Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all 8700 articles
Browse latest View live

ブラサキラジオ2014.8.12 OA

$
0
0
ブラサキラジオ2014.8.12 OA

毎週、火曜21時からのブラサキラジオ♪

詳細はFacebookにて

ユキさんは温泉行きたいそうな

♪There Is Something On Your Mind feat.Yasuyuki Fukushima from Ban Ban Baza

【8月のテーマは旅行】
ユ「オススメは沖縄。8年前、5年前と2度ともメンバに内緒で行ってきた。正月でも半そででOK」(シュノーケリングも!
甲「(意外すぎて)あ、そう!」を連発。で、また食べ物の話になる
ユ「外れなし! 記憶もなし!」

Cohさん。
旅行は率先してしない。海外は甲田さんとNYに仕事で3回行って、あとはハワイ
ハワイは1週間くらいの滞在。いつ行ってもイイ。
現地に知り合いの日本人がいて、毎日車出してくれて、いい所に連れてってもらったv
で、どこに行っても食べ物が気になる甲田さん

甲田さんもハワイは、高校生の時、いとこの結婚式の際に“親戚代表”で行って来た。

甲「旅行。今日は調子いいねえ!

【飲み屋コーナー】
「長寿庵@千歳船橋」の近藤さん。インタビューもこ慣れてきた感のあるユキさんが取材
「“蕎麦割り”は、蕎麦湯にこだわって、濃くしている」
「面倒臭いを克服すれば、なんでも出来る」て含蓄あるなあ!

ユ「20年以上前に初めて行って、たまにしか行かないけど」
甲「近藤さんの見えないオーラに押されて、あんまり話は聞いてなかった。ユキさんも面倒臭いことやんなきゃ!」
ユ「分かった」w

ユキさん武勇伝
昔、蕎麦屋にオープン前に入らせてもらって、「蕎麦湯をくれ」と言ったら、「まだ開店前だからないです」と言われた。
その後、ランチ前までねばってイヤな顔されたってw
「(近藤さん)サウンドがイイよねえ!」
甲「行ったことないけど、オススメです!

【Cohさん&修二さんの、音楽のコーナー】
セロニアス・モンク特集。

C「こればっかり聴いてると、頭が変になるんだけど、たまに聴くといい」w

 「オリジナル曲もいいけど、古いスタンダード曲のカバーも多い。でも、コードの解釈が独特すぎて分かんない。
  コードネームがつけられない。僕らには出来ません」

修「カバーしたことはある。譜面を買ってみたけど、出来ない」

C「メロディはさらえても、一般的なものに変えると全然違う。感覚的に追求すると面白いかも。
  1940年代くらいから途切れることなく活動していて、初期は中身の濃い演奏が多い」

♪Eronel/Thelonious Monk
初期のブルーノートの曲。

修「エロくはないんだよね?」
C「いろんなエロがあるとはあると思うけど」


さて、旅行話のラストはキミノリさんにプレッシャーがかかる。

キ「演奏旅行以外では、修学旅行でタケオさんのご実家に」
甲「そりゃ、実家も引っ越すわなあ!」

キ「ハウステンボスや、主に長崎。長崎県のホテルで出た貝の佃煮でみんなあたって、僕は貝が嫌いだから食べなかったけど、
  大集団食中毒でニュースにもなった。翌日、太宰府天満宮に行くはずがキャンセルになって、お詫びに図書券をもらいました」

ハウステンボス懐かしい! 長野県民の私は修学旅行は、京都、奈良、広島、神戸あたりだったな。
当時は、仏教美術の素晴らしさなんて分からないから、有り難味もなかったけど、今なら行きたいスポットばかり。



「きょうの猫村さん」7巻

$
0
0
「きょうの猫村さん」7巻

毎回、友だちから拝借していましたが、図書館で検索したら最新巻を発見!
これまた予約数が多くて、やっぱり人気者なのね〜!

1巻の感想メモはこちら。
2巻の感想メモはこちら。
3巻の感想メモはこちら。
5巻の感想メモはこちら。
6巻の感想メモはこちら。

あれ・・・4巻のメモがない?! でも、たぶん読んだよな。
もし読んでなかったら「猫村.jp」で読もっと


【内容抜粋メモ】
犬神家の奥さまは、「尾仁子の教育上のため」にも、
奥の部屋に閉じこもって家庭内別居状態の姑をなんとかしてくれと夫に頼む。
奥さまのイライラの原因が自分のタイミングの悪さではないかと心配する猫村さん。

 
ネズミを見つけて、本能的に、コロッケをくわえたまま追いかけて、ハッとするw
ぼっちゃんと一緒にいた頃は、「ニャ」て、まだ言葉が話せないフツーの猫だったのが可愛い

奥さまは、帰ってきた息子たかしに尾仁子について愚痴る。

たかし「僕が尾仁子くらいの年には、両親が自分たちのことしか考えていないって事に気づいていた。
    期待することの愚かさを学ばないヤツは進歩しない。ばかなヤツだ・・・」



尾仁子にもそう言うと、逆に
「毎日、本音抑えつけて、うまい事やってるつもりかよ。
 一度でも本気で自分をさらけ出したことあんのかよ」と反論されてしまう。

そんな尾仁子は、唯一心許せる祖母と猫村さんがやけに気が合うのが心配。


旦那様の元愛人スケ子の居酒屋でバイトしているコマちゃんは、
「女将さんって時々なんであんなに悲しそうなんだろ?」と言うのを聞いて、
同情した猫村さんが店の前にいると、スケ子さんに声をかけられ、料理をふるまってもらう。

 
困ってしまうと、すぐペロペロってなっちゃうのが可愛いんだよねw

 
イスに座る時は、さらに猫っぽい

納豆料理を出されて、ヒゲにネバネバがつくのを気持ち悪がる猫村さんを見て、
つい「やっぱり、ねこちゃんは猫だ〜」と笑ってしまう女将さんたちw


散々ご馳走になったのに、それを言えずに、家政婦協会でも夕飯を食べてお腹を壊してしまい、翌日も具合が悪くて、ゴロンw

 
で、道端でもいろいろ考えているうちに、寝ちゃって、たかしさんに家まで抱っこしてもらう


 
奥さまが出かけようとした時、尾仁子と祖母が飼っている犬ステテコがなぜか庭に出てきてしまいパニックに
ステテコと知りつつ、「どこかに連れてって」と言われてしまう。

 
「私も昔、犬(ポチ)に吠えられてビックリして、ちびって気絶したことあったけど・・・」
また考えてるうちに、ステテコは土手のほうに行ってしまい、追いかけて、なぜかじゃれ合うww

 
それを尾仁子に見られて、咄嗟に野良のフリをしたけど見破られる/爆


 
ステテコのことを相談しに行ったつもりが、また祖母にお茶をすすめられてくつろぐ。

「犬って可笑しいわねー骨がオモチャなんて」という猫村さんに、
祖母は「何言うとるか、猫も充分可笑しいわ」とハタキを見せると・・・本気で追いかけてハムハムしてしまう猫村さんw

祖母「忘れるでないぞ、その野生の心を! いい加減な情報社会を生き抜くには、もはや野生の勘しか信じたらいかんのじゃ!」


「せっかくぼっちゃんが、いろんなこと教えて下さったのに・・・」と怒る。


 
旦那さまは、愛人の会の仲間・岡野と再会し、岡野の部下・岸と「3人でスケ子の店に行こう」と言われて慌てて断る。


スケ子さんの和装はともかく、この髪型はファンキー。

コマちゃん「褒められるとダメなんです

岸「君は評価されているんだから、もっと自信を持ったほうがいいよ。
  謙虚さは美徳かもしれないけど、評価を受け止めずに動揺すると失敗のパターンができて、
  やがて褒められると照れてまたミスをする“ドジだけど安全な子”というキャラクターが設定される。
  そのキャラクターに自分も安住することになる。一見ラクで居心地がいいからだ。
  だけど、それじゃ本当の成長と飛躍は難しい」

岡野「スケ子くん、しっかりしとるだろー」
岸「でも、彼女は器用な女性(ひと)じゃない」

岸くんは若いのに、人間の分析能力が冷静だなぁ。



猫村さんは英語も勉強中。「学ぶ喜びを知ったんだね」と褒める旦那様だったが、

「知らない事を知る。一度知ると、知らなかった自分には、もう戻る事ができない。
 知るとは時に残酷なことでもある。しかし、それでも人は知りたがらずにおれん生き物だな」



尾仁子と「テレパシー」の話になり、テレパシーで事件を解決する主婦キャシー・マクラレンてドラマの話に夢中になる。
(最近は、海外ドラマなんだw そのうち韓流になるのかな?

いつも買い物で張り合ってるおばさんが、その「キャシー・マクラレンの家事ノート、レシピ入りの小冊子つき」
柔軟剤を手に入れたと自慢したから、悔しくて怒る猫村さんw


今回は、文字数がやたら多かったような?
岸くんと奥さまは、もう会わないのかしら???


SPACE EXPO 宇宙博 2014〜NASA・JAXAの挑戦@海浜幕張

$
0
0
SPACE EXPO 宇宙博 2014〜NASA・JAXAの挑戦@海浜幕張

やっと行ってきました宇宙博

でも、久々、発作が出てしまった・・・汗×5000
京葉線の激しい横揺れで30分間。途中までガマンしてたけど、あと1駅がムリで手前で降りてソラナックス1錠。
バッグを見たら、その1錠しかなかったことに気づいて、余計パニックに

次の電車が5分後くらいですぐ来たから、なんとか乗って、海浜幕張に着いたけど、
駅の端っこの床に座り込んで、しばらく休んだ。
一緒に行ってくれたF氏にはご迷惑かけ通しでした。申し訳ない&感謝です/礼×5000

軽くランチを食べた頃には、クスリが効いてきて、心配した混雑もそれほどじゃなかったし、
そもそも宇宙ものは大好きだから、展示物は夢中で観て、写メを撮りまくったはいいけど、
説明をあまり読まないのと、写メだけじゃ、なにがどれだか、今となっては全然分かりません/謝

なので、レポはカンタンに

JAXAコーナー

  
宇宙服って、時代や、お国柄で微妙にデザインや機能が違うのね。一番ごつかったのはアメリカ!


 
話題の「宇宙エレベーター」。一体何日かかるの!?
月の地下にあるらしい空洞にコロニー?を作る計画もあるとか。周りに何もありませんけど・・・?


 
一番人気は、やっぱり「きぼう」日本実験棟と、スペースシャトル「アトランティス」。
中に入るのにものすごい行列だったから、ソッコー諦めた
「8Kスーパーハイビジョンシアター」も20分待ちでスルー。


 
人工衛星ってなんでアルミ箔を貼ってピカピカなんだろう??? 手作り感満載w


 
一度打ち上げて、なにかしら失敗して、3000mの海底に沈んだのを引き揚げたんだとか/驚


 
イプシロン。JAXAの有名な宇宙飛行士のプロフ。


 
もう1つの目玉は、火星探査車「キュリオシティ」! 人工衛星も探査車も可愛くて仕方ない



こちらも見どころ! アポロ17号の指令船の上にあるパラシュート。実際に使ったモノで焦げ跡がある!


初期のアポロで使ってたパソは4キロバイト! よくこれで月まで行けたねえ・・・


 
日本の宇宙開発の歴史もパネル展示されていた。糸川さんて昔からたくさんの挑戦を重ねていたんだなあ!

