Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all 8695 articles
Browse latest View live

知ってほしい! 子どもの「こころの病気」4  気になっちゃう(岩崎書店)

$
0
0
知ってほしい! 子どもの「こころの病気」4  気になっちゃう(岩崎書店)
佐々木正美/監修

知ってほしい! 子どもの「こころの病気」1「こころの病気」ってなんだろう?
知ってほしい!子どもの「こころの病気」2 自閉症とLD 仲良くできない
知ってほしい!子どもの「こころの病気」3 心身症 元気が出ない

私の抱えているパニック障害も登場。
派遣先のOさん、旧相方さんなども、こうしたココロの問題を抱えていたのかもしれないな、と思った。
特別に診断されなくても、身近な人でも、日常でよくあることでもある。


【内容抜粋メモ】

(前文)

神経症は、ココロの疲れです。体と同様、疲れやすい人と、そうでない人、
また、だれもがストレスを感じやすいことと、そうでないことがあります。

そして、ストレスを感じるのも人間関係、解消するのも人間関係。
ですから休息も必要ですが、ストレスをやわらげてくれるような人との関係を築くことが大切です。
しかし悲しいことに、家族同士の人間関係がストレスのもとになっていることも少なくありません。



************************社会不安障害

●特徴
人前で極端に緊張する。脳の中の不安や怖さを感じる部分が働きすぎている状態。

・面と向かって、自分の意見がいえない。会話が続かない。
・嫌われるのが怖い。
・人前に出ると赤面したり、手足が震える、ひどく汗をかくので避ける。


例1:私はエコを研究したい→みんなは嫌がるかもしれない→嫌われたくないから黙っていよう。

【対応例(以下同)】
×無口だと決めつける。
○周りからそのコの意見を聞く。まず、話しかける。意外な一面が分かるかもしれません。

「書けい」
人前で字を書こうとすると、手が震えてうまく書けない症状。


例2:みんなが私を見てる→ちゃんと喋らなきゃ→緊張で手も口もうまく動かせない。

×発表から外す。
○研究内容を指ししめす役をやってもらうなど、できることで協力してもらう。
 頑張りを認める→少しずつレベルを上げるのがコツ。


************************不登校・ひきこもり

●特徴
「不登校」理由をとわず、半年以上学校に行かない状態
「ひきこもり」家から出られない状態。

・昼夜逆転した生活になる
・家庭内暴力をふるう場合もある。
・集団に、どうしても入り込めない感じがする。友だちに合わせるのが苦手。
・いじめがあったわけでもなく、欠席しつづける
・「自分だけ浮いている」と苦痛に感じている。

例:誰とも仲良くなれない→学校に行くのは気が重い→何日も休んだら、ますます行きにくくなった。

×学校での出来事を教えない。
○ときどき会う。自己中心的でも最初は大目に見る→徐々に注意して直してもらう。
 「それはちょっと言いすぎかもしれないね」


************************パニック障害(出ました

●特徴
体に異常はないのに、息切れ、眩暈が起きる。その発作への不安で、行動範囲が狭くなる。

・乗り物に乗ると気持ちが悪くなる。
・人混みで倒れる。
・汗をかき、震えだす。
・吐き気を訴える。


例1:前にも電車で気分が悪くなった→また倒れたりしたらどうしよう→本当に気持ち悪くなってきた。

×大騒ぎする。
○乗り物から降りる。その場を離れて休む。しばらく一緒にいる。

症状が激しいのは、発作が始まって10分くらい。
ストレスが強くて、脳内の不安を感じる部分が強く働きすぎてしまう。
この発作で死ぬことはない。大体30分ほどでおさまる。


「予期不安」
発作への強い不安が頭から離れないこと。パニック障害の典型的な症状の1つ。
(これも、なかなか理解してもらえないんだよね/涙

・発作が起きた場所、状況を怖がる。
・話を聞くだけで不安になる(悲しいニュースとかね。みんなそうだろうけど、不安が強く続くんだ
・みんなにまた迷惑をかけると感じて緊張し、不安になる。
・いつ発作が起きるか分からないため、家から出るのも怖くてたまらない。

例2:バスに乗らなきゃいけない→また発作が起きるような気がする→行きたくない。

×「心配しすぎだ」と軽く考える(同じパニ障の母に言われたな、つい最近
○苦しんでいることを理解する。

パニック障害、その他の不安障害の人は、クスリで不安な気持ちをコントロールしている。
同時に、怖がらず行動できるよう、少しずつ練習もしている。「認知行動療法」
それを理解して、無理をさせないようにしてください。


************************分離不安

●特徴
母親など、いつも面倒をみてくれる人から離れるのが不安でたまらない状態。

・お母さんから片時も離れられない。
・「親が死んじゃうかもしれない」と心配でたまらない。


例:お母さんが出かけちゃう→帰ってこなかったらどうしよう→ついて行きたい。離れたくない。

×「弱虫だ」と言う。
○お母さんがいつ帰ってくるか伝える。いっしょに遊ぶ。

分離不安が強いと、不登校になることもある。焦って引き離そうとするのは逆効果。
たっぷり甘えられ、友だちと過ごすことで「親がいなくても楽しい」と思えるようになれば親離れできるようになる。


************************全般性不安障害

●特徴
原因不明の不安。集中力に欠け、頭痛、不眠などに悩まされる。

・落ち着きがない。
・いつもイライラしている
・世の中のあらゆる事件や問題が心配の種になる。
・心配ばかりして、結局何もしていないように見えるかもしれないが、不安が強くて身動きがとれない状態。

例:いろいろ心配でたまらない→自分でもなぜかよく分からない→そう思っているといろいろ失敗する。

×感情的に反発する。
○心配している内容よりも、苦しさに目を向ける。
 ミスをした時に、友だちが手伝ってくれたりすると不安は少しやわらぐ。
 ひどいようなら、“心配性”と片付けず、病院での治療を考える。


不安や恐怖は、危険から身を守るために備わった正常な感情。
経験を重ねれば、不安や恐怖は薄らぐが、経験をうまく受け入れられないまま、苦しくてたまらない状態が不安障害。

同じ経験をしても、平然と受け入れられるコと、不安を感じるコがいる。
病院でクスリを使って不安をやわらげたり、カウンセリングを受けたり、認知行動療法で物事の捉え方、行動の仕方を学ぶこともある。

周囲の協力があれば、悩みが解消していることもあるが、「しっかりしろ」と叱咤激励したりするのではなく、
子どものありのままの姿を愛してあげてください。それが安心感に結びつきます。


