に地獄に落ちるってことなんですか? じゃなきゃココロなんて救えないんですか? だったら私はもうダメです」
松崎「みんな無力だよ。でも、あんたは、まず自分と向き合わなきゃダメ」

父は、「オレはキョウコを信じる。覚せい剤が安全で、すぐに止められるのなら、自分も一緒に証明する」
と、自分の腕に注射する。「注射も、錠剤も成分は同じなんだ」
森山がきた時には、父はのたうち回っていた。「オレには17年分の責任があるんだよ」

あんな状態になっても治るのかな? 内藤さんの渾身の演技に泣いた/涙


▼karte10 カウンセラーこれが、衝撃の告白
カヲルの母は興信所に頼み、カヲルとノギが仲良さそうにしている写真を見て、けがらわしい!とノギを責めるが、
カヲル「パパの浮気相手に対抗してキツい香水とか、厚化粧とかしてたまんないんだよね。死んじゃえば?」

春休みに投身自殺したミサキもノギが好きで、その内容の手紙が図書館の本から出てくる。

カヲル「私が先生を助けてあげる」
ノギはカヲルの気持ちを受けとめ、2人で一夜を過ごすが、「先生を殺して、私も死ぬから」と言われて驚く。
(なぜ相手をラクにするのに殺すしかないなんて思うんだろ?



森山は、高校生の頃、親友タエが自殺したと言ったが、本当は自分が殺したと告白する。


▼karte11 あなたを独りになんか、しない!
タエは毎日「死にたい、死にたい」と言って「親友なら一緒に死んでくれるでしょ?」ということばかり言っていた。
ある日、ナイフで刺されそうになって、奪い取って逆に刺し殺してしまった。
「正当防衛」と認められて無罪釈放となったが、ココロに大きな傷として残った。

松崎「正当防衛は、17歳に大人がつけた屁理屈なのよ」
森山「でも、本当はタエが死んでくれたらと思っている自分もいた。その後、毎日ユメに出てきた。
   あの時の音、感触が毎日、毎日、毎日、、、」

松崎「あんたには罪をちゃんと抱えて生きて欲しい。そろそろ自分の人生を生きてもらわなきゃね。
   動物が痛みを感じるのは、死なないため。今、本当の痛みと向き合ってるんだよ」

「今のコはすぐ死にたいっていう。すぐ飛び降りちゃう。そんな時、大人はどうして止められなかったんだろう。
 もっと単純に“生きてろ”と伝えてあげられなかったんだろ。
 そんな気持ちを知っているあんたが、スクールカウンセラーをやってる。それってスゲーぜ!
 生きてりゃいいこともあるんだって!」

森山「部屋を片付けるっていうのは、過去との決別の意味もあるかもしれません」

松崎は、カヲルとタエが似ているから、親身に話を聞けずに避けてたことを指摘する。
学校の屋上で、誕生日プレゼントをあげると言って、ナイフを首にあて、先生が飛び降りたら、私もすぐいくと言うカヲル。

カヲル「人間にはこの世界に向いてる人間と向いてない人間がいる。向いてる人間は毎日が楽しい。
    でもそうじゃない人間もいる。世の中って不公平ですよね」

(うん、分かるなぁ・・・でも、本当に地獄の底で苦しんでいる人を救うことなどできるんだろうか?
 それは生死そのものよりもっと高度な難題だ


▼karte12 心のカルテ鍵を解くのはあなた
寸前で森山はカヲルを止める。だが、その後、無感覚になって、何も食べず、反応しなくなる。
父の理事長は、政治家になる予定を優先して、警察沙汰にもせず、「森山を絶対家に入れるな!」と妻に命令する。

松崎「アメリカでは前科のある人がカウンセリングをしてる。同じ苦しみを知ってる人間のほうが分かるから」
(ここで、こないだ「Mr. Guder」で書いた虫歯の話がリンクするなんてね/驚

松崎「世の中には腹黒い人間はたくさんいるわよ」
森山「腹は黒くたって、どっかに白いところが必ずあって、その白いところが最後には勝つんだって、私信じてますから!」
(うん、まったく同意

森山「ヒトは、意思の力で体を衰弱させることができるんです!」

死が愛だと思っていたカヲルは、ノギ先生が助かって欲しいと願った。その気持ちこそが愛なんだと教える森山。

「タエは、死ぬって言いながら、本当は生きる理由を探していた。
 本当は、私に言って欲しかったんだ。わたしにはあなたが必要だから、一緒に生きようって。
 それに気づいてあげられなかった。
 生きることは、汚いことじゃない。あなたにも1つあるよね、あなたが生きる理由」

森山「受け止めてくれる人もなく、ポッカリあいた穴を見つめながら、
   どうしていいか分からない子どもたちがまだまだきっとたくさんいるはずです」

森山「今って生きづらいよね。本当は大人が“生きてるって楽しいんだよ”てお手本を示してあげなきゃいけないと思うのね。
   でも、辛いとかばっか言うと希望も持てない。でも、私は生きてて良かった!」

理事長は、妻から離婚届を渡されるが破り捨てる。それって単なるワガママじゃん

森山「もう本当に二度と会えないんですか?」
松崎「なんか聞きたいことがあったら、自分の中に答えは全部あるから。
   “今のコたちは何を考えてるか分からない”て言うけど、大人たちも迷いながら毎日を生きてるのよ」

2人の別れは切ないけど、森山がようやく自分の中の問題と正面から向き合って、
これからも大勢の子どもたちのココロの問題を親身になって聞いてくれるんだろうなって思わせるラストは清清しくもあった。

のらにゃんの室外機チェック

$
0
0
新しいエアコンにかえたせいで、室外機の場所をいつも近所ののらにゃんが昼寝をするベランダに置いた。
もう来てくれないんじゃないかって心配してたら、夜中に爪とぎに来て、昼間も見回りに来てくれた。
室外機を入念にチェックしてから、上に乗ってくれたし。YES!!!

 

周りに柵があるから、意外に人通りのある隣りの道からも隠れる位置にはなるんだけど、
そこは慎重に、人が通るたびに体勢を低くしてるのが可笑しいw
またいつでも来てにゃ〜!


その他のトピックス。

●amazonで注文した中古本が2冊とも届いて有頂天v
表紙のステキさに感動して、思わずラックに飾って満足、満足
案外、簡易な包装で、ポストに入ってたのが意外/驚



1冊は「ゆうメール」、もう1冊は「クロネコメール便」。
今って郵便にもいろんな手段があって、それぞれ特性も値段も違うから全然分からないんだけど、
こうゆうことに詳しかったら、自分も家にあるモノを出してみたいなって思う。

1つフシギで仕方ないのは、amazonの中古本で1円+送料ってのは、どうゆう意味なんだろう???
捨てるのはもったいないから、1円ででも誰かに譲りたいってゆう好意?

金曜日に郵便局に行ってきたんだけど、増税のせいで「ゆうパック」の値段も上がってた
しかも、中身の内容を書く欄に「雑貨」ってだけ書くのはダメになったんだって
たまに、郵便じゃ送っちゃいけないものも「雑貨」として送る人がいて困るから、ちゃんと中身を書くようにルールを変えたらしい。

局内に「使った切手を入れる箱」が置いてあった!
ウチにもたくさんあるから、こんだ切手の周りを切り落としてまとめて持っていこうっと♪


●ブラサキのディスクレビュー
『Music Like Sports』ってサイトに紹介されたv


「サマソニにクイーン+アダム・ランバート出演決定」
サマソニにクイーンかぁ・・・ロジャー・テイラーどんな感じかなあ〜???


栗コーダーカルテット結成20周年コンサート@渋谷公会堂
・2014年7月19日(土)
・開場15:30/開演16:30/ 終演19:45予定 途中休憩あり
・前売 全席自由20円(税込・整理番号付き)←本当です
・ゲスト:知久寿焼

20円って! 安くするにもほどがある。しかもハンパな額で笑っちゃう
渋公ひさしぶりだな。混むかなあ〜?


