※notes and movies(1995.4~ part1)からの転記。
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
【5.28】
なんと2人とも眠れず、3:30に起き出す!!(友だちがウチに泊まったんだな
5:40 家を出る
浜松町から東京モノレールで羽田空港7時着。
7:45までに手続きって予定がこの早さ![]()
8:20 羽田発(手荷物は1つまで持ち込み可
飛行機初体験物語
[空港手続き]
JALのカウンター(空港2F出発ロビー)でチケットを引き換える。
連れがいる場合は並びでと言う。
荷物を預ける。
時間になったらロビーに移動
チケットを自動改札へ→半券になる
通路を通って席へ
シートベルトをしめて、スタッフの案内が始まる。酸素マスク、浮き袋など。
離陸時はジェットコースターみたい、すごくドキドキした。
前のスクリーンに前方の景色が映る。
ニュースはイヤホンで聞く。
日本列島がけっこう見える高度。耳が変になる。
雲の上って真っ青な空間なんだねえ、不思議。
機内食がおしぼりの後に出た。ミニおにぎり
などとお茶![]()
9:50 「新千歳空港」着
降りたら、ベルトに乗って出てくる荷物をとって「快速エアポート」で千歳駅。
「支笏湖」
バス
は11:40発で、湖行きは1日4本のみ!
コンビニでアイスを食べて、ロッカーに荷物を預けて、「中央バス支笏湖行き」ターミナルから出発。
40分くらいで支笏湖着。
フェリーに乗る。1周30分間。冷たい風。
![]()
取材クルーがいて、黄色い汚泥もあって、白鳥、パンダ
の足こぎボートに乗る。
くだらない冗談に減点する話をしながら、まっ 青な湖。快晴!![]()
14:30頃 ランチ(五平餅、焼きイカ、芋餅←コレに感激)
でも歯は痛いし、お腹の調子は悪いしで、あまり入らない。
同じバスで千歳駅へ16時頃着。
「快速エアポート」で「札幌」。地下鉄南北線で「すすきの駅」出口を出て、すぐそこに「東急イン」あり。
チェックイン時にチケットを渡して、1237号(最上階)のキーをもらって部屋へ。18時頃かな? グッタリ。眺めが良い。
ネオンギラギラの看板がデカかった。
19時頃、夕食に出かけたのかな。クーポン券が使える、カニが食べれるところを探す。
「かに将軍」
1人3500円のすずらんセット+ウーロン茶。友だちはビール。
メインはカニ寿司、かにの刺身、卵豆腐、サラダ、お吸い物、おしんこはホタテの醤油煮。
料亭風であんまり寛げなかった。刺身じゃなくて茹でたやつが食べたかった。
シャワー浴びて、早めに就寝![]()
【5.29】
この日はフツーに7時起き。エレベータで老夫婦と会話した。
夫「これから食事行くんですか?」
私「はい。もう行かれました?」
夫「ええ、1階混んでて、2階へ行きました」
私「ほんとに? へえ、2階も食堂なんだ」
妻「そうなんですよ」
朝食:白ウィンナー、スクランブルエッグ、ハム、フライドポテト、トースト、コーヒー
、フルーツ、オレンジジュース。
朝食後、正露丸を飲んじゃった![]()
「日和山灯台」
南北線で「札幌」10:30→「快速エアポート」で「小樽」へ(30分間)。
旅行案内所のお姉さんはいい人で、バス周遊券をすすめて、中央バス小樽水族館行きで終点まで行った。
今回、なにかとお世話になったバス周遊券。4回乗り降りしたからちょっと得したって友だちが喜んでいた。
![]()
近くの丘を登って、まず「日和山灯台」(祝津)へ。
すごい断崖の眺めがソーーーカイ!
古い木造の建物があったけど、そこは有料。
「小樽水族館」
![]()
なかなか面白い趣向の水族館で、全体が暗くて、説明も簡潔。屋外は海に近くて広い。
セイウチの夫婦、ペンギン、アザラシに餌やり(200円)など。
遠くの岩(トド岩?)の眺めもgood!
小樽駅に戻って、「マリン号」で「北運河」でランチ。
「赤レンガ館」ここがサイコー。
カニ、カニエキス入り味噌汁、ゴボウ煮、白菜の漬物。
「マリン号」で小樽運河下車。
歩いて「北一硝子3号館」に入場(無料だっけ?)
大体、コップやお皿類の商品でちょっと飽きた。ステンドグラス、花瓶、箸置きもあった。
近くの「ヴェネツィア美術館」には、世界一のガラス製の噴水が緑色でレトロ風。
蝿の硝子もあった![]()
2Fは有料で入らずに、「オルゴール館」へ。ここだけ夜8時まで開館。
ここはとっても良かった。
ジャズの黒人バンドのオルゴールなんて渋いのもあった。
2000万円の家具調、動物、ミルク飲みのもあった。