●Q&A
Q:気の持ちようでは?
A:強い不安や恐怖をどうすればよいか分からないからこそ苦しんでいます。大人が具体的な対応策を考えてあげましょう。

Q:育て方のせいでしょう?
A:そのコ自身の性質、家族やきょうだい、友だち関係、周囲の環境など、さまざまなものが影響しているので、ほかの要素も見直してみましょう。

Q:どうアドバイスしたらいい?
A:まず本人の不安な気持ちを受け止めて「大丈夫だよ」「一緒にがんばろう」と励ましてください。


************************強迫性障害

●特徴
手を洗う、鍵を閉めるなど、ひとつの行動に気を奪われ、それをしないと不安でたまらず、落ち着いて生活できない状態。

・何度も手を洗わないと、次の行動に移れない(亡叔父がそうだったらしい
・電柱を見ると、必ず周りを1回転する。
・ドアの鍵を閉めたか、何度も確認する

例:不安で眠れない→手を洗うと落ち着く→変なくせだからやめたいが、止められない。

×注意して止めさせようとする。
○緊張させない。ムリに止めず、自由にさせてあげる。

落ち着かない気持ちをしずめているので、ムリにやめさせると、不安でたまらず、もっと手を洗いたくなる。
よくないクセだと思い、隠れて手を洗うこともある。緊張させず、見て見ぬフリをしてあげる。


「強迫観念」自分の意思に反して、繰り返し頭に浮かぶこと。
「強迫行動」自分の意思に反して、繰り返してしまう行動。

・外出すると、自分は汚れたと思い込む。
・洗ってもバイキンが残っているのでは?と不安が湧き、2時間くらい洗わないと気が済まない。
・外出すると、車に轢かれそうな気がする→外出できなくなる。
・友だちを叩いてしまうような気がする。

 
例:体中バイキンだらけになったようだ→そう考えたくないけど、考えてしまう→早く帰って洗い流したい。

×「そんなことはない」と否定する。
○しきたり、こだわりを認める。
クスリを使って治療する場合がある。環境を変える、行動パターンを変えることでよくなることもある。

注意:「妄想」の場合は、「強迫観念」と違って、自分の考えを変だとは思っていない(後述


************************恐怖症

●特徴
特定のものを極端に怖がる症状。高所、閉所など。
「広場恐怖症」人混み、電車など、逃げられない場所を怖がる(パニ障とも関係あり

・エレベーター、高いところ、動物などを怖がる。


例:人が多いなあ→火事や地震が起きたら、すぐ逃げられない→人混みには行きたくない。

×ガマンさせて連れ回す。
○不安が薄れるまで待つ。「楽しいよ」と決めつけず、ムリそうなら休みながら、そのコの気持ちを聞く。

怖くて仕方ないという不安な気持ちを、まずはしっかり受け止めてあげましょう。
自分の気持ちを分かってくれる人がそばにいると思えば、不安も少しずつ減っていきます。
家族と近所に出てみる、次はもっと遠くに行ってみる、というように少しずつやってみる。「認知行動療法」


************************思春期妄想症

●特徴
自分の目つき、顔、ニオイが人を不快にさせていると思い込む症状。思春期に多い。

・ブスだから人に嫌われると思う。
・人が自分をジロジロ見ていると思う
・本当に怖いのは、友だちに嫌われること。

例:私の鼻の形はみっともない→みんなもそう思っているに違いない→人前に出るのが怖い。

×「考えすぎだよ」と悩みにとりあわない(そう言った覚えがあるな/謝
○「気にならないよ」「私はそうは思わないよ」と何度も伝える。ジロジロ見ない。内緒話をしない。

  


整形手術をしても、また他に気になるところが出てきます。
ありのままの自分を受け入れ、友だちと素直に付き合うことが大切。


Q:「ひきこもり」や「ニート」(通学、仕事もせず、ふらふらしていること)もココロの病気?
A:その背景には、ココロの病気が関係していることがある。不安障害もそのひとつ。


●回復には時間がかかることも多い
ひきこもりが長くなると、一気に回復することは期待できない。
ココロの病気が背景にあるなら、病院に行くことも考えて、焦らず、諦めず、長い目で見守る姿勢が大切。


************************うつ病

●特徴
感情を調節する「セロトニン」という脳内物質が少なくなる病気。
気分がふさいで、気力がなくなる。
苦手なことだけでなく、大好きな趣味にもヤル気を持てなくなる。気分障害のひとつ。

ココロが疲れてしまった人の病気。なにかしようとしても体が動かない状態が長く続く。
なにより大切なのは、頑張るのを止めて、ゆっくり休むこと。
休養しながら、ココロの疲れを招くストレスはないか考えていく。
人によっては、クスリを飲んで、脳のはたらきを調整する必要がある。

・何事にも興味が湧かない。
・いつも疲れて、集中力がない。
・帰宅するとすぐに寝てしまう。

×本人の責任だと放っておく。
○励ましすぎない。


●子どものうつ病
気分の変調に気づかず、体のさまざまな症状が出てから初めて気づく。

・食欲が湧かない。気持ち悪くて吐きそうな感じがする。
・なんとなく頭が痛い。
・便秘、下痢がつづく。

×プレッシャーをかける。
○そのコのペースに合わせる。食事の量を少なめにしたり、食べる時間をのばしたりする。不調が続くなら病院に行く。


真面目、几帳面、責任感が強い、そんな「いい子」ほど、心身がヘトヘトになり、うつになりやすい。
うつ病は、頑張れないからこそ苦しんでいる。むやみに励ますのは追い詰める。

自分の気持ちを安心して話せる相手が必要。じっくり話を聞くことを心がける。
カンペキを目指すのを止めて、いろんなやり方を試すのをすすめてみる。


************************そううつ病

●特徴
気分が良い時と、暗くふさぎこむ時が、交互に極端に現れる病気。
気分が安定しないために付き合いにくい。

・ある日は喋り続け、ある日は話しかけても聞いていない。

例:なにもかも楽しくて幸せ!→なにもかもうまくいかない、私はダメな子だ。

×「この前は、こう言った」と責める。「いいかげんにして!」と怒ると傷つけてしまう。
○「明日また考えよう」と、ひとまず保留する。そのコの気分に振り回されず、感情的にならないよう注意する。


************************うつ病の二次症状

●特徴
イライラ、無力感、自殺願望、ひきこもりなど、うつ病の影響で生活がうまくいかなくなる二次的な症状。
うつ病というと、気分が落ち込んで暗くなるというイメージがあるけれども、
同じ「うつ病」でも、イライラ感、焦り、体調不良を訴えるなど、人によって違う。

