Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

「教育革命を起こそう!」@スーパープレゼンテーション

$
0
0
テレビの予録がたまるので、まとめ見。

スーパープレゼンテーション
毎回、最先端技術や、斬新なアイデアで、観るたびに頭の中が刷新して、ビックリさせてくれる番組。


【ケン・ロビンソン「教育革命を起こそう!」】6.4 ON AIR
(とても良い内容だったのに、観たのが随分前で、すっかり内容を忘れてしまった

 

"How schools kill creativity."(学校が創造性を殺している)(同感



なんの取り柄もないと思っている人も多い。

哲学者ペンサム曰く「人間は、なんでも2つに分けたがる人と、そうでない人の2種類だそうですが、

1つのタイプは、好きじゃない仕事を仕方なくやっている人。
喜びなど感じず、我慢してやって、週末を待つ。

もう1つのタイプは、好きな仕事をしている人。
辞めるなんて考えられない。その仕事が人生そのもの。

 
(宮崎駿さんもゆってるね

もはや、改善するだけでは済まないのです。
教育の進化ではなく、教育の革命です。根本的に変えなくてはいけない。

 

“平穏な過去の定説は、嵐のような現在では無力だ。
 課題が山積みになっている今、時代とともに立ち上がらねばならない。

 この新しい状況に対応するには、新しい考え、新しい行動が必要だ。
 自らを束縛から解放し、それでこの国を救うのだ”

我々は固定概念を持っていて、その多くは、実は時代遅れになっている。
難しいのは、何が固定概念かを見極めること。だって、もはやそれが“普通”だから。

たとえば、10代の子たちは、基本的に腕時計をしません(私も体を縛りつけるものはキライだ
時間を知る方法ならいくらでもある、という意識だから。


教育においても、人々には固定概念がある。例えば“人生のレール”。
1本のレールに沿って行けば、人生うまくいく、という考え。
“大学に行って、専門職に就け”とか、“消防士になったら負け組だ”とか。

人生はもっと有機的。
人は、周りから影響を受けながら、自分の才能を伸ばしていく。

社会は、才能の多様性によって成り立っています。
課題は、能力や知性の捉え方を改めることです。

 

“大学は幼稚園から始まる”のではなく、“幼稚園から始まるのは、幼稚園!”
でも、今、いい幼稚園に入るための戦争は激化していて、面接で子どもに“36ヶ月生きてきて、これだけ?”w



今の教育は、ファストフード的。

 

まず、才能は人それぞれだってことを認めないといけない。
上手いだけではダメ。熱くなれるということが重要。
好きで、かつ得意なことをしていると時間が短く感じる(ほんとだね

今、行われているのは、工業的な教育であり、これをもっと農業的にしないといけない。
我々にできるのは、その土壌を作ってあげること。

大切なのは、実際に教える相手1人1人に合わせた教育を行うこと。
個別カリキュラムで、子どもの自主性を育む。
「ホームスクール」がいい、という子は、それでもいい。


 


JOI's superview



**************************

まったくこの通りだと思う。

保育園に入れない「待機児童問題」から始まって、有名大学+大企業に入るための幼児教育=幸せ&人生安泰ってレールの固定概念。

その根本には、金持ちになる、著名人になる=幸せって固定概念もある。
どんなヒトにも悩みはあるし、それぞれの課題と成長があることを忘れているようだ。
しかも、金持ち&著名人たちには、レールから外れて「学校はダイキライだった」て人が多いよね

「100点をとる子はイイ子」「勉強が出来ない子はダメな子」
「協調性が大事(周りと同じにしてなきゃイジメにあう)」などなど。

親から無数のレッテルを貼られて、無数のルールを押し付けられた子どもたちは、
自分の本当の姿、夢中になってやりたい事が分からないまま、
世間の画一的なレールにのっかってストレス社会になり学校教師や病院は人手不足となる。

それなら、教師なんてそもそも要らないんじゃないの?
子どもたち自身から出てくる発想のほうが、よっぽど創造的!

絵が好きなコは、思う存分好きなように描けばいい。
走るのが好きなコ、笑わせるのが好きなコ、みんな生まれ持った個性を伸ばすだけで、みんなが天才だ。

でも、まずは、親の教育からやり直さなきゃ、根本的に変えるのは難しいのでは?
子育ては、自分が育てられたやり方が世襲されてゆく。

「男の子なんだから泣かないの!
「じっとしてなさい!
「お姉ちゃんなんだから、ガマンしなさい」

街角やレストラン、スーパーで、そんな風に理不尽に怒鳴られている子どもたちを見ていると切なくなる。

ママさんに言わせれば、「実際、子育てしてみれば? そんなこと言ってられないよ」て言われるだろうけど。
夫の協力はもちろん、ママさん1人で全部やらなきゃならない現状も変えないとね。

根本的に変えなきゃいけないのは、教育だけじゃなく、古くなった世の中ぜんぶなんだ。
時間はどんどん先に進んで、世の中はどんどん変化していく。
みんなお金の計算を止めて、365日がぜんぶ自分の時間になったら、戦争もなく、より創造的な世界になると私は思う。

世界中の子どもたちが、等しく、好きな人生を、楽しく遊べるときが来ますように/祈×∞



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8633

Trending Articles