 
「ベビーロケット」とか「ペンシルロケット」とか。「ほんとに書けそう!」って話してたら、お土産屋にペンとして売ってたw



月隕石ちっさ! 隕石もお土産屋さんで売ってたけど、河原の石が入っていても見分けがつかないかも


 
これって、イカ大王様を見つけた潜水艦ではっ!?爆
宇宙船で使うベッド。なんだか拘束感がハンパない


 

 
映像資料



NASAコーナー
JAXAに比べて、パネル展示が主で、中も迷路状態。混雑して暗くて閉塞感があったから、大急ぎで通り過ぎました
ジュール・ヴェルヌや、H.G.ウェルズら、宇宙に関するパネルはステキだったけど。

 


スペースショップ
さて、買う気マンマンで入ったんだけど、宇宙人グッズは1点のみ。残念。。
キャラクターグッズ大好きなF氏は、なぜかミッキーの手ぬぐい、ワッペン等を大人買いw

その他は、パズル、キーホルダー、模型、Tシャツなどなど・・・


ほんとうに売れ筋No.2なんだろうか・・・?
どう見ても「ウーマンリブ VOL.12」で部長が焼いてた「ケンちゃん焼き」ぽい



で、私がこの日、買ったのは500円のガチャポン。

全6種類、キュリオシティ、はやぶさ、イプシロン、スペースシャトル、宇宙飛行士、そして小惑星イトカワ。。。
ほんとうは、宇宙飛行士がよかったけど、正直、イトカワ以外ならどれでもイイです。
大きな賭けに出て、ゲットしたのは、「キュリオシティ」!!! さすがの「海洋堂」。ディテイルが違うv
てか、たとえワンコインでも、このイトカワが出てきたら、ハズレた感満載だと思うww

(アフロの中に宇宙がいっぱいつまったゆるキャラ「キュリオくん」も、どうかと・・・w


あまりに中が広すぎて、自分らが今どこにいるのやら、マップを見てもサッパリ分からず、
もしかしたら見逃したモノもあるかもしれないけど、閉館が17時までで早いし、足も限界だったから、
この辺でお別れすることに。

マップに「休憩スペース」て書いてある所にも行ってみたけど、トイレと自販機以外は何もない・・・
仕方なく、コンクリ壁にもたれて座ってたんだけど、イスは出口側の「キュリオパーク」のほうにあったんだ



休憩がてらサイゼに入って、チェリーソースのかかった「デザートフォッカチオ」を注文。バニラアイスがのっかってて、美味しかったv
その後、話こんでたら19時過ぎてて、帰りはF氏と新木場までまた京葉線に乗って、
喋っていたから若干気が紛れたけど、やっぱあの横揺れはムリだなぁ


これだけの大規模でたくさんの種類のリアルな宇宙関連の展示物を生で観て、体験できるイベントは貴重だった。


 


家庭内別居スペシャル@夜だけど・・・あさイチ

$
0
0
家庭内別居スペシャル@夜だけど・・・あさイチ

 
朝ドラ「花子とアン」の伝助役・吉田鋼太郎さんがゲストとして出演して、
有働さんのテンションマックス 目も二重に変身してますよw

吉田さん「すごい緊張してます


 

冒頭の紹介では脳科学でも分析するってゆってたけど、
【サブ企画】ごきげんドルチェでスイーツご飯みたいなのを作って、その後の記憶がない。。。
予録の失敗? それとも寝落ちして、無意識に消しちゃった?
おかげで1時間見ても、朝の特集より内容が浅い気がした。専門家とかも呼べば違ってたかも?


 
夫の浮気からとか、子育てを任せっきりとか、子どもが入院した時ですら無関心だったとか、
「家に会社のやり方を持ち込まないで欲しい」などなど、
夫の無意識で発した“ささいな言動”からが多かった。


 

「何を言ってもムダなんだ」と諦めて、「昔の写真や思い出のモノをすべて処分した」とか、
「夫の食事だけ塩を多めにかけて、先に死んでくれればと思っている」など過激発言も飛び出した


 
「家庭内がどうであれ、周りからは結婚して、幸せな生活を送っていると思われたい」




「解決法を知りたいというより、悩み(話)を聞いて欲しい」女性に対して、
「結局、何が言いたいのか分からない」「共感より、解決策だけを言って怒られ、戸惑う」
疲れて帰ってきて「家ぐらいは、ダラダラさせてくれ」「怒る原因が分からない」と悩む男性も多い。

 
「家庭優先で、収入も入って、家庭円満にするって・・・世間を知らなさすぎ」

いずれも、女の脳と、男の脳の仕組みの違いからくるすれ違いが根因な気がした。



吉田さんは家事が好き。ご自身も離婚経験があって、お子さんが2人いらっしゃるのね。
離婚後、子どもと過ごした後、「一生こういう日が続けばいいのに」と子どもから言われたのが忘れられないという。
自分の両親もケンカばかりしていた、とも話してたな。

「結局、夫婦のコミュニケーションの問題じゃないのかなぁ」


 
「母も母で気苦労がある。それ以上、心労を重ねさせてはいけないと、自分の中で消化すればいいと思っていました」

夫婦間での会話はまったくないが、子どもにはそれぞれ話しかけてくるから、バランスをとろうと気を使って疲れる子どもたち。
「子どものために離婚しない」「伝言役になってる」て、いちいち気持ちが分かって、
両親に挟まれて「自分のせいだ。自分がしっかりしなきゃ」と気を使う子どもの再現映像が、まるで自分みたいで心苦しかった


【ブログ内関連記事】
ポジティブ・ディシプリン(前向きなしつけ)
abuse


なぜ拡大?どう防ぐ? 脱法ドラッグ@ニュース深読み

$
0
0
なぜ拡大?どう防ぐ? 脱法ドラッグ@ニュース深読み

【ブログ内関連記事】
中高年がなぜ? “薬物”本当の恐ろしさ@ニュース深読み
中高年と覚醒剤@NHKクローズアップ現代
『気をつけよう! 薬物依存 第3巻 対処と取り組み』(汐文社)

 

 
池袋での事故/ハーブ等とうたってフツーに店で売っている現状

すでに中毒者が多く、クルマで買いに行って、ガマン出来ずに、そのままクルマの中で吸ってしまい、
その後、運転して事故につながるケース。1人になれるクルマの中が安全だという意識もある
5〜6年前からこういった事故はあったが、ここ2〜3年で急増した


●モンスタードラッグ
 
規制されるたびに、さまざまな成分が混ぜられるため、作っているほうもどれだけ危険か分からない。


規制したほうが死者が増加。さらに新種も増加してしまった。


●法規制〜どうすれば早く規制できる?
 
指定されている違法ドラッグ、その規制法

まず驚いたのは、違法でなければ販売は禁止されないため、ハローワーク、アルバイトで店員の募集をしていて、
行ってみたら違法ドラッグの販売店だったというケースもある/驚

流通ルートが何段階もあって、問屋の大元までなかなかたどり着けないのが現状。
最近、沖縄で密輸で逮捕したのが1件のみ。


 
種類が増えていったため、化学式によって規制することにした。

 
「この化学構造式を持っていたら違法です」と決めても、作る側が式に詳しく、
他の成分を混ぜて微妙に違ったモノを作って規制できないイタチごっこ


 
「ハーブ」「お香」などと称して「合法」と主張しても、「薬事法」で取り締まることにしたが、
「吸ったりしてはいけません」とうたうようになったため「買った人が勝手に吸った」と法から抜けられる。


 
薬事法で違法な化学構造式が一部でも入っていたら、まとめて違法になるよう改正した。


これまでは、規制するまでに半年かかったが、大幅に短縮した。


●海外での取り組みも難航〜イギリスとニュージーランドの正反対の事例
・イギリス
 

・ニュージーランド
 

 

最初はすべて規制していたが、店舗が減ったゆえに中毒者が逆に殺到してしまった
仕方なく41種類を「合法」と改めたが効果は上がらなかった。


●現在、日本はターゲットにされている

主に中国の化学工場で作られていて、規制によって余った在庫が格安で大量に処分されている/驚
1袋2000円程度で、街中の店、ネット等で手軽に手に入るため、若者に急激に広まった。


●薬物に手を出しやすい傾向〜大人や社会を信用しない子どもたち
 

「遊び感覚で友だち同士で」というイメージが強いが、実は「ネットで買って、1人で使う」ほうが多い。
その背景には「生きづらさ」があることに注意が必要。
旧来の「不良グループ」ではなく、フツーの「イイ子」が使っていて、見た目では判断できない。
親、世間を信用していないため、従来の対策が通用しない。

急性の症状で死亡するケースもある+自殺願望の道具にもなり得る。
治療は保険内で可能だが、回復には時間がかかる。
例:1年使ったら、治療に3年かかる。

逮捕されても、刑期が「5年以下」と軽いのも問題。
罰則の強化も必要だが、「欲しがる人を減らす+依存症の人たちを治療する+危険や実態を周知させる」ことが重要。


●名前を変更
FAX、メールで「名前を変えたほうがいいのでは?」て意見も多くて、実際変えたけど、根本的な策にはならない。
最初は「違法ドラッグ」「脱法ドラッグ」が主流となった。


●町づくりから
豊島区では1000人が撲滅運動に参加。販売店を作らせない監視の目を持つことを始めたがマンションで売り始めた。
子どもが信頼できる社会を作ることが根本的に必要。

その他、「成分表示を必ず書くようにしたらどうか」って意見はいいかも。


●連絡先


『遠雷』(1981年)

$
0
0
『遠雷』(1981年)
原作:立松和平 監督:根岸吉太郎
出演:永島敏行、ジョニー大倉、石田えり、横山リエ、ケーシー高峰、七尾伶子、藤田弓子、蟹江敬三 ほか

永島敏行さん出演作シリーズ。

最近、いろいろ検索しているうちに、ネットで検索して「在庫あり○」になっていても、
実際、店舗に行ってみたらなかったり、その逆もあるんだってことに気づいた。

でも、ビデオからすべてDVDに商品が入れ代わって、店ごとの色がなくなったことを嘆いていたけど、
1店舗ごとにじっくり見ていくと、やっぱりその店舗ごとの限られたスペースの中で、スタッフが選んで買ってるセンスがあって、
ゲオ×TSUTAYAの2大チェーン店に集約されてしまっても、各地の店舗巡りは面白いかもと思い始めている。
出演作の検索にしても、ウィキがすべてじゃないことも分かったし

今作での永島さんは、特典のプロフにある通り、学生の頃から野球をやってるからこその体格を存分に生かして、
メチャメチャな父親、無責任な兄、奔放な母、厳しくて認知症も患っている年老いた祖母という複雑な家庭に育ちながらも
スーパーにはない、本当のトマトを作ろうと地に根を張りつつも、
若さのエネルギーを持て余して、宇都宮の地で危うい青春を送る青年役を見事に演じている。

 

当時25歳だもんねえ!(役としては23歳) パンチ入ってる髪型が残念な感じだけど、それもまた素朴感を出してる
荒々しくて、ストレートで、それでいて繊細な優しさもある和田満夫役で、さらにポイントアップ
ご飯の食いっぷりが気持ちイイ

その他の俳優さんも若くて、今じゃベテランの藤田弓子さん、蟹江敬三さんらも、「ええっ!?」てビックリw

やけに「団地族と百姓(“農家”って言ってないんだよね)」「都会と田舎者」の比較が
まるで古い身分違いみたいにゆってるのが気になった。


▼story(ネタバレ注意
ビニルハウスで自然栽培のトマトを作っている和田満夫。
父は愛人(チイ)を作って家を出て、近くのアパートで暮らし、すべて担保にした金でチイはスナックをやっている。
兄は東京で所帯を持っているが、「300万円貸してくれ」と再三頼みにくる。



農業で汗を流した後、若者が遊ぶところと言えば、ぼったくりの怪しいバーや、スナックぐらい。
幼なじみの中森広次とともに通うスナックのママ・カエデは、「離婚して2年目。子どもを養うのは大変よ」と愚痴り、
エネルギーを持て余しているミツオを誘って、ビニルハウスで関係を持つ。
その後、カエデの夫だという男がハウスに石を投げに来る。


「離婚したてだっていうのが、あいつのやり方なんだ。二度と会うな」


そんなミツオに母が見合い話をもってきて「女の顔を見るだけならな」と行くことに。
相手の花森あや子にミツオはいきなり「百姓仕事を手伝って欲しい」と頼む。

「2人でドライブに行っといで」と言われて席を外し、
ミツオ「お互い、慣れないことは止めませんか? いいコぶっちゃってよう、肩コリコリさあ!」w
出会ったその日に「ホテル行こう! 結婚するからさー。オレ、結婚してーんだ」とモーテルに連れ込む/驚

 

ミツオは母に「ブサイクな女だけど、ナヨナヨしてないから使いものになんべ」(酷い言い方だなあ
母「昔から女は角のない牛だってよく言ったもんだよね」


アヤコは、トマト栽培を手伝いに来るが、母と姑の不仲を見て、「私、自信なくしちゃったわ」と距離を置く。
ムシャクシャしたミツオは、またカエデの元に行き、ビニルハウスに2人でいるところをコウジに見つかり大ゲンカとなる。
カエデはコウジとも付き合っていたことを知る。




農協からトマトの値段を大幅に値下げされカッときたミツオに、
母「百姓は土に触って働いてりゃいいんだから」と言われて納得する。


アヤコから「友だちに顔見せてよ」と電話があり、いそいそと出かけようとすると、
コウジが100万円という大金をおろして、カエデと駆け落ちしたというしらせをもらい、
方々を探してアヤコとの約束を守れなくなる。
コウジらはその後、捜索願が出るし、ハウスには害虫が発生して、トマトは全滅(あのケムリは農薬?
「中古車センターを作りたいからビニルハウスの土地を売ってくれ」と業者も来る始末。




結婚式に、ミツオは身重のアヤコを心配して「(婚礼衣装は)暑いな。具合悪くなったらすぐ言ってくれよ」とここでも優しいんだよね

そこにコウジからただならぬ電話が来る


「あん時、お前が来て、俺を殴ってあの女を連れていかなかったら、オレがお前だったかもしれねえしな」

「違うがな。オレは本気だったさ。お前は遊びだんべな。
 あいつだって、オレのこと惚れてたんさ。ほんとだよ。お前とは遊びなんだ」

式に戻り、友人らから歌えとせがまれて歌ったのは、なぜか♪わたしの青い鳥



we love you, Robin.

