Image may be NSFW.
Clik here to view.
「スマホ&PCトラブルまとめ」参照
スマホを交換するにも、修理するにも、どのみち「初期化」と同じ手間がかかると分かったImage may be NSFW.
Clik here to view.
そこで、頭を整理しようと、これまでの経緯をまとめたページを、軽い気持ちで出力しはじめたら、
数十枚入りのコピー用紙が一気に終わってしまった・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それを読み返したら、せっかく質問して納得したのに、忘れていることばかりImage may be NSFW.
Clik here to view.
まあ、忘れっぽいから、こうしてメモ魔になったわけだけど。
それで検討した結論としては、、、やっぱり面倒うだけど交換したほうがいいかもImage may be NSFW.
Clik here to view.
このまま不安のまま使って、また熱出たり、急に電池切れたらヤダしなあ。
画面のフリーズはしょっちゅうだし。
しかも、auポイントに有効期限があると知って(ブログにメモってあったんだけど)、
パソImage may be NSFW.
Clik here to view.
の買い替えも考えなきゃならないと判明。
先送りしてきたことが雪だるまImage may be NSFW.
Clik here to view.
になってしまったので、また「157」に電話した。
*
「157」は時短のために、相談窓口をいくつも設けていて、
私の質問は、故障、契約内容の確認など多岐にわたるため、いくつもの部署に回されることにImage may be NSFW.
Clik here to view.
10個ほどの質問を聞くたびに
「その質問は、こちらではお答えできません。別の部署の担当者がおりますので、そちらに回しますが、どうしますか?」
と言われる。
どれが、どの部署か分からないから、また戻ったりするのも嫌だし、とりあえず故障と契約について2ヶ所に聞いた。
最後の「ひかり」に関する質問は、「KDDIの者に代わります」て言われたし←この人が一番丁寧だった
auとKDDIは絡み合っていて、とりあえず、下記のようにざっくり分けられているのだそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ケータイ→au
Image may be NSFW.
Clik here to view.
固定電話、ひかり回線→KDDI
******************Q&Aメモ(ざっくりauとKDDIに分けました
<au>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本体交換・修理
本体交換も修理も「初期化」されるため、「アドレス帳」「Eメール」「画像」「動画」はバックアップが必要。
(何を聞いても、上記のセリフを10回くらい繰り返されたImage may be NSFW.
Clik here to view.
今バックアップしてもよいが、その後更新されるかもしれないから、本体が届いた時に移行すれば最新。
auショップではバックアップはしない。引継ぎの説明もしない。
話を聞いたかぎりでは、それほど熱をもつのは内部の故障の可能性が高いので、早めに交換したほうがよい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本体の保証期間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
京セラ:1年間以内なら無料(~2016.7.15)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「au安心ケータイサポートプラス」に加入しているため:メーカー保証は2~3年目まで、自然故障での交換・修理が無料
「修理の部品交換」
「部分破損」扱いとなり、上限は5000円。修理するかどうかは連絡があって、選択できる。
「ICカード」の再発行
店で判断。不良なら0円、自己責任なら3000円(後に有料だけだって言われたけど、どっちだ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
契約・サービス
「au WALLET」の有効期限は5年間(登録(2015.9.27)~期限(2020.9.27)
その後は、自動再発行。無料。
買い物に使う場合は、まず「ポイント」を「チャージ」する。
現金を足して買うのは、店によるので、聞く。
「auポイント」有効期限は4年間
2013年までは有効期限はなかったが、システムが変わり、変わった時もっていたポイントが最初の失効日(2017.6.30)
その後のポイントは、4年目を迎えるごとに失効する。スマホ、HPで確認可能
<KDDI>
パソ購入は2011年だったか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「定額プラン」
いちばん安い「3年契約」。利用開始は2015.7.8→次の更新月は2018.7。自動更新。費用なし。
「auお客さまサポートセンター」と連動している。
「今、これ以上ないほど、もっともお得な状態に今なっている。ベストチョイスですImage may be NSFW.