・人生に絶望してしまう。
・食べすぎ、眠り過ぎる、体を動かさない。

×「Aくんは変わった」と言って付き合いを止める。
○普段通りに接する。ゆっくり休ませることが必要。


「自殺願望」
自殺したいという気持ち。自分の体を傷つけることもある。
ココロが疲れきっている状態では、毎日生きていくだけでも大変で、この先の人生に希望が持てなくなる。

・「死にたい」と言って、周りを振り回す。
・自分の手や首をカッターなどで傷つける。「リストカット」

例:自分はなんてダメな人間なんだ→この先も良いことなど何もない→死んでしまいたい。

×言葉を本気にせず放っておく。
○話を真剣に聞く。どうしてそう思うか聞いてあげる。


助言をしようとせず、何が辛いのか、気持ちをじっくり聞くだけでも、冷静さを取り戻すことができる。
相談されたら、「Aくんがいないと悲しいよ」など、メール1通でもいいから返事をしてあげる。


励ますより、見守る姿勢で
子どものうつ病は、気分の変化ではなく、行動の変化や体の症状として現れる。
とくに小さな子どもは、憂鬱な状態を言葉で伝えるのは難しい。
口数が減る、登校を嫌がる、食事量が減る、イライラする、不眠に悩むなどの変化がサイン


普通の落ち込み
・じきに軽くなる。
・趣味で気が紛れる。
・キッカケがはっきりしている。
・自殺しようとは思わない。

うつ病かどうかは医師にしか分からないので、専門家に相談しましょう。
自殺願望は、リストカットなどの「自傷行為」にもつながる深刻な事態にもなりえるため、早めの対応が必要。


●Q&A
Q:気の持ちようでは?
A:脳のトラブルで、自分ではどうにもできないから病気なのです。
  ただ、考え方を変えて、物事の捉え方を直すことが治療法のひとつにはなります。

Q:なぜ、こんな弱い子になったの?
A:「弱い子」と責めるのは的外れ。うつ病は、真面目に頑張りすぎてストレスを抱え込んだ時に引き起こされることが多い。

Q:ココロの病気の治し方は、大人と子どもとで違う?
A:子どもは不調になっても「ココロの病気」だと自覚することはほとんどないため、周りの協力が必要。


************************統合失調症

うつ病と同様、脳機能に異常が起きる病気。原因は、体質、ストレスなどさまざま。
大人では、100人に1人はかかる。けっして稀ではない。

●特徴

「幻聴」
本人にしか聞こえない物音や声が症状のひとつ。周囲にはウソのように感じられても、本人にとっては現実。

・何も言っていないのに「悪口を言った」と怒る
・独り言をよく言う。
・自分の考えが、周りに漏れていると言い出す。
・どうしても人を信じられず、人間関係がうまくいかない。

例:みんなが僕の悪口を言っている気がする→みんな僕が嫌いなんだ→「何も言っていない」と言うけど、だまされないぞ。

×「考え方がおかしい」とバカにする。
○話の内容はひとまずおいて、不安や疑いを理解してみる。「僕には分からないけど、それじゃ怖くてしょうがないね」


「妄想」
本人だけが本当のことだと思っている、現実離れした思いつき。
自分の世界が変わって不安になった理由を探しているうちに、こじつけの考え方をしてしまう。

例:周囲の世界が今までと違う気がする→変な声が聞こえる→そうか、僕は宇宙人だったんだ。だからみんなと話が合わないんだ。
(宇宙人説は、単純に否定はできないなぁ。未来になったら、現代のいろんな突飛な考えも科学的に証明できるかも

×いい加減に「そうだね」と、思い込みを強めることを言う。
○ひとまず話を聞く。肯定も否定もしなくてよい。

ストレス等で脳内物質の量が変わり、脳のはたらきが混乱している。治療は医師に任せる。


「意欲・関心の低下」
妄想、幻聴等の興奮状態の後に現れる症状。緊張が続いて、ココロがスタミナ切れの状態

・汚れた服を着たまま、フラフラしている。
・感情表現が減り、口数が少なくなり、家族、友人とも関わろうとしない。
・ぼんやりして、眠ってばかりいる。

例:変な声がしなくなってラクになった→今度は何もする気がしない→お風呂に入るのも面倒だ。早く寝たい。

×「勉強してるの?」などと焦らせる。注意はもちろん、心配されすぎるのも重荷。
○できる範囲でペースに合わせ、友だち付き合いしていく。会って話すのが難しいならメールでもよい。


「急性期」幻聴・妄想が目立つのは、発病直後の最初のうち。
「慢性期」疲れきって、無気力、無関心になり、よく眠る。
「生活への影響」まるで別人になったように見え、友だちが減ったり、不登校になったりする。

早く対処すれば、その後の回復もスムーズなことが多い。
とはいえ、完治までには、だいたい数年かかる。調子が良くなっても焦らない。体質はカンタンには変わりません。


●Q&A
Q:こういう子が事件を起こすのでは?
A:幻聴・妄想がひどい時は、自分を守ろうとして暴力をふるうことがありますが、
  統合失調症だから事件を起こしやすいというのは、まったくの誤解です

Q:話が全然通じないの?
A:妄想にとらわれている時期は、通じない時もありますが、一時的で、知能が低下したわけではない。

Q:ウチの子もよくウソをつくのですが?
A:妄想とウソは違います。本人は心底信じて、不安を感じています。そうでなければ統合失調症の可能性は低いでしょう。


************************境界性パーソナリティ障害

●特徴
友だちに見捨てられるのではないかと不安を感じて、気分が激しく変わる病気。

「パーソナリティ」
クセ、自分らしさのこと。経験の積み重ねでできあがってゆく。
クセが極端で生活が辛くなる場合をパーソナリティ障害という。
高校生くらいにならないと、障害かどうか分からない。

・人を頼るか、嫌うか、極端な付き合い方をする。
・言うことがコロコロ変わる。
・日によって性格が違う。
・友だちの仲を引き裂こうとする。
・友だちが離れるのを怖がって、他の子の悪口を言って、気を引こうとする。

例:友だちに絶対見捨てられたくない→私を大切に思ってくれてるなら、いつでも相談に乗ってくれるはず→話を聞かないなんて裏切り者!

