■オバマ大統領 広島訪問 "核なき世界"に向かうのか?@週刊ニュース深読み
広島平和記念資料館を訪れた外国人の感想
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アメリカ現職大統領として広島訪問は初。アメリカ大統領として核廃絶をこれだけ訴えたのも初。
2009年に当選した時から核廃絶に取り組み、ノーベル平和賞を受賞。
広島の人の声:
「来られるだけで十分じゃないですかね」
「そんなに良いほうにはいかないという気がします。被害に遭った人にしか分かりませんね、あの悲惨さは」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカ オバマ大統領が広島訪問へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
坪井さんらは、オバマさんに来てくださいと毎年手紙Image may be NSFW.
Clik here to view.
を書いたり、音頭を作って盛り上げてきた。
就任当初から広島に行きたいと言っていたが、日本を訪問しても広島にはいまだ行ってない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
任期が来年1月まで、あと8ヶ月しかない
●7年経ってもなかなか来れない理由
1.去年でも「原爆投下は戦争を早く終わらせるために正当だった」という意見が過半数いるため、
広島訪問が「謝罪」と受け止められるのでは、という危惧があり慎重になっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
2.世界の核兵器のうち90%(1万5000発以上!)をアメリカ&ロシアが持っている。
これまで削減できたのは500発(冷戦終結後最少)
3.2年前、ロシアがクリミアを併合して、アメリカvsロシアが「新冷戦」状態に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
4.北朝鮮の「核保有宣言」
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
5.ISなどに核兵器が流れることを心配している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
畑口:単なるセレモニーだけでなく、謝罪が欲しい
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
●今回の訪問で被爆者の声を直接聞く機会はない?
現在決まっているスケジュールは、平和記念公園に行き、資料館を視察、慰霊碑に献花して、短いスピーチをする。
これはあくまで「追悼」で、「謝罪」はしない予定。
被爆者の声を直接聞く機会は、都合で分からない。対面の機会を作るかどうか検討中。
藤原:アメリカ世論も徐々に変わってきている?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
落として良かった53%
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もっと落とすべきだった23%
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2つ落としたことに賛成28%
Image may be NSFW.
Clik here to view.
無人地帯に落とすべきだった32%(日本にそんな場所はないのでは?
(合計値が合わないな・・・?
オバマさんは、アメリカ市民の意見に近い。
「核兵器削減交渉」はこれまで何度か行われ、まだ目標数までいってない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
中国、日本、韓国、オーストラリアとの緊張もある。
だが、見に行き、アメリカに知らせることには意味がある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「広島平和記念資料館」の展示物
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アメリカ軍が撮った、投下直後のキノコ雲の写真
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
爆心地から2.6kmで広島の方が撮った写真。この煙の中で起こった出来事を見てほしい
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
●「被爆の実相」を知ることで気持ちが変わるのではないかという希望
被爆した女性の遺品であるブラウスの写真に、提供した方の文章を載せた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
“このブラウスは、洋裁が得意だった妹のトミ子さんが仕立て、結婚のお祝いに贈ったものです。
真っ白な絹は血で染まり、何度洗ってもその色が落ちることはありませんでした。”
遺族の方に再調査して作成し、文章は15、6ヶ国語に翻訳されている。
畑口:
キューバのカストロさんにも展示物を説明した際も、あまり反応がなかったが、
私の父の遺品を見せた時は、黙って、抱きしめられて、
「被爆者は元気なのか?」「どういう生活をしているのか?」と気にかけていた。
広島鉄道で働いていた畑口さんの父親の遺品
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アメリカは核実験を繰り返していた頃だったが、目頭を熱くして「I'm sorry.」と言った。
遺品の持つ力は大きいと私は思っている。
モーリー:
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
アメリカ人の医者の父と、日本人の母の間に生まれた。
父がABCC(原爆傷害調査委員会)に赴任したため、1968年に広島に移住し、5~13歳まで住んだ。
父の姿は、子どもの目からは被爆者を支援しているように見えたが、
大人になってからは、アメリカ側のドロドロした思惑があったことが分かった。
小学生の時に、日本の学校に編入し、完全に広島っ子になり、『はだしのゲン』もリアルタイムで読み、資料館も何度も訪れた。
しかし、アメリカに帰ったら、アメリカ人は誰も知識を持っていなかった上、
「日本はなぜ真珠湾攻撃をするような卑怯な民族なのか」という人種差別を受けた。
大学に入り、「アメリカもロシアも、日本の憲法9条にならって、核開発をやめろ」と言ったところ、「お前はバカか」と言われた。
1980年代時点では、完全に意見が乖離していました。
謝罪してほしいが、ジャーナリストになると、その難しさが分かる。
野党がオバマを邪魔して、大統領選の今はとくに困難。
でも、若い人ほどネットで知識がある分、意識が変わってきている。
*
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今の世界の核の現状
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
先週、重要な会議が開催された。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
参加国80カ国は意見が分かれ、日本は「慎重派」。反対派はいない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
日本は「抑止力」を信じると言っている
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「賛成派」は南米が多い。キューバ危機を経験したため、「とにかく早く」と急かしている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
藤原(このフォーラムに参加した1人):
日本が「抑止力」を信じる理由は、核兵器に頼っているから。
アメリカと同盟を組んでいるため。
しかし、我々はムリだとは思わない。変えることが出来る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
藤原さん:
ロシアが原因で進んでいない。中国を入れたいが、アメリカが減らさない限りムリ。
韓国は北朝鮮から自国を守るために必要と主張。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「冷戦」の時に実際に核軍縮は行われた
中国の方は「自国の核兵器を減らすべき」と発言した。アメリカとの核戦争を恐れているため。
アメリカも、専門家が核兵器に非常に恐れを持っている(今ごろ!?
理由は、イスラム過激派などが持ったら怖いから。
畑口:
館長だった頃は、核保有国は5カ国だったが、その後、至る所で核実験が行われた。
核廃絶の格差に向かっている空しさを感じる。
竹山:
立場をいったん置いて、1回資料館を見て、知ることが大事
モーリー:
隣りが持ったら、ウチも持つというロジックは変わらないのが現状
高橋:
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
駐日大使のキャロライン・ケネディさんが20歳の頃に一度、広島に来て感銘を受けた。
藤原さん:
冷戦時代に比べたら、今は減った。「オバマ訪問はムリだ」という意見があったが、任期があと8ヶ月だからやった。
モーリー:
将来の大統領も訪問するかもしれない。ハードルが下がる。
黒人差別、インディアン虐殺、原爆の3つがアメリカにとっては大きな歴史的タブーで、
どの大統領もそこまで踏み込まなかったが、オバマは自分が黒人のハーフで「差別は嘆かわしい時代だった」と明言した。
だから次のタブーに向かっていると思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 上(1492-1901年)(あすなろ書房)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 1901-2006年』(あすなろ書房)vol.1
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史 下 1901-2006年』(あすなろ書房)vol.2
Image may be NSFW.
Clik here to view.
『ナショナルジオグラフィック世界の国 アメリカ』(ほるぷ出版)
畑口:
核によって平和が保たれるというのはもう止めて、地球の人類を守るためにも核廃絶に向けてのロードマップなどつくってほしい。
モーリー:
国同士では難しくても、自由に意見が言える民主主義の国ならば、
広島にたくさん訪れて、ネットで拡散して、より多くの人に注意喚起すると変わる可能性がある。
だから、多くの市民が広島に来ることには大きな意義がある。
FAX:日本人ももっと広島に行くべき。
広島平和記念資料館を訪れた外国人の感想
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ現職大統領として広島訪問は初。アメリカ大統領として核廃絶をこれだけ訴えたのも初。
2009年に当選した時から核廃絶に取り組み、ノーベル平和賞を受賞。
広島の人の声:
「来られるだけで十分じゃないですかね」
「そんなに良いほうにはいかないという気がします。被害に遭った人にしか分かりませんね、あの悲惨さは」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坪井さんらは、オバマさんに来てくださいと毎年手紙Image may be NSFW.
Clik here to view.