Clik here to view.
」と誉められたImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「auひかり契約」(2015.6.9~)+「auスマートバリュー」加入
工事費が30回払い(1250円/月)だが、これも込みのプラン。(名目上)
1年目の2016年は「3980円/月」→2年目、3年目少しだけ上がって、3年目の5000円で一定になる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「auスマートバリュー」
KDDI契約時に入った。いろいろお得。
(固定電話、時間帯、他社も)電話かけ放題の「2500円定額」
WiFi500円/月が無料。
スマホは月2GBまで。
「スマートパス」(401円/月)は非会員だった
(似たような名前で混乱するImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「auのりかえ割引」
2015.8~。2000円/月(2年間)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
PC+auの合算で明細(KDDIのHP、スマホから詳細が見れる
「auお客さまサポート」にログイン
契約内容・明細の詳細を知るには、「auID」(Image may be NSFW.
Clik here to view.
KDDIひかり回線用。同じ名前で紛らわしいってばImage may be NSFW.
Clik here to view.
)が必要。
※契約時の袋に入っている緑色の紙に書いてあるアルファベット+パスワード(電話番号の下4ケタ
万一なかったら、再発行可能
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Windowns7」のサポートは2020年まで
************本体交換申し込み(6.14)
「157」に電話(「お客さまサポートセンター」 故障→技術担当(バックアップ等に関しては知らない
1.状態の確認
Image may be NSFW.
Clik here to view.
浸水なし
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大きな傷なし
Image may be NSFW.
Clik here to view.
落下なし
2.これまでの問合せの履歴確認
3.受付・説明
同じ機種、色に交換 年2回交換可能のうち、今回が1回目 無料 在庫あり
4.配送
住所確認
翌日15日、ヤマトで配送 ケータイに電話あるかも
5.旧スマホ返却方法
同梱の返送封筒に入れて→ポストに投函
Image may be NSFW.
Clik here to view.
届いてから14日以内 Image may be NSFW.
Clik here to view.
届かない場合、違約金43500円
キャンセル:未開封の状態であれば、6.21までに返却
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧スマホ内のデータはすべて消去される
それ以降の、バックアップ等に関しては、別の部署に聞く
「ICカード」の再発行は見送った
もしまた不具合が出たら交換。その場合はショップへ。Image may be NSFW.
Clik here to view.
有料2052円(翌月引き落とし
テレビを見るかどうか聞かれたが、「テレビは見ない」「それではこの説明は省略させていただきます」
なんだったんだろ???
同梱された証書を確認する
6.本体到着後の作業
①ICカードを爪で引き抜く(道具をなくしたため
②新スマホに入れる Image may be NSFW.
Clik here to view.
maicroSDカードのほうではなく、ICカード用のトレーの上にのせてはめこむ
ケータイで写真撮ってみた
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
読み込まないと電話・通信も出来ない。
読み込むと、「WiFi」を外して、アンテナを見るとタテ棒に「LT」「4D」等が表示される。「×」や何も表示されないのはダメ
③「アドレス帳」「Eメール」「画像」のバックアップは「au cloud」にもあるが、SDカードで移行すると通信不要
****************EPSON(6.14)
新パソのことも聞いてみた。
「EPSONコールセンター」0120-545-101
購入前相談窓口、本体の注文受付 番号は2
初期設定等は「テクニカルセンター」へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おすすめ
Endeavor NY2500S スタンダードモデル(Windows 10 Home 64bit)
今使っているパソの新モデル。同じスペックを求めるならCPU、コアアイ5変更?Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
オフィス(ワード、エクセル)なし
