■笹野高史さん(67歳)がプレミアムトークに出演@あさイチ
“『男はつらいよ』ほかこれまで演じた役は400を越え、自称「ワンシーン役者」。
この秋に公開される映画「陽光桜」で、ついに映画単独初主演を果たし、桜の品種改良に人生をかけた男を演じます。”
どこかでこの「ワンシーン役者」って自称していると知って、ステキだと思った。
私は好きな俳優、監督、作家、音楽などに出会うと、制覇癖が出るけど、笹野さんはムリだなあ!
その代わり、思わぬところにヒョイと出てくると、まるでラッキーアイテムみたいに嬉しくなる♪
カメレオンのようになんでも演じる、その裏には、日常で見かけるちょっと変わった人の後を尾けてみたり、
『男はつらいよ』で共演された渥美清さんからかけていただいた言葉(このエピソードだけでも泣けた)があったり。
とってもオシャレで、気さくで、早口で、聞かれたことにテキパキ答えて、冗談まで言う余裕。やっぱりスゴイ![]()
息子さんが4人いて、みんな俳優っていうのもビックリ/驚
初主演映画『陽光桜』もチラっと1シーン観ただけで泣いてしまった。
実は、笹野さんって、母方の祖父にちょっと似てるんだよなぁ。
容貌もそうだけど、冗談で笑わせるのが好きなところや、バイクに乗ったりしてオシャレなところとかも。
私の勝手な「永遠に現役で活躍して欲しい人」リストにももちろん入っているv
いろんな含蓄ある話を、ものすごく丁寧な言葉を使って、謙虚な態度で、それもさり気なく、
年齢を感じさせないフレキシブルさで、朝から本当に楽しかったあ!![]()
生トークに呼んでくれた「あさイチ」に感謝/礼
この日もオシャレ。デニムっぽい皮ジャン
![]()
まさかの戦闘ものにまで出てるとは/驚 見てみたい!
●寅さん撮影秘話~ご自身が選んだ2話
![]()
[初出演]
![]()
当時37歳、憧れの作品に初出演したという理由から。
このシリーズに出るのがステイタスだった。
同世代の佐藤B作さん、柄本明さんが出て、やっと声をかけてもらえた。
渥見さんは、劇団の芝居を観てくれていた。
役作りには、見知っている人をイメージしている。
外国に行っても変わった人がいると後を尾いていったりするw
3時間かけてロケに行き、撮影自体は30分程度。
渥見さんに挨拶すると
「帰るの?いいねえ、ロケにスッと来て、おいしい場面タっと演って、シュッと帰って行く。オレもそうなりたかった!」
と言われて、なんであんなこと言ったんだろうと帰りの電車で考えて、
“もっとセリフも喋りたいだろうけど、腐らずに頑張れよ、そのうちきっと芽が出るから”って励ましてくれたんだと分かって、
電車で泣いてしまった。それから「ワンシーン役者」を胸を張ってやってやろうと思った/感涙
「またあの人出てる!」て楽しみもある。それもイイなと思う。
有働「1シーンでキラリと輝く秘訣は?」
監督さんが言う通りにすること。キザに言えば、セリフに血と肉を通わせる、「ああ、そういう人いるいる!」と思わせる。
若い頃は、自分の出てない台本の上にも、その登場人物の動きをビッチリ書いてたりしてた。
その人は、主人公と一緒に生きているわけだから、それを考えるのも楽しい(なるほどねえ!
[当時41歳のライダー]
![]()
困っている青年をバイクに乗せ、ご飯を食べさせ、ベッドで襲う役/爆
最後にとっさに出た「お金あげるから!」てアドリブのセリフが初めて採用されて感激した。
それまではすべて台本通り、現場で監督に言われた通りやっていた。
女性の関節が上向き、男性は違う、そんなところまで見てるって!!
●NHKが誇るアーカイヴスから『上海バンスキング』
![]()
俳優の生演奏が見どころで、笹野さんはトランペットを練習して演じた。
これを観た小学生が「ああいうジャズマンになりたい」と志して、今、北海道でトランペッターになったと言われた。
嬉しいのと同時に、演劇とかって人の人生を変えるだけの影響力があるんだと思って、改めて劇場の神棚に手を合わせた。
●長嶋茂雄さんの三振
面識はないけれども、当時、現役バリバリの頃、3回も三振しても、次の日の試合ではケロっとしてる。
それは家で「そういうこともある」と腐らずに、考え方ひとつでマイナスがプラスに変わってしまうんだと勉強して、
それを自分に置き換えて「器用貧乏だ」とか「芝居が細かい」とか言われてたけど、
それを逆に武器にして「どんな役でも器用にやってやろうではないか」とプラス思考になった。
有働「すぐ変われるものですか? もとから持ってるネチネチしたものがあって・・・」
パーセンテージですかね。ネチネチの部分もあるけど、性格的にあってたのかも、ふれ幅が変わった。
「あの人の顔も見たくない」と思ってたのも、待てよ、あの人にもいいところがあるはずだから、
逆にこっちから挨拶してみたり、近づいていくとかしたり。
●この秋の初体験
俳優44年目にして映画初主演『陽光桜』。桜の研究一筋に人生を賭けた実在の人物を演じた。
中学の頃から映画俳優になろうと志して、やっと主演させていただいて嬉しゅうございました。
