慌てている時にかぎって、自転車の後輪がパンク![]()
チューブに穴が開いていたのが原因だけど、タイヤの脇がすり減っていて、
中でチューブとこすれて、ボロボロになっていると言われた![]()
パンク修理は1回800円、タイヤ+チューブを取り替えると5000円。
なんだか毎年タイヤやチューブを取り替えている気がする・・・買い換えたほうがいいのかなあ?
店内に12000円で売っていたけど、最近気づいたばかりで、駅前にあって便利だと思っていたのに
12月末で閉店するという。あまり利用客がいなかったのね。残念。。。![]()
*
12月からデイタイムにかえて、水素水もやめて、怪我をした時の見舞金が出るサービスは継続することにした。
電話
で継続できるとのことで、引き落としもそのまま、書類にサインだけ必要と言われた。
改めて数えてみたら、11月は頑張っても7回しか行けなくて、水素水飲み放題は1ヵ月1000円くらいかかるから、
いくら飲み放題でも割に合わなかったんだな![]()
それなら、今はいろいろ出てる自然水や、これまで馴染みのなかったスポーツ飲料をいろいろ試してみるほうが楽しそう。
そういう、ちょっとした楽しみでもないと続かないし![]()
今回持っていったのは「いろはす 温習みかんエキス入り」。
水だけじゃ飽きると思って、野菜ジュースも別に持っていったけど、やっぱり500mlは飲みきらなかった。
今日ほど汗をかいた日はないってくらいだったのに。
みかん味はいいけど、糖分が入っているため、飲むと余計ノドが乾く気がした。
契約書を改めて見直して、来年の5月までは自動更新、もし退会するなら5月10日までにフロントに言う。
時々、確認しないと、あらゆることが重なると、絶対忘れる←自信大
フロントでも、解約→継続にかえたから、慣れないスタッフさんが混乱して、2度手間、3度手間になった。
結局、「退会(解約)取消」に落ち着いて、12月末から引き落としが始まる。
バレトン
“フィットネス・バレエ・ヨガの3つの要素をバランスよく組み合わせたNY発の全身コンディショニングワークアウト”
マッシュルームカット&クッキーモンスターTの女性がインストラクター。
昨日までドイツでワークを受けていて、1日で6クラスも受けたら
「最後には眠くなっちゃいましたw 筋肉痛が凄かったけど、今日になったらスッキリしてる」
最初は、足の裏3点で地面を踏むという基本中の基本姿勢を意識することから。これが一番大事。
真っ直ぐ立っている“つもり”でも、長年の癖で、足が並行&水平じゃなかったり、
骨盤を使ってなさすぎて、体重が前か後ろにかかっていたり←骨盤の位置がいまだに全然分からない![]()
バレエっていうから、爪先立ちで回ったりするのかと不安だったけど、メインはスクワットの体幹運動。
これは効く。汗びっしょり
そして、また私だけフリが違いますよv
疲れてくると直す集中力もなく、インストラクターさんも静かな微笑み
を返してくれるw
「まずは、苦手なことにわざわざ挑戦しに来てくださる、その心が大切なんです」(感謝![]()
「羽生くんみたいに。こないだの大会でもバランスきれいでしたねえ!」
なんてタイムリーな話題まで出て、ちょっとだけテンションが上がった![]()
やっぱり、あんなに細くても体幹がしっかり出来てるんだよね、フィギュアスケーターも。
みんなに目を配りながら、だんだんハードな動きになって、疲れてくると、動きもおざなりになってくるから、
励ますために「ウーーーー!」「ガアアアアア!」と叫んでるインストラクターさんが可笑しすぎる/爆
「真剣になると笑顔が消えるので、笑顔でやりましょうね」はい。
この後、ボクシングのビギナークラスに参加しようか迷ったけど、やめておいてよかった。
最初は、パンチ、フック?などの繰り返し(足はつねに左右に動いた状態)から、
最後は、男性インストラクターさんが、ボクサーを鍛えるかごとく大声で長時間プッシュしまくっていて、
出てきた人たち(けっこう大人数)みんな汗だくのグッタリ感がハンパない![]()
かといって、ハッキリゆって、木曜はあまり他に面白いプログラムがないんだよね![]()
軽食を挟んで・・・
●筋トレ
●ウォーキング
今回は、
エゴラッピン『BEST WRAPPIN' 1996-2008』の「ヤルキ盤」でテンション上げた![]()
●温泉![]()
今日は、最初のプログラムがいきなりハードすぎて後をひいて、他のクラスに出る余裕もなかったな。