私はなんと300円のチャチさが可愛い郵便でも送れるボックス型オルゴール、小樽のポストカードを買った。
2号館や「からくり動物園」も見たかったのに18:30までですごく残念。
諦めたのに、バスが18:30が最終で、友だちはとうとう怒り爆発![]()
歩いたほうが早いってことで歩いて駅まで。
小樽駅→札幌→ここでも快速は終わりで、30分が50分に。
おかげでロープウェーも、糸松も×。
これでも友だちはブーブーもの。
地下鉄で大通り公園下車。夕食をとって→すすきの
夕食は「ラーメン横丁」の1軒で、特製みそラーメン
茎わかめ、コーン、ハム、バターがのってる。
この夜は、コンビニで登別温泉
の入浴剤(!)を買って、ゆっくりバスタブにつかって疲れを癒した。
お風呂上りのデカビタは美味い。氷は自販コーナーでタダでもってこれる。
テレビ見て、0時頃に就寝![]()
妙にスタンプばかり押していた1日だった。
天気もまずまずで、朝は晴れのち曇り。晩にパラパラ降り始めた![]()
友だちは小樽でハガキを書いた。
私はハスカップアイスを食べた。
【5.30】
6時に起きて、7時頃に朝食へ。オードブルの和食。
肉じゃが、昆布とタラコ!の和え物、カブの漬物、ご飯、豆腐の味噌汁、お茶。
雨
がザンザン降っていて、友だちは傘を買いに行ったり、
今後は私がホテルロビーにあったハガキを2枚買ってカードを書いて、結局出たのが9時頃。
南北線で「大通り公園」の「テレビ塔」へ。
3Fはお土産屋。最上階は15mぐらいかな?
一望できるけど狭い。ゲームとかが置いてある。京都タワーと同じ感じ。
大通りを歩いているだけで満足だった友だちに、ちょっと寄り道しようと誘った時から間違ってたみたい。
「北海道庁舎・赤レンガ庁舎」
![]()
アイヌ民族の土地を開拓した人々の歴史。
火事に遭ったり、鉄道が普及したり、社長室が豪華だった。
そのそばの「植物園」へ。
![]()
もっと植物の名前とか知ってたらな。母なら絶対喜ぶ場所だけど、私たちはただ花畑を通るだけ。
緑、木々、芝のつづく絵はがきみたいな庭、高山植物園、ハウスの中の熱帯植物園、
それにいろんな剥製のある博物館。その前でふと出合ったキタキツネにビックリ!!
(たぶん園内で保護されていたんだと思う。こんなところで、あの『南極物語』のタロウとジロウの剥製を見たのもショックだったな
その時点で12時。
友だちと園内ですれ違いになって、また怒られた(なにせケータイ
のない時代なもので![]()
2人で地下鉄を必死で探して
→札幌→また必死に走って![]()
→「快速エアポート」12:40発空港行きへ→新千歳空港に13:10着。
13:20までの手続きも終わって、大急ぎでお土産店「ショッピングワールド」へ。
会社、実家、知人にお土産を買って、13:40ロビーへ。
中でサンドイッチを買って、14時札幌発![]()
2人別々の席で、半分くらいしか搭乗者がいなかったから、隣り同士座ってもいいと言われた。
機内では、金時豆? えんどう?の和菓子とお茶が出て、あっという間に羽田着。15:30
→浜松町→最寄駅。18時着。
この日の夕食は書くまでもないミニストップでお弁当。グッタリ![]()
23時頃までテレビを見て寝ちゃった2人![]()
【5.31】
で、今日。9時頃のそのそ起きる。
洗濯、お皿洗って、コンビニにフィルムを出して、妙に動いちゃった。
米米のビデオ見て、近くの公園で写真
を撮って、最寄駅のホームまで友だちを見送って、15時。
それからもう1本フィルムを出して、これを書いてたら、もう18時。友だちはもう着いたかな?
そこら辺を整理して、明日はお土産をちゃんと持っていこう。
すっごい頭痛だけど、もう1本現像したフィルムを取りに行かなきゃ。1時間弱かかって、1枚30円は高いな。
なんだかんだで今回の旅行は約6万5000円かかった。
んーやっぱりフリーだと同じだけかかっちゃうんだ。安上がりには違いないけど。
今21時。友だちにハガキを書いていたら、友だちから電話
があって・・・
ニュースでおととし9月に生まれたクジラの絵の全日空のマリンジャンボて、
うちらが空港行った時はまだ飛んでてビックリしたけど、今日が最後のフライトだったんだね。
「おでかけスポットリスト」カテゴリーの「小さな旅」に追加しました。
【5.28】
なんと2人とも眠れず、3:30に起き出す!!(友だちがウチに泊まったんだな
5:40 家を出る
浜松町から東京モノレールで羽田空港7時着。
7:45までに手続きって予定がこの早さ