$
0
0
最近の気になるトピックス。

スヌーピー切手発売! 2014(平成26)年8月19日(火)〜
これは買わねばっ! すぐなくなちゃいそう/焦


北欧フェア@銀座松屋8階イベントスクエア 9/11(木)〜23(祝・火) ※最終日5時30分閉場
“今回は、リサ・ラーソンのふるさと、スウェーデンのブランド『サガフォルム』をご紹介します。”

友だちが教えてくれた情報。いつも楽しい情報ありがとうううう!


なかの綾 9月3日(水) 待望のニューアルバム『わるいくせ』がリリース決定!
“横山剣(クレイジーケンバンド)、川上つよしと彼のムードメーカーズ、バンバンバザールが参加。ジャケットは大友克洋が描き下ろし!!”

なかの綾さんて誰だろう?って思って動画を1本観てみたら、好みな声と、昭和なPVだった。
バンバンと渋谷でライヴもやったんだね/驚


SPACE SHOWER TV 開局25周年×攻殻機動隊ARISE@日本科学未来館2014年11月24日(月・祝) OPEN 17:00 / START 18:00
コーネリアス×「攻殻機動隊ARISE」イベント日本科学未来館で開催

等身大フィギュアって一体・・・??? 気になる。


『ゴーストバスターズ』9月5日から全国で再上映決定!
“公開30周年記念をした新ビジュアルも解禁。”

Back To The Theater オフィシャルサイト


米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去
ヤフーのニュースで見出しが目に入って、目を疑った。あの快活な人がまさか。

自分が歳を重ねるごとに、こうしたニュースを目にする機会も増えるんだろうな。。。
劇場で『ミセス・ダウト』を観て涙が出るほど笑ったことを思い出す。


●戦争展@図書館
毎年、この時期になると催されるポスター展。近所の小学生たちが描いたポスター、
原爆、第二次大戦の写真や寄贈された資料などが展示されている。

 

 

  

 

『十八歳、海へ』(1979年)

$
0
0
『十八歳、海へ』(1979年)
原作:中上健次 監督:藤田敏八
出演:永島敏行、森下愛子、小林薫、島村佳江、下絛アトム、鈴木瑞穂、小沢栄太郎 ほか

「私は世界に用がない。世界も私に用がない。波は私を運ぶためにあるんじゃない。
 すべては諦めのために。。。」


永島敏行さん出演作シリーズ。
藤田敏八さんと言えば『ツィゴイネルワイゼン』に出てた人だ/驚
それに、小林薫さんが当時28歳で(新人)て書いてあってビックリ!
あんまり若いから最初はまさか・・・?と思ったけど、やっぱり薫さんて分かったv
薫さんを映画で観た記憶の最初は『ウンタマギルー(1989年)』あたりかな。

一見「いい子」が「生きづらさ」でドラッグにハマって死に至る、っていう現代の若者の話にリンクした映画だった。


trailer


▼story(ネタバレ注意
大学の模擬試験の結果発表でビリだった桑田は、トップだった有島佳が気になり、鎌倉の海に誘う。

「バカねぇ、母親の話なんかして私のこと口説けると思うの? 口説くつもりで、ここへ誘ったんでしょ?」
「ええ、まあ、できれば」って、正直にゆって照れてるシーンが可愛いw 「・・・だじぇ」て、どこの方言だろう?

お金がない桑田は「青かんでもいいけど」と言うと、「何それ? 果物? 美味しいの?」「バカ、大きい声出すなよ!」

そこに暴走族がやってきて、リーダーを追い抜いたとかで因縁をつけ、
桑田らと同じ大学で5年も浪人してる森本英介と対決となる。
「1対1で死にっこしよう」

服にたくさん石を詰めて海に入り、どちらが長くもつか。佳はその様子を見て、異様に興奮する。


「太宰治よ、知らないの?」


翌朝「あ〜あ、結局何もないまま朝になっちゃったよ」と残念がる桑田は、「オレたちもアレ、やってみるか?」
と、昨晩見たように2人で服に石を詰めて海に歩き出す。
それを見ていた、おじいさん・大八木が心中だと思って助けに来る。
豪邸で服を乾かしてもらい、大金の小切手までもらう。




大学で森本を見かけた佳は、隣りに座る。
森本は、夜はホテルでボーイをしてると話し、どこかと聞かれて仕方なく名刺?を佳に渡す。



佳は早速、桑田を誘って、そのホテルに行き、また心中に見せかけた詐欺をしようと誘う。
それを森本にも話したたため、気になって仕事が手につかなくなる。



2人は睡眠薬を飲んで救急車で運ばれる。
金をもらおうと思って書き残した大八木の連絡先を書いたメモは森本がポケットにしまって、佳の姉・悠に渡す。

悠は、妹と桑田を引き離すため、ロタ島へ2人で行くから切符を渡してほしいと頼む。
森本は佳に断られ、悠に返す際、急に欲情してキスを迫る。




悠と森本はロタ島へ行き、2人で過ごし、これきりの約束を交わす。
悠は妻子ある男性と3年付き合って、最近別れた話をする。


桑田と佳が暮らしていたのは桑田の友人宅で、「全然気にしないけど、オレの食事の世話もよろしくお願いします」と言われて
持病の偏頭痛が悪化して倒れる佳。

「頭の中にジェット機が飛んでるみたいなの」

佳は森本に電話して2人で泊めてもらう。

「命って息が苦しいってことだって分かったの」
「まだバカなこと考えてんのか?」
「やってもいいけど、騙す相手がいないのよね」
「1人いるよ。お前らがその気なら金取っていい奴が」


森本は悠のもとを突然訪ねて泊めてくれと頼み、強かんするように襲う。




森本が桑田と佳を連れていったのは、箱根の高級ホテル。

2人は庭に寝ていると、佳「いい枝ねえ」と首吊りの真似をしようと言い出す。
すぐ切れるロープの縛り方をした桑田は、すぐ落ちるが、佳はギリギリまでぶらさがり、
「辛くて、辛くて、とってもいい気持ちさ」




「あの2人にはこの夏しかなかったのよ。この次の夏は思い浮かばなかったのよ、きっと」



【DVD特典の紹介文抜粋】




notes and movies まとめ

$
0
0
※年代は、映画の製作年ではなく、それを観て、メモを書いた年のことです。
 ところどころダブっているのは、書いたノートによるズレだと思われ←自分でも実はよく分かってない/謝

【1989年】
1986〜1988

1988〜1989 part1
1988〜1989 part2

1989

1989, vol.1
1989, vol.2
1989, vol.3
1989, vol.4
1989, vol.5
1989, vol.6
1989, vol.7

1989〜1990 part1
1989〜1990 part2
1989〜1990 part3



【1990年代】
1990 part1

1990〜 part1
1990〜 part2
1990〜 part3

1990 part1
1990 part2
1990 part3
1990 part4
1990 part5
1990 part6
1990 part7
1990 part8
1990 part9
1990 part10

1990〜1991

1990〜1991 part1
1990〜1991 part2
1990〜1991 part3

1990〜1992 part1
1990〜1992 part2

1991〜 part1
1991〜 part2
1991〜 part3
1991〜 part4
1991〜 part5


1991 part1
1991 part2
1991 part3
1991 part4
1991 part5

1991 part6
1991 part7
1991 part8
1991 part9
1991 part10

1991 part11
1991 part12
1991 part13
1991 part14
1991 part15

1991 part16
1991 part17


1991〜1992 part1
1991〜1992 part2
1991〜1992 part3
1991〜1992 part4

1992 part1
1992 part2
1992 part3
1992 part4
1992 part5

1992.9〜 part1
1992.9〜 part2
1992.9〜 part3
1992.9〜 part4
1992.9〜 part5

1992〜1993 part1
1992〜1993 part2

1993

1993〜 part1
1993〜 part2

1993.1〜 part1
1993.1〜 part2
1993.1〜 part3
1993.1〜 part4
1993.1〜 part5

1993.6〜 part1
1993.6〜 part2
1993.6〜 part3
1993.6〜 part4

1993.9〜 part1
1993.9〜 part2
1993.9〜 part3

1993.11〜 part1
1993.11〜 part2
1993.11〜 part3

1994.3〜 part1
1994.3〜 part2
1994.3〜 part3

1994.5〜 part1
1994.5〜 part2
1994.5〜 part3

1994.8〜 part1
1994.8〜 part2
1994.8〜 part3
1994.8〜 part4
1994.8〜 part5

1994.10〜 part1
1994.10〜 part2
1994.10〜 part3
1994.10〜 part4
1994.10〜 part5
1994.10〜 part6
1994.10〜 part7
1994.10〜 part8

1994〜1996

1995.1〜 part1
1995.1〜 part2
1995.1〜 part3
1995.1〜 part4
1995.1〜 part5
1995.1〜 part6
1995.1〜 part7

1995.4〜 part1
1995.4〜 part2
1995.4〜 part3
1995.4〜 part4
1995.4〜 part5

1995.7〜 part1
1995.7〜 part2
1995.7〜 part3
1995.7〜 part4

1995.9〜 part1
1995.9〜 part2
1995.9〜 part3
1995.9〜 part4
1995.9〜 part5
1995.9〜 part6
1995.9〜 part7

1995.12〜 part1
1995.12〜 part2
1995.12〜 part3
1995.12〜 part4


1996.3〜 part1
1996.3〜 part2
1996.3〜 part3
1996.3〜 part4
1996.3〜 part5


1996.5〜 part1
1996.5〜 part2
1996.5〜 part3
1996.5〜 part4
1996.5〜 part5


1996.6〜 part1
1996.6〜 part2
1996.6〜 part3
1996.6〜 part4
1996.6〜 part5
1996.6〜 part6


1996.7〜 part1
1996.7〜 part2
1996.7〜 part3
1996.7〜 part4
1996.7〜 part5
1996.7〜 part6


1996.10〜 part1
1996.10〜 part2
1996.10〜 part3
1996.10〜 part4
1996.10〜 part5


1996.12〜 part1
1996.12〜 part2
1996.12〜 part3
1996.12〜 part4
1996.12〜 part5
1996.12〜 part6
1996.12〜 part7


1997.3〜 part1
1997.3〜 part2
1997.3〜 part3
1997.3〜 part4

1997.7〜 part1
1997.7〜 part2
1997.7〜 part3
1997.7〜 part4


1997.10〜 part1
1997.10〜 part2
1997.10〜 part3
1997.10〜 part4
1997.10〜 part5
1997.10〜 part6
1997.10〜 part7


1998.4〜 part1
1998.4〜 part2
1998.4〜 part3
1998.4〜 part4


1998.7〜 part1
1998.7〜 part2
1998.7〜 part3


1998.9〜 part1
1998.9〜 part2
1998.9〜 part3
1998.9〜 part4
1998.9〜 part5


1998.11〜 part1
1998.11〜 part2
1998.11〜 part3
1998.11〜 part4


1999.1〜 part1
1999.1〜 part2
1999.1〜 part3
1999.1〜 part4
1999.1〜 part5
1999.1〜 part6
1999.1〜 part7


1999.4〜 part1
1999.4〜 part2
1999.4〜 part3
1999.4〜 part4
1999.4〜 part5


1999.7〜 part1
1999.7〜 part2
1999.7〜 part3
1999.7〜 part4


1999.10〜 part1
1999.10〜 part2
1999.10〜 part3



【2000年代】
2000.1〜 part1
2000.1〜 part2
2000.1〜 part3
2000.1〜 part4
2000.1〜 part5
2000.1〜 part6


2000.6〜 part1
2000.6〜 part2
2000.6〜 part3
2000.6〜 part4


2000.9〜 part1
2000.9〜 part2
2000.9〜 part3
2000.9〜 part4


2001.1〜 part1
2001.1〜 part2
2001.1〜 part3


2001.5〜 part1
2001.5〜 part2
2001.5〜 part3
2001.5〜 part4


2001.8〜 part1
2001.8〜 part2
2001.8〜 part3
2001.8〜 part4
2001.8〜 part5


2002.1〜 part1
2002.1〜 part2
2002.1〜 part3


2002.5〜 part1
2002.5〜 part2


2002.10〜 part1
2002.10〜 part2
2002.10〜 part3
2002.10〜 part4
2002.10〜 part5
2002.10〜 part6


2003.2〜 part1
2003.2〜 part2
2003.2〜 part3


2003.4〜 part1
2003.4〜 part2


2003.9〜 part1
2003.9〜 part2
2003.9〜 part3
2003.9〜 part4
2003.9〜 part5


2004.2〜 part1
2004.2〜 part2
2004.2〜 part3


2004.5〜


2004.8〜 part1
2004.8〜 part2
2004.8〜 part3


2004.12〜


2005.4〜
2005.7〜
2005.12〜 part1
2005.12〜 part2


2006.3〜 part1
2006.3〜 part2


2007.3〜part1
2007.3〜part2

2010.7〜,2011.11〜


ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第5話

$
0
0
ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第5話
出演:藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、柴本幸、田中哲司、林遣都、瀬戸朝香、渡部篤郎 ほか

百合根は怖がり屋、青山さんがウィグだったと判明/驚


引き続き、松戸とミドリの関係も気になる。
「心霊ブームが下火だ」って、稲川さんもゆってなかったっけ?