チューブに穴が開いていたのが原因だけど、タイヤの脇がすり減っていて、
中でチューブとこすれて、ボロボロになっていると言われた

パンク修理は1回800円、タイヤ+チューブを取り替えると5000円。
なんだか毎年タイヤやチューブを取り替えている気がする・・・買い換えたほうがいいのかなあ?
店内に12000円で売っていたけど、最近気づいたばかりで、駅前にあって便利だと思っていたのに
12月末で閉店するという。あまり利用客がいなかったのね。残念。。。

*
12月からデイタイムにかえて、水素水もやめて、怪我をした時の見舞金が出るサービスは継続することにした。
電話

改めて数えてみたら、11月は頑張っても7回しか行けなくて、水素水飲み放題は1ヵ月1000円くらいかかるから、
いくら飲み放題でも割に合わなかったんだな

それなら、今はいろいろ出てる自然水や、これまで馴染みのなかったスポーツ飲料をいろいろ試してみるほうが楽しそう。
そういう、ちょっとした楽しみでもないと続かないし

今回持っていったのは「いろはす 温習みかんエキス入り」。
水だけじゃ飽きると思って、野菜ジュースも別に持っていったけど、やっぱり500mlは飲みきらなかった。
今日ほど汗をかいた日はないってくらいだったのに。
みかん味はいいけど、糖分が入っているため、飲むと余計ノドが乾く気がした。
契約書を改めて見直して、来年の5月までは自動更新、もし退会するなら5月10日までにフロントに言う。
時々、確認しないと、あらゆることが重なると、絶対忘れる←自信大
フロントでも、解約→継続にかえたから、慣れないスタッフさんが混乱して、2度手間、3度手間になった。
結局、「退会(解約)取消」に落ち着いて、12月末から引き落としが始まる。

“フィットネス・バレエ・ヨガの3つの要素をバランスよく組み合わせたNY発の全身コンディショニングワークアウト”
マッシュルームカット&クッキーモンスターTの女性がインストラクター。
昨日までドイツでワークを受けていて、1日で6クラスも受けたら
「最後には眠くなっちゃいましたw 筋肉痛が凄かったけど、今日になったらスッキリしてる」
最初は、足の裏3点で地面を踏むという基本中の基本姿勢を意識することから。これが一番大事。
真っ直ぐ立っている“つもり”でも、長年の癖で、足が並行&水平じゃなかったり、
骨盤を使ってなさすぎて、体重が前か後ろにかかっていたり←骨盤の位置がいまだに全然分からない

バレエっていうから、爪先立ちで回ったりするのかと不安だったけど、メインはスクワットの体幹運動。
これは効く。汗びっしょり

疲れてくると直す集中力もなく、インストラクターさんも静かな微笑み

「まずは、苦手なことにわざわざ挑戦しに来てくださる、その心が大切なんです」(感謝

「羽生くんみたいに。こないだの大会でもバランスきれいでしたねえ!」
なんてタイムリーな話題まで出て、ちょっとだけテンションが上がった

やっぱり、あんなに細くても体幹がしっかり出来てるんだよね、フィギュアスケーターも。
みんなに目を配りながら、だんだんハードな動きになって、疲れてくると、動きもおざなりになってくるから、
励ますために「ウーーーー!」「ガアアアアア!」と叫んでるインストラクターさんが可笑しすぎる/爆
「真剣になると笑顔が消えるので、笑顔でやりましょうね」はい。
この後、ボクシングのビギナークラスに参加しようか迷ったけど、やめておいてよかった。
最初は、パンチ、フック?などの繰り返し(足はつねに左右に動いた状態)から、
最後は、男性インストラクターさんが、ボクサーを鍛えるかごとく大声で長時間プッシュしまくっていて、
出てきた人たち(けっこう大人数)みんな汗だくのグッタリ感がハンパない

かといって、ハッキリゆって、木曜はあまり他に面白いプログラムがないんだよね

軽食を挟んで・・・
●筋トレ
●ウォーキング
今回は、


●温泉

今日は、最初のプログラムがいきなりハードすぎて後をひいて、他のクラスに出る余裕もなかったな。