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヴァリューモデルはDVDが見れない(レンタルも、焼いたのも
【買い替え特典】
3000円割引+送料無料 75000円→70500円
Image may be NSFW.
Clik here to view.
auWALLETは使えない
ここがネックなんだよね。あと、ビックの取扱店のほうが値段が安い、とEPSONさんも認めてるしImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
WIN7のサポートは2020.1.14に終わる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
WIN10使い方
噂で聞いた「マックほど違う」ということはないが、今まであった場所にない等はある
「PCサポートホットライン」(有料サービス)
最初の30日間は4700円
1年間11500円
つながりやすく、詳細なサポートが受けられる
その他、市販の参考書を見るなど
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初期設定→「テクニカルセンター」
1.windowsアカウントの初期設定
2.インターネットメール、データの移行 ほか
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧パソの処分
「リサイクルセンター」があるが、廃棄処分。業者におまかせ
***************新スマホ到着6.15
スマホを使い始めたのが去年で、スマホImage may be NSFW.
Clik here to view.
スマホのデータ移行の方法など分からないので、
一応、手引きは読んだけど、間違えないよう「157」にまた電話した。お世話になります/礼×5000Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
1.ICカードの差し替え
「旧スマホから抜いて、トレーに乗せて入れればいいんです」と言われ、
まず「トレー」とはなんぞや?の話で面倒くさがられ、
なぜ「ICカード」と「SIMカード」と2つも名前があるのかまでは聞けずImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
電話を切ってから実際やってみたら、ほれ見たことか。
出てきた白いもの、これが「トレー」ならば、「ICカード」はどこにある?
パソで調べて、なんとなくSDカードっぽいものを探したけど、ありませんよ~Image may be NSFW.
Clik here to view.
焦
これは、精密なもの故、私がやったら危ないから、明日、ショップに行ってやってもらおうImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
「ICカード」がなきゃ電話も出来ないってImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
と、諦めて周囲を片付けてたら、ゴミ発見。
SIMカードてコレですか? トレーを外す時に吹っ飛んだのだね。。。
見たこともないから、あなただと知らず、捨ててたかもしれないよ。
機械ってば・・・
それを、トレーに乗せて差し込むのは問題なし。
2.SDカードにバックアップ
あとはひたすらデータ移行地獄のはじまりImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ICカード」「SDカード」の抜きさしは、スマホの電源を落としてから
①「auバックアップ」アプリを開く→「SDカードへデータをバックアップ・復元」
②「アドレス帳やメールなどのバックアップ」→「全て選択」→「次へ」→「開始」→完了したら「終了」
③同様に「アプリのバックアップ」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」(だったと思う。2度やるのはコワイ
3.復元
バックアップと同じ手順
①「auバックアップ」アプリを開く→「アドレス帳やメールなどの復元」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
③「アプリの復元」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」
なんだか分からないけど、その下の「自動バックアップ設定」を「ON」にしておいてみた。
実は、一度「成功」と出たのに、「アドレス帳」と「画像」「スケジュール」「着信音」「アプリ」(自分でDLしたものの一部14コ)は移せたのに、
Eメールは移せなかったから、また聞いた。何度もお世話になります/謝
「原因として考えられるのは、SDカードに一部バックアップ出来なかったと思うので、もう一度試してみてください。
個別に選択も出来るので方法を教えます」
【電話帳】
1.また電源を落として、旧スマホにSDカードを戻す。
2.「電話」→「電話帳」→右上の3点「メニュー」内の「インポート/エクスポート」→「SDカードにエクスポート」(出力、バックアップ)
→「すべて選択」→「OK」
3.新スマホにSDカードを戻す(Eメールのバックアップをいっしょに済ませた後
4.同様に「インポート」