●第5話 真夏の夜の心霊スポットの謎・暗闇に美女の悲鳴が響く! 証人全員の嘘を暴け!


心霊番組のプロデューサー・細田康夫が死体で発見された。
青山の大好きな番組でテンションが上がるが、霊能力者の安達、証言者のAD戸川、上原、
ディレクター千葉、女性タレント水木、全員が嘘をついていることを見破る。

※相手の目を見ない、腕を組む、口元や髪を触る、など。

菊川「酔っ払いとはワケの分からん行動をするもんだよ」(哲さんの実話?w
赤城「なるほど、部下と飲みに行った帰りに電柱にのぼって大騒ぎしていた酔っ払いが言うと説得力があるな」

単純な事故だと片付けようとする菊川に、
赤城「勝手にしろ。後でほえ面かくのはそっちだ」


菊川「ほえ面かくだってよ! リアルでそんなセリフ言う奴いたんだw」

これを、その後もずぅーーーっと引っ張る赤城さん

事件同様、午前3時に現場で検証し、翌日、その下の住民に話を聞くと騒音の苦情を言われる。
つまり、事件当夜は騒音はなかったということ。

捜査のたびにクルマのラジオ電波が乱れることに気づく赤城。
ミドリも番組のテープに編集された跡と、2人の足音が聞こえるという。

 




三枝「人間って知らないうちに嘘ついちゃうんですね。
   百合根くんは、私との人間関係を守ろうとして敢えて嘘をついてくれたんでしょ? 私を傷つけないために。
   嘘といっても必ずしも悪いものだけとは限りませんよ。でも、まあ、大抵はしょうもないプライドだったり、
   身勝手な都合だったり、そんなくだらないもののためにつくから、嘘は嫌われるんです」

赤城の「謎がすべて解けてしまったあ〜!」が決まり文句なのね。なんで悔しそうに叫ぶんだろ?


 

さて。肝心な菊川さんのほえ面とは!?ww
赤城「それじゃタダのバカ面だ。もっと体全体でやってみろ」

松戸は、メンバを科捜研に戻すことを考えている。

※吠え面をかく=悔しがって大声をあげて泣く。(コトバンク参照


おまえ誰だっけ

$
0
0
図書館で借りたCDシリーズ。

グッド・バイ/安藤裕子
いろんな人とどんどん際限なくつながっていくdr.伊藤大地くんの活躍をツイッタで知るにつけ、
安藤裕子さんって一体どんなヒトなんだろう?と気になって、最近のアルバムとベスト盤を借りてみたv
ASA-CHANGも参加してるんだ/驚


THE BEST '03-'09/安藤裕子
こっちにはスカパラメンバも谷中っち以外みんな参加してた/驚
クランベリーズのドロレス・オリオーダン系の声がいい感じ。
大地くんは、欣ちゃんとの2ショット写真とともにフィッシュマンズがなんとか・・・ともつぶやいてたなあ!
どこまでリンクしていくんだろう???驚×5000


Complete Single Collection '97-'08/the brilliant green
どこかで♪There will be love there ~愛のある場所 が流れているのが耳に入って、
そういえば、これと、♪冷たい花 をカラオケでよく歌ってた時期があったなと思い出して、また急に聴きたくなった。


嫌んなった 憂歌団 Best Collections/憂歌団
日本の当時のフォークって、湿っぽくて、理解できずに、入れなかったジャンルだったけど、
先日、♪10$の恋 をバンバンがカバーしたのを聴いて、興味を持った。
実は、別のベスト盤を以前借りたことがあるけど、リアルタイムで知らないからか、
やっぱり、福島さんのカバーのほうが好きだなぁ。


GOODDEST/真心ブラザーズ
名曲は、何万回聴いても名曲だ
真心の歴史をたどりつつ、今でもライヴで聴けるのが嬉しいv
新曲を聴くのももちろん嬉しいけど、初期の曲も毎回ライヴで歌うって、実は貴重なことじゃないのかなあ。

ヨーキンさんの歌い方がちょっと投げやりというか、はすに構えた感じなところにも若さだね
♪愛 とかもロックにシャウトしてるけど、内容はとっても普遍的。

1枚目に17曲、2枚目に16曲も入った2枚組って、真心入門編としてはお腹いっぱいになるボリューム
でも、桜井さんが、「ベスト盤、しかも2枚組なのに、僕の曲が1曲も入ってないって、一体どーゆーことなんでしょうかね?
しかも選曲の段階から、ひと言も出てこなかった」とかって、たしかライヴで愚痴ってたのを思い出して笑っちゃった


Senior Bacchanals/吾妻光良 & The Swinging Boppers


「2013年09月21日発売。スタジオ盤としては『Seven & Bi-Decade』から実に7年ぶりのオリジナル・アルバム。」

  

ああ、サイコーだな。吾妻さんは天才だ。
♪おまえ誰だっけ ほか、これまでライヴで大笑いしたけど、こうしてCDで聴いても吹き出しちゃうって、そんなアルバムほかにあるだろうか?

 

ディスクはレコード盤デザイン(これ好きなミュージシャン多いね)、
ライナーのイラストは各曲に合わせて、オシャレで笑える。
55歳の吾妻さんを筆頭に、元気なおじさん達が勢ぞろいしている写真も、なんだか分からないけど元気が出るv

♪Dedicated to You では、Leyonaがヴォーカル参加。かっちょいい。

図書館で借りちゃってゴメンナサイ/謝 ちなみに予約数が多くて、やっとウチに来たv


『日蓮』(1979)

$
0
0
『日蓮』(1979)
原作:川口松太郎 監督:中村登
出演:萬屋錦之介、中村嘉葎雄、中村光輝、田中邦衛、松坂慶子、永島敏行、岸田今日子、丹波哲郎、松方弘樹 ほか

永島敏行さん出演作シリーズ。
萬屋錦之介さんはじめ、中村歌舞伎一門に囲まれて、永島さんだけが若々しい青年に見えて頑張ってるv

 

日蓮の伝説を当時の特撮技術を駆使して撮っているのも見どころ。


▼story(ネタバレ注意&史実の記述に誤りがあったらゴメンナサイ

【大体の経歴】(ウィキ参照
・安房の小湊で貧しい家に生まれた。
・清澄寺に入門。(12歳)
・比叡山などに就学。
・厳しい修行の後、名を日蓮と改める。(32歳)

・清澄寺を出て、鎌倉で辻説法を始める。
・『立正安国論』を著わし、前執権で幕府最高実力者の北条時頼に送るが退けられる。
 

・伊豆に流罪となる。
・安房国小松原で「念仏信仰者」の地頭・東条景信に襲われ、左腕と額を負傷、弟子の工藤吉隆と鏡忍房日暁が戦いで亡くなる。


・執権北条時宗らに書状を送り、他宗派との公場対決を迫る。


・佐渡流罪の名目で捕らえられ、腰越龍ノ口刑場で処刑されかけるが、奇跡的に免れる。

・佐渡へ流罪となった3年間に『開目抄』、『観心本尊抄』などを著述。
・赦免となり、蒙古襲来の予言を迫られて「今年中」と宣言する。

・地頭・南部の招きで身延入山。
・蒙古軍再襲来(弘安の役)。


・病となり、湯治に向かう途中、武蔵国で臥せ、死を前に弟子の日昭、日朗、日興、日向、日頂、日持を後継者と定める。「六老僧」
・享年61歳で亡くなる。


************************

時代は末法の世。つまりブッダ亡き後、2000年たつと訪れると言われた地獄のような時代。
自然災害、権力者と農民の貧富の差、飢饉による餓死、疫病で亡くなる大勢の人々・・・

日蓮は、なぜ国中にさまざまな宗派があり、それでもまだ人々は苦しまねばならないのかを追究した。
時の権力者は「念仏〜南無阿弥陀仏」「禅」を支持していたため、「大ボラ吹き」などとののしられ、邪法だと投石される。

父は漁師? 子どもの頃、自ら入門し、説法の旅に出る前、父母にも法華経信者になってもらいたいと頼む。
それを支えにこれから厳しい道を歩んで行きたいと言うと、快く承諾する。

山中に小さな庵を建てて、慕ってくる者を快く受け入れるうちに、どんどん信者が増えてゆく。
かつて一緒に辛い修行をした仲間も、襲いに来た武士までも「弟子にしてくれ!」と頼みに来る。

 

「ひどい世の中でも、この世にこそ幸せを求めなければならんのです。自分の足で立ち上がってくだされ!」

何度も命を襲われるたびに「日蓮が滅するとも、法華経は滅せず!」と言い放つ。


かつて禅僧だった行道と再会したが、ひどく変わり果てていた。


「権力の奴らが嫌になったんだ。本当に困っている人の間に飛び込んで、
 一緒に暮らしたいと思ったが、てめえまで飯が食えなくなった・・・」

日蓮は庵に案内し、必死に説得すると、「俺の心を救ってくれ!」と弟子に志願する→後にキョウニンと改名


相次ぐ大地震、疫病、飢饉、彗星(!)・・・日蓮「戦いの方法を変えねばならぬ」と北条時頼に直訴した際、
蒙古襲来、国内の反乱等を予言する。
それをきっかけに庵は燃やされ、信徒は殺され、日蓮は伊豆に流罪となる。

 


安房に戻ると母は病床にいた。「日蓮は日本一の親不幸者でございまする!」
子どもの頃に修行中に母が会いに来た時も「今日限り来ないで下され。心が濁りまする!」と逃げ去ったことを思い出す。


小松原で東条景信と工藤吉隆が対決して工藤が亡くなる。
その夜、浜夕は尼になる決心をして、日蓮に髪を落としてくれと頼む。
フシギなことに、日蓮を襲った東条は、枝に刀が刺さり、馬から落ちて死んだという。


執権は北条時宗に移り、日蓮の予言は次々と的中する。
飢饉のために祈祷をしてくれと民の訴えを聞き、法華経を唱えると雷雨となる



弟子ショウボウの裏切りにより、日蓮は再び佐渡に流罪と言われ、処刑されそうになるが、再び、謎の光、竜巻などの奇跡が起こる。



佐渡でも念仏信者・阿仏房に襲われ、「志遂げぬうちは死なぬ!」数珠で刀が飛んだ!驚
 

流罪中は著作の時間になったワケだねv
流罪にも見張りがつくんだ。お役人さんも大変だ・・・/汗×5000



赦免となり鎌倉に戻り、時宗から「他宗とともに布教することを許す」と言われるが、
「法華経ただ1つ。そのために54年も戦い続けてきた。時宗さまが改宗することです。
 法華経を国教とし、一宗派に統一しないと、さらなる危機が迫るでしょう!」と説くが断られる。



富士山のそばで法華経を説くのが夢だという日蓮。今度は南部の誘いで身延山へ。
その間、鎌倉では法華経の信徒が酷い迫害に遭っていると聞き号泣する。
(「地獄へ落ちろ!」っていうのは、ブッダの教えとは違うのでは?