8:20 羽田発(手荷物は1つまで持ち込み可

[空港手続き]
JALのカウンター(空港2F出発ロビー)でチケットを引き換える。
連れがいる場合は並びでと言う。
荷物を預ける。
時間になったらロビーに移動
チケットを自動改札へ→半券になる
通路を通って席へ
シートベルトをしめて、スタッフの案内が始まる。酸素マスク、浮き袋など。
離陸時はジェットコースターみたい、すごくドキドキした。
前のスクリーンに前方の景色が映る。
ニュースはイヤホンで聞く。
日本列島がけっこう見える高度。耳が変になる。
雲の上って真っ青な空間なんだねえ、不思議。
機内食がおしぼりの後に出た。ミニおにぎり


9:50 「新千歳空港」着
降りたら、ベルトに乗って出てくる荷物をとって「快速エアポート」で千歳駅。
「支笏湖」
バス

コンビニでアイスを食べて、ロッカーに荷物を預けて、「中央バス支笏湖行き」ターミナルから出発。
40分くらいで支笏湖着。
フェリーに乗る。1周30分間。冷たい風。

取材クルーがいて、黄色い汚泥もあって、白鳥、パンダ

くだらない冗談に減点する話をしながら、まっ 青な湖。快晴!

14:30頃 ランチ(五平餅、焼きイカ、芋餅←コレに感激)
でも歯は痛いし、お腹の調子は悪いしで、あまり入らない。
同じバスで千歳駅へ16時頃着。
「快速エアポート」で「札幌」。地下鉄南北線で「すすきの駅」出口を出て、すぐそこに「東急イン」あり。
チェックイン時にチケットを渡して、1237号(最上階)のキーをもらって部屋へ。18時頃かな? グッタリ。眺めが良い。
ネオンギラギラの看板がデカかった。
19時頃、夕食に出かけたのかな。クーポン券が使える、カニが食べれるところを探す。
「かに将軍」
1人3500円のすずらんセット+ウーロン茶。友だちはビール。
メインはカニ寿司、かにの刺身、卵豆腐、サラダ、お吸い物、おしんこはホタテの醤油煮。
料亭風であんまり寛げなかった。刺身じゃなくて茹でたやつが食べたかった。
シャワー浴びて、早めに就寝

【5.29】
この日はフツーに7時起き。エレベータで老夫婦と会話した。
夫「これから食事行くんですか?」
私「はい。もう行かれました?」
夫「ええ、1階混んでて、2階へ行きました」
私「ほんとに? へえ、2階も食堂なんだ」
妻「そうなんですよ」
朝食:白ウィンナー、スクランブルエッグ、ハム、フライドポテト、トースト、コーヒー

朝食後、正露丸を飲んじゃった

「日和山灯台」
南北線で「札幌」10:30→「快速エアポート」で「小樽」へ(30分間)。
旅行案内所のお姉さんはいい人で、バス周遊券をすすめて、中央バス小樽水族館行きで終点まで行った。
今回、なにかとお世話になったバス周遊券。4回乗り降りしたからちょっと得したって友だちが喜んでいた。

近くの丘を登って、まず「日和山灯台」(祝津)へ。
すごい断崖の眺めがソーーーカイ!
古い木造の建物があったけど、そこは有料。
「小樽水族館」

なかなか面白い趣向の水族館で、全体が暗くて、説明も簡潔。屋外は海に近くて広い。
セイウチの夫婦、ペンギン、アザラシに餌やり(200円)など。
遠くの岩(トド岩?)の眺めもgood!
小樽駅に戻って、「マリン号」で「北運河」でランチ。
「赤レンガ館」ここがサイコー。
カニ、カニエキス入り味噌汁、ゴボウ煮、白菜の漬物。
「マリン号」で小樽運河下車。
歩いて「北一硝子3号館」に入場(無料だっけ?)
大体、コップやお皿類の商品でちょっと飽きた。ステンドグラス、花瓶、箸置きもあった。
近くの「ヴェネツィア美術館」には、世界一のガラス製の噴水が緑色でレトロ風。
蝿の硝子もあった