主演をしていると、フシギなことにスタッフや相手役の体調とかも見えて、世界が違って見えてビックリした。
有働「実在の人物を演じるのはどうでしたか?」
まだ生前の頃をご存じの方がいらっしゃって、お話を聞くと、そんな天才肌の人は、僕の範疇にまったくいなくて、
神から使命を与えられた天才なんだな、これは大変だ~と思って。
近くにいた人で例えるなら、中村勘三郎さんみたいな感じ。
勘三郎さんは天才だけど、周りでいっぱい迷惑してるんですよねw
突き進む方は、周りはスッ転ぶけど、その原動力は、やっぱり戦争にあったんですね。
私は戦後生まれですから、一番分からないのはそこだと思って、苦心した。
![]()
息子さんの出演は、監督が喜んでくれた。
「現代から過去にオーバーラップする時、CGを使わなくてイイ! すげえ、顔のパーツがおんなじだ!」
お金の節約になりました/爆
自分のことは何を観ても恥ずかしい。やりきったなんてことはございませんし、
いつも進化の途中のことを撮影してもらってますから、申し訳ないといつも反省ばっかり。
![]()
FAX「戦隊もののオファーが来た時はどんな気持ちでしたか?」
子どもがちっちゃい時に、その時間帯のものを一度演らせていただいたことがあって、
子どもたちが喜ぶんじゃないかと思って、プレゼントのつもりで出た。
で、20年ぶりにオファーが来た時に、子どもたちに相談したら「いいよ!」て即答でした。
CMのお話なんかも相談して「これやったら学校でイジメを受けないか?」とか毎回相談する。
![]()
奥さんも若い!
FAX「笹野さんの息子さんは全員俳優をされていますが、父親として嬉しいものでしょうか?」
4人の中で1人くらいは志して欲しいとかねがね思っておりましたが、4人ともとなりますと、ガックリしました。
*
視聴者からの相談:
FAX「夫は休日家にいることが多い。どうしたら1人で外出させられますか?」
僕も家内とずっと一緒にいるほうですので、相談には乗れませんね。
私は意外に友だちが少なくて、お酒も飲めないし。旦那様にお小遣いをあげてみたらどうでしょうか?
FAX「庭に金魚に1匹いるのですが、家族を作ってあげたほうがいいでしょうか?」w
いいえ、金魚は1匹で生きていけます。強いんです。![]()
●弱すぎる道場主~BS時代劇『子連れ信兵衛』
![]()
昔から見てきた時代劇の中で、一度はやってみたかったのは道場主!
久しぶりに頬に当たる髪の感触を楽しんでおりますww 髪の毛ってあったかい/爆
●笹野さんの趣味~ラジコン
![]()
見た目かわいい
子どもの頃は高価でヒモがついたのしか買ってもらえなかった。
昔は大きかったのが、今じゃ家の中でもできるサイズになった。日本の技術の進歩ってスゴイですね!
沈む潜水艦。「子どもの頃、コレ欲しかったあ!」
なかなか潜行しないから「ここ、なんかよくない電波が飛んでます」ww
![]()
*
エンタメコーナー:
グッチ「笹野さんは、ロックとソウルだったら、どっちがお好きですか?」
笹野「フォークソング」w
ヴィンテージ・トラブル
![]()
完全に在日ファンク入ってる! リトル・リチャードや、チャック・ベリーとかに影響受けてるそう
![]()
なんだか知らないけど、ヴォーカリストと笹野さんがすっかり仲良くなっちゃってる/爆×5000
生演奏に笹野さんも連れていこうとしてるし![]()
いきなり♪さくら のシャウトから入って、笹野さんの映画ともリンクした!
![]()
グッチ「対バンしたくないバンド。全部もっていかれちゃうから」
*
こっからの「グリーンスタイル」ってファンキーだよねw
イノッチは植物にも詳しいから、哲さんと話が合うんじゃないかなあ。
*
FAX「息子の育て方を教えてください」
誉めて、誉めて、誉めあげてくださいまし。
どんな風にしても、立派な大人になってくれます。ご安心ください。
FAX「62歳の夫は育毛剤を買い、少しは増えたかなと毎日うるさいです。どうしたら無駄だと気づかせられますか?」
決して無駄な行為ではございませんww
FAX「ハンドパワーをください」
![]()
最後の最後まで人を楽しませるプロ魂!
これからもバリバリ現役で、たくさんの役を演じて、楽しませてくださいませ~![]()
“『男はつらいよ』ほかこれまで演じた役は400を越え、自称「ワンシーン役者」。
この秋に公開される映画「陽光桜」で、ついに映画単独初主演を果たし、桜の品種改良に人生をかけた男を演じます。”
どこかでこの「ワンシーン役者」って自称していると知って、ステキだと思った。
私は好きな俳優、監督、作家、音楽などに出会うと、制覇癖が出るけど、笹野さんはムリだなあ!
その代わり、思わぬところにヒョイと出てくると、まるでラッキーアイテムみたいに嬉しくなる♪
カメレオンのようになんでも演じる、その裏には、日常で見かけるちょっと変わった人の後を尾けてみたり、
『男はつらいよ』で共演された渥美清さんからかけていただいた言葉(このエピソードだけでも泣けた)があったり。
とってもオシャレで、気さくで、早口で、聞かれたことにテキパキ答えて、冗談まで言う余裕。やっぱりスゴイ