【Eメール】
1.「メール」→「Eメール」→「Eメール設定」→「バックアップ・復元」→「まるごとバックアップ」
2.念のため「メールデータバックアップ」で個別もやっておくとよい。
※途中で出る[UTF-8」は「OK」
3.新スマホにSDカードを戻す
4.「まるごと復元」+「メールデータ復元」
ちなみに、同じ機種なのにちょこちょこ画面の様子が違うことに気づいた。そいえば、そんな注意書きが書いてあったかも?Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
メールに関しては「切替」で前と同じ画面に戻ったv
戻らないと思っていたフォルダが戻ったのは嬉しいけど、中身がない・・・
てっきり、メールはもう戻らないんだ、もういっかと諦めてたんだけど、
後で、「受信ボックス」内にすべて入っていることに気づいて、
3点のメニュー内「再振分け」で、すべて元通りv
メールが戻らないと思って、以前、「au cloud」にバックアップしてもらったのをもう一度入れ直したりしてしまったら、画像が2倍になってたImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
1.「au cloud」アプリを開く
2.「復元する」→選択→「復元」5月の時にバックアップしたのがあって、それを戻したから二重?
【その他の疑問】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「SDカード」を入れたまま写真を撮ると、「SDカード」に保存される?
これまで「SDカード」は入れない状態で使っていたものですから。
「カメラ」→歯車マーク→「全般」→「保存先」ここで「内部ストレージ」(本体)か「SDカード」が選択可能
Image may be NSFW.
Clik here to view.
よく見るサイトをホーム画面にアイコンとして置く
「Chrome」でサイトを開く(例:図書館)→3点のメニュー内「ホーム画面に追加」
(前は「Yahoo!」でもできたのに、3点メニューが出てこないのはなぜ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてまた「googleアカウント」で拒否られるImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
これで何度目? なぜかいつも入れない。入れないとすぐ「再発行してください」と言われる。
もうこの頃には、担当者に急かされて、「Cメールで方法のリンクを送りますので、やってみてください」
きっと大勢いるから、時短対策か。以前「googleアカウントは不安定だ」てゆってた担当者もいたし。
「同期エラーが考えられます」とかゆってたな。
このパスが拒否られると、「auID」同様、いろいろつながってるから、最初でつまづく。
「電源を入れ直すと同期される場合もあります」それだけで!?なんなんだ精密機械って
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧スマホ返却時の電池パック
返却時の封筒に「電池パックは返却せずにおつかいになっていただいて構いません」と書かれていたので、
何のことか聞いたら、「今回のは一体型で、取り外せないので、そのままご返却ください」とのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
旧スマホ返却時のデータ削除方法
「自分でやってくれ」と手引書に書いてあったけど、方法が分からないから聞いた。
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」で“オールリセット”の状態となる。
一度消してから、また戻したい時は、リセットで戻せる。Image may be NSFW.
Clik here to view.
SDカードに入れたデータのみ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
返却時のその他の注意
1.「保護シール」を張り替え
2.「ICカード」「SDカード」を抜く
3.ストラップ等を外す
とにかく、本体以外のものが封筒に入っていたら全部処分しちゃうよって書いてあった。
新スマホが届いてから14日以内に、封筒をポストに投函。
期日が過ぎると違約金(4万円ちょいだっけ?)が発生するImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
*
朝方までかかって、旧スマホと新スマホを付き合わせて、前とほぼ同じ設定にかえた。
アプリのDLはもちろん、音量やら、アイコンの位置までいっしょにしながら思ったけど、
もし、アプリの不具合とかが原因なら、まったく同じにしたら、また不具合が出るのかな?
今朝、充電してたら、けっこう熱もってたしImage may be NSFW.
Clik here to view.![]()
すべて初期化して、封筒に入れる時、なんだか寂しい気持ちになったから、
お礼をゆって、6.17、たしかに封筒に入れて、ポスト返却終了。ふぅ・・・
今度は、パソコンも買い替え時だなあ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

