●エンブレム白紙撤回
今日の放送は見れなかったんだけれども、前回の「深読み」のニュースを見たかぎりでは、
エンブレムを作るのは、ぶっちゃけ、オリンピック前後の数年間に、これ関連で儲けて、
景気回復&オリンピックに使った大金を回収するためなのか。
最初の目的からしてズレちゃってるから、こういう金絡みの問題(著作権)も出てくるのでは?
で、急いで次の候補を決める短縮策として、一般公募を止めて、デザイナーだけに絞るとかなんとか。
最高のオリジナリティ持ってるのは、子どもたちだって選考者が全然分かってない。
これからの地球を担っていくのも子どもたち。
スポーツを介して感動を伝えて、自己表現、自己実現の素晴らしさを伝える相手も子どもたち
その子どもたちに、「スポーツの祭典は金儲けのためにやるんだよ」って教えてどうするんだ。
■どうなる中国経済 世界・日本への影響は?@週刊ニュース深読み
8月24日の株価下落率
「爆買い」の傾向がちょっと減った感じがあるという日本企業&流通関連の人たち。
近いのに意外と知らない中国の近代史と、これからの経済発展をうらなった。
見ているうちに、コレってまったく日本の歩みと同じじゃん。
てか、先進国の歩みのパターンなのか?
中国の実態とは!?
とにかく大量の労働力によって発展した
豊かになった理由
そのために社会にさまざまな歪みが生じた。
暴動は年間数十万件といわれる
投資目的でマンション買い増加~「不動産バブル」を防ぐ規制
公共事業の投資としてマンションをたくさん建てたら、住まずに投資目的で買う人が増加。
住宅価格が上がりすぎたため、「政府の規制」が入って下落 高層マンションは「ゴーストタウン」化した。
今度は株儲けに富裕層が流れた
借金してまで株を買う人まで出てきたため、株価も「政府の規制」が入って下落した
「中国人にはギャンブラー気質がある。逆に日本では株式投資に偏見があると思う」(専門家
(日本に長年住む中国人専門家さんが言っている通り、私も香港に行った時、
現地のガイドさんがずーーーっと、何に関しても金絡みの話をしていて、そう感じた。
誰だれが、宝くじに当たって、いくら儲けたとか。
ネパールのガイドさんもちょっとそんな雰囲気が漂っていたのは、中国経済に影響を受けているからかなあ?
男性でもデッカイ宝石の指輪してたり、金の時計とかステイタスみたい
経済成長率7%達成はほんと!?
「経済指標の実態は、たぶん4~5%。これは電力消費量や、物流から計算できる。
GTPはバロメーターだが、人々の暮らしには関係ない。
年初に政府は目標値を発表し、一党独裁国家なので、下の者はそう言わざるを得ないという現状もある。
だが、世界銀行も同じ数値を出している。株が暴落したと言っても、去年より1.5倍高い」(専門家)
適正水準
人民元の価値が下がっている。
中国企業は、日本よりアメリカドルとの関係を気にしている。
「新常態(ニューノーマル)」
輸出が減っている→通貨を下げる→国民の富は減る。
労働人口も減っている。昔は「ものづくり」だったが、今は「第3次産業」。
根底にあったのは低賃金+長時間労働→労働意欲&競争力が下がった
オリジナルを作ろうとしても、「特許」が守られない。独占企業問題がある
Q:今の不安の根底にあるのは、1党独裁の国の信用度の問題なのでは?(渡辺徹さん)
A:これまでの経済は「不正」で成り立っていた。
そこで「反腐」政治を行って、「経済構造改革」しようとしている。
「利権」「不正」を叩いて初めてフェアになる。(専門家)
まだまだ見込める経済成長のカギ~超高齢化社会
Q:社会主義→資本主義への移行は可能なんですか?(渡辺徹さん)
A:今の中国は資本主義に近い。むしろ、今の日本は社会主義。(専門家)
急激に超高齢化社会が進む
「たとえば、介護ロボットの輸出など」
中国への強迫観念があるのでは?
中国製品が売れると、その部品の半分以上は「MADE IN JAPAN」のため、日本企業が儲かるというシステム。
「反日デモ」も損だと分かった
デモをした結果、日系企業関連に勤める1千万人の失業者が出て、ボイコットは減っている。
中国の競争相手のターゲットは、ヨーロッパにある。
日本のハイブリット技術には期待している。クルマも売れている。
渡辺「なんだか、日本のバブルの痛い経験を伝えたい気がするんですけどね」
専門家「今は世界的バブルと言える」
*********
高齢者や子どもを金儲けの手段と見ている考え方が怖い
専門家さんもゆってた通り「ギャンブルは、誰かが儲かれば、誰かが損する天秤のようなもの」
でも、相変わらず、経済の不均衡によって、富裕層は数%で、貧困はいつまでたってもなくならない。
なぜか、私の好きな映画『ラビリンス』(1986)のあるセリフを思い出した。
“You have no power over me!!”(あなたは、私に何の力も及ぼすことはできない)
コントロールしようとする側は、される側が従わない限り、何の力も持たない。
だから次の世代の者たちへ。
「将来のため」「老後の貯えのため」「この世の中お金こそすべて」なんて
一見、もっともらしい言葉に、その純粋な優しさ故に服従するのはもうやめよう。
イヤなことは「イヤだ」と断っていいんだ。
今日の放送は見れなかったんだけれども、前回の「深読み」のニュースを見たかぎりでは、
エンブレムを作るのは、ぶっちゃけ、オリンピック前後の数年間に、これ関連で儲けて、
景気回復&オリンピックに使った大金を回収するためなのか。
最初の目的からしてズレちゃってるから、こういう金絡みの問題(著作権)も出てくるのでは?