息子さんが4人いて、みんな俳優っていうのもビックリ/驚
初主演映画『陽光桜』もチラっと1シーン観ただけで泣いてしまった。
実は、笹野さんって、母方の祖父にちょっと似てるんだよなぁ。
容貌もそうだけど、冗談で笑わせるのが好きなところや、バイクに乗ったりしてオシャレなところとかも。
私の勝手な「永遠に現役で活躍して欲しい人」リストにももちろん入っているv
いろんな含蓄ある話を、ものすごく丁寧な言葉を使って、謙虚な態度で、それもさり気なく、
年齢を感じさせないフレキシブルさで、朝から本当に楽しかったあ!

生トークに呼んでくれた「あさイチ」に感謝/礼
この日もオシャレ。デニムっぽい皮ジャン


まさかの戦闘ものにまで出てるとは/驚 見てみたい!
●寅さん撮影秘話~ご自身が選んだ2話

[初出演]


当時37歳、憧れの作品に初出演したという理由から。
このシリーズに出るのがステイタスだった。
同世代の佐藤B作さん、柄本明さんが出て、やっと声をかけてもらえた。
渥見さんは、劇団の芝居を観てくれていた。
役作りには、見知っている人をイメージしている。
外国に行っても変わった人がいると後を尾いていったりするw
3時間かけてロケに行き、撮影自体は30分程度。
渥見さんに挨拶すると
「帰るの?いいねえ、ロケにスッと来て、おいしい場面タっと演って、シュッと帰って行く。オレもそうなりたかった!」
と言われて、なんであんなこと言ったんだろうと帰りの電車で考えて、
“もっとセリフも喋りたいだろうけど、腐らずに頑張れよ、そのうちきっと芽が出るから”って励ましてくれたんだと分かって、
電車で泣いてしまった。それから「ワンシーン役者」を胸を張ってやってやろうと思った/感涙
「またあの人出てる!」て楽しみもある。それもイイなと思う。
有働「1シーンでキラリと輝く秘訣は?」
監督さんが言う通りにすること。キザに言えば、セリフに血と肉を通わせる、「ああ、そういう人いるいる!」と思わせる。
若い頃は、自分の出てない台本の上にも、その登場人物の動きをビッチリ書いてたりしてた。
その人は、主人公と一緒に生きているわけだから、それを考えるのも楽しい(なるほどねえ!
[当時41歳のライダー]


困っている青年をバイクに乗せ、ご飯を食べさせ、ベッドで襲う役/爆
最後にとっさに出た「お金あげるから!」てアドリブのセリフが初めて採用されて感激した。
それまではすべて台本通り、現場で監督に言われた通りやっていた。
女性の関節が上向き、男性は違う、そんなところまで見てるって!!
●NHKが誇るアーカイヴスから『上海バンスキング』