スマホを交換するにも、修理するにも、どのみち「初期化」と同じ手間がかかると分かったImage may be NSFW.
Clik here to view.

そこで、頭を整理しようと、これまでの経緯をまとめたページを、軽い気持ちで出力しはじめたら、
数十枚入りのコピー用紙が一気に終わってしまった・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

それを読み返したら、せっかく質問して納得したのに、忘れていることばかりImage may be NSFW.
Clik here to view.

まあ、忘れっぽいから、こうしてメモ魔になったわけだけど。
それで検討した結論としては、、、やっぱり面倒うだけど交換したほうがいいかもImage may be NSFW.
Clik here to view.

このまま不安のまま使って、また熱出たり、急に電池切れたらヤダしなあ。
画面のフリーズはしょっちゅうだし。
しかも、auポイントに有効期限があると知って(ブログにメモってあったんだけど)、
パソImage may be NSFW.
Clik here to view.

先送りしてきたことが雪だるまImage may be NSFW.
Clik here to view.

*
「157」は時短のために、相談窓口をいくつも設けていて、
私の質問は、故障、契約内容の確認など多岐にわたるため、いくつもの部署に回されることにImage may be NSFW.
Clik here to view.

10個ほどの質問を聞くたびに
「その質問は、こちらではお答えできません。別の部署の担当者がおりますので、そちらに回しますが、どうしますか?」
と言われる。
どれが、どの部署か分からないから、また戻ったりするのも嫌だし、とりあえず故障と契約について2ヶ所に聞いた。
最後の「ひかり」に関する質問は、「KDDIの者に代わります」て言われたし←この人が一番丁寧だった
auとKDDIは絡み合っていて、とりあえず、下記のようにざっくり分けられているのだそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

******************Q&Aメモ(ざっくりauとKDDIに分けました
<au>
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本体交換も修理も「初期化」されるため、「アドレス帳」「Eメール」「画像」「動画」はバックアップが必要。
(何を聞いても、上記のセリフを10回くらい繰り返されたImage may be NSFW.
Clik here to view.

今バックアップしてもよいが、その後更新されるかもしれないから、本体が届いた時に移行すれば最新。
auショップではバックアップはしない。引継ぎの説明もしない。
話を聞いたかぎりでは、それほど熱をもつのは内部の故障の可能性が高いので、早めに交換したほうがよい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「修理の部品交換」
「部分破損」扱いとなり、上限は5000円。修理するかどうかは連絡があって、選択できる。
「ICカード」の再発行
店で判断。不良なら0円、自己責任なら3000円(後に有料だけだって言われたけど、どっちだ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「au WALLET」の有効期限は5年間(登録(2015.9.27)~期限(2020.9.27)
その後は、自動再発行。無料。
買い物に使う場合は、まず「ポイント」を「チャージ」する。
現金を足して買うのは、店によるので、聞く。
「auポイント」有効期限は4年間
2013年までは有効期限はなかったが、システムが変わり、変わった時もっていたポイントが最初の失効日(2017.6.30)
その後のポイントは、4年目を迎えるごとに失効する。スマホ、HPで確認可能
<KDDI>
パソ購入は2011年だったか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

いちばん安い「3年契約」。利用開始は2015.7.8→次の更新月は2018.7。自動更新。費用なし。
「auお客さまサポートセンター」と連動している。
「今、これ以上ないほど、もっともお得な状態に今なっている。ベストチョイスですImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工事費が30回払い(1250円/月)だが、これも込みのプラン。(名目上)
1年目の2016年は「3980円/月」→2年目、3年目少しだけ上がって、3年目の5000円で一定になる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

KDDI契約時に入った。いろいろお得。
(固定電話、時間帯、他社も)電話かけ放題の「2500円定額」
WiFi500円/月が無料。
スマホは月2GBまで。
「スマートパス」(401円/月)は非会員だった
(似たような名前で混乱するImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015.8~。2000円/月(2年間)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「auお客さまサポート」にログイン
契約内容・明細の詳細を知るには、「auID」(Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

※契約時の袋に入っている緑色の紙に書いてあるアルファベット+パスワード(電話番号の下4ケタ
万一なかったら、再発行可能
Image may be NSFW.
Clik here to view.

************本体交換申し込み(6.14)
「157」に電話(「お客さまサポートセンター」 故障→技術担当(バックアップ等に関しては知らない
1.状態の確認
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2.これまでの問合せの履歴確認
3.受付・説明
同じ機種、色に交換 年2回交換可能のうち、今回が1回目 無料 在庫あり
4.配送
住所確認
翌日15日、ヤマトで配送 ケータイに電話あるかも
5.旧スマホ返却方法
同梱の返送封筒に入れて→ポストに投函
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

キャンセル:未開封の状態であれば、6.21までに返却
Image may be NSFW.
Clik here to view.

それ以降の、バックアップ等に関しては、別の部署に聞く
「ICカード」の再発行は見送った
もしまた不具合が出たら交換。その場合はショップへ。Image may be NSFW.
Clik here to view.