日蓮は病を得て、湯治に向かう途中で臥せる。

 

「私が死んだら身延のお山へ葬っていただきたい。
 あなたと比叡山で修行していた頃、私はどんな事でも出来ると思うた。
 だが、人は一生の間に出来ることは、ほんのわずかなことだ。
 私の役目は、法華経を次の時代に橋渡ししたにすぎぬ」

「花はまだ咲かぬ。咲かせるのはお前たち、次の時代の人々だが、それでもまだ咲かぬかもしれぬ。
 できるだけ幹を太らせ、枝をはらせ、葉を茂らせて、次の時代へ渡してくれ。
 人はそれぞれの生涯を尽くしても、花の咲く世を見ることができぬかもしれないのだ」

「日本中に法華経を広める、それが私の夢だ。見果てぬ夢だ。その夢はお前たち6人に伝えてもらいたい。
 私が死んでも、未来永遠に伝えてくだされ。頼みまする!」


************************

伝説が各地に山ほどある人だもんね。超能力者!?
無心で信じて、脳を100%使ったら、ヒトってみんな天気も変えられるのかも!?
各地を修行して歩いたり、流罪にばかり遭ったのも、伝説をたくさん残す結果になった。

でも、ブッダさんにしても、本人が言った言葉を誰かが書いた時点で、もう実際とは異なるだろうし、
それを読む人の解釈も違ってくる。何年、何百年と経って、環境も価値観もどんどん変化する。
こうして宗派の違いでいつまでも争っていても意味はないのでは?

そこに政治屋や武器商人らが絡んで、一体これまでどれだけ戦争が起きたことか。
いつも巻き込まれるのは民衆っていう悪循環は、昔も現代も、全然変わっていないんだ。



作品中、華を添えていたのは、松坂慶子さん演じる浜夕。
日蓮の幼なじみで、工藤吉隆の妻となり、夫婦で信者となる。
イジメられていた日蓮に「1人だけ本当の味方がおればよいではないか」と励ましてくれた。
その後も、2人の間には幼なじみ以上の感情があったように描かれている。

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第33回「傷だらけの魂」

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、中谷美紀、竹中直人、寺尾聡、田中哲司、鶴見辰吾、松坂桃李、濱田岳、速水もこみち、高橋一生、塚本高史 ほか

第33回「傷だらけの魂」(ネタバレあり


秀吉は、名を豊臣とし、戦いを禁ずる「天下惣無事」を掲げ、派手を尽くした大坂城で、石田三成を重宝していた。
諸国ではいまだ徳川、北条、島津がくすぶっていて、屈する様子はない。
官兵衛は恩賞を辞退したとはいえ、他の武将らは冠位を与えられたことを危惧する九郎右衛門。

「官兵衛の言う通り、徳川とは戦わん。不服と申すか?
 政に関しては、お主(石田)ほどの男はおらん。じゃが、いざ戦においては官兵衛の右に出る者はおらん。
 あいつは、常に先を見る。その様は気味が悪いくらいじゃ」

おねは、秀吉が茶々に執心なことに苦言する。
「何よりも大事なのは跡継ぎ。一人に執心は禁物です」

「関白にまで上り詰めたこのわしには、もはやこの手に入らぬものなどない。
 じゃが、茶々だけは・・・このわしに見向きもせぬ。逃げれば逃げるほど追いかけたくなるというものじゃ」

茶々は道薫とすれ違い、有岡城の話を聞きたいと言い出す。

 
「その名(村重)は、とうに捨てておりまする」

御伽衆(おとぎしゅう)とは、戦国時代から江戸時代初期にかけて大名家に存在した職掌(ウィキ参照


官兵衛は右近の建てた南蛮寺を訪れた際、だしが歌っていた曲♪インパラディズムに心打たれる。

右近「苦しい時ほど隣人を大切に想うのでございます。デウスの御教えにございます」


官兵衛のもとに新しく家族で入った使用人がいた。
道薫と引き合わせ、その妻はだしの次女、子ども・又兵衛はだしと村重の子だというが、
道薫は「それがしに子などおらぬ」と立ち去る。

 


官兵衛、千利休も加えて、茶々に謀反のひと通りを語る道薫。

「私にはもはや人の心はありませぬ。私は乱世が生んだ化け物でございます」
「父、母を殺されながら、なに故、仇のもとで生き長らえておられるのです。
 あなたさま(茶々)も、私と同じ化け物でございます。ここには化け物しかおらぬ!」

 

刀をあげる秀吉に首を差し出す道薫。官兵衛は笑って「この男は死にたいのでございます」とその場を救う。

茶々「生き恥をさらし生き続けることこそ、この男が受けねばならぬ報い」


再び右近を訪ねる官兵衛。

「道薫には生きてもらいたかった」

「あなたは、あの方の魂を救おうとなさったのです。
 生きてこそ、あの渇ききった心に潤いを取り戻す日が来る。
 あなたはどうですか? なに故ここへ参られるのか。あなたの心は何を求めているのですか?
 門はいつでも開いております」


大坂から追い出されることとなった道薫。
「所払いでございます。大坂に二度と近づいてはならぬと。死ぬことは許されませなんだ」

官兵衛は、再び又兵衛と引き合わせ、父の嘆く様を描いた絵を見せると、号泣する。

 

 


出発の日、道薫は官兵衛に「官兵衛、わしはもう一度生きてみせる」と宣言し、
又兵衛には「道を究めるがよい」と筆を渡す。「では!」

 



道薫は、その翌年堺にて死去(なんとっ!? せっかく生きると決めたのに。運命とはフシギすぎる/涙

岩佐又兵衛(ウィキ参照


官兵衛は右近の寺で洗礼を受けキリシタンとなり、「シメオン」と名をもらう。
秀吉から九州攻めを言い渡され、また戦の準備が始まる。

「それがしは領地が欲しくて働いているわけではございませぬ。殿下の下、天下が鎮まることのみを望んでおりまする」

「無欲な男ほど怖いものはないの」


 




これで哲さんの出演シーンは終わり???寂×5000
親子再会のシーンは、何度観ても泣ける

荒木村重(ウィキ参照


『背信』チラシ×スヌーピー切手ゲットv

$
0
0
完全に猛暑です
雲がないから、アスファルトの照り返しもひっくるめて、本当に異常な暑さ
だけど、用事がたまってきたから出かけねばなりませぬ。

●コンタクト購入
いつも買っていたワンデーに「バイオトゥルー」って新タイプが出て、潤いがアップしたんだとか。
値段も同じだからってことで、試しに使ってみることにした。
サンプルを数個もらって、それを使ってみて、万一合わなかった時は、1ヵ月以内なら、箱を開けずにいれば、以前のと交換可能v

検査では「角膜に傷が見られますね」とコンタクト用目薬を勧められた。
一応、市販で選んで、しょっちゅうさしてるんだけどな
コンタクト自体、外出時しか使わないようにしてるし。でも、ドライアイでものすごく乾いて不快感200%。
夜中、家に帰りついて、外す時、乾ききってピッタリ眼球に張り付いてるんだよね。目にいいワケないなぁ

※もらった袋に書いてあるところにアクセスしたら、今はキャンペーン中でもれなくクオカードがもらえるんだって。
 また個人情報と引き換えか?


●「スープストック」でランチ

白胡麻ごはん×ユッケジャンスープセットを注文。
辛いのは苦手で、ひと口目からむせちゃったけど、夏にはピッタリ。野菜も具沢山/驚


●『背信』チラシゲット!

当日ももらえるだろうけど、地方から来るお客さんは、早く欲しいだろうなあ。送ってあげたいくらいだ。


スヌーピー切手
 

19日からの発売ってことで、すぐ売り切れちゃうんじゃないかと焦ったけど、
局員もまだ知らなかったみたいで、封を開けずに放置されていた
52円、82円のシートを1枚ずつ購入。
私はコレクターではないので、ガンガン手紙を出したいけれども、、、なにせ知り合いが少ないもので

シール切手は、ノリが必要ないからとっても便利v
以前、キャラものの存在を知って局に行ったら、売り切れて、ないところも多いんだよね。
それぞれ持っている在庫が違っているから要注意



もう1ヵ所寄るつもりが、もうダウン。おかず等を買って帰った


追。
今度は手首を蚊に食われた。
フツーの人々は、ひと夏に何箇所くらい食われるんだろうか・・・?


気休めにこんなものも買ってみたけど、自分が吸い込んでも大丈夫なのかが気になります・・・

虫除けスプレー類は「ムヒ」が最大勢力を誇っているようで、
去年、ムヒを塗って、脚が真っ赤なブツブツ地獄になって、合わないって分かったから、どれを使っていいやらも分からん



「lyrics」もアップしました。

ブラサキラジオ2014.8.8.19 OA×JAZZ喫茶「渋谷SWING」オープン!

$
0
0
ブラサキラジオ2014.8.8.19 OA

詳細はFacebookにて

♪Salute To The Basement Floor/Bloodest Saxophone

【8月のテーマは旅行】
甲田さん「先週は、ハワイとか沖縄とか、夢があったねえ!」
途中、食中毒の話になりかけたのを、慌てて挽回して、「行きたいところってある?」

ユキさん「トルコに行ってみたい。パスポートないけど」ヨーグルトに惹かれているから?w
そしてまた食話に引き込む甲田さん
Cohさん「渋谷と新宿にトルコ料理屋がある」「ギリシャ料理に似てる」と言うと「違う」と言われるそうなw

Cohさん「いろいろあるけど、海外なら台湾。思いきり食べに行きたい。旅費、宿も安いし」
甲田さんの「和食に対抗できるのは、台湾じゃないか?!」説、登場。
(私が家族と行った時、現地のガイドさんに連れられて入った屋台の麺には虫が混入してたけど・・・

そしてまた、後半、キミノリさんにプレッシャーがかけられるw

【飲み屋コーナー】
蒲田の立ち飲みバル“FUKURO”さん。店長デピルさんの誕生日&変態saxユニット・サボテンのライヴ後ってことですでに大盛り上がり
女性客の多さがポイント。ワインのソムリエがいる。全部、手づくり&蒲田価格で安い。

<CM>

【Cohさんだけの音楽コーナー】
セロニアス・モンク特集。

♪Bye-Ya/Thelonious Monk
Cohさん「アルバムのジャケが変な抽象画で損をしてるんじゃないか?」


旅話。キミノリさんが行きたいのは・・・?
「『赤毛のアン』の舞台になったプリンスエドワード島!」
(朝ドラつながり!? ほんと天国みたいだもんねえ! 私も住みたいくらい
「あとは、北欧。教会、神々的なやつ。ヨーロッパ。国内なら北海道。白川郷も3年前に行ったけど、キレイでした」
(ウチの両親も行って、絶賛してた。冬もイイよねえ

「ほんとかよ!?」って意外すぎて、ついてゆけないメンバ

実は、キミノリさんの故郷・岐阜に行ってみたい甲田さんとCohさん、郡上八幡
甲「海がないところのお祭りは、独特で好き。いつかじっくり味わってみたい」


♪Corns a Poppin'/Bloodest Saxophone



JAZZ喫茶「渋谷SWING」 “プレオープンパーティ” 開催!
「来る、8月22日(金)、23日(土)、24日(日)に私、Bloodest SaxophoneのCohがこさえた JAZZ喫茶  「渋谷SWING」 のプレオープンパーティ” を開催致します。
 当日はヴィンテージオーディオによるLPレコード再生はもちろん、蓄音器によるSPレコードミニコンサート、
 そして私とBloodest Saxophoneギタリスト“修ちゃん”とのBGMバンド「ジェントルメンズ・サミッツ」によるライブも実施致します。
 何分“喫茶”なものですから、盛大なお料理の提供はございませんが、是非この機会に怪しげな「JAZZ喫茶」なるものを覗きにいらして下さい。」


渋谷 SWING “プレオープンパーティ”
8月22日(金)17:00〜22:00
8月23日(土)15:00〜22:00
8月24日(日)15:00〜22:00

会費:無料

ドリンク
コーヒー¥500
グラスワイン¥400
ハイボール・ビール等については、プレオープン価格の¥500均一で提供させて頂きます。
フードに関しては、予めご用意致します軽食をご自由におつまみ頂くスタイルと相成ります。

それでは、たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。

渋谷SWING 
東京都渋谷区神山町16−4 ヴィラ•メトロポリス 4B
03-5790-9544
※渋谷東急本店より徒歩約5分


待ちに待ったCohさんのジャズ喫茶がオープン!祝×5000
そのパーティがあるんだけど、他の予定と重なりまくりだ/汗×5000
しかも、「ジェントルメンズ・サミッツ」のライヴは、15:00〜22:00のどこでやるんだろう???
さて、どうしたものか・・・???