「lyrics」もアップしました。



『人をたすけるミクロの虫』(汐文社)

$
0
0
写真でビックリ! 目に見えないこわ〜い虫たち4『人をたすけるミクロの虫』(汐文社)
スティーブ・パーカー/著

先日読んだ『ものをくさらせるミクロの虫』(汐文社)と同シリーズ。
いろんなステキな役割を持っている小さな虫たちのお話。

 
なにやら真剣に調べている風の謎の生きものがカワイイ


【内容抜粋メモ】

●小さな「おたすけ隊」

 

・バクテリア
空気、水、土、ヒトの体にもいる。
皮膚に住むバクテリアは2、3匹が数時間に何千匹にも増える/驚
古い皮膚をエサにして、悪いバクテリアがキライなニオイを残して追い払ってくれている。
でも、手や体はよく洗わないと、バクテリアが増えすぎて、ブツブツができたり、痛くなったりするから注意

おもに大腸に住むバクテリアは、何十億個、100種類以上もいる。


・大腸菌


食べたものをバラバラにして消化を手伝い、栄養の吸収をよくする。
ビタミンをつくるバクテリアもいる。
大腸菌の中には、腹痛、食中毒を起こすものもいるから注意

「溶連菌咽頭炎」
連鎖球菌というバクテリア。溶血性連鎖球菌にやられるとノドが痛くなる。


呼吸をすると、微生物が鼻、口、ノド、気管、肺へと入っていく。
クシャミをする時は口を覆わないと、何百万というバクテリアが飛び散ってしまうから注意
栄養をとって、運動して、たっぷり眠ることで良いバクテリアが悪いバクテリアを抑えてくれる。
悪いバクテリアが暴れると、風邪をひいたり、病気になってしまう。


・酵母
 
真菌の仲間。パン酵母を混ぜて焼くと、酵母はあぶくを出して、パンをフワフワにふくらませる。

「ラクティス(酵母)」ベジタリアンのためのチーズにも入っている。


・カビ

ブルーチーズについている「ペニシリウム」という青カビからは、バイキンをやっつける「ペニシリン」も作られる。

「ブルースティルトン」というチーズには黒いカビ、「カマンベール」には白カビがはえている。
醤油に使う「麹」もカビ。「クエン酸」を作ることもできて、食べ物を美味しく、長持ちさせる。


●安全な水をつくるのも微生物
浄水場、上水処理場では、微生物がつかわれている。
川・湖・井戸などから汲んだ水を、小さな石・砂の層をつかってゴミを取る。
その後、何十億のバクテリアで何回も漉して、きれいな水をつくっている。

・ジンジャーエール、ルートビア、ビール
泡立つ飲み物は、水、糖分でつくる。味付けは植物の根や実、スパイス。
そこに酵母を入れると糖分を食べて、細かいガスを出す


●クスリをつくる
私たちが飲んでいるクスリの多くは微生物がつくったもの。

「培養タンク」

薬をつくるためのバクテリアや真菌は、大きなタンクで育てられている。

ペニシリンからは「抗生物質」ができる。
大腸菌をつくりかえれば「インスリン」ができ、糖尿病の患者に使われる。

「糖尿病」
糖分からエネルギーをとれなくなる病気。


・ワクチン
はしか、おたふくかぜ、百日ぜきなどの予防接種にはワクチンが使われる。
ワクチンには、病気のもとになるバイキンが少しだけ入っている。
体は、そのバイキンの見分け方、戦い方を覚えて、本物のバイキンが入ってきたらやっつけることができる。


ワクチンの中のバイキンは、病気を起こさないようキチンと殺菌されている(そーなんだあ/驚

「追加接種」
予防接種は子どものうちにやるが、大人になってからもう一度注射しなきゃいけないものもある。


●健康食品・飲料の中にも微生物が入っている

・乳酸菌(ラクトバチルス)/ヨーグルトに入っている。栄養が摂れる手助けをしたり、悪いバイキンが増えないようにしてくれる。


●庭の虫たち
ある微生物や虫は、種や実ができるのを手伝っている。

・ミツバチ/花粉と蜜を巣に持ち帰り、ドロドロの食べ物にしてしまっておく→蜂蜜


花粉にはトゲトゲがあって、虫の体にくっつくようになっている。
花の多くは甘い蜜をつくり虫を集める。その虫に受粉を手伝ってもらっている。

・クモ/ハエや蚊などの害虫を捕まえて食べてくれる(ありがとう/礼
「サラグモ」はヒトを刺すブユを食べてくれる(ブヨじゃなくて?

・テントウムシ/植物の汁を吸ってしまうアブラムシを食べてくれる。




『てんかんのある子どもたち』(大月書店)

$
0
0
子どものためのバリアフリーブック 障害を知る本3『てんかんのある子どもたち』(大月書店)
稲沢潤子/文

先日読んだ『障害を知る本8 LD(学習障害)の子どもたち』(大月書店)と同シリーズ。

こうゆう本を読むと、病気の理解とともに、それよりもっと大切なことに気づかされる。
病も縁。病を克服したことで得られる学びもあるし、
病を持つ人との接し方で、自分の考え方の偏りに気づかされることもある。
すべては意味があるんだなぁ。


【内容抜粋メモ】

●「ひきつけ」と「てんかん」は違う
赤ちゃんは、よくひきつけを起こす。
急に発熱した時、激しく泣いた時などに、全身がつっぱり、意識をなくし、白目になり、泡をふいてしまう。
多くは、命に関わることではなく、脳の細胞がまだしっかりできていないため。

ひきつけは病気ではない。
ひきつけは、子どもの全身けいれんの時にだけ使われる呼び方。10人に1人の割合で起こる。
3歳頃には少なくなり、小学校入学頃にはおさまる。

脳に障害があるためにひきつけを起こすのが「てんかん」。
100人に1人くらいの割合で、全国に子どもは30万人、大人も含めると100万人いる。


●昔からあった
紀元前2500年頃から記録にある。古代ギリシアの医者ヒポクラテスは「てんかんの原因は脳にある」と言った。
しかし、中世の封建制時代には「悪魔がついた」とか、「神聖病」などとも言われた。
シーザー、ソクラテス、ナポレオン、ドストエフスキーもてんかんだったという話がある。
研究が進み、クスリができたのは、ここ100年余りのこと。


●なぜ起こるのか?
ヒトの体には「神経系」が電話線のように張り巡らされている。


体内の神経

五感の信号は、神経系を伝わって→脊髄→間脳→大脳皮質に伝わる。
大脳皮質は、すぐ分析して適切な指示を送り返す。



横から見た右脳


大脳皮質の役割分担

手の指は、細かい運動をするので、細胞数も多く、専門も細かく分かれている。
例えば、手を動かす時、大脳の信号の速さは秒速50m(時速180km)


●発作は電気信号の暴走
脳の神経細胞(ニューロン)には、興奮する細胞(アクセルの役割)+興奮を抑える細胞(ブレーキの役割)があり、両者がバランスをとっている。

 

ニューロンからは、細い糸のようなもの(樹状突起)が何本も出ている。とくに長いものを「軸策突起」と呼ぶ。
てんかんの発作は、ブレーキのニューロンが故障して暴走しているようなもの


●発作のタイプはいろいろ

「大発作」
よくイメージされる、急に意識がなくなり、倒れて体がつっぱってしまう姿。
しかし、どの脳神経細胞が故障しているかによっていろいろな種類がある。

 


発作は長くても5〜10分ほどでおさまる。

 




「点頭」とはうなずくという意味。


「レンノックス症候群」は「矢立発作」「ドロップ発作」と呼ばれ、知的発達に遅れが出る。


●てんかんは遺伝する病気ではない
脳のある部分に、怪我や病気がもとで、組織の働きが壊され、信号がうまく伝わらず発作になる。
その傷をどこで受けたかというと、半数は原因が分からない。



・産まれる時
髄膜炎、脳炎、脳症など高熱がつづく病気で脳組織が壊されることがある。
大人になってからの交通事故、脳腫瘍などで起こることもある。

・胎児の時
胎内感染、胎盤機能不全などで、脳にちいさな傷ができるため。


●てんかんは脳波でわかる
・心電図/心臓に流れる電気のようすを調べる機械。
・筋電図/筋肉のようすを調べる機械。
・脳波/脳の細胞に流れる電気のようすを調べる機械。

頭の表面に電極をつけ、脳に流れている電流を外に取り出す。
微量の電流を大きくするためのアンプを使う。
この脳波によって「てんかんがあるかどうか」「あるならどの部分が原因か」が分かる。

ある部分の神経回路がショート(異常放電)した状態なので、発作中でなくても脳波に表れる。
つまり、時々ショートしていても、そのたび発作になるわけではないということ。