×そのコの言うことを信じて、他のコを疑う。
○何を言われても冷静に自分の考えを伝える。大切に思っていることを伝える。ほどよい距離で付き合うのがポイント。


************************自己愛性パーソナリティ障害

●特徴
理想の自分のイメージにとらわれて、周りとうまく付き合えない障害。小さな失敗を気にする。

・自分は特別だと思っている。一番になりたがる。
・失敗するとキレる
・人にバカにされないよう、すごく気にする。
・「自分は人とは違う」と、みんなを見下している。
・良い点をとっても、理想通りじゃないと落ち込む。

例:僕は特別に頭がいい→必死に勉強するなんてバカみたい→僕は勉強なんかしなくてもいい。

×おだてる。失敗した時に笑う。腹をたててケンカをする。
○良いところに目を向ける。


失敗を絶対許さない家族だったら、子どもも失敗を恐れるようになる。
考え方を変えるためには、家族もいっしょに変わる必要がある。
ありのままの自分を受け入れることが必要。


************************回避性パーソナリティ障害

●特徴
失敗を強く恐れて、行動したり、考えを言うのを避ける障害。

・失敗が怖くて何もしない。そんな自分が嫌い。
・自分で決められない。
・小さいミスでひどく落ち込む。
・バカにされると思い、いつもできるだけ目立たないようにしている。
・やりたいことがあっても、最初から諦めて、挑戦しない。

例:僕の考えなんてバカにされる→黙っていれば、恥をかかずに済む。

×代わりにあれこれ決めてしまう。発言をすぐに否定する。
○話したくなるまで待つ。何か発言したら、話をじっくり聞いて、受け止める。


親、先生、友だちの言う通りにすることに慣れているコは、自信がなく、こうした問題になりがち。


************************妄想性パーソナリティ障害

●特徴
人の発言、行動に裏があると疑い、警戒心が強く、人付き合いがうまくいかない障害。

・人をすぐに疑う。信用していない。騙そうとしている、利用しようとしていると感じる。
・恨みを抱きやすい。
・普通の会話を悪口と感じる。

例:なんで家に呼んだんだろう→部屋をみせびらかして、私をバカにしたいんだ→その手にはのらない!

×ヒソヒソ話はしない。説得や反論しようとすると、余計疑いを深めるおそれがある。
○約束を必ず守る。誤解をとく(それが一番難しいんだよね


本人は病気・問題があるとは思っていない
うつ病のような脳のはたらきの病気ではなく、あくまでも本人の感じ方の偏り。
本人も受け入れてもらえない淋しさ、何をやってもうまくいかない無力感に苦しんでいる。

まず本人と周囲が考え方を変える
周囲に受け入れてもらうことで、自信がもて、人を疑うのが減る。


●Q&A
Q:性格の問題では?
A:パーソナリティは、生まれ持った気質+成長する中での経験の両方でつくられる。

Q:人格障害って怖い病気でしょう?
A:パーソナリティ障害は、「人格障害」とも呼ばれていた。人間性の否定のように感じるが、そうではない

Q:こういう子が事件を起こすのでは?
A:違います。考えや行動に偏りがあるため、トラブルが多いのは事実ですが、
  周囲がきちんと対応すれば、犯罪に結びつくようなことにはなりません。


【パーソナリティ障害のタイプ】
「妄想タイプ」思い込みが激しい。妄想性パーソナリティ障害など。
「演技タイプ」大げさな行動で人を戸惑わせる。境界性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害など。
「不安タイプ」不安が強すぎて、変わった考え方・行動をする。回避性パーソナリティ障害など。



ニューヨーク・アニバーサリーライブ 第2弾ビリー・ジョエル(ネタバレ注意!

$
0
0
ニューヨーク・アニバーサリーライブ

【第2弾はビリー・ジョエル】(ネタバレ注意!
収録:2008年7月@シェイ・スタジアム
出演:ビリー・ジョエル
ゲスト:ポール・マッカートニー、トニー・ベネット、ガース・ブルックス、ジョン・メイヤー

「あさイチ」のエンタメコーナーでグッチさんがオススメしてて気になったからF氏と土曜に観に行ってきた。
良かった! 興奮した! 感動した! 思わず曲が終わるごとに拍手しそうになる臨場感(実際叩いているお客さんもいた

【パンフからの抜粋メモ】
自らもニューヨーカーであり、シェイ・スタジアムの幕引きという大役を担ったビリー・ジョエル。
シェイ・スタジアムに代わってお目見えしたシティ・フィールドのこけら落としを務めたポール・マッカートニー、
約30年前、セントラルパークに53万人を集めたサイモン&ガーファンクル、
デビュー25周年にマディソン・スクエア・ガーデンを埋め尽くしたボン・ジョヴィ。
スーパースターが見せる一級品のパフォーマンス。
ニューヨーカーたちを熱狂させた伝説のライヴ4本がスクリーンによみがえる。

【ライヴ上映のイイトコどりな5つのポイント】
大スクリーンで手にとるようにわかるパフォーマーの表情、仕草、動作
全身を包み込むサウンド・システムによる臨場感
同じライヴを共有するオーディエンスとの一体感
MCの和訳、英語歌詞の字幕スーパー付き
体験しやすいお手頃価格


サウス・ブロンクス生まれのビリーは、ニューヨークとその町に暮らす人々をテーマに多くの曲を書き、歌ってきた。
♪New York State of Mind(ニューヨークの想い)のイントロに歓喜の声をあげる観客。
2日間にわたって行われたこのライヴのチケット約11万枚は45分で完売した。

ゲストのポールは、44年前の1965年、ビートルズとして、前年オープンしたシェイ・スタジアムで公演。
当時、史上最大の屋外ライヴで、約5万5千人を動員した。
「あの時は、(ファンの歓声や絶叫が凄まじくて)何も聞こえなかったんだ」と振り返る。

**********************

ビリー・ジョエル(ウィキ

私の中で、ビリー・ジョエルは、最初に聴いたライヴアルバム『Songs in the Attic』が素晴らしすぎて、
オリジナルアルバムをあまり聴いてないどころか、ウィキを見て、その大変な道のりを初めて知って驚いた。
今回のライヴが、現役引退して何年も経ってからだなんて、まったく信じられない
キーも変わらず、包み込むような温かい歌声もそのままに、どこまでタフなんだってほどのパフォーマンス、
3度ものアンコールに応えて、目も眩むような高さまで続くスタジアム満席の観客を熱狂させていた

