Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8811

『マンガで分かる心療内科』3巻(少年画報社)

『マンガで分かる心療内科』3巻(少年画報社)

・ED(また?男性マンガ雑誌掲載だからか?→1巻も参照のこと
心因性より身体性のほうが重要。性器の血管は一番細いため、もっとも動脈硬化の影響が出やすい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


2011年現在、日本で認可されているクスリは、バイアグラ、レビトラ、シアリスの3つ。血管を広げる効果がある。
ただ、ネット上で売っているものの半分近くはニセモノというデータもあるImage may be NSFW.
Clik here to view.

治療で重要なのは、パートナーの理解。


・強迫性障害
ある考えが何度も頭に浮かぶ(強迫観念)+それを振り払う行動をしてしまう(強迫行為)。
本人も「バカバカしいと思っているのに止められない」というのがポイント→論理的に説得しても意味がない。本人は重々承知しているから。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「洗浄強迫」
汚れていると思い込み、1日に何十回も手を洗う、何度もシャワーを浴びるなど。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「確認強迫」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
をかけたか?、ガスの元栓を閉めたか?、気になって何度も確認してしまう。事故などへの極度の不安。

治療法例:
・SSRI。
・「曝露反応妨害法」恐怖を起こすものに接しながら、抑える反応をしないようにすること。


・過食症
1.人より明らかに大量の食事をとる。
2.体重が増えるのを恐れて、「吐く」「下剤」「絶食」「激しい運動」を行う。
→「絶食」「絶食」は反動が起こることがある。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「外発反応性」
太っているヒトほど、目にした情報で欲求が動かされやすい。
例:食べる量が多い→外発反応性が高い→ダイエット器具のCM等にも左右されやすい(なるほど!

・「口唇欲求」も関係している
赤ちゃんが母親のおっぱいで安心するように、大人になっても不安になると同じ刺激を求める。
例:爪を噛む、ガムやアメを食べる、ストローやペットボトルで飲む(!)、タバコを吸う。

つい食べてしまうヒトもこの可能性あり。淋しさ、不安、イライラ解消のために食べて解消する。
間食後20分ほどは幸福感に満たされるが、1時間経つと食べる前より気分がダウンしていることが分かった/驚

治療法例:
食事量は9割程度、1日5分でも体を動かすこと、人と接することで孤独感をやわらげる。
たくさん食事があるバイキングやビュッフェに行かない。とにかく食べ物を余計に買わない・目の前に置かない(炭水化物部には辛い選択だね・・・


・ニコチン依存症Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ニコチン」はタバコを吸って10秒以内に脳に達する(速っImage may be NSFW.
Clik here to view.

ニコチンは少なく入ると脳細胞は興奮するが、多く入ると気分が落ち着く。
脳細胞とくっつくことで快感ホルモン「ドーパミン」を出させる。
タバコの煙は、体内のビタミンCを破壊する。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


1日の喫煙本数×喫煙年数
400以上だと肺がんリスクが高まる。200以上は保険適応。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
禁煙法
・タバコを近くに置かない。
・喫煙者のそばに行かない。
・体を動かす。
・服薬。脳内のドーパミンを放出させる。
・依存の根底には「寂しさ」があるため、止めた時は他に夢中になれるものを探すことも大切。

禁煙治療は2006年から保険適応された。服薬の場合の成功率は約6割。
普段からストレスが高いと、喫煙しやすく、抑うつ的になりやすいという統計もある。
「健康のため」より「タバコの値上げ」で病院に来るヒトが増えたImage may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
「TDS(ニコチン依存症診断テスト)」


・フェティシズム
6ヶ月以上にわたって、生命のない対象物に対する強烈な性衝動、妄想、行動が持続、反復すること。
そして、それにより著しい苦痛、社会的、職業的な障害を引き起こしていること。
(なんでも6ヶ月なんだな・・・そして、脚フェチ、胸フェチはこの分類には当てはまらない!

フェティシズムの原因に「最初の強い性的興奮」が関わると言われる。
初めて見たセクシーな写真で、女性がハイヒールImage may be NSFW.
Clik here to view.
を履いていたなど(またハイヒール・・・

「服装倒錯的」フェティシズム=実際に身に着ける

治療法例:対象に飽きるまで性的興奮を行わせること(このカプランさんは本当に医師ですかImage may be NSFW.
Clik here to view.


・女性に性嗜好異常は少ない?
女性は、挑発的な服装などで発散しているのではないか?(カプランさんはなんだか信じられません・・・

「摂食障害」にも性的衝動が関わると言われる。性欲の代わりに食欲増進、性欲否定のために絶食するなど。


・非定型うつ病

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「定型うつ病」
不眠、食欲低下、感情の動きが低下、すべての生活エネルギーが低下、中年に多い。

「非定型うつ病」
過眠、過食、拒絶過敏性(自分は拒絶されているのでは?、好意的な言葉も否定的に受け取る)、鉛様疲労感、若者、とくに女性に多い。
気分反応性(イヤなことではダウンImage may be NSFW.
Clik here to view.
、楽しいことには気分が上がるImage may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


病状から、「甘え」「ワガママ」「性格の問題」と思われることが多いが、
「定型うつ病」患者は、病前、以下の性格のヒトが多い。

・よい子タイプ
・周りの評価に応えようと頑張る
・自己主張しない

治療法例:抗うつ薬、心理療法、生活リズムを守る、部屋を掃除すると気分も良くなり、達成感も出る。

「うつ」のヒトほど、何かあるたび「自分のせいでは?」と「内罰的」に考えがち。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



・妄想
事実ではないことを、事実だと思い込むこと。

対処法:どんな論理も決して説得できないため、肯定・否定はせず、話をそらす。強い妄想には服薬。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



・「社会(社交)不安障害」
不安症状が強く出ること。
治療法例:SSRI、抗不安薬。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「スピーチ恐怖」Image may be NSFW.
Clik here to view.
:もっとも多い。大勢の前だと極度に緊張する・不安が生じる(あるある
気になって、他のことが手につかなくなるほどだと受診も必要。
→言いたいことを3つに絞る。最初は少人数から練習するなど少しずつ慣らす。

ほかにも「視線恐怖Image may be NSFW.
Clik here to view.
」「電話恐怖Image may be NSFW.
Clik here to view.
」(電話キライ・・・


・記憶と忘却
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

「エビングハウスの忘却曲線」/子どもの頃の思い出

実際に体験したことは、忘れる速度は遅くなるとされる。
途中で「睡眠Image may be NSFW.
Clik here to view.
」をとると、忘却が進まないことも分かっている。
「反復学習」忘れかけた頃に何度も勉強すると、学習効果が高くなる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8811

Trending Articles