てんかんの脳波
時々出ている発作(矢印部分)が起きないよう、安全装置がはたらいている模様。


●てんかんはクスリで治る
よい薬が20種類ほどある。薬は脳がやたらにショートしないように、故障している部分を強化していく。
故障した脳神経を修理するのではないため、長い時間がかかる。その間の規則正しい生活も重要。
発作が起きない訓練が習慣づけば、薬を止めても発作は起きなくなる。


●治療の進歩
現在、約80%以上は薬で治る。
薬を多く使えば発作はすぐ抑えられるが、元気な細胞まで弱って、だるかったり、無気力になってしまう。


保護帽やヘルメットは、転倒した際、怪我を防ぐため

今、治りにくいとされているのは、「点頭てんかん」、「レンノックス・ガストー症候群」、
「脳性まひ」など合併症がある場合、故障部分が広い範囲にあるか、大切な部分に何箇所もある場合。
CT、MRIで詳細を調べ、手術による治療の研究も行われている。


●発作を起こさないために

てんかんのあるコは、底が浅いダムに例えられる
睡眠不足、疲れすぎ、緊張のしすぎ、眠りすぎ、心配しすぎ、暗い気持ちなどがあふれると発作が起こる。

●制限しすぎは逆効果
発作が起きないよう心配しすぎて、運動しないのではなく、活発に何でもやってみようという気持ちが大切。

日中は発作が起きず、夜寝る時、うとうとしはじめた頃、寝起きでぼんやりしている時に起きやすいコも多い。
昔は「水を見ると発作を起こす」などと誤解されたが、水泳中に発作を起こした例はほとんどない。
熱中している時は出ないが、緊張がとけた時に出やすいため、一生懸命泳いだ後が要注意。

「心配だからやめたほうがいい」というのは間違い。
注意することは、クスリを忘れずにキチンと飲むこと、ムリをしないこと


●発作が起きた時の対処
・けいれんで死ぬことは、ほとんどない。
・神経全体がけいれんしているので痛みはない。
・歯を食いしばっているが、呼吸はしている。
・長く感じても大体30秒〜1分ぐらいでおさまるのがふつう。

・周りから危険なものを取り除く。
・呼吸がラクになるよう、服の上のボタンをはずしたり、ベルトをゆるめる
・体はなるべく動かなさない。日陰に運ぶのは大人に頼もう。
・たくさん唾が出たり、吐いたりしたら、気管に入らないよう顔を横に向ける。
・放心状態で歩いているような場合は、意識を取り戻そうとしてゆすったり、大声で名前を呼んだりせず、危なくないよう見ていてあげる。


名前を呼んで、体をゆすったりするとかえって危険


●特別扱いしたり、差別が誤解をうむ
昔は「てんかんのコはワガママだ」「発作で性格が変わる」と言われていたが、それは誤解。
もし、そういう性格があるとすれば、環境やまわりのヒトの影響が大きい。

中学生くらいになると、他人の目を意識していることが煩わしくなる。
でも、いつも家族や周囲の心配そうな目が注がれていたり、
毎日欠かさずクスリを飲まなければならない、のんびりお風呂に浸かることなどもできない、などなど制限も多い。

どんな生きものも一人では生きられない。
仲間と交流することによって、ともに生きることを学んでいく。
まわりが理解し、こだわりのない付き合いをしていけば、友だちも自分も変わるはず。


**************************実例

●髄膜炎でてんかんになったT君
健康だったT君は、5歳で風邪と診断されたが、熱が下がらず、ひきつけを起こした。
髄膜炎と分かり、生死の境をさまよい、その後回復したが、言葉や字を忘れてしまった。
両親は専門病院を見つけて、ずっと投薬治療を行っている。
発作は軽く短くなり、養護学校に通って、ゆっくりと言葉や字を覚えるようになった。


●中学1年生のA子さん
友だちは、A子さんの体調のことをよく知っていて、発作が起きそうな時は周囲を片づけ、先生を呼んだりしている。
A子さんは、普段は元気で、わがままを言う時もある。
友だちは、「こんなに親切にしてやっているのに、生意気だ」と怒ったり、イジメたりすることもあります。
A子さんも負けずにやり返します。
先生は、みんながA子さんを特別扱いせず、対等に付き合っているのは良いことだと考えている。
クスリをキチンと飲めば、修学旅行にも参加することができた。

病気に対する理解が進んでいる学校では、教師、友だち、医師が協力しあって、
楽しい学校生活を送れるように努力している。


●Sさんの就職と結婚
中学の時、突然発作を起こし、通学途中にも発作を起こして、自転車で田んぼに転げ落ちたことが何度もあった。
てんかんと分かった時、友だちに打ち明けることはできなかった。
変な目で見られることが怖く、次第に一人ぼっちになっていった。

高校を卒業後、就職。打ち明けたらクビになるかもしれないと思い、隠していることも辛く、殻に閉じこもっていた。
そんな時、詩のサークルに入り、自分のこれまでの思いをぶつけて、聞いた人を感動させた。
詩を通じて理解してくれる女性と結婚し、2人の子どもも産まれた。
結婚後も発作はあったが、10年以上クスリを飲み続けたおかげで、今は元気に働いている。


**************************差別のない社会に

昔から「てんかんは遺伝だ」「治らない」などと差別を受け、陰口を言われ苦しんできた。
いまだに、間違った考え方は残っている。

日本では、就職を断られるケースも多い。
アメリカでは就職の際、個人の事情や病歴を聞くのは、法律で禁じられている。

日本の道路交通法では、てんかんの人は免許をとれないため、隠してとっている人もいる。
理由は、就職の際「なぜ車の免許をとらないのか?」と聞かれ、理由を言うと差別されるから。

海外では、発作が3年以上なく、意識を失わず、運転に差し支えないと判断された人は免許がとれる国が多い

「日本てんかん協会」では、日本のルールを改めるよう要望している。



タッチケア@あさイチ

$
0
0
以前「番組改編」でも書いたけど、「ZIP!」のコーナーもいろいろ変わった。

『おはようハクション大魔王』
大人計画からずっとやってた宮崎吐夢さんから良々に代わって、スチャダラも卒業しちゃったのかぁ〜寂

『生きものキャラバン』は『にっぽんワクワクキャラバン』になって、
今度はスタンダード・プードルの、ジジとププを連れて全国を旅する。

 

2人ともとっても可愛いコだけど、前回のジッペイくんみたいな悲しい結末だけはヤメテね
シンガーソングライターだというヒロアキさんはキーボードを背負った爽やかな好青年。記念撮影が多すぎないかい?


その他のトピックス。

もう一度ふれあいたい!? 夫婦のスキンシップ@あさイチ
妊婦が赤ちゃんに授乳する時などに出る「オキシトシン」という物質の研究が進んで、
自閉症のヒトや、夫婦関係などにも効果があると分かったという報告が興味深かった。

「産後のスキンシップレス」
ママが赤ちゃん最優先になってしまい、夫の孤独感が募り、子どもが成長後も疎遠さが続いてしまうという。
アメリカの調査で、独身の男女、既婚の男女にアンケートをとったらば、
なんと、既婚男性のストレス(不満度?)がもっとも高いと分かった。

ゲストの専門家曰く「新婚最初は“情熱”(だったっけ?)で、それは3年ほどしか続かない。その後は“愛着”に変わるのがふつう」なるほどねぇ・・・
てか、子育てやら、共働きでママのほうが疲れてるのに、旦那の孤独感の話ってどーなの?