2Fは有料で入らずに、「オルゴール館」へ。ここだけ夜8時まで開館。
ここはとっても良かった。
ジャズの黒人バンドのオルゴールなんて渋いのもあった。
2000万円の家具調、動物、ミルク飲みのもあった。
私はなんと300円のチャチさが可愛い郵便でも送れるボックス型オルゴール、小樽のポストカードを買った。
2号館や「からくり動物園」も見たかったのに18:30までですごく残念。
諦めたのに、バスが18:30が最終で、友だちはとうとう怒り爆発

歩いたほうが早いってことで歩いて駅まで。
小樽駅→札幌→ここでも快速は終わりで、30分が50分に。
おかげでロープウェーも、糸松も×。
これでも友だちはブーブーもの。
地下鉄で大通り公園下車。夕食をとって→すすきの
夕食は「ラーメン横丁」の1軒で、特製みそラーメン

この夜は、コンビニで登別温泉

お風呂上りのデカビタは美味い。氷は自販コーナーでタダでもってこれる。
テレビ見て、0時頃に就寝

妙にスタンプばかり押していた1日だった。
天気もまずまずで、朝は晴れのち曇り。晩にパラパラ降り始めた

友だちは小樽でハガキを書いた。
私はハスカップアイスを食べた。
【5.30】
6時に起きて、7時頃に朝食へ。オードブルの和食。
肉じゃが、昆布とタラコ!の和え物、カブの漬物、ご飯、豆腐の味噌汁、お茶。
雨

今後は私がホテルロビーにあったハガキを2枚買ってカードを書いて、結局出たのが9時頃。
南北線で「大通り公園」の「テレビ塔」へ。
3Fはお土産屋。最上階は15mぐらいかな?
一望できるけど狭い。ゲームとかが置いてある。京都タワーと同じ感じ。
大通りを歩いているだけで満足だった友だちに、ちょっと寄り道しようと誘った時から間違ってたみたい。
「北海道庁舎・赤レンガ庁舎」

アイヌ民族の土地を開拓した人々の歴史。
火事に遭ったり、鉄道が普及したり、社長室が豪華だった。
そのそばの「植物園」へ。

もっと植物の名前とか知ってたらな。母なら絶対喜ぶ場所だけど、私たちはただ花畑を通るだけ。
緑、木々、芝のつづく絵はがきみたいな庭、高山植物園、ハウスの中の熱帯植物園、
それにいろんな剥製のある博物館。その前でふと出合ったキタキツネにビックリ!!
(たぶん園内で保護されていたんだと思う。こんなところで、あの『南極物語』のタロウとジロウの剥製を見たのもショックだったな
その時点で12時。
友だちと園内ですれ違いになって、また怒られた(なにせケータイ


2人で地下鉄を必死で探して


→「快速エアポート」12:40発空港行きへ→新千歳空港に13:10着。
13:20までの手続きも終わって、大急ぎでお土産店「ショッピングワールド」へ。
会社、実家、知人にお土産を買って、13:40ロビーへ。
中でサンドイッチを買って、14時札幌発

2人別々の席で、半分くらいしか搭乗者がいなかったから、隣り同士座ってもいいと言われた。
機内では、金時豆? えんどう?の和菓子とお茶が出て、あっという間に羽田着。15:30
→浜松町→最寄駅。18時着。
この日の夕食は書くまでもないミニストップでお弁当。グッタリ

23時頃までテレビを見て寝ちゃった2人

【5.31】
で、今日。9時頃のそのそ起きる。
洗濯、お皿洗って、コンビニにフィルムを出して、妙に動いちゃった。
米米のビデオ見て、近くの公園で写真

それからもう1本フィルムを出して、これを書いてたら、もう18時。友だちはもう着いたかな?
そこら辺を整理して、明日はお土産をちゃんと持っていこう。
すっごい頭痛だけど、もう1本現像したフィルムを取りに行かなきゃ。1時間弱かかって、1枚30円は高いな。
なんだかんだで今回の旅行は約6万5000円かかった。
んーやっぱりフリーだと同じだけかかっちゃうんだ。安上がりには違いないけど。
今21時。友だちにハガキを書いていたら、友だちから電話

ニュースでおととし9月に生まれたクジラの絵の全日空のマリンジャンボて、
うちらが空港行った時はまだ飛んでてビックリしたけど、今日が最後のフライトだったんだね。