【覚えているだけのセトリ】(順不同、あれ?後でオフィ見たら全部書いてあるね

「今夜は新旧織り交ぜてやろうと思っている」

♪New York State of Mind
♪Everybody Loves You Now(この曲も好きv
♪Piano Man
♪The Ballad of Billy the Kid
♪Captain Jack(泣いたなあ!
♪Scenes from an Italian Restaurant
♪Zanzibar
♪Shameless
♪We Didn't Start the Fire
♪You're My Home
♪A Hard Day's Night/THE BEATLES(ポール登場への伏線か?
(♪The Strangerや、♪Honestyは演らなかったなあ。

まずは、自由の女神やらの空撮から始まって、スタジアムを埋め尽くす観客の多さ、その圧にあんぐり

ビリーは当時59歳!
ときどき椅子から体を乗り出して、巨体を揺らしながら、ものすごいピアノの早弾きを見せたり、
いったん、ピアノごと中央部分がステージ下に沈んで、立った状態でギターを弾いてみたり(1曲のみ?)、
その後、立っていた場所から再びピアノがせり上がってきて、その上にビリーが仁王立ちってパフォーマンス

ラヴソングを歌っている時に、近くのカップルが指輪を見せてたらしく「結婚するの?!」と声をかけて、
曲が終わった後も近寄って、2人に観客から祝福の拍手を送るよううながしたりするシーンもほっこりした

けっこう早い段階でのトニー・ベネットの突然の登場には心底ビックリした
この当時ですでに82歳! 全然変わってないって一体どぅーゆーことだ 紳士な態度、歌声にウットリ・・・


ビリーを支えるバンドのメンバーの底知れない実力の高さもハンパない。
1人のサックスプレイヤーが、ボーンやブリューゲルホルン、ペットも吹いたり、ギターも弾いてた?
一番パワフルだったのは、アフロの女性。パーカス、ブルースハープ、コーラス、もうなんでもござれ。
バンドメンバだけでも一体何人いるんだって人数。そこに「今回はストリングスも入れよう」って、また増えてた。
それぞれのメンバのソロ、メンバ紹介のたびに出身地を紹介して、
「彼はめでたく、このライヴ後、アメリカ市民権を取得するんだ」って祝ったり


最後に耳打ちされてポールが登場。歌ったのはもちろん♪Let It Be
ビリーも2番あたりを歌いたかったっぽく見えたけど、ポールの独壇場で、コーラスに回ってたのが可笑しかった
しかも、グランドピアノに乗っかって、横座りみたいにしてるから、妙に色っぽかったし/爆

誰かが昔言ってたけど、ほんと根っからのロックおやじなんだよね。
ピアノの上に足を乗せたりしてたシーンを見たこともあるし、今回もカメラに向かって中指立ててたしw

ポールも昔と同じキーが出るってすげえなあ! ステージからはける時は軽やかに走ってたよ/驚





いやあ・・・映画館でのライヴ上映って初体験だったけど、想像以上に楽しかった。
普通の映画と同様、最初に「館内では騒がないように」って注意映像が流れてたけど、
今回は、一緒に盛り上がったほうが正解なんじゃないかな。
だって、じっと座って観てなんかいられない!
いつものライヴ同様、一緒に歌ってしまいそうになるのをガマンして、声を出さないで歌って楽しんだ


7/5からはサイモン&ガーファンクルの「セントラルパーク・コンサート」が公開される。こちらもぜひ観たい!
ボン・ジョヴィも実はけっこう好き。覚えやすいメロディ、歌詞もイイ。ジョンの声も好き、カッコいいしねv


追。
とにかくこの映画自体160分間の長丁場だから、出入口付近の端の席に座って、
途中、自分の知らない曲の間にダッシュして1回トイレタイム
ライヴ自体は休憩なし?! あれだけデカいスタジアムで、ビールやら飲み放題の観客は、
トイレタイムをどうしてるんだろう?っていつも気になるんだよね
小さなライヴハウスでさえ、1曲聴き逃すのもイヤでガマンすることもあるのに。



その後、ランチでお蕎麦を食べた同じ店で抹茶ケーキを食べて余韻に浸った。
 

それから雑貨屋を見たり、1Fでおかずを2人して大量に買って帰った。
F氏が冷凍食品のためにドライアイスを頼んだら、なぜかコインを渡されて、セルフサービスのコーナーがあると言われた。

行ってみたら、デカい製氷機(無料でとり放題?)の隣りに、初めてドライアイスの機械を発見
説明も読まずに、コインを入れてスタートボタンを押したら、大量の白い煙とともに、
粉状のドライアイスが上から降ってきて(扉は閉まってたから大丈夫だったけど)、スタッフを呼ぶハメにw
ほんとは、ビニール袋をセットして、その中に入れる仕組みだったみたい。
いや〜ビックリした。なんでも機械化されてるのねぇ!

気づいたら、もう夜10時過ぎてて、駅でお別れ。
今日もお腹いっぱい楽しんだ、充実した1日でした。お疲れさま〜!



スカーレット・ヨハンソン主演『LUCY』8月公開
予告を観て気になった。彼女がアクション演技?驚

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第25回「栄華の極み」

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、中谷美紀、松坂桃李、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、濱田岳、速水もこみち、高橋一生 ほか

第25回「栄華の極み」(ネタバレあり
明智光秀のもとに公家の吉田が訪ね、帝は織田が官職をおりたことを心配していて、明智をあてにしているから頼んでみてくれと言われる。

官兵衛は、明智の動きを探るため城に行くと、村重の嫡男・村次の嫁・倫が涙ながらに挨拶に来る。
倫は、明智の養女であったため命が助かった(『LIFE!〜人生に捧げるコント』の石橋杏奈ちゃんだ!驚
明智が言うには、村重は毛利を頼って安芸にいるとか???