「タッチケア」
訓練や知識を学んだ専門のスタッフが、老人介護施設でタッチケアをしたところ、
笑顔が増えたり、体温の上昇が見られたり、効果が認められた。

体を手全体でなでる感じ。その感覚に集中してもらうために、あまり会話はしない。
数分だけでも体験したおばあちゃんは「あったかい感じがした」って笑顔になってた。

専門家が「皮膚は露出した脳」だと言ってたのが印象的だった。

ちなみに、自分でマッサージしたり、ぬいぐるみだって癒されるじゃないかって
有働さんがゆって、私もそんな気がしたけど、アルファ波みたいなのは出ても、
「オキシトシン」はあんまし出ないらしい。その違いがイマイチ分からん

金曜日のプレミアムトークに出た香川京子さんも素晴らしかったなあ!
小津さん、黒澤さん、溝口さんなどなど、無数の名監督作品に出てるベテラン女優さんなのに、全然若いっ!
謙虚で、気さくで、昔からの魅力がそのまんまなのが奇跡のよう/驚

『ひめゆりの塔』に出演した縁で、30年後の式典に参加したのがきっかけで本も出版
なぜ30年もかかってしまったのか。理由は「自分だけが生き残って申し訳ない」という思いを持ち続けていたからという。
「友だちが死んで、自分も動けないほどの怪我をしていて、横で友だちにウジがわき、体が腐り、骨になるまで見続けた」
て壮絶な話を語っていた女性もいた。
当事者にとっては、「戦争の愚かさ」なんてひと言だけで片付けられるものじゃないんだ。


使用済み切手Q&A集


早速、家にあった封筒をかき集めたけど、四方をちょっと残して切るのね。消印好きもいるのか?
コレクターさんの嗜好はイマイチ分からんが、手軽にできるボランティアv


ホリケン、タモリさんの笑顔が僕の転機になった!
ホリケンが芝居をやるんだあ!どぅーなっちゃうんだろ?w
このインタビューで原稿になるかどうかまで気を遣ってるところがイイんだよね

「恐怖 タコ公園のタコ女」(東京・本多劇場、5月3、4日)
このポスターの絵といい、タイトルといい・・・楳図かずお先生絡んでらっしゃる?w


●手塚治虫さんの机の中@ニュース深読み
回顧展みたいなので、普段、関係者以外は入らないアトリエの引き出しを開けたらお宝がザクザク出てきたらしい/驚
長女るみ子さんが案内した、新座(!)にある手塚プロダクションの中もなんだか楽しげ♪

 

『ベートーベン』執筆中の資料として集めたレコード、プレイヤー、当時のまま残されているペンなど。

 

そして、25年ぶりに開かれた机の引き出しの中身は・・・遺稿と言われている『グリンゴ』『ネオ・ファウスト』の生原稿!
描き損じたもの、構図を変える前のもの、途中まで描いて破られたもの、などなど。

 

 

 

面白かったのは、食べかけのチョコレート!
「父は執筆中、チョコレートがないと原稿を描けないという有名な話がある」(チョコ好きつながり!/嬉

 

「お見せしづらいのでしないが、他の引き出しには、当時病気で通院していたので、かなりの薬が袋にバサっと入っていた。
 必死に薬も飲み、好きなチョコレートも食べて、一生懸命執筆していた」

いつも身近に置いていた棚の中からは、仕事関係の資料、手紙のほかに、
 

るみ子さんが子どもの頃に父に贈った手紙や、父の日に贈った絵も入っていた。

 
「お父様、毎日徹夜で仕事を続けてどうもありがとう。」

「こういうものを、仕事場に置いていたこと自体知らなかったから、とても嬉しい」

「私たち家族には、とても価値というか、本当に宝を発見したという感じ。
 その時の父の思いも一緒に出てきた感じで嬉しかった」

 

「本当にたくさん手塚治虫の作品が、書籍あるいは別の形で皆さんのところに届けられていると思うが、
 “まだまだ、そんなもんじゃない”という気持ちで、今回のお宝を父が出してきてくれたのではないか。
 今回のような物も、いつか皆さんにお見せできる機会を考えていきたい」

 

ドラマ『ニュース速報は流れた』(2009)全10話

$
0
0
ドラマ『ニュース速報は流れた』(2009)全10話
出演:成宮寛貴、酒井若菜、豊原功補、小林薫、井浦新、萩原聖人 ほか

今のメディアのあり方に、自ら物申す的なミステリー。報道局の1部屋が舞台の密室劇とも言える。
核ミサイルが落とされたっていう事件も衝撃的だし、誤報によって人が亡くなる報道被害も考えさせられる。
登場人物それぞれ濃いキャラで、個人の裏話が小出しにされてゆくのも重要な面白味のひとつ。


新さんは仲村役。テンパった時の演技でまばたきが増えるのはクセなのかな?


【ストーリー(ネタバレあり)】

●第1話
GW前の晩。当直は、以下の7人だった。

・編集長の潮崎:昔からこの仕事一本の職人肌。政治スキャンダルをすっぱ抜いて何度も受賞しているキレ者。
・副編集長の仲村:メディアの乱れに苛立ち、向井とは意見が合わない。当夜、当直予定のクマガイは急用で仲村が代わった。
・プログラムディレクター向井:覚せい剤の売人のインタビューをねじ曲げるような編集をしても視聴率のためなら平気。バラエティで数字を挙げた実績を買われて報道に異動した。
・政治部記者の江川:「特オチ」(特ダネを他局に抜かれて)持病のアレルギー発作が悪化。
・1年目のバイトAD亮平:入った理由は軽いが、気が効くため重宝されている。
・アナウンサーの柴田レイコ:バラエティ出演が多いため、人気投票が低かったのを根に持ち、報道アナを狙って仲村に言い寄っている。
・システムエンジニアの古賀:字幕スーパーの故障を直しにきていた。

亮平のケータイに室蘭の友だちノガミから「室蘭に核ミサイルが落ちた」というメールが入って騒然となる。
どこに電話しても混線中。今度こそ東都テレビから第一報を!と焦るが、寸前で亮平の友だちのイタズラと分かる。
潮崎は、速報を流すには、公的機関の証言が必要と、基本にかえることを説く。
しかし、TNNから速報は流れ、慌てて誤報訂正のテロップを流すが、誤報に慌てて飛び出した男性が轢死したニュースが流れる。

潮崎「報道者は、大きな事件が起きて欲しいとさえ思ってしまうことがある」

向井「もっと分かりやすい結論だと視聴者は安心する。世の中の悪は一部の悪い奴がやってることで、自分たちは関係ないんだって」


●第2話
苦情の電話に追われるスタッフ。レイコ「ヒマ人が多い」向井「みんな当事者になりたいんだよ」
そこに「コンプライアンス部」の相馬+内田が来て、「上の命令で事実調査をするから、誰もこの部屋を出ないでくれ」と言う。

「誤報だと分かったのに、速報のタッチパネルを押したのは誰なんですか?」

責任問題にもなり、潮崎は離席していたし、指揮をとっていた仲村か?
1人ずつ応接室に呼んで、その時の状況、人間関係、仕事や家庭内のトラブルまで聞かれる。
そこで潮崎は、報道でもらったトロフィの裏に「ウソツキ」と書かれているのを見つける。
潮崎「たしかに100%確証がなくても賭けに出ることがある」
これは、東都テレビか、責任者に対する恨みの犯行か?

次期総裁選に出馬になるかという黒部大臣のニュースも大きいだけに動向を気にしつつ、調査は進められる。

「室蘭に核ミサイルが落ちた」というメールは、潮崎にも来ていた。
仲村は清掃員風の男に殴られてるし、レイコと付き合ってる噂まで出るが、向井のウソだとバレる。
謎の多いスタッフ連中ばかり。


●第3話
防犯カメラの映像が届き、30秒ごとの静止画像をチェックしたが、肝心のシーンは映っていなかった。
レイコ「私と仲村さんが付き合ってるなんてゆったの誰?!」
仲村「オレに色気使ったってムダだよ」(けっこうクール

向井「なんでバラエティは報道の下なんだ?」
レイコ「世間のイメージ?」
向井「バラエティづくりがどんなに大変かって知ってんだろ!?」(視聴率を上げるって意味で?

とうとう総務省の「放送管理行政局」が動き出した。
江川の机の上には、誰かが新聞を置いていって、そのおかげで調査中にアレルギー発作が出てしまう。

向井は「仲村がオレをバラエティから報道部に引き抜いたのに、最初のニュースをボツにしやがった。顔を見るのも吐き気がする」と白状する。


古賀は内田に「お母様、お元気?」と言っただけで、調査から逃れる。
江川に特ダネメールが送られていたのに消されていたことが分かる。パスワードを教えた亮平の仕業か?


