■薬が効かない!スーパー耐性菌@あさイチ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
病気を治すために必要な抗生物質
今、使われている抗生物質は約20種類
Image may be NSFW.
Clik here to view.
誤解されがちなポイント:
抗生物質は、細菌を死滅させるクスリ 例:風邪など
インフルエンザなどの「ウイルス」には全く効果はない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
注意するポイント:
家族や、学校、院内感染など、集団生活での感染症
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
医師から処方されたクスリを「もう症状がないから」と勝手に途中で服用を止めてしまうと
体内に残った菌が抗生物質に耐性をもち、増殖する
その繰り返しが続くと、抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」となる
健康体であれば問題ないが、病気になった時に抗生物質が効かないことになる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クスリを出して欲しい患者側と、医師側の両方に課題がある
「とりあえず出しておきましょうか?」と出す医師
クスリを出して欲しがる患者
国は抗生物質の適性な処方、使用を呼びかけている
Image may be NSFW.
Clik here to view.
重要ポイント1:「処方された薬は飲みきる」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
重要ポイント2:飲みきらずに余ったクスリを、後で自己判断で飲むのは危険Image may be NSFW.
Clik here to view.
医師も、本当に必要な時だけ出すよう心がける
患者も不安、疑問に思った時は「これは本当に必要なクスリですか?」と説明を求める
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私の親もクスリ大好き 2人してクスリの量の多さ、種類の多さを競い合っているImage may be NSFW.
Clik here to view.
「便秘気味だ」と言ってクスリを飲み、今度は「お腹がゆるい」と言ってクスリを飲む
取説に書いてある必要な時間を空けたり、ほかのクスリとの飲み合わせも無視するから
1度、アナフィラキシーショックのような状態になって意識を失い、救急車で運ばれたにも関わらず
クスリ好きって、高齢者特有なのか??? クスリには必ず「作用」と「副作用」があることを考えないと
頭痛薬を常に飲んでいるから「効かない」と、何度も飲んだり
これも、カラダが慣れてしまっているから
ま、私の意見など、いくらゆったところで聞かないんだけど
Image may be NSFW.
Clik here to view.

病気を治すために必要な抗生物質
今、使われている抗生物質は約20種類
Image may be NSFW.
Clik here to view.

抗生物質は、細菌を死滅させるクスリ 例:風邪など
インフルエンザなどの「ウイルス」には全く効果はない
Image may be NSFW.
Clik here to view.

家族や、学校、院内感染など、集団生活での感染症
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

医師から処方されたクスリを「もう症状がないから」と勝手に途中で服用を止めてしまうと
体内に残った菌が抗生物質に耐性をもち、増殖する
その繰り返しが続くと、抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」となる
健康体であれば問題ないが、病気になった時に抗生物質が効かないことになる
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「とりあえず出しておきましょうか?」と出す医師
クスリを出して欲しがる患者
国は抗生物質の適性な処方、使用を呼びかけている
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

医師も、本当に必要な時だけ出すよう心がける
患者も不安、疑問に思った時は「これは本当に必要なクスリですか?」と説明を求める
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の親もクスリ大好き 2人してクスリの量の多さ、種類の多さを競い合っているImage may be NSFW.
Clik here to view.

「便秘気味だ」と言ってクスリを飲み、今度は「お腹がゆるい」と言ってクスリを飲む
取説に書いてある必要な時間を空けたり、ほかのクスリとの飲み合わせも無視するから
1度、アナフィラキシーショックのような状態になって意識を失い、救急車で運ばれたにも関わらず
クスリ好きって、高齢者特有なのか??? クスリには必ず「作用」と「副作用」があることを考えないと
頭痛薬を常に飲んでいるから「効かない」と、何度も飲んだり
これも、カラダが慣れてしまっているから
ま、私の意見など、いくらゆったところで聞かないんだけど