就任当初から広島に行きたいと言っていたが、日本を訪問しても広島にはいまだ行ってない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

任期が来年1月まで、あと8ヶ月しかない
●7年経ってもなかなか来れない理由
1.去年でも「原爆投下は戦争を早く終わらせるために正当だった」という意見が過半数いるため、
広島訪問が「謝罪」と受け止められるのでは、という危惧があり慎重になっていた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2.世界の核兵器のうち90%(1万5000発以上!)をアメリカ&ロシアが持っている。
これまで削減できたのは500発(冷戦終結後最少)
3.2年前、ロシアがクリミアを併合して、アメリカvsロシアが「新冷戦」状態に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

4.北朝鮮の「核保有宣言」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

5.ISなどに核兵器が流れることを心配している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

畑口:単なるセレモニーだけでなく、謝罪が欲しい
Image may be NSFW.
Clik here to view.

●今回の訪問で被爆者の声を直接聞く機会はない?
現在決まっているスケジュールは、平和記念公園に行き、資料館を視察、慰霊碑に献花して、短いスピーチをする。
これはあくまで「追悼」で、「謝罪」はしない予定。
被爆者の声を直接聞く機会は、都合で分からない。対面の機会を作るかどうか検討中。
藤原:アメリカ世論も徐々に変わってきている?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

(合計値が合わないな・・・?
オバマさんは、アメリカ市民の意見に近い。
「核兵器削減交渉」はこれまで何度か行われ、まだ目標数までいってない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国、日本、韓国、オーストラリアとの緊張もある。
だが、見に行き、アメリカに知らせることには意味がある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ軍が撮った、投下直後のキノコ雲の写真
Image may be NSFW.
Clik here to view.