「オレさ、作るニュースは真面目だけど、・・・は違うから」(文例ってゆったのかな? 聞き取れなかった
仲村の預金残高は、たった7000円ちょい。


●第4話
「改めて“訂正放送”を流せ」と局長から命令が出る。慌しく動くスタッフ。
だが、原稿は5分押しだし、読むはずの森アナもつかまらないため、「カットイン」は直前で中止となる。

潮崎は亮平を疑いはじめ、「室蘭出身だったな。自衛隊の駐屯地も調べといてくれ」「はい」→室蘭にはない

潮崎「亮平を採用したのは向井だったな」
向井「どうしてもここで働きたいからって3ヶ月待ったらしい」
亮平が見ていた荒れたTNNサイトのカキコミに時々意味不明の画像が添付されていた。

やっと原稿が届き、嫌々ながらレイコが試しに読む。
仲村「さすがだ。何か言っているようで、何も大したことは言ってない」てw

森アナは「子どもが発作を起こした」と報道部から電話があったから家に帰ったという。誰が電話をしたのか?
しかも、直前になって原稿が差し替えられていて、内容はスタッフの誹謗中傷。

「潮崎の家庭はボロボロ、仲村は借金地獄、江川は変態、レイコのお腹の中には・・・」ここでレイコはショックで失神してしまう。
本番になり、結局、原稿を読んだのは亮平。「この件に関してのご意見はメールBOXにお寄せください」
この最後のひと言は勝手につけた。

内田「古賀は家庭教師だった」と言う。
潮崎は、報道仲間?のシライに調べてもらい、メールの送り主はフジキ、つまり誤報で死んだ男だと分かる。

報道部なら、いろんなコネ使って、関係者1人ずつの背景やら、事件の根本から調べたほうがてっとり早いだろうに。


●第5話
潮崎「“フロントページの魔女”って知ってるか? レストラン主人が殺害され、犯人は市長の息子だった。
   シカゴタイムスが書いた記事は握りつぶされたが、翌朝の一面に、犯人の顔写真まで載った。
   権力に屈せず“真実は魔女が語ってくれる”という伝説だ」



内田が古賀に渡した麻酔薬?をコーヒーに混ぜたせいで、レイコ、江川らは錯乱して、
古賀と一緒に「魔女を呼び出そう!」と魔法陣をつくり出す。
向井は少年の霊を見、仲村は女性の霊を見る。


若菜ちゃんのぶっ壊れっぷり、さすがw 江川さんが謎の炎?を吐いて驚く新さんも爆。その後すぐデスクに戻ってるし!w



江川の机の上に乗っていた新聞には、昔、足立区の独居老人が刺殺された記事が載っていた。
隣りに住んでいたイガラシという教師が犯人扱いされ、真犯人は逮捕されたが、イガラシはその後教師を辞めた。
新人だった頃の江川のミスで、イガラシは内田の高校の時の担任。いまだ通院中。

内田が「報道被害が出たんですよ!」と激怒したのが気になって、相馬が問い詰めると、
内田の親は離婚し、イガラシが親身に助けてくれた。その彼を追いつめたテレビ局が憎くて、
タッチパネルを押そうとしたが、古賀がかばって、遠隔操作で押そうとした・・・
が、「それより先に押した人を見ました。いたんです、このフロアに魔女が」

仲村はひどく殴られ、レイコに「朝までに金を渡さないと、孕んでることも、子どもの父親もバラす」と脅す。
潮崎は、総裁選に対抗馬が出る情報をつかみ、「黒部のスキャンダルは止めろ」と釘を刺す。
フジキは亮平の父。「あったんですよ。室蘭に核が」


●第6話
もうお互いウソで誤魔化しあうのは止めよう!と開き直って、ぶっちゃけ話になる。



仲村はギャンブルで街金に追われている。クマガイに夜勤交代を頼んだのは仲村のほう。
「オレは編集長には叶わない。一生、副編集長のままだ。ストレスもたまるよ」
レイコの妊娠をバラされたくなければ100万払えと脅していた。

妊娠している話、その子の父親の話を漏らしたのはレイコ命の江川。
レイコがニュースを読む姿が見たくて、原稿を差し替え、森アナにニセの電話をした。

レイコは、自分を脅す仲村を恨んでいた。

向井「低俗な話だ。ワイドショーのネタにもならねえ」
潮崎「低俗と言うなら、私たちが普段伝えてるニュースも、ここで起こってることもレベル的にはあまり変わらんな。
   事件が起きた時、私たちは取材対象のプライバシーを尊重しているかね? すべて曝け出しているじゃないか。今夜の私たちのように。
   グルメレポート、新しいブランドショップのオープニング。社会に対して何を伝えたっていうんだ」



仲村「我々は国益のために報道することを忘れるな、と入社式の研修で言われたな」
向井「忘れたよ。今は数字、数字。局益だ。クソっ垂れだよ、オレたちは」
潮崎「低俗を恐れなくなった者は、低俗な行いしかできなくなる」

とうとう行政局から栗尾&柳本の2人が来て、総務省の大臣宛てに差出人不明でダガーナイフと「核爆発は秒読みに入った」というメッセージが届いたという。
誤報より「核ミサイル」の意味について知りたいと言い、亮平にケータイ+ノートPCを渡せと命令する。


●第7話
編成局長の大山も「彼らに従え」の一点張りで、亮平は解雇すると言って、栗尾が尋問する。
報告書には「機械の誤作動だった」と書けと言う。
大山「報道がエライと思ってるのは、報道の者たちだけだ」

栗尾「私たちは、君のことをすべて知ってるんだ」

北国テレビの報道局員だったフジキは、あるネタをつかみ、監視されていた(ターミネーターみたいな2人だな

視聴者メールBOXを片っ端からチェックする様子を見て、彼らは行政局ではなく防衛省から来た(銃まで所持)ことが分かる。

栗尾「防衛省の重要なデータがハッキングされた。亮平に犯罪容疑がかかっている。
   メールBOXの20分前からのデータが取り出されている。どこだ?」
亮平「あのデータは、父があなた(潮崎)に預けた」

相馬は、立派に並べられたトロフィがすべて2004〜2006年の民事党以外の野党のスキャンダル絡みばかりだと気づく。
つまり、潮崎が編集長になってから。

ドラマを見ていて、「地震速報のせいでストーリーが分からなかった」て苦情入れる人なんて本当にいるのか驚汗


●第8話
古賀はデータをコピーして、厳しいセキュリティを解除してしまう。核ミサイルの意味とは、大臣の汚職絡み。
では、誤報とデータの関係とは!?

古賀は、向井と仲村にデータの意味を話すが、開いたのは27件で、28件目がないと、すべてのパズルは完成しない。
(jpeg画像もtextに変換できるの!?驚 “マーチソフトで1つに集約”とか意味不明

向井「これだけじゃ捏造だって逃げ切れる。これまでもよくあったことだ」

(向井が古賀に「おまえの丁寧すぎる喋り方、気持ち悪いんだよ」と言われ、素で喋る古賀に「急にタメ口かよ!」て爆

フジキは、証拠データを10人に送り、その10人から不特定多数に広がっていったという。

亮平「父はあなた(潮崎)に問いかけたんですよ。ジャーナリストとして。
   あなたのもとで働いた1年間はとても楽しかった。報道のなにかを教えてもらった。
   あなたは尊敬できる立派な“報道マン”だから、この人ならって、父もそう思ったんです」

潮崎「揉み消してくれたら、霞ヶ関のネタを流すと言われた。自分はスクープが欲しかったから簡単に乗った。
   証拠の全てを燃やした」

  「心を閉じれば人はどんなことでも言える。受賞式で泣いたのは嬉しかったからじゃなく、
   あの会場にフジキがいたから。彼は何も言わず去っていった」
(悪いのは弱い人間じゃなくて、弱みにつけこんだ国家権力のほうじゃないか?