明智「わしには村重の気持ちが分かる気がする。わしとて上様が恐ろしい。それ故、必死で働くのじゃ」
「5万石を与えるから、わしに仕える気はないか?」と誘うも、
官兵衛「領地に興味はございませぬ。それに秀吉様以外に仕える気はありませぬ」と断る。

帰り際の官兵衛は、吉田に呼び止められ、官兵衛も明智側につくよう誘われる。
吉田「信長のつくろうとしている新しき世に、古き者が心安らかに生きていける私たちの居場所はあるのか?」


死期が近い宇喜多を見舞う秀吉と官兵衛。
宇喜多「わしは地獄に落ちても構わぬ。心配なのは息子の八郎(10歳。のちの宇喜多秀家)」と言って秀吉に託す。
その上、「妻のセンを側女(そばめ。本妻以外にそばに置く妻)にもらってくれ」と言い出し、女好きな秀吉にまんまと手渡す。

宇喜多「宇喜多家は秀吉に賭ける。あの男がいずれ天下を狙える器だからじゃ。信長は危うい」
見舞いの後、ほどなく宇喜多は亡くなる。彼はいつも未来を読んでいるようなフシギな人だったなぁ。


キリシタンは信長にアフリカ出身の黒人を紹介する。とても気に入った信長は「ヤスケ」と名付けてそばに置く。

信長「わしもこの目でじかに世界を見るぞ!」

明智を通じて、帝から信長は左大臣になるよう言われるが、「帝の譲位が条件」と言い放つ。
安土城では、真暗闇に無数の光を灯す「盂蘭盆会のライトアップショー」が催された。

 

信長「これぞ天上の美」

「新しい国作りは、(嫡男の)信忠に任せる。わしは世界に出て行く。
 そのすべてを手に入れたい。わしの心中を分かっているのは、2人(秀吉と官兵衛)だけだ」

その後、明智の謀反によって自刀する運命が近づいている信長(享年49歳)。歴史は確実に動いていくねえ!
信長は、死後、自由な魂となって世界旅行をしたかもしれないなぁ。

「魔王が棲(す)む魅惑の城」@歴史秘話ヒストリア
「よみがえる幻の安土城」@歴史秘話ヒストリア
「本能寺の変 明智光秀と家族の運命」@歴史秘話ヒストリア

小早川は、「境目七城」の城主らに覚悟を決めるように言う。
清水宗治「いつでも死ぬ覚悟はできております」

 


姫路城は、官兵衛によってリフォームされて、光とおねがついに初対面。ともに松寿丸の成長を見守ることを語り合う。
そんな折、光がようやく2人目を懐妊する。

時が経ち、松寿丸は元服して「長政」と改名する。


 

 

嵐からの隠れ場所

$
0
0
図書館で借りたCDシリーズ。
今回は、ずぅっとデータ化したくて探してたライヴアルバムがようやく見つかって大満足。ホッとした。

The Harder They Come(オリジナル・サウンドトラック)/Jimmy Cliff
すっかりデータにあると思っていたらなかった/焦

【ライナーノーツ抜粋メモ】
この映画を観た多くの人たちがそうだったように、ボクは弾かれたように座席を立ち、足早に外へ出た。
いつもと変わらぬ夜の東京。だが、風景は、もう既に2時間前と同じようには焦点を結ばなかった。
ボクの中で、何かが、確実に変わってしまったのだ。

ほとんどキングストンでロケされた映画が、1972年に公開されたことは、その後のレゲエ・シーンにとって決定的な事件だった。
皮肉なことに、世界でこれだけ支持されながら、ジャマイカでは“暴力的だ”という理由で上映を禁止された。
さらに、英語の映画ながら、訛りがひどく聞き取れないということで、米英での公開時には英語の字幕スーパーがつけられた。

ジャマイカは、日本の四国の1/3にも満たない小さな島。人口も100万人足らず。
アフリカからサトウキビプランテーションで働く奴隷として連れてこられた黒人だけが住んでいる。
国全体が人種差別を受け、アメリカのカリブ海政策の犠牲になっている。

ジミーは、かつてはラスタファリを信仰していたが、今はモスレムである。
「ラスタの師は、60年代のうちにアフリカへ帰ることができると教えていたけれど、そうはならなかった。完全な真理が欲しかった」

1983年の暮れ、DJスタイルのミュージシャンたちが次々に殺される事件があった。
ラスタの話になると地元民は途端に口が重くなる。
シュガー・マイノットが「仕方がないのさ」と吐き捨てるように言うだけだ。

神秘は、いつもたった1人の胸の中にしかない。
そして、実は、レゲエというビートこそが神秘そのものではないだろうか、この1枚のレコードがそう思わせてくれる。
陽気に笑いながら逃げつづけているジミーは、いつかこの1枚のレコードへ帰ってくるだろう。

“あの太陽が輝きつづけるかぎり、オレは自分の分け前を手に入れる”


Dance to the Music/Sly & the Family Stone

【ライナーノーツ抜粋メモ】
1965年に市民権を獲得したものの、社会的には、なんら以前と変わらぬ扱いに、黒人の心は怒りに燃えていた。
黒人指導者マルコムXが1965年に暗殺され、1968年キング牧師が暗殺された。
黒人たちの人種差別への怒りがピークに達し、ついに暴力によって立ち上がり始めた。

1967年、シングル♪Dance to the Music はリリースされ、一躍、全米ヒットパレードのトップ10内に躍り出た。
1968年、アルバム「Dance to the Music」がリリースされ、スライは黒人たちの熱狂的な支持を得たのである。

まだ24歳の若さだったスライのメッセージは、黒も、白も、黄色も、混乱と矛盾の現代では、皆同じ立場にある。
だから互いにラディカルな心を持て、という意味をもつ。
僕たちは、スライのサウンド・クリエイターとしての天才性を認めたなら、次に彼の言わんとすることを知ろうとしなければならない。


Romantique 96/Pizzicato Five
 


フリーダムのピチカート・ファイヴ/Pizzicato Five


ライナーノーツは赤い女性の横顔にタイトルが書かれている裏は、曲名とスナップショットがアメコミみたい。

 


singles/Pizzicato Five(2枚組)


タイトル通りシングル曲を集めたアルバム。いつもアートワークが楽しくて、今回はライナーノーツがちっちゃい本みたい。
美味しそうな目玉焼きの写真も可愛い。


A Day at the Races(華麗なるレース)/Queen
 

日本人ファンのための♪手をとりあって が嬉しい。※No Synths!

【ライナーノーツ抜粋メモ】
1976年。日本ツアーの際、ちょうど大坂で行われていた大相撲春場所を観戦、荒瀬vs魁傑(当時)の力士と
クイーンの4人が並んだ奇妙なスナップが音楽誌のグラビアを飾った。
また、このツアーでのフレディの「キモノ・ストリップ」は後々までファンの語り種になっているw

♪手をとりあって は、初来日時の大歓迎に感激したクイーンからの日本のファンへのプレゼントで、
「日本の友人たちへ、感謝を込めて」というメッセージも着いている。日本のみシングルカットされた。

   

「9月18日」のハイドパークでのフリーコンサート。この「9月18日」には大きな意味がある。
1970年の9月18日には、クイーンのメンバが“最も偉大なアーティスト”と敬愛するジミヘンが亡くなった。
1969年、ハイドパークでは、ストーンズがブライアン・ジョーンズの追悼コンサートをした。

「華麗なるレース」は、発売前の予約注文だけで既にゴールド・ディスクを獲得していた/驚
タイトルは前作「オペラ座」と同様、マルクス兄弟のサイレント映画から借用している(そうだったんだ!
“夜はオペラ、昼は競馬”とは英国上流社会の社交の場として代表的な場所。
ファンの間には「Race」が「人種」を表しているという説があり、今でも根強い。
4人のうち最もヘヴィ寄りのメイが♪ホワイト・マン を書いている。政治について最も関心が高いのはメイだそうだ。


The Works/Queen
ん?ネットだと2枚組みだけど、1枚のみで#9悲しい世界 までだな???

