※notes and movies(1997.7~ part1)からの転記。
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
当時のレート:1圓=4円
【10.10】
体育の日。運動会の花火の音、9時に起きて掃除、洗濯、煎餅を1個だけ食べて、10:55家を出た。
ビデオを返してから、上野で家族と待ち合わせ。
11:50、例の中央口右のレストランでミックスサンドを食べて、
京成スカイライナーで成田第2まで約1時間。
JTB LOOK窓口で引換券をかえて、空港使用料を払って、中へ。
16時出発。キャセイパシフィック![]()
1時間の時差で18:30空港着。
高速道路で1時間、台北市内の三徳大飯店(サントスホテル内)に着いた。
お茶を飲んで、母と喋りながら寝たのは0時くらい。
【10.11】
朝食はバイキング。
「故宮博物院」
![]()
約2時間の見学は忙しい、忙しい!
1日、2日かかるほど、国でも4つの指に入る大きな博物館。
見事な翡翠、メノウなどの彫刻、書、埴輪(!)などが所蔵されている。
今回、専属コーディネーター・ソウさんも大変。
時間巻いちゃって、私は父にもらったガイド冊子をどこかに置いてきちゃったみたいなのよね![]()
ランチは飲茶。今回の唯一の楽しみは食べ物だね。これなら毎日でもOKかも。
「花蓮」
午後は列車に乗って、「花蓮」へ。
大理石採掘が盛んで、とくに翡翠など宝石も出る。
上田出身のガイドさんはお調子者![]()
「浦和のおねちゃん」て呼ばれて、“いらっしゃいませおばさん”の群がる店に案内されたけど、
何も買わず、1階のほうが雑貨が多くて、リンゴの大理石の置物(300NT=1200円くらい)を買った。
友だちにも同じのを買えばよかったと今でも後悔。
![]()
(これはとってもお気に入りで、今もテレビ前に飾ってある。長野出身なので、リンゴのモチーフ大好きv
ヘタ部分が取れて、だいぶ色も褪せたけど。大理石でも色褪せするんだ・・・
[広東料理]
豚肉やら多くてあんまり・・・最近、台湾では狂豚病が流行っているらしいし![]()
その間にライバル社の者に舞台に火付けられて、浅草のコマ劇場みたいな所につれられて、(←意味不明・・・
「アミ族の民族舞踊」を鑑賞。
これが全部同じような衣装、動きの酔っ払い芸みたいなんだな(失礼![]()
お客の足を引っ張ったりするのは、ちょっと笑ったけど。
【10.12】
朝8時くらいに待ち合わせて出発。
「タロコ峡谷」
午前は、大理石の採れる場所へ。
それでなくともバス転落事故が起こりやすい場所なのに、
あの超狭い「上高地」道中の半分のスペースにバスがギリギリ![]()
常用車
はどんどん割り込んでくるし、運転手はキレる
は、
ソウさんは、朝から晩まで落石、飛行機墜落、誘拐殺人事件の話をしてるし、
マジでヤバいよ、あそこは![]()
それでバス
に置いていかれて、警官に聞かれるし、ソウさんは身軽にどこまでも走っていっちゃって、
その割に「足を痛めてるんです」て笑ったw
ランチは「台湾料理」。これも美味しかったと思う。
帰りは国内線で台北まで30分![]()
これがまた熱風が吹いちゃってる怪しい飛行機でオモチャみたい![]()
(ここで寝落ち![]()
「中正紀念堂」→「龍山寺」
![]()
午後。長いお線香を持って参拝。若い人も必死にお祈りしていた。
願いが叶ったかどうかが占えるそう。
誰かを祀ったメチャメチャ立派な巨大ピラミッドみたいな安置所は、憩いの場にもなってる。
【10.13】
そして、もう最終日の今日。6時起床。9時出発。
高速を飛ばして、空港に早く着きすぎた。
空港内も地味な免税店ばかり。
12:50発、2時間半かけて17時着。
トイレもそこそこに、17:03のスカイライナーに乗って、上野へ。
そこで解散して家に着いた。
19時頃、友だちから電話があって、今度は来月行く長崎の話をした。
追。
ソウさんの喋り方は「○×ですの」「こんな調子ですの」て、ちょっと淀川さん+永六輔さん風。元教師。
![]()
そうそう、今回のもう1つ最大の見所忘れてた!
3日目の夜のオプショナルの「ミスター・レディーショー」!
一番前の席で、兄がわざわざ端を選んだのに、すっかり気に入られて、
マリリンの脚を触らせられるわ、一緒にステージでラインダンスを踊らされるわ、
膝の上に座られるわ、流し目、ウインク攻め
/爆
目立つキャラだから仕方ないけど、ゲイに大人気?!
母がその都度、写真
を撮ってパー子さん化してたんだけど、
私は今回ほとんど見どころも分からず撮らなかった。
時間が余って、砂浜に行ったのはよかった。
ソウさんのおすすめラーメン(屋台)は、随分待たせた上、小蝿が2匹も入っていて幻滅・・・![]()
インスタントのほうがよっぽどマシだった。
お土産は、会社に生菓子、友だちに女体栓抜き(なぜ?)、中国風の帽子(持ってそう)、
その他、「凍頂烏龍茶」、チョコレート。
![]()
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
当時のレート:1圓=4円
【10.10】
体育の日。運動会の花火の音、9時に起きて掃除、洗濯、煎餅を1個だけ食べて、10:55家を出た。
ビデオを返してから、上野で家族と待ち合わせ。
11:50、例の中央口右のレストランでミックスサンドを食べて、
京成スカイライナーで成田第2まで約1時間。
JTB LOOK窓口で引換券をかえて、空港使用料を払って、中へ。
16時出発。キャセイパシフィック