栗尾「当時の関係者は皆、不慮の死を遂げている。これからもこの局に優先的に情報を流すから、28番目のファイルを渡せ」
向井「不慮の死? カッコいいじゃねーか。そんなのが怖くて報道なんかやってられっか」
仲村「報道を舐めちゃいけない。どっちが早く見つけるか?」




●第9話
「不正アクセス禁止法」という名目で全員のPCを提出するよう命令される。
PCからは見つからず、個人のデスクやロッカーまで荒らされる。

向井らは、栗尾のいる部屋にカメラとマイクを設置して会話を盗聴する(報道局ならカンタンだね
28番目のデータは動画で決定的な証拠となる。

レイコと亮平の関係に疑問を抱いた相馬は、内田にレイコを調べろとキツク言い渡す。
江川情報で、レイコに父はいなくて、母は政治家の秘書だったという。

総裁選ニュースのための8時からのチームが出社してきた。
潮崎の交換条件で、黒部が次期総裁選に立候補するとTNN独占で生放送で宣言すると言う。

栗尾は潮崎を信用せず、「大臣は7時に入り収録に変更する」と言うが、
潮崎「他者の記者をシャットアウトし、インタビュアーは朝のキャスター(児玉清さん&中井美穂さん!)にする。
   関係者はスタジオから出す」という条件で、再び生放送の約束をとりつける。

その間、向井らはフリップを細工し、古賀の遠隔操作によって、動画を速報として流すよう計画する。
本番5分前に黒部が到着する。マイクを通して「私の質問をそのまま聞いてくれ」と遠藤キャスターに指示を出す潮崎。


●第11話
“最終話は「第11話」とクレジットされているが、「第10話」自体は制作されておらず、
 その出来事は視聴者の想像に委ねるという手法が取り入られている。”(ウィキ参照

肝心の生放送場面はカットされ、警察で関係者が取り調べを受けている場面が延々と流れるって!(しかも刑事は光石研さん


みんな「ずっと寝てないし、混乱していた」とか、「自分が殺したも同然だ」とか、
それぞれの身の上話などに脱線して、なかなか真相は分からない。

刑事「あのう・・・事件のことを聞きたいんですが?」

あの人とは? 「スターになりたい」てゆったとか、「内田さんなら動機を知ってるはずでは?」とか。

向井「ニュースなんて全部、編集された断片なの。断片だけじゃ何も分からない。こういうのを捏造って言うんだよ」

大山「殺人ショーを茶の間に見せてしまった・・・」

最終話は、犯人が分からないまま、まさかのジ・エンド。
DVD買えば、ちゃんと“編集される前の形”で見れて、犯人もバッチリ分かるってゆう仕掛けらしい







私の予想は最初から相馬さん。だって、萩原聖人さんが、あんないい加減キャラのままなわけないしw
彼自身がゆった通り「この関係図にないのは逆に怪しい」て、自分にも当てはまる。
「シャーペンの芯は○○にかぎりますよ」てセリフと、最後、刑事がシャーペンを見つめるシーンが重なるし。
でも、どーして? 仕事で人間に嫌気がさしたか?


NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第11回〜(2014)
出演:岡田准一、柴田恭兵、片岡鶴太郎、高岡早紀、濱田岳、江口洋介、竹中直人、田中哲司 ほか ほか

1話ずつ追加していく予定なり。

●第11回「命がけの宴」
「木津川の合戦」で敗北した織田軍。秀吉が京都に入ったと吉報があって喜んだのも束の間、
上杉謙信との戦を優先して延期となってしまう。

竹中半兵衛は、官兵衛に備前の宇喜多を説き伏せろと助言するが、
宇喜多は闇討ち、裏切りを平然とする悪人と名高く、光が姉の力に文を書き、上月から取り次いでもらおうと頼みに行くと、
すでに宇喜多が待ち構えていて、官兵衛とともにもうけた酒の席で、織田に通じていたという理由で内藤を毒殺してみせる。

有岡城の村重にも頼みに行くが、
「本願寺攻めは気が滅入る。あやつらは恐れるどころか喜んで死んでゆく、キリがない。さすがに疲れてのう・・・」と弱気。

 

同席したキリシタン大名・高山右近の「みんなが平等の世界を築くのが夢」という話に感銘を受ける。だしも入信した。
「わしは着飾っただしが好きだったんじゃがのう」

織田側についたことを激しく迷う官兵衛。
力任せに思いあがった柴田勝家とケンカして兵をひいた秀吉は、謀反の気がないことを信長に示すために命懸けの宴会を催す
一度は裏切られたと思った官兵衛も、秀吉の信頼に胸を打たれる。
信長も「今度バカ騒ぎする時は、ワシも呼べ」とお咎めなし。毛利攻めの許可を出す。

 


●第12回「人質松寿丸」
昔からの家臣だった松永が、突然、謀反を起こし、城に立て篭もった。
信長は、嫡男・信忠に「倒して来い」と命令する。
松永の子どもは、まだ幼いのに、あっさりと首をはねられ、松永は信長が欲しがっていた茶器ごと火薬で爆死する。
当時は、茶道が流行り、茶道具が一種のステイタスだった。

ようやく2年越しで播磨攻略への準備が始まり、信長はまず、主だった城主の嫡男を人質によこせと命令する。
小寺のイツキは体が弱く、高熱を出してしまい、人質の意味をなさない、長旅はムリだと2度も延期を頼む。
松永のことで、小寺も謀反の疑いをかけられたら滅ぼされてしまう。
官兵衛は悩んだ末、断腸の思いで、一人息子の松寿丸を「自分の命と同じです!」と信長に差し出す。
その思いが通じたのか、「松寿丸は秀吉に預け、毛利を倒せ!」という信長。

善助とおみちの間には子どもができた。
来週は哲さん出てきそうだねv


●第13回「小寺はまだか」
秀吉が到着し、官兵衛は姫路城を献上する。そのお返しに、秀吉は義兄弟のちぎりを交わす書状を渡す。
播磨の主だった城主らが秀吉に挨拶に来る中、別所と小寺は代理をたててきた。

焦る官兵衛に、竹中半兵衛は、「紙切れよりも大事なことがあるはず。大義の前につまらぬ面目など無用!」
と言って、義兄弟の書状を焼いたことで、目が覚めた官兵衛。半兵衛は結核?!

官兵衛はヘソを曲げている小寺のために策を考える。
秀吉が汚い身なりで自ら会いに行き、協力を頼むと、「官兵衛を存分に使ってくれ!」と策は成功する。



官兵衛に戦の策を聞くと、「まずは福原城で大勝利するのが肝心。三方を囲んで、敢えて逃げ道を作れば無用な犠牲が出ない」と答える。=「囲師必闕(いしひっけつ)」

官兵衛「天下統一が成れば戦はなくなります」
半兵衛「さよう。この乱世を終わらせるのです。この乱世を天下泰平の世に作りかえるのです。そのため我々軍師は働くのです」
この2人は、のちに「両兵衛」と呼ばれ、秀吉を支えた。

摂津の本願寺攻めは、すでに7年目を迎えていた
味方が敵方に情を移して食糧を渡している噂を聞き、驚く村重。

 

信長は、鉄製の船を造らせ「門徒どもを根絶やしにしてくれるわ!」と豪語する。

 

ほんとに村重さんは貧乏くじを引いちゃったみたいね
織田は、天下統一、ひいては天下泰平のために、敢えて鬼になった人なんだろうけど、
妻がゆってた通り、業をつくりすぎたんだな。運命とは皮肉なもんだ・・・


●第14回「引き裂かれる姉妹」
秀吉軍は「福原城」をわずか1日で落とし、残るは上月城のみ。そこには、光の姉・力と娘2人がいるため、
官兵衛は景貞に「今からでも遅くない、織田側についてくだされ!」と頼むが聞き入れられない。
景貞は、得体の知れない宇喜多をあてにしていた。

戦では宇喜多勢が加勢に現れ、一時は劣勢となるが、山中鹿介の援軍が来たため、上月軍らは一旦引き揚げ、篭城する。
山中家は毛利に滅ぼされ、自らも捕らえられて命も危うかったことがあり、激しい恨みを抱いており、ヤル気満々。

軍師として名高い官兵衛に攻略を聞くと、今日は初陣の時のように、感情が先走ったと反省するのを聞いて
「自らのしくじりをつぶさに省みるは、なかなかできぬこと。官兵衛殿は、いずれとてつもない戦上手になられるでしょう」
(昔から飲みニケーションってあったのね

膠着状態になるかと思われた7日目、上月の家臣が景貞の首を差し出し、降服を申し出てきた/驚
官兵衛らは上月城を攻め、自刃しようとしている力と娘らを止める。
「生きるのです! それが生き残った者のつとめ!」と姫路城に引き取る。

力「乱れているのは世の中だけではありませぬ。人の心も乱れに乱れ、女であることを恨みます。
  男であれば弔い合戦もできましょう。なれど女の身。泣くことしかできぬ」

力は光らに娘スズとハナを残して、出家する。
秀吉は尼子勝久に上月城を任せ、播磨平定の功績を認められ、織田から茶釜が贈られる。

織田「単なる道具にすぎなかったが、今じゃ皆、茶道具を手に入れるのに必死。この織田が価値をつけたのだ」と豪語する。

 

一方、村重は織田が淹れた茶をうけて「味はどうだと聞いておる?」と言われ、
「上様の前では、美味いだの、不味いだの考える暇はございませぬ。いつぞやの饅頭と同じでございます」
(せっかく織田側についても、毎日、謀反を疑われて生きた心地がしないねぇ・・・

 

織田は「主君の首をとるような家臣は信用できぬ」と、上月軍の皆殺しを命じる/恐
「織田側についてよかった」と安堵する小寺。お紺は病気?!