テレビを見るかどうか聞かれたが、「テレビは見ない」「それではこの説明は省略させていただきます」
なんだったんだろ???
同梱された証書を確認する
6.本体到着後の作業
①ICカードを爪で引き抜く(道具をなくしたため
②新スマホに入れる Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケータイで写真撮ってみた
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

読み込むと、「WiFi」を外して、アンテナを見るとタテ棒に「LT」「4D」等が表示される。「×」や何も表示されないのはダメ
③「アドレス帳」「Eメール」「画像」のバックアップは「au cloud」にもあるが、SDカードで移行すると通信不要
****************EPSON(6.14)
新パソのことも聞いてみた。
「EPSONコールセンター」0120-545-101
購入前相談窓口、本体の注文受付 番号は2
初期設定等は「テクニカルセンター」へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Endeavor NY2500S スタンダードモデル(Windows 10 Home 64bit)
今使っているパソの新モデル。同じスペックを求めるならCPU、コアアイ5変更?Image may be NSFW.
Clik here to view.

オフィス(ワード、エクセル)なし
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【買い替え特典】
3000円割引+送料無料 75000円→70500円
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここがネックなんだよね。あと、ビックの取扱店のほうが値段が安い、とEPSONさんも認めてるしImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

噂で聞いた「マックほど違う」ということはないが、今まであった場所にない等はある
「PCサポートホットライン」(有料サービス)
最初の30日間は4700円
1年間11500円
つながりやすく、詳細なサポートが受けられる
その他、市販の参考書を見るなど
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1.windowsアカウントの初期設定
2.インターネットメール、データの移行 ほか
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「リサイクルセンター」があるが、廃棄処分。業者におまかせ
***************新スマホ到着6.15
スマホを使い始めたのが去年で、スマホImage may be NSFW.
Clik here to view.

一応、手引きは読んだけど、間違えないよう「157」にまた電話した。お世話になります/礼×5000Image may be NSFW.
Clik here to view.

1.ICカードの差し替え
「旧スマホから抜いて、トレーに乗せて入れればいいんです」と言われ、
まず「トレー」とはなんぞや?の話で面倒くさがられ、
なぜ「ICカード」と「SIMカード」と2つも名前があるのかまでは聞けずImage may be NSFW.
Clik here to view.

電話を切ってから実際やってみたら、ほれ見たことか。
出てきた白いもの、これが「トレー」ならば、「ICカード」はどこにある?
パソで調べて、なんとなくSDカードっぽいものを探したけど、ありませんよ~Image may be NSFW.
Clik here to view.

これは、精密なもの故、私がやったら危ないから、明日、ショップに行ってやってもらおうImage may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

「ICカード」がなきゃ電話も出来ないってImage may be NSFW.
Clik here to view.

と、諦めて周囲を片付けてたら、ゴミ発見。
SIMカードてコレですか? トレーを外す時に吹っ飛んだのだね。。。
見たこともないから、あなただと知らず、捨ててたかもしれないよ。
機械ってば・・・
それを、トレーに乗せて差し込むのは問題なし。
2.SDカードにバックアップ
あとはひたすらデータ移行地獄のはじまりImage may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

①「auバックアップ」アプリを開く→「SDカードへデータをバックアップ・復元」
②「アドレス帳やメールなどのバックアップ」→「全て選択」→「次へ」→「開始」→完了したら「終了」
③同様に「アプリのバックアップ」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」(だったと思う。2度やるのはコワイ
3.復元
バックアップと同じ手順
①「auバックアップ」アプリを開く→「アドレス帳やメールなどの復元」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