【ライナーノーツ抜粋メモ】
1983-1984。デビュー以来10年が経過し「そこいらの夫婦よりよっぽど長く一緒にいる(May)」
4人は互いに顔を付き合わせて仕事に追いまくられている状況に我慢できなくなっていた。

1982年「ホット・スペース」ツアー終了後、1983年8月まで丸10ヶ月、
クイーンとしての活動を一切休止し、それぞれソロプロジェクトに集中した。
1984年には、ロジャーが2枚目のソロアルバム「ストレンジ・フロンティア」をリリースしている。
(ウチにあるのは、「Fun in Space」と「Electric Fire」だな

1年10ヶ月ぶりのステージのために、メンバは1日12時間にも及ぶリハーサルを重ねた。
メンバは単に見ず知らずの土地へ行って、彼らの音楽を求めている新しい聴衆の前でプレイするのが大好きだった。
しかし、南アフリカのボツワナで8回公演を行い、81年の南米ツアー以上の物議を呼んだ。

アパルトヘイト政策に反対の意を示すミュージックギルド(そんなのがあるんだ/驚)は、
南アフリカではライヴを行わない取り決めをしていた。
結局、ギルドに罰金を支払い「クイーンは一貫して人種差別に反対しており、
今後アパルトヘイト政策が全廃されるまでサン・シティへは行かない」と公式声明を発表して事態を収めた。

「The Works」の特筆すべきはそのPVの凄まじさだろう!
♪I Want To Break Free では、ロジャーのアイデアだと言われるメンバーの女装は、
人気昼メロのパロだそうだが、「なんだ、みんな仲いいじゃん」と妙に安心したものだ(フレディのアイデアだと思ったw

♪Keep Passing The Open Windows はアービングの小説「ホテル・ニューハンプシャー」からの引用(ジョディ主演で、私の大好きな映画のひとつ


Live at Wembley '86/Queen
 

こないだのニール・ヤングの「Weld」と、下のディランの「武道館」は、私の中で最大リスペクトしているライヴアルバム(ほかにもあるけどw
どんだけ会場が広くても、観客ひとりひとりとの一体感で燃え上がるこのパフォーマンスは圧巻
お馴染みの名曲はもちろん、♪Now I'm Here では限りなく上がり、♪In The Lap Of The Gods では真摯な気持ちになり、
♪Love Of My Life で合唱になる場面では、何度聴いても目頭が熱くなる。

【ライナーノーツ抜粋メモ】
1991年11月24日、エイズ患者であることを公表した翌日にフレディは亡くなった。
でも、多くのファンがそうだったように、私は、その事実が目の前にぶら下がっていても、実感するものが返ってこなかった。
1992年4月20日、世界各国から7万2千人のファンがロンドンに集結し、
フレディに敬意を表するトップアーティスト78人が、4時間15分に及ぶ、クイーン最後のライヴステージに華を添えた。

♪I Want It All をロジャー・ダルトリーが歌った時、何か複雑なざわめきが起こった。
「この曲を初めてライヴで聴く。フレディがライヴで歌うことはなかった・・・」
クイーンは、1986年のヨーロッパツアー以降、ライヴ活動をしていない。
「The Miracle」「Innuendo」をリリースしても、それをライヴで聴くことができなかった6年間だった。

このアルバムには、クイーン最後のヨーロッパツアーのロンドン公演が収められている。

「ボクは悲しい歌を書くのが好きなようだ。悲しみが、人生の一部になっているんだろうな。
 ボクはそんなにハッピーな男じゃないんだよ」とフレディは言っていた。

 

 

♪In The Lap Of The Gods/Queen
始まりもなく 終わりもない
信じてほしい 命は永遠に続いていくよ
神々の思し召しのままに


At Budokan(武道館)/ボブ・ディラン(2枚組)
ディランは、若いサポートメンバを使って、原曲をすっかりアレンジして演奏するから、アルバムのほうが好きな場合と分かれるんだけど、
このライヴでの♪Don't Think Twice, It's All Rightなどのレゲエアレンジがとっても好きで、何百回も聴いた(言いすぎ?w
バイト先で、実際このライヴに行ったってゆうオバサンがいて、すげえ!て驚いたこともある。

  

【ライナーノーツ抜粋メモ】
東京は武道館、大阪は松下体育館、いずれも7千〜1万2千人近いキャパの会場で、中2日の休みを挟み、
ほとんどぶっ続けで11回ものライヴが開かれ、10万人を超えるともいわれる観客を動員することは、
これまでに例のないビッグイベントだった。
本アルバムのリリースは、現時点で日本だけに限られているが、海外のディランファンは発表前から既に発売を待っている。

 

ディランは時にハンドマイクを握り締めて大きな身ぶりでステージを動きまわり、
騒ぐ観客を指さして喜び、ハモニカを投げてサービスすることもあった。

イントロを聴くだけでは何の曲かほとんど見当がつかないアレンジばかり。
しかも♪GOING, GOING, GONE は、大半の歌詞が書き直され、毎日違った順序で歌われていた。
ディランは出だしのキーを間違えることが時々あって、その都度、バンドリーダーのロブ・ストーナーに教えられていた(面白い人だなあw
武道館をスタートした12年ぶりのワールドツアーは、フロリダで終了したが、1978.2.20-12.16で116回にも及んだ。
バンドメンバは総勢11人という大所帯で、ディランの活動の歴史の中で最も大編成のバックバンドとなった。

♪Knockin' on Heaven's Door はレゲエスタイルで歌われ、オリジナルには2番までしかないが、
ここでは3番の歌詞が追加されていることにも注目(このレゲエver.も大好き

1978年、LAのツアー中、僕(菅野ヘッケルさん)は、「武道館」の最終許諾を得るために会いに行った。
バックステージに置かれたトレーラーハウス、周りでディランの子どもたちが走り回って遊んでいた。
サングラスをしたディランが椅子に座ると同時に「グッド・アルバムだ。いつリリースするんだ?」と言った。
全世界に先駆けて1978年、日本で発売された。当初、日本のみの予定が、翌年、アメリカほか全世界で発売されてベストセラーとなった。