1時間の時差で18:30空港着。
高速道路で1時間、台北市内の三徳大飯店(サントスホテル内)に着いた。
お茶を飲んで、母と喋りながら寝たのは0時くらい。
【10.11】
朝食はバイキング。
「故宮博物院」

約2時間の見学は忙しい、忙しい!
1日、2日かかるほど、国でも4つの指に入る大きな博物館。
見事な翡翠、メノウなどの彫刻、書、埴輪(!)などが所蔵されている。
今回、専属コーディネーター・ソウさんも大変。
時間巻いちゃって、私は父にもらったガイド冊子をどこかに置いてきちゃったみたいなのよね

ランチは飲茶。今回の唯一の楽しみは食べ物だね。これなら毎日でもOKかも。
「花蓮」
午後は列車に乗って、「花蓮」へ。
大理石採掘が盛んで、とくに翡翠など宝石も出る。
上田出身のガイドさんはお調子者

「浦和のおねちゃん」て呼ばれて、“いらっしゃいませおばさん”の群がる店に案内されたけど、
何も買わず、1階のほうが雑貨が多くて、リンゴの大理石の置物(300NT=1200円くらい)を買った。
友だちにも同じのを買えばよかったと今でも後悔。

(これはとってもお気に入りで、今もテレビ前に飾ってある。長野出身なので、リンゴのモチーフ大好きv
ヘタ部分が取れて、だいぶ色も褪せたけど。大理石でも色褪せするんだ・・・
[広東料理]
豚肉やら多くてあんまり・・・最近、台湾では狂豚病が流行っているらしいし

その間にライバル社の者に舞台に火付けられて、浅草のコマ劇場みたいな所につれられて、(←意味不明・・・
「アミ族の民族舞踊」を鑑賞。
これが全部同じような衣装、動きの酔っ払い芸みたいなんだな(失礼

お客の足を引っ張ったりするのは、ちょっと笑ったけど。
【10.12】
朝8時くらいに待ち合わせて出発。
「タロコ峡谷」
午前は、大理石の採れる場所へ。
それでなくともバス転落事故が起こりやすい場所なのに、
あの超狭い「上高地」道中の半分のスペースにバスがギリギリ

常用車


ソウさんは、朝から晩まで落石、飛行機墜落、誘拐殺人事件の話をしてるし、
マジでヤバいよ、あそこは

それでバス

その割に「足を痛めてるんです」て笑ったw
ランチは「台湾料理」。これも美味しかったと思う。
帰りは国内線で台北まで30分

これがまた熱風が吹いちゃってる怪しい飛行機でオモチャみたい

(ここで寝落ち

「中正紀念堂」→「龍山寺」


午後。長いお線香を持って参拝。若い人も必死にお祈りしていた。
願いが叶ったかどうかが占えるそう。
誰かを祀ったメチャメチャ立派な巨大ピラミッドみたいな安置所は、憩いの場にもなってる。
【10.13】
そして、もう最終日の今日。6時起床。9時出発。
高速を飛ばして、空港に早く着きすぎた。
空港内も地味な免税店ばかり。
12:50発、2時間半かけて17時着。
トイレもそこそこに、17:03のスカイライナーに乗って、上野へ。
そこで解散して家に着いた。
19時頃、友だちから電話があって、今度は来月行く長崎の話をした。
追。
ソウさんの喋り方は「○×ですの」「こんな調子ですの」て、ちょっと淀川さん+永六輔さん風。元教師。

そうそう、今回のもう1つ最大の見所忘れてた!
3日目の夜のオプショナルの「ミスター・レディーショー」!
一番前の席で、兄がわざわざ端を選んだのに、すっかり気に入られて、
マリリンの脚を触らせられるわ、一緒にステージでラインダンスを踊らされるわ、
膝の上に座られるわ、流し目、ウインク攻め

目立つキャラだから仕方ないけど、ゲイに大人気?!
母がその都度、写真

私は今回ほとんど見どころも分からず撮らなかった。
時間が余って、砂浜に行ったのはよかった。
ソウさんのおすすめラーメン(屋台)は、随分待たせた上、小蝿が2匹も入っていて幻滅・・・

インスタントのほうがよっぽどマシだった。
お土産は、会社に生菓子、友だちに女体栓抜き(なぜ?)、中国風の帽子(持ってそう)、
その他、「凍頂烏龍茶」、チョコレート。