俳優の生演奏が見どころで、笹野さんはトランペットを練習して演じた。
これを観た小学生が「ああいうジャズマンになりたい」と志して、今、北海道でトランペッターになったと言われた。
嬉しいのと同時に、演劇とかって人の人生を変えるだけの影響力があるんだと思って、改めて劇場の神棚に手を合わせた。
●長嶋茂雄さんの三振
面識はないけれども、当時、現役バリバリの頃、3回も三振しても、次の日の試合ではケロっとしてる。
それは家で「そういうこともある」と腐らずに、考え方ひとつでマイナスがプラスに変わってしまうんだと勉強して、
それを自分に置き換えて「器用貧乏だ」とか「芝居が細かい」とか言われてたけど、
それを逆に武器にして「どんな役でも器用にやってやろうではないか」とプラス思考になった。
有働「すぐ変われるものですか? もとから持ってるネチネチしたものがあって・・・」
パーセンテージですかね。ネチネチの部分もあるけど、性格的にあってたのかも、ふれ幅が変わった。
「あの人の顔も見たくない」と思ってたのも、待てよ、あの人にもいいところがあるはずだから、
逆にこっちから挨拶してみたり、近づいていくとかしたり。
●この秋の初体験
俳優44年目にして映画初主演『陽光桜』。桜の研究一筋に人生を賭けた実在の人物を演じた。
中学の頃から映画俳優になろうと志して、やっと主演させていただいて嬉しゅうございました。
主演をしていると、フシギなことにスタッフや相手役の体調とかも見えて、世界が違って見えてビックリした。
有働「実在の人物を演じるのはどうでしたか?」
まだ生前の頃をご存じの方がいらっしゃって、お話を聞くと、そんな天才肌の人は、僕の範疇にまったくいなくて、
神から使命を与えられた天才なんだな、これは大変だ~と思って。
近くにいた人で例えるなら、中村勘三郎さんみたいな感じ。
勘三郎さんは天才だけど、周りでいっぱい迷惑してるんですよねw
突き進む方は、周りはスッ転ぶけど、その原動力は、やっぱり戦争にあったんですね。
私は戦後生まれですから、一番分からないのはそこだと思って、苦心した。


息子さんの出演は、監督が喜んでくれた。
「現代から過去にオーバーラップする時、CGを使わなくてイイ! すげえ、顔のパーツがおんなじだ!」
お金の節約になりました/爆
自分のことは何を観ても恥ずかしい。やりきったなんてことはございませんし、
いつも進化の途中のことを撮影してもらってますから、申し訳ないといつも反省ばっかり。

FAX「戦隊もののオファーが来た時はどんな気持ちでしたか?」
子どもがちっちゃい時に、その時間帯のものを一度演らせていただいたことがあって、
子どもたちが喜ぶんじゃないかと思って、プレゼントのつもりで出た。
で、20年ぶりにオファーが来た時に、子どもたちに相談したら「いいよ!」て即答でした。
CMのお話なんかも相談して「これやったら学校でイジメを受けないか?」とか毎回相談する。

奥さんも若い!
FAX「笹野さんの息子さんは全員俳優をされていますが、父親として嬉しいものでしょうか?」
4人の中で1人くらいは志して欲しいとかねがね思っておりましたが、4人ともとなりますと、ガックリしました。
*
視聴者からの相談:
FAX「夫は休日家にいることが多い。どうしたら1人で外出させられますか?」
僕も家内とずっと一緒にいるほうですので、相談には乗れませんね。
私は意外に友だちが少なくて、お酒も飲めないし。旦那様にお小遣いをあげてみたらどうでしょうか?
FAX「庭に金魚に1匹いるのですが、家族を作ってあげたほうがいいでしょうか?」w
いいえ、金魚は1匹で生きていけます。強いんです。

●弱すぎる道場主~BS時代劇『子連れ信兵衛』


昔から見てきた時代劇の中で、一度はやってみたかったのは道場主!
久しぶりに頬に当たる髪の感触を楽しんでおりますww 髪の毛ってあったかい/爆
●笹野さんの趣味~ラジコン


見た目かわいい
子どもの頃は高価でヒモがついたのしか買ってもらえなかった。
昔は大きかったのが、今じゃ家の中でもできるサイズになった。日本の技術の進歩ってスゴイですね!
沈む潜水艦。「子どもの頃、コレ欲しかったあ!」
なかなか潜行しないから「ここ、なんかよくない電波が飛んでます」ww


*
エンタメコーナー:
グッチ「笹野さんは、ロックとソウルだったら、どっちがお好きですか?」
笹野「フォークソング」w
ヴィンテージ・トラブル

完全に在日ファンク入ってる! リトル・リチャードや、チャック・ベリーとかに影響受けてるそう


なんだか知らないけど、ヴォーカリストと笹野さんがすっかり仲良くなっちゃってる/爆×5000
生演奏に笹野さんも連れていこうとしてるし

いきなり♪さくら のシャウトから入って、笹野さんの映画ともリンクした!

グッチ「対バンしたくないバンド。全部もっていかれちゃうから」
*
こっからの「グリーンスタイル」ってファンキーだよねw
イノッチは植物にも詳しいから、哲さんと話が合うんじゃないかなあ。
*
FAX「息子の育て方を教えてください」
誉めて、誉めて、誉めあげてくださいまし。
どんな風にしても、立派な大人になってくれます。ご安心ください。
FAX「62歳の夫は育毛剤を買い、少しは増えたかなと毎日うるさいです。どうしたら無駄だと気づかせられますか?」
決して無駄な行為ではございませんww
FAX「ハンドパワーをください」

最後の最後まで人を楽しませるプロ魂!
これからもバリバリ現役で、たくさんの役を演じて、楽しませてくださいませ~