で、急いで次の候補を決める短縮策として、一般公募を止めて、デザイナーだけに絞るとかなんとか。
最高のオリジナリティ持ってるのは、子どもたちだって選考者が全然分かってない。
これからの地球を担っていくのも子どもたち。
スポーツを介して感動を伝えて、自己表現、自己実現の素晴らしさを伝える相手も子どもたち
その子どもたちに、「スポーツの祭典は金儲けのためにやるんだよ」って教えてどうするんだ。
■どうなる中国経済 世界・日本への影響は?@週刊ニュース深読み
8月24日の株価下落率
「爆買い」の傾向がちょっと減った感じがあるという日本企業&流通関連の人たち。
近いのに意外と知らない中国の近代史と、これからの経済発展をうらなった。
見ているうちに、コレってまったく日本の歩みと同じじゃん。
てか、先進国の歩みのパターンなのか?
中国の実態とは!?
とにかく大量の労働力によって発展した
豊かになった理由
そのために社会にさまざまな歪みが生じた。
暴動は年間数十万件といわれる
投資目的でマンション買い増加~「不動産バブル」を防ぐ規制
公共事業の投資としてマンションをたくさん建てたら、住まずに投資目的で買う人が増加。
住宅価格が上がりすぎたため、「政府の規制」が入って下落 高層マンションは「ゴーストタウン」化した。
今度は株儲けに富裕層が流れた
借金してまで株を買う人まで出てきたため、株価も「政府の規制」が入って下落した
「中国人にはギャンブラー気質がある。逆に日本では株式投資に偏見があると思う」(専門家
(日本に長年住む中国人専門家さんが言っている通り、私も香港に行った時、
現地のガイドさんがずーーーっと、何に関しても金絡みの話をしていて、そう感じた。
誰だれが、宝くじに当たって、いくら儲けたとか。
ネパールのガイドさんもちょっとそんな雰囲気が漂っていたのは、中国経済に影響を受けているからかなあ?
男性でもデッカイ宝石の指輪してたり、金の時計とかステイタスみたい
経済成長率7%達成はほんと!?
「経済指標の実態は、たぶん4~5%。これは電力消費量や、物流から計算できる。
GTPはバロメーターだが、人々の暮らしには関係ない。
年初に政府は目標値を発表し、一党独裁国家なので、下の者はそう言わざるを得ないという現状もある。
だが、世界銀行も同じ数値を出している。株が暴落したと言っても、去年より1.5倍高い」(専門家)
適正水準
人民元の価値が下がっている。
中国企業は、日本よりアメリカドルとの関係を気にしている。
「新常態(ニューノーマル)」
輸出が減っている→通貨を下げる→国民の富は減る。
労働人口も減っている。昔は「ものづくり」だったが、今は「第3次産業」。
根底にあったのは低賃金+長時間労働→労働意欲&競争力が下がった
オリジナルを作ろうとしても、「特許」が守られない。独占企業問題がある
Q:今の不安の根底にあるのは、1党独裁の国の信用度の問題なのでは?(渡辺徹さん)
A:これまでの経済は「不正」で成り立っていた。
そこで「反腐」政治を行って、「経済構造改革」しようとしている。
「利権」「不正」を叩いて初めてフェアになる。(専門家)
まだまだ見込める経済成長のカギ~超高齢化社会
Q:社会主義→資本主義への移行は可能なんですか?(渡辺徹さん)
A:今の中国は資本主義に近い。むしろ、今の日本は社会主義。(専門家)
急激に超高齢化社会が進む
「たとえば、介護ロボットの輸出など」
中国への強迫観念があるのでは?
中国製品が売れると、その部品の半分以上は「MADE IN JAPAN」のため、日本企業が儲かるというシステム。
「反日デモ」も損だと分かった
デモをした結果、日系企業関連に勤める1千万人の失業者が出て、ボイコットは減っている。
中国の競争相手のターゲットは、ヨーロッパにある。
日本のハイブリット技術には期待している。クルマも売れている。
渡辺「なんだか、日本のバブルの痛い経験を伝えたい気がするんですけどね」
専門家「今は世界的バブルと言える」
*********
高齢者や子どもを金儲けの手段と見ている考え方が怖い
専門家さんもゆってた通り「ギャンブルは、誰かが儲かれば、誰かが損する天秤のようなもの」
でも、相変わらず、経済の不均衡によって、富裕層は数%で、貧困はいつまでたってもなくならない。
なぜか、私の好きな映画『ラビリンス』(1986)のあるセリフを思い出した。
“You have no power over me!!”(あなたは、私に何の力も及ぼすことはできない)
コントロールしようとする側は、される側が従わない限り、何の力も持たない。
だから次の世代の者たちへ。
「将来のため」「老後の貯えのため」「この世の中お金こそすべて」なんて
一見、もっともらしい言葉に、その純粋な優しさ故に服従するのはもうやめよう。
イヤなことは「イヤだ」と断っていいんだ。