図書館で借りたCDシリーズ。
【ブログ内関連記事】
ウーマンリブvol.13 『七年ぶりの恋人』(ネタバレ注意
図書館で借りたCDシリーズ~爆風スランプ
『ウーマンリブ』やらで'80年代ものにタイムトリップした後、
さらに自分の記憶の中で、原風景的な音源を検索していろいろ借りてみた。
渡辺真知子さん、八神純子さんなど、女性シンガーソングライターが好きだったな。
母の実家でテレビで♪みずいろの雨 を見ている時、夕飯を調子こいて食べすぎた従兄弟が横で突然吐いたことなど思い出す![]()
その頃から嘔吐恐怖症だったから、素早くその場から逃げ出したんだけど/謝
●キャンディーズ・ゴールデン☆ベスト ゴールデン☆ベスト/キャンディーズ
![]()
こないだtopicsで、DVD発売するってニュースを聴いて、いい曲がたくさんあったことを思い出して借りてみた。
聖子ちゃんや、ピンクレディのモノマネをする、もうちょっと前だよね?
これまでのヒット曲をさり気なく織り交ぜた歌詞の♪微笑がえし は今聴いても泣ける名曲。
●歌姫~BEST女性ヴォーカリスト~
![]()
この中で一番気になるのは♪どうぞこのまま/丸山圭子。
小さい頃に聴いてずっと頭の中に残っていたんだけど、調べるわけでもなく時が過ぎていたが、
こうして改めて聴いてみたら、思っていたより明るい声で、やっぱりいい歌。
【ライナー抜粋メモ】
♪SWEET MEMORIES / 松田聖子:サントリーCANビールのCMソング。オンエア当初は歌手名が秘密にされたが、話題を呼び大ヒット。
♪恋におちて-Fall in love- / 小林明子:カーペンターズのリチャードが絶賛したほど、艶やかなアルトヴォイス。
♪まちぶせ / 石川ひとみ:このヒットを契機にリバイバルブームが押し寄せ、“カバー”というスタイルが認知されるようになった。
♪探偵物語 / 薬師丸ひろ子:角川映画のお家芸でもあった“メディアミックス・プロモーション”も功を奏し大ヒット。
♪どうぞこのまま / 丸山圭子:女性シンガー・ソングライータの草分け的存在(そうなんだ/驚
♪五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス:2代目ヴォーカル高橋まり(後の高橋真梨子)のバツグンの歌唱力が堪能できる。
♪飛んでイスタンブール / 庄野真代:民俗楽器ブズーキの音色が異国情緒をかきたて、エキゾチック歌謡のさきがけとも言われる(そんなジャンルがあるのか/驚
♪赤いスイートピー / 松田聖子:“聖子ちゃんカット”を卒業し、女性ファンが急増したという。
♪みずいろの雨 / 八神純子:PE'Zもカバーしたんだ/驚
♪夢で逢えたら / 吉田美奈子:大瀧詠一が得意とするウォール・オブ・サウンドの名曲の筆頭に挙げられる。
出色:他より一段とすぐれている・こと(さま)。
●ゴールデン・Jポップ ’77-’78:ベスト・ヒット集/山口百恵 ほか
![]()
♪ハンダースの想い出の渚 なんか、コレ聴いたことある!爆 淀川長治さんのモノマネまであるw
●時の贈り物 渡辺真知子ベストセレクション/渡辺真知子
![]()
名曲♪かもめが翔んだ日、♪迷い道 など大好き。
●シングルズ・コレクション/八神純子
![]()
♪みずいろの雨、♪ポーラー・スター、♪パープル・タウン が好きだった。
【ブログ内関連記事】


『ウーマンリブ』やらで'80年代ものにタイムトリップした後、
さらに自分の記憶の中で、原風景的な音源を検索していろいろ借りてみた。
渡辺真知子さん、八神純子さんなど、女性シンガーソングライターが好きだったな。
母の実家でテレビで♪みずいろの雨 を見ている時、夕飯を調子こいて食べすぎた従兄弟が横で突然吐いたことなど思い出す

その頃から嘔吐恐怖症だったから、素早くその場から逃げ出したんだけど/謝
●キャンディーズ・ゴールデン☆ベスト ゴールデン☆ベスト/キャンディーズ

こないだtopicsで、DVD発売するってニュースを聴いて、いい曲がたくさんあったことを思い出して借りてみた。
聖子ちゃんや、ピンクレディのモノマネをする、もうちょっと前だよね?
これまでのヒット曲をさり気なく織り交ぜた歌詞の♪微笑がえし は今聴いても泣ける名曲。
●歌姫~BEST女性ヴォーカリスト~

この中で一番気になるのは♪どうぞこのまま/丸山圭子。
小さい頃に聴いてずっと頭の中に残っていたんだけど、調べるわけでもなく時が過ぎていたが、
こうして改めて聴いてみたら、思っていたより明るい声で、やっぱりいい歌。
【ライナー抜粋メモ】
♪SWEET MEMORIES / 松田聖子:サントリーCANビールのCMソング。オンエア当初は歌手名が秘密にされたが、話題を呼び大ヒット。
♪恋におちて-Fall in love- / 小林明子:カーペンターズのリチャードが絶賛したほど、艶やかなアルトヴォイス。
♪まちぶせ / 石川ひとみ:このヒットを契機にリバイバルブームが押し寄せ、“カバー”というスタイルが認知されるようになった。
♪探偵物語 / 薬師丸ひろ子:角川映画のお家芸でもあった“メディアミックス・プロモーション”も功を奏し大ヒット。
♪どうぞこのまま / 丸山圭子:女性シンガー・ソングライータの草分け的存在(そうなんだ/驚
♪五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス:2代目ヴォーカル高橋まり(後の高橋真梨子)のバツグンの歌唱力が堪能できる。
♪飛んでイスタンブール / 庄野真代:民俗楽器ブズーキの音色が異国情緒をかきたて、エキゾチック歌謡のさきがけとも言われる(そんなジャンルがあるのか/驚
♪赤いスイートピー / 松田聖子:“聖子ちゃんカット”を卒業し、女性ファンが急増したという。
♪みずいろの雨 / 八神純子:PE'Zもカバーしたんだ/驚
♪夢で逢えたら / 吉田美奈子:大瀧詠一が得意とするウォール・オブ・サウンドの名曲の筆頭に挙げられる。
出色:他より一段とすぐれている・こと(さま)。
●ゴールデン・Jポップ ’77-’78:ベスト・ヒット集/山口百恵 ほか

♪ハンダースの想い出の渚 なんか、コレ聴いたことある!爆 淀川長治さんのモノマネまであるw
●時の贈り物 渡辺真知子ベストセレクション/渡辺真知子

名曲♪かもめが翔んだ日、♪迷い道 など大好き。
●シングルズ・コレクション/八神純子

♪みずいろの雨、♪ポーラー・スター、♪パープル・タウン が好きだった。