官兵衛のもとに宇喜多がやってきて、上月の家臣に首を差し出せと言ったのは自分だと言う。
「織田と戦わぬと決めた。毛利にもつかぬ。上月はわしのおかげで落ちた。
 この乱世を生き残るのにキレイも汚いもあるか。生き残ったが勝ち!」(ま、それも一理ある

官兵衛「乱世が生んだ化け物だ」

 

『調べよう カビのふしぎ』(汐文社)

$
0
0
『調べよう カビのふしぎ』(汐文社)
伊沢尚子/著

本シリーズ監修者・細矢剛さんは国立科学博物館の先生。
先日読んだ『人をたすけるミクロの虫』(汐文社)とも若干かぶるけど、カビ=腐敗って悪いイメージがちょっと変わる1冊。
今じゃ、どこもかしこもコンクリートで土を塗りこめちゃうけど、その上に落ちたものは土に還れずゴミになるんだ。
カビキラーなどは、カビを殺す&水質も汚染してるんじゃないか?

さり気なく描かれているイラストは、、、もしや「もやしもん」!?


【内容抜粋メモ】

現在、カビだけで45000種、菌類全体で97000種が確認されているが、
実際は、地球上に150万種の菌類がいると言われる/驚

********************自然界を3つに分けると「動物・植物・菌類」

注意:「菌」は細菌や菌類などをまとめた言い方で科学的用語ではない。


【菌類(カビの仲間)】
「オピストコンタ界」カビの仲間は動物の仲間に近い。

・カビ 菌糸がキノコを作らない。多細胞生物。

・キノコ 菌糸がキノコをつくる。

・酵母 単細胞生物。コウボという名前の生きものがいるのではなく、いろんな種類をまとめた呼び方。

その他
「粘菌」「卵菌」 菌とつくが菌類ではない。
「バクテリア」 乳酸菌、納豆菌というが菌類ではない。
「微生物」 目に見えない小さな生き物のこと。菌類・バクテリア・プランクトンなど。
「バイ菌」「雑菌」 菌を悪者扱いする時の言い方で科学的用語ではない。
「種」 リンネは、生きものを「二命法」(属と種)に分けた。

【植物の仲間】

【動物の仲間】


********************イチゴハイイロカビの例

 
イチゴハイイロカビの胞子

「菌糸」
“カビには根がある”とよく言われるが、根はなく「菌糸」をたとえたもの。
カビの体は菌糸でできている。ものに入り込んで栄養をとりこむ。

「胞子」(カビの種)

イチゴハイイロカビの成長のようす
1.胞子から発芽する。(ちなみに、芽が出ることを萌えるとも言う。豆の芽、麹も「モヤシ(萌やし)」と呼ぶ。
2.芽がのびて菌糸になる。
3.菌糸が上下にどんどん増える。
4.菌糸の先に胞子ができて、外に撒き散らされる。

3.で菌糸の塊ができて立ち上がるのが「キノコ」。

「コロニー」
生きものの集まり。胞子や菌糸は、たくさん増えると目に見えるようになる。

「休眠」
温度が低い、乾燥している時などでは、成長や活動を休む。


********************カビの歴史とカビを使った食べ物


菌類の最古の化石の一部。4億年前の地層から見つかった。
直径1m×高さ9mのもあったから、針葉樹かと思われていた/驚

菌類の祖先の誕生は、10億年前。
世界中の人々は、カビを使って美味しいものを作ってきた。

「発酵」
カビのおかげで美味しくなったこと。その食品を発酵食品という。
変ななニオイがしたら、腐らせる微生物がついているから注意


【世界の発酵食品の例】

・ブルーチーズ、カマンベールチーズ
「アオカビ」が、牛乳や羊乳をヒトが消化しやすい栄養にかえてくれている。
「酵素」体の中で作られ、化学反応を助ける。唾液、腸液など。

・テンペ

「クモノスカビ」でピーナッツやココナッツを発酵させたもの。

・金華ハム
中国の金華市で作られる豚肉のハム。世界三大ハムのひとつ。スープのだしとして使われることが多い。


【日本の発酵食品の例】

・鰹節(世界一硬い食べ物と言われる)
うまみのもと「イノシン酸」は、カツオブシカビが分解して作っている。

・味噌、醤油 「キコウジカビ」を使う。和名がついている。カビが育つ様子を花が咲くのに例えて「糀」と言われた。
・焼酎 「クロコウジカビ」を使う。
・カニカマボコなどを赤くする赤い色素 「ベニコウジカビ」を使う。


●色のうつりかわり


寒天の真ん中に置いたカビが成長し、広がる(胞子が熟す)につれて色が変わる様子

「培養」
人工的に増やすこと。動物は飼育、植物は栽培、微生物は培養という。

「培地」
培養するための場所。カビは寒天を使う。


********************コウジカビと日本人

・奈良時代 お酒をつくった?
「麹」は麦でつくる中国からきた漢字。米から作る日本では「糀」と言われた(国字)。

・平安時代 麹売りは女性の仕事だった。


・鎌倉時代 酒造りが禁止された
農民が米から酒をつくると、米が不足するから。一部に特権を与える代わりに税金をとって収入にした。

・江戸時代 甘酒売りがいた。暑い夏をのりきる“栄養ドリンク”。アルコール成分はない。


「粥占判断」

福岡、佐賀、大分県には、豊作をカビで占う祭りがある。カビが紫色なら麦作が吉、黄色なら稲作が大吉。

・明治時代 「タカジアスターゼ」はお腹の薬として売れた。

・昭和 菌塚が建てられた(京都・曼殊院門跡)

・平成 「アスペルギルス・オリゼー(キコウジカビの学名)」が「国菌」になる。


********************病を治したり、悪さをする時もある

コウジカビにはたくさんの種類があり、パンを腐らせたり、カビ性肺炎、アレルギー症状をおこす種もいる。
「馬鹿苗病」のカビから作ったジベレリンという液にブドウの実を浸すと「タネなしブドウ」になる。


●常在菌と日和見菌

「常在菌」元気な時は悪さをしない。

「日和見菌」体力が落ち、免疫力が弱ると増えて病を起こす。
例:「カンジタ菌」「白癬菌」(水虫など)

「ペニシリン」
皮膚にいる常在菌「ブドウ球菌」というバクテリアは、傷口で増えて悪化させる日和見菌。
1929年、科学者フレミングは、ブドウ球菌にアオカビが生えて、カビの周りにブドウ球菌がいないことからペニシリンを見つけた。
ペニシリンは、第二次世界大戦で、傷が膿んだ重傷の戦士を救った。

 

「抗生物質」
ペニシリンのように、他の生きもののの成長を抑える物質。
使い過ぎると、効き目がなくなり、より強い菌が出てきてしまう
かつては生物が作るものだけを言ったが、最近は化学合成が可能になった。


筑波大学の出川さん

「クサレケカビ」ダンゴムシなどの死体を分解する

「遺伝子が分かるにつれて、すべての生きものが新しいグループ分けに変わりつつある。
 カビは、これまで見つかっている種の10倍はいるだろうと予測されている」


東京大学の高橋さん

茶色に見えるのが枯れたナラの木/ナラ枯れの原因カビ

「木を食べないキクイムシもいます。木でコウボを育てて食べている。
 日本中で“ナラ枯れ”が起きていて大変なんですよ」


********************つながる生きもの「腐生・寄生・共生」

カビは自分で栄養を作れない代わりに、他の生きものとつながって栄養をもらう。つながり方は「腐生・寄生・共生」の3つに分けられる。


コンクリートの上の落ち葉。くりかえしの輪に入らないものをゴミと呼ぶ。

まわりつづける栄養は、窒素・リン・カリウム・炭素など。


くりかえしの輪(炭素の例)