爆心地から2.6kmで広島の方が撮った写真。この煙の中で起こった出来事を見てほしい
Image may be NSFW.
Clik here to view.

●「被爆の実相」を知ることで気持ちが変わるのではないかという希望
被爆した女性の遺品であるブラウスの写真に、提供した方の文章を載せた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

“このブラウスは、洋裁が得意だった妹のトミ子さんが仕立て、結婚のお祝いに贈ったものです。
真っ白な絹は血で染まり、何度洗ってもその色が落ちることはありませんでした。”
遺族の方に再調査して作成し、文章は15、6ヶ国語に翻訳されている。
畑口:
キューバのカストロさんにも展示物を説明した際も、あまり反応がなかったが、
私の父の遺品を見せた時は、黙って、抱きしめられて、
「被爆者は元気なのか?」「どういう生活をしているのか?」と気にかけていた。
広島鉄道で働いていた畑口さんの父親の遺品
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカは核実験を繰り返していた頃だったが、目頭を熱くして「I'm sorry.」と言った。
遺品の持つ力は大きいと私は思っている。
モーリー:
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ人の医者の父と、日本人の母の間に生まれた。
父がABCC(原爆傷害調査委員会)に赴任したため、1968年に広島に移住し、5~13歳まで住んだ。
父の姿は、子どもの目からは被爆者を支援しているように見えたが、
大人になってからは、アメリカ側のドロドロした思惑があったことが分かった。
小学生の時に、日本の学校に編入し、完全に広島っ子になり、『はだしのゲン』もリアルタイムで読み、資料館も何度も訪れた。
しかし、アメリカに帰ったら、アメリカ人は誰も知識を持っていなかった上、
「日本はなぜ真珠湾攻撃をするような卑怯な民族なのか」という人種差別を受けた。
大学に入り、「アメリカもロシアも、日本の憲法9条にならって、核開発をやめろ」と言ったところ、「お前はバカか」と言われた。
1980年代時点では、完全に意見が乖離していました。
謝罪してほしいが、ジャーナリストになると、その難しさが分かる。
野党がオバマを邪魔して、大統領選の今はとくに困難。
でも、若い人ほどネットで知識がある分、意識が変わってきている。
*
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先週、重要な会議が開催された。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

参加国80カ国は意見が分かれ、日本は「慎重派」。反対派はいない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

日本は「抑止力」を信じると言っている
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「賛成派」は南米が多い。キューバ危機を経験したため、「とにかく早く」と急かしている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

藤原(このフォーラムに参加した1人):
日本が「抑止力」を信じる理由は、核兵器に頼っているから。
アメリカと同盟を組んでいるため。
しかし、我々はムリだとは思わない。変えることが出来る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

藤原さん:
ロシアが原因で進んでいない。中国を入れたいが、アメリカが減らさない限りムリ。
韓国は北朝鮮から自国を守るために必要と主張。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

「冷戦」の時に実際に核軍縮は行われた
中国の方は「自国の核兵器を減らすべき」と発言した。アメリカとの核戦争を恐れているため。
アメリカも、専門家が核兵器に非常に恐れを持っている(今ごろ!?
理由は、イスラム過激派などが持ったら怖いから。
畑口:
館長だった頃は、核保有国は5カ国だったが、その後、至る所で核実験が行われた。
核廃絶の格差に向かっている空しさを感じる。
竹山:
立場をいったん置いて、1回資料館を見て、知ることが大事
モーリー:
隣りが持ったら、ウチも持つというロジックは変わらないのが現状
高橋:
Image may be NSFW.
Clik here to view.

駐日大使のキャロライン・ケネディさんが20歳の頃に一度、広島に来て感銘を受けた。
藤原さん:
冷戦時代に比べたら、今は減った。「オバマ訪問はムリだ」という意見があったが、任期があと8ヶ月だからやった。
モーリー:
将来の大統領も訪問するかもしれない。ハードルが下がる。
黒人差別、インディアン虐殺、原爆の3つがアメリカにとっては大きな歴史的タブーで、
どの大統領もそこまで踏み込まなかったが、オバマは自分が黒人のハーフで「差別は嘆かわしい時代だった」と明言した。
だから次のタブーに向かっていると思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

畑口:
核によって平和が保たれるというのはもう止めて、地球の人類を守るためにも核廃絶に向けてのロードマップなどつくってほしい。
モーリー:
国同士では難しくても、自由に意見が言える民主主義の国ならば、
広島にたくさん訪れて、ネットで拡散して、より多くの人に注意喚起すると変わる可能性がある。
だから、多くの市民が広島に来ることには大きな意義がある。
FAX:日本人ももっと広島に行くべき。