③「アプリの復元」→「全て選択」→「開始」→完了したら「終了」
なんだか分からないけど、その下の「自動バックアップ設定」を「ON」にしておいてみた。
実は、一度「成功」と出たのに、「アドレス帳」と「画像」「スケジュール」「着信音」「アプリ」(自分でDLしたものの一部14コ)は移せたのに、
Eメールは移せなかったから、また聞いた。何度もお世話になります/謝
「原因として考えられるのは、SDカードに一部バックアップ出来なかったと思うので、もう一度試してみてください。
個別に選択も出来るので方法を教えます」
【電話帳】
1.また電源を落として、旧スマホにSDカードを戻す。
2.「電話」→「電話帳」→右上の3点「メニュー」内の「インポート/エクスポート」→「SDカードにエクスポート」(出力、バックアップ)
→「すべて選択」→「OK」
3.新スマホにSDカードを戻す(Eメールのバックアップをいっしょに済ませた後
4.同様に「インポート」
【Eメール】
1.「メール」→「Eメール」→「Eメール設定」→「バックアップ・復元」→「まるごとバックアップ」
2.念のため「メールデータバックアップ」で個別もやっておくとよい。
※途中で出る[UTF-8」は「OK」
3.新スマホにSDカードを戻す
4.「まるごと復元」+「メールデータ復元」
ちなみに、同じ機種なのにちょこちょこ画面の様子が違うことに気づいた。そいえば、そんな注意書きが書いてあったかも?Image may be NSFW.
Clik here to view.

メールに関しては「切替」で前と同じ画面に戻ったv
戻らないと思っていたフォルダが戻ったのは嬉しいけど、中身がない・・・
てっきり、メールはもう戻らないんだ、もういっかと諦めてたんだけど、
後で、「受信ボックス」内にすべて入っていることに気づいて、
3点のメニュー内「再振分け」で、すべて元通りv
メールが戻らないと思って、以前、「au cloud」にバックアップしてもらったのをもう一度入れ直したりしてしまったら、画像が2倍になってたImage may be NSFW.
Clik here to view.

1.「au cloud」アプリを開く
2.「復元する」→選択→「復元」5月の時にバックアップしたのがあって、それを戻したから二重?
【その他の疑問】
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これまで「SDカード」は入れない状態で使っていたものですから。
「カメラ」→歯車マーク→「全般」→「保存先」ここで「内部ストレージ」(本体)か「SDカード」が選択可能
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Chrome」でサイトを開く(例:図書館)→3点のメニュー内「ホーム画面に追加」
(前は「Yahoo!」でもできたのに、3点メニューが出てこないのはなぜ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

これで何度目? なぜかいつも入れない。入れないとすぐ「再発行してください」と言われる。
もうこの頃には、担当者に急かされて、「Cメールで方法のリンクを送りますので、やってみてください」
きっと大勢いるから、時短対策か。以前「googleアカウントは不安定だ」てゆってた担当者もいたし。
「同期エラーが考えられます」とかゆってたな。
このパスが拒否られると、「auID」同様、いろいろつながってるから、最初でつまづく。
「電源を入れ直すと同期される場合もあります」それだけで!?なんなんだ精密機械って
Image may be NSFW.
Clik here to view.

返却時の封筒に「電池パックは返却せずにおつかいになっていただいて構いません」と書かれていたので、
何のことか聞いたら、「今回のは一体型で、取り外せないので、そのままご返却ください」とのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自分でやってくれ」と手引書に書いてあったけど、方法が分からないから聞いた。
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化」で“オールリセット”の状態となる。
一度消してから、また戻したい時は、リセットで戻せる。Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1.「保護シール」を張り替え
2.「ICカード」「SDカード」を抜く
3.ストラップ等を外す
とにかく、本体以外のものが封筒に入っていたら全部処分しちゃうよって書いてあった。
新スマホが届いてから14日以内に、封筒をポストに投函。
期日が過ぎると違約金(4万円ちょいだっけ?)が発生するImage may be NSFW.
Clik here to view.

*
朝方までかかって、旧スマホと新スマホを付き合わせて、前とほぼ同じ設定にかえた。
アプリのDLはもちろん、音量やら、アイコンの位置までいっしょにしながら思ったけど、
もし、アプリの不具合とかが原因なら、まったく同じにしたら、また不具合が出るのかな?
今朝、充電してたら、けっこう熱もってたしImage may be NSFW.
Clik here to view.

すべて初期化して、封筒に入れる時、なんだか寂しい気持ちになったから、
お礼をゆって、6.17、たしかに封筒に入れて、ポスト返却終了。ふぅ・・・
今度は、パソコンも買い替え時だなあ・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
