線維腺腫の手術をして、甲状腺のしこりが見つかってから定期的に行っている検査に行ってきた。
手術をしたT病院に、1年に1回通ってたけど、前回、左右に「乳腺症」があると言われて、今回は半年後。
ひさびさ早朝に起きて、通勤電車に乗ったら、発作の予兆が出たけど、ソラを飲まずにのりきった/偉
T病院は、全部コンピュータ化しようとしてるのか、8月3日から?随分とシステムが変わって、
患者はもちろん、スタッフもみんなワサワサしてた
まず、再診の人は、診察券を機械に入れて、受付票を出して、青いファイルに入れる。
そのために、来た順番から番号がふられた席に座る。
8時ちょうど頃に着いたけど、もう開いていて、8:15の受付開始には10人以上待っていた。
診療等が始まるのは8:30から。
採血(ここで青いファイルを出す
採血の場所も変わってた
いつも「血管がなかなかとれずに、何度も刺されるんです」と説明すると、「ほんとですね」と言われる。
でも、さすがプロ、一発でとってくれました(ホッ
エコー(ここでも青いファイルを出す
甲状腺と胸のエコー。首を押し付けられる感覚にはいつまでたっても慣れない
暗い密室で、30分ほどかけて丁寧に診るから、ドキドキする。
診察
(ここでも青いファイルを出して番号の紙をもらう。
診察前と診察後に出して、ここで診察料計算するよう変わったみたい
ここがいつも1時間以上は待つ。なぜか番号順に呼ばれないし(検査結果待ちとか色々あるんだろうけど
なので、食堂で「鮭定食」を朝食に食べたv
焼き鮭、納豆、みそ汁、ご飯、たくわん、海苔っていう、ザ・和食なのが有り難い。
待合室は、なんであんなに寒いんだろう・・・極寒
なので、席につかずに、売店でパンを買ったり、廊下を歩いたりして、ひたすら待つ。
診断結果は、全部OK(ホッ
甲状腺のしこりは、小さくなってると言われた(良性ならあり得る
「吸って、吐いて」て新しい検査は、血流をみていたらしい。これも問題なし。
前回、心配だった乳腺症も問題なし。女性はホルモンバランスや、生理によって増減するらしい。
エコー写真で見ると、黒い影は、乳がんと似ているが、最近の機械は固さも測れるので、固くなければ問題なしとのこと。
検査は、また1年に1回に戻してもいいとのことで、来年の予定を入れておいた。
医師も新システムに慣れなくて、電子カルテへの入力、予約を入力するのに何度も失敗して「すみませんね~」と謝ってた。
これがスムーズになれば、待ち時間とか少しはマシになるのかねえ・・・
通勤電車が辛かった話をしたら、来年の予約時間はちょっと遅らせてもらえたv
エコーの予約のほうがとりづらいみたい。
もう一度、外科の受付に青いファイルを出して、今度は精算用の番号の紙をもらう。
自動精算機
入り口の中央に自動精算機が2台設置されて、3ケタ番号の人たちは、モニターで番号が表示されたら、
自分で精算するシステムに変わって、スタッフが丁寧に説明・案内していた。
ここでも30分くらい結局待ったな
追。
ほんとは、2年に1回マンモグラフィを撮ったほうがいいって言われてるけど、
「痛いからイヤなんですけど・・・」と正直にゆったら、
「この検査やってるから大丈夫ですよ」とゆってくれて、セーーーーーフ!
って喜んでる場合じゃないか。
子宮がん健診とか、いろいろ受けて、早期発見が理想だけど、検査方法があんな激痛じゃ、イヤにもなるよ
科学&医療よ、もっと進化してください/切願
手術をしたT病院に、1年に1回通ってたけど、前回、左右に「乳腺症」があると言われて、今回は半年後。
ひさびさ早朝に起きて、通勤電車に乗ったら、発作の予兆が出たけど、ソラを飲まずにのりきった/偉
T病院は、全部コンピュータ化しようとしてるのか、8月3日から?随分とシステムが変わって、
患者はもちろん、スタッフもみんなワサワサしてた
まず、再診の人は、診察券を機械に入れて、受付票を出して、青いファイルに入れる。
そのために、来た順番から番号がふられた席に座る。
8時ちょうど頃に着いたけど、もう開いていて、8:15の受付開始には10人以上待っていた。
診療等が始まるのは8:30から。
採血(ここで青いファイルを出す
採血の場所も変わってた
いつも「血管がなかなかとれずに、何度も刺されるんです」と説明すると、「ほんとですね」と言われる。
でも、さすがプロ、一発でとってくれました(ホッ
エコー(ここでも青いファイルを出す
甲状腺と胸のエコー。首を押し付けられる感覚にはいつまでたっても慣れない
暗い密室で、30分ほどかけて丁寧に診るから、ドキドキする。
診察
(ここでも青いファイルを出して番号の紙をもらう。
診察前と診察後に出して、ここで診察料計算するよう変わったみたい
ここがいつも1時間以上は待つ。なぜか番号順に呼ばれないし(検査結果待ちとか色々あるんだろうけど
なので、食堂で「鮭定食」を朝食に食べたv
焼き鮭、納豆、みそ汁、ご飯、たくわん、海苔っていう、ザ・和食なのが有り難い。
待合室は、なんであんなに寒いんだろう・・・極寒
なので、席につかずに、売店でパンを買ったり、廊下を歩いたりして、ひたすら待つ。
診断結果は、全部OK(ホッ
甲状腺のしこりは、小さくなってると言われた(良性ならあり得る
「吸って、吐いて」て新しい検査は、血流をみていたらしい。これも問題なし。
前回、心配だった乳腺症も問題なし。女性はホルモンバランスや、生理によって増減するらしい。
エコー写真で見ると、黒い影は、乳がんと似ているが、最近の機械は固さも測れるので、固くなければ問題なしとのこと。
検査は、また1年に1回に戻してもいいとのことで、来年の予定を入れておいた。
医師も新システムに慣れなくて、電子カルテへの入力、予約を入力するのに何度も失敗して「すみませんね~」と謝ってた。
これがスムーズになれば、待ち時間とか少しはマシになるのかねえ・・・
通勤電車が辛かった話をしたら、来年の予約時間はちょっと遅らせてもらえたv
エコーの予約のほうがとりづらいみたい。
もう一度、外科の受付に青いファイルを出して、今度は精算用の番号の紙をもらう。
自動精算機
入り口の中央に自動精算機が2台設置されて、3ケタ番号の人たちは、モニターで番号が表示されたら、
自分で精算するシステムに変わって、スタッフが丁寧に説明・案内していた。
ここでも30分くらい結局待ったな
追。
ほんとは、2年に1回マンモグラフィを撮ったほうがいいって言われてるけど、
「痛いからイヤなんですけど・・・」と正直にゆったら、
「この検査やってるから大丈夫ですよ」とゆってくれて、セーーーーーフ!
って喜んでる場合じゃないか。
子宮がん健診とか、いろいろ受けて、早期発見が理想だけど、検査方法があんな激痛じゃ、イヤにもなるよ
科学&医療よ、もっと進化してください/切願