「デカメロン」の脚本はクドカン!?

$
0
0
最近の気になるトピックス。

●たけしさん×さくらももこさん@カルビー新CM
 

 

 

長野の友だちは「さくらももこの世界展@高島屋」に行って癒やされたそうなv



●「デカメロン」の脚本はクドカン!?驚驚驚
谷中っちのつぶやきで「こないだのラストフラワーズ観劇後の打ち上げで、宮藤官九郎が初めて作家としてお金を貰ったのが、
竹中さんとスカパラのデカメロンという番組だったことを知った。そして俺の人生初の濡れ場はTi AmoのPVではなく、
官九郎が書いた「谷中とミチル」というコントの中だったことを思い出した。」っていうのを読んでビックリ/驚×5000

そうとう昔の番組だから資料がなくて、一度見たいと思っている番組。
まさかこんなところでリンクしていたとはねぇ! つっこみどころ満載なつぶやきだなww


三谷幸喜版『オリエント急行殺人事件』2015年新春に2夜放送決定!
面白そう。主演以外の出演者も気になる。


●岩松さんが朝ドラに登場v
 


田中哲司さん@週刊女性 2014年6月10日号
  

哲さんが載ってるってことで、図書館で借りてみたv 主に『軍師官兵衛』に関するインタビュー。


SL銀河 2014.4.12デビュー

いいなあ! でも花巻・・・パニ障じゃなきゃ絶対乗りたい!


攻殻機動隊大原画展@西武池袋本店 別館2階・西武ギャラリー(2014.8.8〜20)

気づいた時には、もう終わりかけ 原画かぁ・・・タチコマグッズはちょっとだけ気になる


『クラゲの秘密 海に漂う不思議な生き物の正体』(誠文堂新光社)

$
0
0
『子供の科学★サイエンスブックス クラゲの秘密 海に漂う不思議な生き物の正体』(誠文堂新光社)
三宅裕志/著

これまでも何度も紹介してきた「子供の科学」シリーズ。
写真が豊富で、専門的な知識も分かり易くまとまっていて、ジャンルも幅広い。

先日、すみだ水族館に行った際、ゆらゆら漂ういろんなクラゲを観て、急にその生態が知りたくなった。
本書の初版は2014.1.24と、まさに出来たて!

しかも長年研究していらっしゃる著者でさえ「まだ生態の分からないクラゲがたくさんいる」とのこと。
幻想的で癒されるだけでなく、かつヒトの生活を便利にしたり、不便にしたり。
この1冊を読めば、クラゲの大体が分かるけれども、読めば、読むほど、フシギがいっぱい!/驚


【内容抜粋メモ】

●クラゲはプランクトン(浮遊生物)の仲間!


・ベントス:底生生物。海底にいる。
・プランクトン:浮遊生物。流れに逆らえず海を漂っている。
・ネクトン:遊泳生物。魚、クジラなど。


●大きく2つに分けられる



クラゲは単細胞(アメーバ等)から進化して、多細胞(カイメン等)の次に出現した。(約5億年前)
骨がないから化石は残らないが「印章化石」(泥に閉じ込められた押し型)として残っている。

生物のグループ分け(大→小):「界、門、網、目、科、属、種」。
ヒトは、「動物界、脊椎動物門、哺乳綱、霊長目、ヒト科、ホモ属、サピエンス」。

クラゲは、2つに分けられる。
・刺胞(しほう)動物門:ヒドロ虫綱、鉢虫綱、箱虫綱、十文字クラゲ綱。その名の通り刺す「刺胞」を持つ。
・有櫛(ゆうしつ)動物門:有触手綱、無触手綱。「刺胞」がない代わりに、「膠胞」というネバネバする細胞でエサを捕まえる。


●身近なクラゲ
住む環境に応じていろいろな形をしている。

・ミズクラゲ
・アカクラゲ

・タコクラゲ
・カミクラゲ:どんな一生を送っているか全く分かっていない。
・オワンクラゲ:下村脩博士がノーベル賞を受賞したことで有名。クラゲを食べる代表的なクラゲ/驚
・ウリクラゲ:エサが少ないと共食いすることもある/驚
・アサガオクラゲ
・ウラシマクラゲ


熱帯、極域、淡水、深海にもいる。
深海には赤い色が多い。海中では、青色がもっとも深く届くため、保護色になる。

・ソコクラゲ

・コトクラゲ:クラゲ研究で著名だった昭和天皇が採集した/驚


日本にはクラゲを展示している水族館が多い。外国のクラゲを購入、交換したり、研究者と採取しに行ったりしている。

・チチュウカイイボクラゲ:地中海沿岸で大量発生して問題になっている。
・カラージェリー:鑑賞魚店で入手可能。



大きさも、長さもさまざま。

・エチゼンクラゲ:最大級。傘の直径が1m以上、重さは200kgにもなる/驚

・マヨイアイオイクラゲ:長さが40mにもなる。


●クラゲじゃないクラゲ
ゼリー質の身体を持っていると間違われるが「ゼラチン質プランクトン」と呼ばれる。

・ハダカゾウクラゲ
・ウミタル:尾策動物の仲間。
・ハダカカメガイ:クリオネとして人気 泳ぐ貝類の仲間。


******************************カラダの仕組み



基本的には、袋型。口からエサをとり、胃で消化し、「水管」で吸収され、老廃物も口から出す。卵(らん)も口から産む。

「群体」
クダクラゲの仲間は1匹に見えるが、それぞれのパーツが1匹の固体/驚
「泳鐘体」(泳ぐ個体)、「栄養体」(エサをとりこむ)、「生殖体」(繁殖)など。


●クラゲの五感

・眼点:光の強さ、色が分かるといわれる。


・味覚、嗅覚、聴覚
味覚:「これは食べるけど、これは食べない」という好き嫌いがある。
嗅覚:匂いに反応して触手を動かす。
聴覚:音の強弱、波長を感じている。

・平衡石


ヒトは、カラダが傾くと、耳の奥にある小さな石が動くことで感じる(そうなの!?
クラゲにもある「平衡石」には、木の年輪のような「輪紋」があり、1日に1本できるから、生まれて何日目か分かる。


●クラゲの食事
 
カラダの仕組み/水管

エサは動物プランクトンだが、触手で捕らえれば魚でもなんでも食べる。
触手の「刺胞」で刺すと麻酔注射をされたように動けなくなる。
体表面の「繊毛」でエサを動かし、胃に運ぶ。
四つ葉に見える部分には「胃糸」があり、消化して、水管を通って吸収する。

タコクラゲは、体内に「褐虫藻」を共生させ、「共生藻」からも栄養をとる。


●「拍動」には心臓ペースメーカーの役割もある

縁膜でジェット推進力を出す


●呼吸
クラゲも呼吸をしないと生きていけない。肺、エラがない生物は「皮膚呼吸」をしているが、
クラゲは「拍動」によって、水管を通して、酸素・栄養を体内に運ぶ。


●クラゲには脳がある!?
クラゲは初めて「感覚器→神経→筋肉」のつながりを持った生物。
クラゲには心臓などの器官があったりなかったりする。
脳がない代わりに「散在神経系」という神経のつながりを持つ。
カラダ全体が脳でもあり、胃腸でもある/驚


●クラゲは「生きている水」
クラゲのカラダの95%は水、残りの5%はたんぱく質、脂肪、炭水化物/驚


******************************クラゲの一生

「生活環・生活史」:生物の一生のこと。


ミズクラゲの生活史

1.クラゲにはメスとオスがいて、卵と精子を出す「有性生殖」。受精すると「プラヌラ」(泳ぐ芽/プラヌロイド)になる。
 
プラヌラ/プラヌロイド

2.プラヌラは岩に付着し、口ができ、触手が伸び、「ポリプ」になる。
「プラヌラ」は袋状のカンタンなつくり。いったんくっつくと移動できないため、付着場所を決めるのは大仕事!
「ポリプ」は、生まれて10日くらいで「無性生殖」で、1ヶ月で1個のポリプから70個まで増える。
「無性生殖」は、簡単に増えるが、遺伝子が同じクローンなので、環境変化に弱い。

3.ポリプは分裂し、分身を作る。「クラゲ芽」というものを出してクラゲになったり、
  くびれができて「ストロビラ」になり、くびれが「エフィラ」(赤ちゃん)になる。

 
ポッドシスト
「ポッドシスト」ポリプの移動時、組織を少し残す。刺激を受けると芽が出てポリプになる。

「エフィラ」→「メテフィラ」→「メデューサ(ギリシア神話に由来)」に成長する。

4.海中で成長し、成体となって子どもを増やし死んでいく。

※ポリプの付着する場所がないクラゲは、プラヌラ→エフィラになる。「直達発生」

(なんだか、フシギすぎて、もうよく分からない・・・


******************************クラゲの良いところ・悪いところ

【良いところ】

●死からよみがえるクラゲ
卵を生み、寿命がくると死ぬが、ベニクラゲは、泳げなくなると水底に沈み、塊となる。
死んだように見えて、iPS細胞のように「何にでも変われる状態」に戻る。
塊から「ストロン」が生え、コブができて「ポリプ」に成長。コロニーを形成→クラゲ芽ができて、赤ちゃんが産まれる/驚


●中華料理では高級食材
 

東南アジアではクラゲ漁だけで生活する人もいる。日本でも有明海ではクラゲ漁が行われている。
水揚げ→傘・口腕部に分け→塩・明礬(みょうばん)に漬ける→中国・日本に輸出する。


●クスリ、化粧品にもなる
「コラーゲン」
ウシの保湿力の3倍。

「ムチン」
粘液に含むネバネバの物質で、関節等の病気に良い結果が出ている。
エチゼンクラゲの「クニウムチン」は、『古事記』に最初に出てくる生物がクラゲで「国を生む」に由来する/驚

「緑色蛍光蛋白質」
下村脩博士がオワンクラゲから発見。

「自己消化液」
生物には自分の細胞を溶かすだけの消化液を持っているが、クラゲが死んで溶けた水は「赤潮」を殺すことが分かっている。


●クラゲの癒やし効果(ある
水族館で、お客さんが水槽の前にいる時間が長いのがクラゲ。
「癒される」と感じる上位は、ミズクラゲ、ギヤマンクラゲ、アカクラゲなど。
「生きている芸術品」とも言われ、デザイン的にも優れている。


●クラゲは海を浄化している


クラゲの粘液は、海の「懸濁物(濁り)」を取り除く→海底の生物のエサになる。
「懸濁物(濁り)」:泥、砂、植物プランクトン、マリンスノーなど。


【悪いところ】

●「刺胞」に刺されると痛い(あるある
「刺胞」の大きさは百分の数ミリ程度。
「刺胞」は大きく分けて3タイプ。「貫通刺胞」「捲着刺胞」「粘着刺胞」。
「貫通刺胞」が発射されるスピードは時速130km以上、エサに突き刺さる圧力は70トン
使い捨てで、次々作られる。


●定置網にたくさん入ると魚の価値を下げる
魚が窒息死、刺胞に刺されて火傷を負い売り物にならない、粘液が冷却を邪魔して鮮度を落とす、
小魚や稚魚も食べてしまうなど。


●電気を止める


火力発電所、原子力発電所では、機械の冷却のため大量の海水を取り込む。
取水口にクラゲが吸い込まれて詰まる。
大量に電気を使う夏に、ミズクラゲは大群で発電所に押し寄せるが完璧な対策法がない。
(環境を守ろうとしてくれているのでは?


