Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8747

ガソリン安の向こう側@あさイチ

$
0
0
【どうなの?ヤナギー】ガソリン安の向こう側@あさイチ


どんどん安くなる灯油・ガソリン

今では1280円。家庭だけでなく、クリーニング店、石油を材料とする工場なども恩恵を受けている

 
バレル=樽の意。中国の景気が少し減速して下がった


原油価格が下がっても、1/5にはならない

本体価格+税金のシステムが変わらないため。需要と供給で値段は決まる


アメリカはシェールオイルで「売る」側に
「シェールオイル」深く掘る技術革新でアメリカが石油産出国となった。

 

 


かつての石油産出国が競争に参加してコストが安くなり、値下げ競争に

イランは“核開発問題”がなくなり“経済制裁”が解除された


しばらくはいろいろ安くなると思われるが・・・


・「サーチャージ」がゼロ円に(飛行機の燃料代を私たちも払っている
・火力発電にも石油を使っている。
・船での運送費


「オイルマネー」と「株安」

ヤ「企業が賃金を下げるなどの対策をとるかもしれないし、日本は輸出が滞るかもしれない。
  ニュースなどを見たりして、様子をよく見極めることが大切」



その後のニュースで「ミリタリーバランス」なんて言葉があるって驚いた。

冊子まで作って・・・

中国は軍事費も上がって、アメリカを脅かしているんだな。ほんときな臭い。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8747

Trending Articles