曇りマークだったけど、傘を持っていって正解。
帰りはけっこう降ってた![]()
リラックスヨガⅠ
前回、「ファスティング」をやってると言ってたインストラクターさんは、その後快調で、
今は普通の食事をとっているそう。
私は逆食になってから食に興味がわかず、筋トレの前に筋肉になる食べ物を摂らないとダメですか、と聞いたら、
やっぱり豆類を勧められた。
どうしても食欲がない時は、ヴィダインゼリーみたいので済ませてしまうと話したら、
「あれは意味ないです。むしろ、体に悪い。体は食べ物でできているので、それなら果物のほうがいい。
本当は、自然食品の食材を使うといいんですけど」
「自然食品は高いですよね
」
「例えば、カレーとかだと、インスタントだと油が違うので胃もたれするけど、
ちゃんとしたスパイスを使えば胃もたれにならないし、それほど量を使うわけじゃないから、
経済的にもそれほど変わらないと私は思ってます。
でも、人それぞれ体は違うので、ムリにおススメはしないですけど」
とりあえず、ゼリーは止めて、帰りに八百屋さんに寄って、いろいろ果物買って来ました![]()
![]()
筋トレ
腹筋&背筋をフォームを確認しながらやってみた。
リフレッシュムーブ
このインストラクターさんも面白くて、いつもやりながら笑ってしまうw
今日は立位のバランスで、“股関節”から足を内側・外側に交替で動かす。
次に足を上げ下げして、
「台所で料理している時に蚊に食われたと思ってください。痒いけど、手は使えない~
」
そこに手の振りをつけると、ゆっくりなうちはいいけど、速くなるとまた手足バラバラ・・・
それを分かってて、どんどん振り付けを変えていって
「振りはいいので、足の裏3点でしっかり地面を踏みしめることに意識してみてください。
みなさんの周りをまわってチェックしますけど、目が合ったからといって注意するわけじゃないので心配しないでくださいね」![]()
ストレッチ
いつものストレッチポールとバランスボール、ヨガのポーズも少しずつうろ覚えしてきたのを試してみたり。
帰りはけっこう降ってた


前回、「ファスティング」をやってると言ってたインストラクターさんは、その後快調で、
今は普通の食事をとっているそう。
私は逆食になってから食に興味がわかず、筋トレの前に筋肉になる食べ物を摂らないとダメですか、と聞いたら、
やっぱり豆類を勧められた。
どうしても食欲がない時は、ヴィダインゼリーみたいので済ませてしまうと話したら、
「あれは意味ないです。むしろ、体に悪い。体は食べ物でできているので、それなら果物のほうがいい。
本当は、自然食品の食材を使うといいんですけど」
「自然食品は高いですよね

「例えば、カレーとかだと、インスタントだと油が違うので胃もたれするけど、
ちゃんとしたスパイスを使えば胃もたれにならないし、それほど量を使うわけじゃないから、
経済的にもそれほど変わらないと私は思ってます。
でも、人それぞれ体は違うので、ムリにおススメはしないですけど」
とりあえず、ゼリーは止めて、帰りに八百屋さんに寄って、いろいろ果物買って来ました



腹筋&背筋をフォームを確認しながらやってみた。

このインストラクターさんも面白くて、いつもやりながら笑ってしまうw
今日は立位のバランスで、“股関節”から足を内側・外側に交替で動かす。
次に足を上げ下げして、
「台所で料理している時に蚊に食われたと思ってください。痒いけど、手は使えない~

そこに手の振りをつけると、ゆっくりなうちはいいけど、速くなるとまた手足バラバラ・・・
それを分かってて、どんどん振り付けを変えていって
「振りはいいので、足の裏3点でしっかり地面を踏みしめることに意識してみてください。
みなさんの周りをまわってチェックしますけど、目が合ったからといって注意するわけじゃないので心配しないでくださいね」


いつものストレッチポールとバランスボール、ヨガのポーズも少しずつうろ覚えしてきたのを試してみたり。