******************************クラゲとともに生きる





「生産者」:植物プランクトン
太陽の光エネルギーで、二酸化酸素と炭水化物を作る。
炭水化物は「三大栄養素」の1つで、その他の脂肪、たんぱく質が作られる。

「一次消費者」:動物プランクトン
「二次消費者」:小魚
「三次消費者」:小魚を食べる大きな魚

クラゲは、「一次消費者」「二次消費者」も食べるため「三次消費者」に位置づけられている。
クラゲ自体は、生きているうちはあまり他の生物に食べられないが、死んだ後はカワハギ等に食べられながら海底に沈み、
たくさんの生物が残りを食べる。そのカラダに含まれた栄養分を深海底に運んでいる(自然界は一切ムダがないねえ


クラゲを食べるウニ


●弱い生物の隠れ場所
刺胞を持つクラゲの上に乗って、外敵から身を守ったり、エサを横取りしたりしているものがいる。


イセエビ等の幼生「フィロゾーマ」はクラゲに乗って生きている

同じ刺胞動物のイソギンチャクの仲間も乗っている。
ヤドリイソギンチャクは、クラゲを食べて成長し、砂地に潜って生活する。

「吸虫」(寄生虫の幼虫)
クラゲを食べるボダイなどの体内に寄生するためクラゲに乗っている。

逆に、タマクラゲのポリプは、ムシロガイの上に住んでいる。貝が死ぬとポリプも死んでしまう。


●クラゲを食べる生き物

・ウミガメ類
刺胞毒の強いクラゲも平気で食べる/驚
ビニール袋をクラゲと間違えて食べて、胃腸に詰まらせて死んでしまうことがある。

その他、マンボウ、オワンクラゲ等、クラゲを食べるクラゲもいる。


●クラゲが増えた原因
 
浮き桟橋の裏にはカキ、ホヤが付着して、クラゲが育ちやすい。

地球温暖化
海の富栄養化
漁業による魚のとりすぎ
海の埋め立て、港の建設で、ポリプの生息場所を増やしたため。


生物の複雑な多様性を、ヒトの開発が壊し、単純化し、クラゲが生き残りやすい環境が人工的に増えた。
環境とは、「自分を含めた」全体のこと。
ヒトは、地球上すべての生物と「共存・共生・共栄」する方法を考えなければならない。


小さい頃から自然にふれ、生命のすごさを体験しよう!


******************************クラゲの捕り方&飼い方

(うーん・・・捕って飼いたいとは思わないなぁ・・・

クラゲは傷つきやすいので、採集道具を揃えて気をつけて運び家での環境にも充分配慮して準備しておくことが重要。

●探しに行こう
季節、地域によって出るクラゲの種類はさまざま。まずは、ネットや図鑑でよく調べること。
クラゲの採取は港がいい。海は「満潮」「干潮」が約6時間おきに繰り返されている。
「満潮」「干潮」の差がもっとも大きい時を「大潮」といって、満月・新月の頃
「満潮」になると、潮に乗ってクラゲがたくさんやって来る。


●捕まえてみよう
1.ひしゃく等を使って水ごと優しくすくう。
2.海水を入れたバケツにそっと入れる。
刺胞に注意し、直接触らない クラゲの体温は海水と同じ。ヒトの体温で触るとクラゲが火傷してしまう

ネットの通販、熱帯魚屋さんで買うこともできる。


●持ち帰ろう
1.海水を入れたビニール袋に優しく入れる。

空気が入っていると、クラゲの傘に気泡が入って大きなダメージを与える。
2.酸素が出る石を入れておくとよい。
3.クーラーボックスに入れて持ち帰る。


●飼育道具を揃えよう
・いちばん大事なのは海水。汲めない場合は、比重計を使って「人工海水」を準備する。
・クラゲは市販の60cm水槽で充分飼育可能。その他、エアーポンプ、エアーホース、セパレーター等。
・エサは、卵から孵化させたブラインシュリンプ(アルテミア)。


●水族館で観察しよう
日本にはクラゲの展示に力を入れている水族館が多い(意外/驚
例:新江ノ島水族館、すみだ水族館、海遊館(いたっけ?)などなど


●調べてみよう
クラゲ研究には200年以上の歴史がある。昭和天皇は刺胞動物の研究で多くの成果を発表した/驚

【参考になるHP】
jfish
Google scholar
検索ワードを入れると、関係する研究論文等がヒットする。

【クラゲ研究をしているおもな機関】
海洋研究開発機構、水産総合研究センター、北里大学、京都大学、東京大学、東京海洋大学、広島大学etc...


******************************専門用語解説

●標準和名と学名

「標準和名」:ミズクラゲなど、日本でつけた固有の名前。

「学名」:「国際動物命名規約」に基づく約束事があり、それに従い名前を付けて論文発表すると、正式に認められる。
学名には「属名」&「種小名」がセットになっている。

例:
ミズクラゲ(和名)=Aurelia(属名) aurita(種小名)
エチゼンクラゲ=Nemopikema(属) nomurai(種) Kishinouye 1922(岸上さんが1922年に命名した)

学名はラテン語なので、その由来はギリシャ神話が多い。

例:
シンカイウリクラゲ=Beroe abyssicola。
Beroeはアフロディーテの娘。abyssicolaは「深海」の意のギリシャ語「abyssos」からきている。


●「新種発見!」は一瞬だけ
まだ発見されていない種類だ、と発表する=科学用語で「記載する」という。その前は「未記載種」。
新種だと発表された瞬間に「記載種」「既知種」となるので、「新種」なのは論文で発表された瞬間だけ。


●用語解説
・アクチヌラ:遊泳するプラヌラではなく、触手を持った幼生。
・エフィラ:鉢虫綱(はちむしこう)のクラゲの幼生。

『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』(2014)

$
0
0
『ゲノムハザード ある天才科学者の5日間』(2014)
原作:司城志朗 監督:キム・ソンス
出演:西島秀俊、キム・ヒョジン、真木よう子、浜田学、中村ゆり、パク・トンハ、伊武雅刀 ほか

「My name is Nobody.」


難しいストーリーだけど、本格アクションあり、ラブストーリーあり、完璧なSFサスペンス。
西島さんのカッコよさ、ジャッキー並みのアクションシーンの連続、感情演技、流暢な韓国語まで堪能できる/驚
まさに主演作にふさわしい1本。

 


▼story(ネタバレ注意
石神武人はデザインで受賞歴のあるイラストレーター。美由紀と結婚してまだ1ヶ月。
誕生日に家に帰ると、ロウソクがたくさん灯され、ミユキは死体で発見された。
うろたえていると、ケータイにミユキから「今、実家にいて、明日戻る」と電話がくる。
再び見ると、死体は消えていた。

その直後、警察を名乗る2人組に連れ去られ、銃を向けられたため、車外に逃げ、記者のジウォンに轢かれそうになる。
「とにかく助けてくれ!」

 

妻の実家に行くと、インターフォンで義母に追い返され、旧姓もクボタから西原に変わっていた。
「運転できない」と言っていたのに運転したり、医学の知識、韓国語を理解し、嫌煙から喫煙、利き手も変わっている。
(西島さんは嫌煙家なのに、吸うシーンは辛いねぇ

ジウォンは「記憶が曖昧なら、記録をとろう」とテープを回し、タケトはこれまでの事情を話す。

ジウォン「もし何か思い出したら、ここに書いておいてください。記憶なんて、あまり信用できないものですから。でも、記録なら確実」


友人・伊吹克彦を訪ね、家に戻ると、見知らぬ夫婦が住んでいて、もう半年になるという。
ジウォンの友人宅に泊まり、本当に絵が描けるか証明してみせる。

 

ニュースに佐藤英輔博士が出演し、そのインタビューを聞いて驚くタケト。

「特殊な遺伝子を発見した。人間のDNAに入って休眠状態だったウイルスは、
 ある日、なにかのキッカケで目を覚まして、脳細胞を破壊して、ある認知症になるということです。
 世界で初めて抽出した。近い将来、アルツハイマーの治療薬ができると期待していい」


ジウォン「問題なのは、自分にない記憶があることよ!」



「ヒトのココロというものも、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質が大脳で化学変化を起こすことによって生まれる。
 喜び、悲しみ、怒り、愛という感情もすべて生化学で説明することができる。
 記憶も同じだ。わたしたちが何かを記憶する時もシナプスから放出される電気信号は化学信号に変わる。
 そこである変化が起こると、記憶は消えたり、まったく違うものに変わったりすることもあり得る」

「記憶が変わった? 記憶が何? アミノ酸がどうしたっていうの?
 記憶は自分なのよ。自分自身そのもの。
 記憶が変わったということは、自分が別人になったということ。一体、あなた、誰なんですか?」


ジウォンは、自分がそもそも追っている事件、ハン・ユリのケータイをタケトの自宅ベランダで発見する。
アルファ広告店にいたタケトの写真をFAXで送り、まったく別人と分かる。

「別人がどうやってオレの中に入ってきたんだ!?」


研究所で同僚ナナミと再会。

「もともとは記憶を消すやつなのに、記憶を吸収して保存するやつに変えることができる。
 体内に注入し、記憶情報を吸収させ、血液を保管しておくと、
 その人がアルツハイマーで記憶をなくした時、ウイルスの中の記憶を戻してあげるんです。
 こいつは天才科学者なんですよ。アルツハイマーを研究していて、アルツハイマーになって戻ってくるなんてなあ・・・」



タケトは佐藤博士を訪ね、何があったか聞きだす。

ジウォン「記憶は消えても、思い出はどこかに残っているものです」



女たちの戦争と平和資料館(館内内容メモ)

$
0
0
館内でメモったことを、大まかな流れに沿ってまとめてみた。

館内には「2014.8.14、日本軍「慰安婦」メモリアル・デーを国連記念日に」とポスターが掲げられていた。


“日本軍の「慰安婦制度」は世界でも前代未聞の大規模な戦争犯罪だった。”


************************慰安婦の施設が作られた発端

きっかけは、1932年、上海における日本兵によるレイプ事件だった。

戦地に送られた日本兵は総勢約80万人。

日中戦争から占領地(中国・アジア)の各地に日本軍兵士専用に慰安婦の施設が作られた。
名目は「性問題解決」「性病予防」「戦意を高めるため」「民間の売春婦だと国家機密が漏れる恐れがあったため」。
日本政府軍が「立案」「設置」「管理」「統制」していた証拠が多数残っている。


【3つのタイプ】
1.軍の直営:一定の規則があった。
2.委託:経営者は陸軍・海軍(主に海軍)に5円支払っていた。
3.民間の売春宿への委託


【実物展示の概要】

星秘膏


「軍隊と薬」

コンドーム「突撃一番」


その他、施設に行列を作る兵士、窓から中を覗く兵士の写真、「慰安所マップ」など。
被害証言者、目撃証言者のマップの中には「松代」もあってショックを受けた!




************************強制連行とその後の性暴力

慰安婦は、朝鮮、台湾、日本国内からも送り、その後足りなくなると、地元の女性が捕われたり、
村長自らが日本軍に引き渡していたため、逃げ出しても村で暮らすことはできなかった/驚

【主な強制連行法】
・植民地の女性を拉致。
・貧しい農村の未成年女性に対し、「工場や看護婦として働いて収入が得られる」と騙した。
・拘留所にいたオランダ人女性も連行された。
・対日派女性は、みせしめとして輪姦し、性的拷問、集団レイプされた。

・日本人は「21歳以上の売春婦に限る」としたが、夫や父を亡くして経済的に苦しくなった女性も狙われた。
・挺身隊として、お国のために尽くせると騙された女性もいた。

外国人の慰安婦たちには、日本女性の名前がつけられ、着物をきせられ、髪型も日本風に変えられた。

慰安婦たちは、逃亡・自殺しないよう厳重に見張られ、「逃げたら家族を殺す」と脅され、毎日、性暴力が行われていた。

食事は飢え死にしない程度に与えられ、昼は炊事・洗濯などをし、夜は強かんされた。
1日に14〜15人もの相手をさせられ、外では「早く、早く」と兵士が大声を上げていた。
「1日中、疲れ、放心状態で、裸のままベッドにいたこともある」

兵士からは「笑顔で明るく振るまうよう」強要されていた。

それぞれ狭い個室に閉じ込められ、外から鍵をかけられていた。
軍刀で脅され、体を切られたり、刺青を彫られたり、全裸で体罰を受けた。


タバコの火を体に押し付けられた後遺症

軍靴で蹴られる等で骨折したり、鼓膜が破れて、今も聴こえない、
軍刀で体の一部をえぐられたりした暴力の後遺症で今も苦しんでいる。
釘のついた板で頭を殴られ、裸のまま川に投げられ、川下の現地民に救われた女性もいる。