「光合成」植物は、二酸化炭素+水で「単糖類」をつくる。

・単糖類=炭水化物の中で単糖が1つのもの。(ブドウ糖・果糖など)
 ブドウ糖は、甘いものに含まれ、吸収されやすく、エネルギーになりやすい。

・二糖類=炭水化物の中で単糖が2つくっついたもの。(麦芽糖・砂糖など)

・多糖類=炭水化物の中で単糖がたくさんくっついたもの。(デンプン・セルロースなど)
 調理前の生のデンプンを「βデンプン」、水を加えて温めると「αデンプン」となる。「αデンプン」でないと消化されない。
 セルロースは、ヒトの酵素では栄養にできない。

 
「糞生菌」はフンをを栄養にかえて豊かな土をつくる。最初にカビ、次にキノコが生えてくる。


例:ミズタマカビ

ペット用のエサにはカビが生えないよう作られている。それを食べたペットのフンにはカビが生えないことが多い。


●「腐生」
自分の栄養とするため、死んだものを腐らせること。

・イチゴハイイロカビ ブドウにつくと高級な“貴腐ワイン”となる。
・アオカビ ペニシリンという薬になる。
・ミズタマカビ 野生の鹿やウサギの糞にまず最初に生えるカビ。
・トリコデルマ 湿り気の多い弱った木などでよく見られる。畑に混ぜたり、農作物の傷口に塗ると病原菌を抑えてくれる。
・フサリウム 甘くて栄養たっぷりな樹液にはいろんな微生物が集まる。その代表。



●「寄生」
自分の栄養とするため、生きた相手にとりついて栄養を奪うこと。相手を殺してしまうこともある。
増えすぎた植物や虫を穏やかに減らしてバランスをとってくれる。


・白きょう病菌(カビにとりつかれて死んだカマキリ)
セルロース(植物のかたいすじ)、キチン質(虫のかたい体)も分解してミイラにしてしまう。


・ハエカビ(カビがついたバッタは茎の上まで登るため、胞子が遠くまで飛ぶ)
これらは、害虫を殺す「生物農薬」として研究中。


・うどんこ病菌(カビの生えたマサキの葉)
このカビは、生きた植物の上でしか生きられないから、マサキは枯らさない。


・ツツジもち病菌(葉の一部が焼いた餅のようにふくらむ)


●「共生」
相手の栄養をもらって、相手にも利益を与える。

「地衣類」(藻類と共生する菌類)
栄養が作れない菌類×岩や木にしがみつけない藻類が協力している。



南極の昭和基地の周囲でさえ60種以上見つかっているのに、
都会ではクルマの量が増えただけですぐ枯れてしまう。大気汚染には耐えられないのだ。

・ウメノキゴケ リトマスという色素があるため、昔はこれでリトマス紙を作っていた。

「菌根菌」(菌根と共生する菌類)菌根=菌類+根の共生
植物の根から栄養をもらう代わりに、根が届かない土の栄養を根にあげている。



植物が陸にあがった頃、岩だらけの大地にしがみつくため、菌根菌の力を借りたおかげで緑の地球ができたと言える。


********************生きものは、みんな栄養でつながっている

【栄養の流れ】

カビの仲間(分解者)
動物の死骸、フンを栄養に分解する。

植物(生産者)
カビたちが分解した栄養をとりこむ。

動物(消費者)
植物を食べて栄養にして、フンをする(そっか私たちヒトは消費者なんだ

カビを死滅させたら、つながりが切れて、地球上のすべての生きものの命が危険になるだろう


********************カビに関する書籍・施設

●『もやしもん』
『もやしもん』(全11話)は面白かったな。「オリゼー」さんがカワイイ!

●『風の谷のナウシカ』
汚れてしまった腐海をキレイにしてくれているのはだれ?

『カビ図鑑』

『菌類の世界』

●国立科学博物館

●生命の星・地球博物館

などなど。

閉店間近のHOME WORK CAFE探訪3回目

$
0
0
HOME WORK CAFE

前回、お邪魔したのは、もう2年前かあ!→here

田園都市線が通勤ラッシュで激混みなことをすっかり忘れていました・・・滝汗
ソラナックス2錠飲んで、前のほうの車両に乗って、なんとか2駅通過。
会社帰りのライヴ友さんと待ち合わせv

ほんとは、ライヴ友さんの都合で15,16日にしようと思ってたんだけど、
電話で聞いたら、15日にはもう引越し業者さんが来て、店内の荷物をほとんど運び出してしまうそうなので、
慌てて予定を変更して、会社帰りにしてもらって、ありがとううう(感謝×5000

以前は、駅からもっと歩いたイメージがあったけど、そーでもなかったな。
店内は、前と変わらない気がしたけど、南さんいわく「いや、これでも結構片付けました」
竹内力さんとのコラボCDの箱が並んでるのは可笑しい。言われてみればほとんど箱詰めされている。

ここの本格的なジンジャーエールがまた飲みたかったんだけど、
喫茶部門も店じまいってことで、近所の自販機で買って、持ちこみ自由なので軽い夕食を食べながら、
いろんなお話聞いて、ほんと楽しかったあ!


店内には、ライヴ友さんの大好きなジェームス・テイラーのライヴver.が流れていたのもリンクか!?
ちなみにテイラーさんの弟さんもミュージシャンなのね。声も似てる

以前も視聴させてもらった、赤と青の超可愛いポータブルレコードプレイヤーさんと、
「放送局からもらった」ってゆうカッチョいいプレイヤーさんらも、無事買い手が見つかったそうでなにより。
でも、視聴する際、気温が低かったせいか、オイル不足のせいか、回り具合がちょっと・・・


それにしても、移動先が九州って・・・遠すぎ
羽田からは1時間で、1万円で行けちゃうらしいから、通勤圏内と言えなくもないけど。
繁華街より、ちょっと離れた場所で、1Fはなぜかロッククライミングのお店らしい/爆


【LIV LABO(リブラボ)】
HWCより全然広くて、DJイベントや、ライヴもすでに催しているとか。
で、タイマッサージなどまでできちゃう癒し空間/驚 いいなあ!

今、店内にある中古レコードは500円とかで激安売り中だけど、別に売れなくても、
新しいお店にディスプレイとして飾ったり、DJで回したりで活用予定(黒川さんも回すかも?
黒川さん的には、地元だから嬉しいもんねv


【Hyper Night Program GOW!!】毎週月〜木 16:00-20:00
その黒川さんは、こないだまで「もっと泣いてよフラッパー」で部長と絡んだばかりなのに、
今度はラジオパーソナリティとして番組に参加
しょっぱなから4時間生放送で、ゲストはAKBってほんとっ!?(ん?ユーストでも見れるのかな???


【しみじみ黄金週間@下北沢・ラカーニャ】
5/2にはバンバンバザール×六角精児バンドとの共演もあり。
六角さんはフォークソングが好きで、ギターを弾きながら、朴訥と歌うのがイイらしいw


なんだか、もう、いろんなミュージシャンが、いろんな活動の場を広げていって、すっかり追いついてませんよ


【クダラナ選手権2028】
ちなみにハッチさん主宰の「クダラナ選手権」開催日も2028年にまで迫ってきました
南さん情報によれば、その2年前には、出演者のオーディションをやるらしい/爆 一体どんな基準で
富士山頂でやるのかと勘違いしてたけど、麓なのね。なら、高山病にならずに済むかもv
あと14年後なら、意外とすぐじゃんっ!?爆


話はいつまでも尽きずに、気づけば閉店時間を過ぎて21:30頃。いや〜またまた長居をしてしまいました/謝
最後の閉店時には、少人数でのライヴもありやなしやなんて話も小耳に挟んだし???

ほんとに楽しいひと時でした〜
南さんも、今後も都内でお仕事がんばってくださいね〜!/礼×5000



追。
ライヴ友さんに、ひと足お先の誕プレを渡したら、喜んでくれて、よかった、よかった。
わたしも、油壺に行った際のカワウソさんのチョコレート菓子をもらった
箱の裏面には、ちゃんと肉球まで描いてあって超可愛い! お菓子も美味しいv ありがとうううう!





帰りに見つけた1000円自販機。
写真に写っているような高級グッズが出てきた場面は一度も見たことない気がするんだけどw




Viewing all 8695 articles
Browse latest View live