週に1度の「性病検査」は屈辱的だった。強かんは生理中も断れなかった。


妊娠させられ、戦場を逃げ回った女性

14才で妊娠し、麻酔もなく中絶手術を受け、取り出した子どもはまだ生きていたという。
出産した子どもを取り上げられたり、産んだ子を亡くした女性もいる。

1人1回ごとに切符をもらい換金されるはずが、お金は一度ももらっていない。敗戦後はただの紙切れになった。


************************戦後も続いた苦しみ「人生被害」

●敗戦後の帰国措置はなかった
・連合軍により帰国
・自力で帰国
・現地に留まらざるを得ない者
・日本兵の自決の巻き添えにされた者

日本兵は敗戦を知ると即座に逃げ去り、慰安婦らは置き去りにされた。
なんとかして日本に帰りたいと思う者が多い中、植民地や現地の女性は帰るあてもなく、仕方なく現地に残った者もいた。

日本に戻ると「日本の売春婦」「日本の残り物」と投石を受け、仕事にも就けなかった。
多くは不妊症、性病の後遺症、内臓疾患が発症、自殺した者も多い。


************************被害者のPTSD(外傷後ストレス障害)証言

「戦後、夫にも話せず、いまだに悪夢にうなされる」

「夫にバレて、他の女性のもとに逃げられた」

「4回流産した。夫とも性的な喜びはなかった」

「父が目の前で殺され、輪姦された。戦後、結婚話はすべて断った。セックスに暴力の記憶が消えないから」


************************元日本兵の回想証言

「当時は、中国蔑視を叩き込まれていたため、強かん、殺戮の何が悪い、と思っていた」

「強かんは3年兵以上なら日常茶飯事。“いつ死ぬか分からない、生きているうちにいい思いをしよう”と思っていた」

「慰安婦は1回1円50銭、強かんはタダ。兵士の楽しみはセックスと甘味だけ」

「帰国した際、良心の呵責から妻にも話したら、“隠しておいて欲しかった”と言われた」

「村の少女が強かんされ、村長が日本兵を罰した際、
“土民の女”に手をつけたぐらいで、お国の大事な兵隊さんに罰を下すとは何事だ!と軍曹は怒った」


************************訴訟

●すべては、1991年、金学順さんが初めて名乗り出たことから始まった

敗戦後、「東京裁判」に証拠が提出されたが、連合軍8カ国がいくつか裁いたほかは、ほとんど裁かれなかった。
罰も軽く、業者に対して2〜20年の禁固刑。

1990 本岡昭次議員が初めて慰安婦問題を質問。政府は「民間業者が連れ歩いたもの」と答弁した。

1991 金学順さんが初めて名乗り出た。

1992 防衛図書館で関連する文書が見つかり、当時の宮澤喜一首相が初めて謝罪したが「法的責任はない」とした。

1995 「女性のためのアジア平和国民基金」を設立。(国民からの募金て!


被害者は受け取りを拒否。反対したデモは700回を超えた。

1998 慰謝料を請求。訴訟は最高裁で上告が棄却された。



************************女性国際戦犯法廷

女性国際戦犯法廷
ここで初めて慰安婦問題が耳を傾けてもらえた。

首席検事:パトリシア・ビサー・セラーズさんは、次のことを求めた。
1.東京裁判の法を適用すること。
2.人道に対する罪で訴追すること。なぜなら「戦争犯罪」は、植民地の人々には適用されないため。



************************教科書から削除された「慰安婦」の記述



1993 「慰安婦」問題が社会的に認められた。
1997 「慰安婦」問題が中学校の歴史教科書を扱う全7社の出版社で記載された。
2001 その後、政治家、「新しい歴史教科書を作る会」などから、執筆者などに強迫の手紙が届いたり、
   国会議員が出版者に話を聞く事態に発展するなど激しい攻撃を受け、記述する出版社が減った。
2005 記載は完全に消えた。


【教科書が作られるまで】
1.「学習指導要領」に準拠していなければならないという決まりがある。
2.それに基づいて出版社が作成
3.文科省に検定申請する。
4.「合格」「合格留保」「不合格」が決められる。
この制度は「検閲」と同じだと、これまでも裁判で争ってきた。


●政府による教科書内容への介入

1950〜1960 合格した教科書から選ぶ「採択」。
1964    学校ごとの採択(実際は同じものを使う)「広域採択」に移行〜現在に至る。
2012    「教育再生」により「教科用図書検定基準」を改定(2016年から適用)

「家永教科書裁判」
家永教科書検定訴訟が起こった。

『歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科問題の総括』

実際に教育する教員らによる採択がもっともふさわしいと思われる。
 検定制度を廃止し、現代のニーズに合わせて自由に選べることが望ましい。



************************政治家の発言

中曽根康弘氏「“慰安所”は、兵士が碁など打つ休憩所だった」

石原慎太郎氏「金儲けのために、昔からあった」

安倍晋三氏「慰安婦に強制連行の証拠はない」



************************特別展示「日本政府×NHKの癒着」

2000 「女性国際戦犯法廷」をとりあげたNHK番組に安倍晋三氏が介入。

番組改編時には、慰安婦問題の存在を消した。

「ETV2001 戦争をどう裁くか 問われる戦時性暴力」は支離滅裂に編集された。
→抗議・提訴
→一審では責任不問
→高裁に控訴

2005 長井暁氏「番組に政治家の圧力があった」と告発。
2007 高裁は、NHKに200万円の賠償金の支払いを命じた。
2008 最高裁は「表現の自由」として原告敗訴となる。

2013 安倍晋三氏は、自分に近い人物4人(百田尚樹氏、籾井勝人氏ら)をNHK経営委員に送り込んだ。
第21代NHK会長・籾井勝人氏は「慰安婦問題は、どの国にもあった」「すでに解決済み」と発言した。

NHK職員にも自主規制させ、相互監視の閉塞感の声があがっている。



************************慰安婦たちによる証言(パネル展示の抜粋)



17才少女
「父の借金で芸者として売られた。客から淋病を伝染され、ヨコハマの遊郭に移された。
 その後、台湾に連れて行かれ慰安婦にされた。戦後はヒロポン中毒になり、心中を図って失敗した」

「多い日は、1日30人も来た。戦後、結婚したが夫にも“不潔な女”と言われていた」

「暴力が怖くて日本語を必死に覚えた」

「毎日ビンタの連続で鼓膜が破れた」

「腕に“金子”と刺青をされた」


「戦後、軍曹から“結婚して日本に行こう”と言われてついていくと、日本に着くなり放り出された」

「元軍人は恩給をもらっているが、私たちは何も補償されていない」

「強制労働で兵舎も建てた」

「私たちは狂っていくように感じた」





************************特別展示「現代も繰り返される紛争下の女性に対する暴力」

韓国人女性×アメリカ兵
「兵士の士気向上」のため、売春を認めたアメリカ政府と韓国政府。
被害者女性は、その後、子宮にコーラ瓶、肛門に傘の柄が刺さったまま遺体となって発見された。

1994 チベット 26歳女性×中国政府
デモ中に連行され、拘留、拷問、性暴力を受けた。

女性の政治囚には、電気棒を用いた性的拷問等で、その後精神異常をきたし、衰弱死した女性も多い。

1994 ソマリア 13才の少年を強かん後に殺害×国連平和維持軍人
遺体は、ゴミ捨て場に捨てられていた。犯人はイタリア人将校で、事件は闇に葬られた。

ブルンジ 19才女性×反政府軍、政府軍による集団レイプ、薬物投与
のちに妊娠し、中絶。母親に相談したところ「過ちを犯したのはお前だ」と責められて居場所がなくなった。

グアテマラ アメリカ政府当局による集団レイプ
拷問の場合、政府が検事・被告のため信じてもらえない。

グアテマラ 15才少女×国家警察
学生運動を理由に連行、拷問、集団レイプ。少女は一時的に視力を失った。
「何も見たくない。聞きたくない。思い出したくないために、体が失明を必要とした」

1984 沖縄、被害者当時高校2年生×アメリカ兵による集団レイプ



************************関連図書

千田夏光著『従軍慰安婦』はベストセラー
城田すず子著『マリヤの賛歌』
石坂啓著『正しい戦争』 (ヤングジャンプコミックス 集英社 1991)
『まんが「慰安婦」レポート1』(明石書店)




ソウル日本大使館前の少女像


女たちの戦争と平和資料館(7/3〜11/30)@wamアクティブ・ミュージアム

$
0
0
女たちの戦争と平和資料館(7/3〜11/30)@wamアクティブ・ミュージアム

wamアクティブ・ミュージアム
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 AVACOビル2F Tel: (03) 3202 4633
地下鉄東西線「早稲田駅」から徒歩5分
開館:水〜日曜日 13:00〜18:00

実は、行って来たのは先週の水曜日、13日のこと。
番組で知って、以前から興味を持っていた問題だったから、重さを覚悟の上で訪ねた。

教会が入っている古いコンクリートビルの2Fの奥で、平日のせいかひっそりとしている。
展示物は証言のパネルと、寄贈された証拠品が数点、関連の蔵書、ビデオ。
事務所のように簡素で、広くはないが、イスがたくさん用意されていて、パネルをじっくり読むことができる。

昼12時過ぎ頃に入ったと思うが、気づけば17時過ぎていた/驚
想像を超える証言の数々。知らなかったことばかり。これからもっと知らなければならないことばかり。
そして、自分の小さなブログで、一体どう書き残したらいいのか途方に暮れて、今日になってしまった。

今回の特別展は、1冊の本にまとめてあり、一部最新の展示以外は大体載っているとのこと。
とりあえず、その本を買ったので、じっくり読み、その感想メモは、また改めて書くとして、
ここでは、この日見たことをかいつまんでメモすることにした。
なので、読書後のメモと若干ズレることがあるかもしれないのはご了承ください。


日本軍「慰安婦」問題 すべての疑問に答えます。
アクティブミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)/著
(市販されていて、近所の図書館で検索したらヒットしたので、ぜひ手にとってみてほしい1冊


長々とメモを書く前に、ふと気づいたのは、
毎年、終戦記念日前後には、戦争もののスペシャルドラマが放送されるけれども、
慰安婦について触れているものはないに等しいのでは?

大体が、真面目な青年が「お国の宝」として戦地に送られ、家族が泣くというストーリー。
その影に慰安婦問題があったことが伏せられているのは、なぜか?

今回の企画展のテーマは、教科書から「慰安婦」に関する記述が消えた、という問題だった。
そして、その裏には政府からの圧力があったという。
もっとも衝撃を受けたのは、NHKにも圧力がかけられ、「慰安婦」というワードが検閲に近い扱いを受けているというパネル展示だった。

「平和・平等・自由」を謳いながらも、一方では勇気をふり絞った女性たちの声が消されているということ。
戦争を知る人たち、原爆被害者が高齢で亡くなっていると同様に、かつて性暴力を強要された女性たちも高齢化している。
映画、ドラマなどのメディアですら隠されているこの問題について、当事者の日本だけでなく、
世界中がもっと注目すべきだと痛切に思った。



【館内の展示概要】


1.前室

アジア各国の日本軍による性暴力被害女性らのうち、勇気をふり絞って顔を明かし、証言しはじめた女性たちの写真が出迎える。
フィリピン、韓国の方が多い。日本が政略した東南アジアから連れ去られてきたり、国内の貧しい少女たちもいることに驚いた。

2.展示スペース「企画展 中学生のための「慰安婦」展+
以前催した展示に、新たに現時点での情報と解釈を追加したアンコール企画とのこと。
1人1人の生々しい証言、当時の施設の貴重な写真などが展示されている。

3.オープン・スペース
大きなテーブルがあって、そこにもパネルがあり、関連書籍をゆっくり読むこともできる。

4.販売コーナー
関連書籍、証言などを記録したDVDなどが売られている。

5.ビデオ・ブース
「慰安婦」被害女性の証言、「女性国際戦犯法廷」の全審理の記録などがビデオ、DVDで視聴できる。

6.松井やよりコーナー
wamを考案した元朝日新聞記者で、女性活動家。当日はよく分からなかった。
ここにも関連書籍が本棚にぎっしりと並んでいた。

7.資料閲覧コーナー
書籍だけでなく、マンガ、絵本、機関誌など、さまざまな資料が閲覧できる。


展示のより詳しい内容については別記します。



帰りに、アクティブ・ミュージアムと地下鉄駅の中間にある神社にも寄ってみた。

穴八幡宮
 

 

 

 

 


「皆が幸せになれないうちは、個人のしあわせはあり得ない」
という宮沢賢治の言葉を想いながら参拝していたら涙が出てきた。

Viewing all 8700 articles
Browse latest View live