レコードには、22曲しか収録できなかった。未収録は9曲。
♪Love her with feeling
♪I threw it all away
♪Girl of the north country
♪To Ramona
♪Sooner or Later
♪You're a big girl now
♪Tomorrow is a long time
♪I don't believe you
♪The man in me

最初の来日時、ディランは東京とニューオータニの旧館に泊まっていた。大坂では皆プラザに泊まったが、ディランだけはグランドだった。
理由は、窓の開けられる部屋を希望したから。新鮮な外気に直接当たることができないと、気分が悪いという(分かる!
京都観光では、龍安寺(!)の池の周りを歩き、水辺まで降りようとしてロードマネージャーを心配させたり、自然が好きなようだった。
日本では青山、原宿周辺のブティックに買い物に行き、イッセイ・ミヤケの赤いマント風のコートを気に入り、注文して取り寄せて帰ったほど。

かつて「英語圏以外でのライヴはしない」と言ったディランだが、日本人ファンの心に感動し、
87年に会った時、「日本語を学びたい。そして日本語で歌を書きたい」と語った。

ディランは、20世紀に生まれた最高のソングライターと同時に、最高のライヴパフォーマーと評価する声も多い。
スタジオレコーディングでも、ほとんどの曲を1、2回のテイクで、オーバーダブ等も行わずに完成させている。

1988.6.7〜The Never Ending Tour
ディランは、gt.、bass.、dr.の3人編成をバックに、これまでのような大きな会場ではなく、数千人規模の会場を選び、
初めて南米に行くなど、毎年、100回近いライヴを世界各地で行っている。

 


♪Shelter from the Storm/B.Dylan

時間を戻すことさえできたらなあ
神と彼女が産まれたときまで

「おはいりなさい。」と彼女は言った
「あなたに嵐から身を守るシェルターをあげるわ」


知ってほしい! 子どもの「こころの病気」5  ぼくは悪くない(岩崎書店)

$
0
0
知ってほしい! 子どもの「こころの病気」5  ぼくは悪くない(岩崎書店)
佐々木正美/監修

子どもの「こころの病気」シリーズの最終巻。
シリーズを通して思ったのは、大人のココロの問題って、子どもの頃からすでにあることが多いんじゃないかなってこと。

「周りに迷惑をかけるあいつが悪い」「あいつさえいなければ、ストレスが減るのに」
生きてると、こう思うことが多い。

でも、小学生の頃、ある先生から「あいつが悪いと言っているうちは、何も変わらないよ」と言われたことを思い出す。
その時は理解できず、「私の気持ちを分かってない」と傷ついたけど、今ならなんとなく、前よりいろいろ見えてくる。

人と自分の「価値観」「常識」は違うことや、一見「迷惑な人」の背景にあるココロの問題。
その人を責める人の中にある「偏った見方」。

これまで「面倒臭い、イヤな人」は「無視してしまおう」「ガマンしよう」としてきたことも、
全部、人間関係を学んで、むしろ自分のココロのありようを深く振り返って、人として成長する機会だったんだ。

でも、悩んでいる人ほど、「無意識」で、こういった本なんて読まないんだよなあ! 残念すぎ。

知ってほしい! 子どもの「こころの病気」1「こころの病気」ってなんだろう?
知ってほしい!子どもの「こころの病気」2 自閉症とLD 仲良くできない
知ってほしい!子どもの「こころの病気」3 心身症 元気が出ない
知ってほしい! 子どもの「こころの病気」4  気になっちゃう


【内容抜粋メモ】

(前文)
依存、ルール違反の行為は、年齢相応に自立できずに困惑している状態です。
幼少期から安心して依存できる家族、本音を伝えられる相手に恵まれてこなかった場合になりがちです。
大人になるにつれて、そういう行為は、子どものようには理解されなくなります。
しかし、本当は過去の甘えの不足を取り戻そうとしていることなのです。


************************依存症

●特徴
ゲーム、メール、買い物、恋愛など、特定のことに入れ込んで問題を起こすこと。
本人が自覚していないため、問題が小さいうちに、周りのサポートが必要。

・食事中、トイレでもメールをしている。
・家族との会話さえ面倒で避けるようになることもある。
・中断すると気になってイライラする。

【対応例(以下同)】
×ムリヤリとりあげる。
○ゲーム、メールに付き合わない。逆ギレされたら、穏やかに注意する。「話す時くらい、メールはやめようよ」


************************買い物依存

●特徴
・衝動買いを繰り返す
・買う回数が増え、金額も高くなる
・親に大金をねだる、友だちからお金を借りる

例:買い物をすると気が晴れる→なにか買いたくてしかたない→必要ないものも買えば満足する

×買い物につきあう。
○そのコのペースに合わせた行動を止める。お金は絶対に貸さない→エスカレートさせる
 たった1回でも買い物を止めることに意味がある。


************************物質依存

●特徴
タバコ、お酒、薬に依存し、それがないとイライラする病気。
タバコに入っている「ニコチン」には中毒性がある。
タバコ、お酒、薬には、脳に快感を与える効果があり、それに慣れると、止めた時にイライラし、不安を感じ止められなくなる。
体は傷つき、徐々に蝕まれる。ひどい時は手足が震える。


【解説】
本人は、うすうす気づいているだけで、「自分は大丈夫」と、強い問題意識は持っていません。
依存が進むと、回数が増え、以前と同じ刺激では満足できず、より強い刺激を求めて、依存がエスカレートします
依存を止めるには、周りの協力が欠かせません。


●Q&A
Q:ゲームなんてとりあげればいい。
A:急変にショックを受けて落ち込み、そのまま別のことに依存する可能性がある。

Q:どこからが依存か分からない。
A:特定の行動が、生活に悪影響を与え、問題を起こしていたら依存です。例:不登校、人間関係の不和、借金など。


************************人間関係の依存

●特徴
親、友、恋人に頼りきって、相手がいないと何も決められない状態。

・なんでも親の言うとおりに行動していれば安心する。
・自分で考えて、判断し、行動するとなると、途端に慌ててしまう。

いつかは自立しなければならない
自分で考え、行動し、その結果を受け止め、自分の力で乗り越えることを体験しなければならない。
視野が広がるよう、未体験の遊びに誘ってみよう。


************************共依存

●特徴
頼る人と、頼られる人が、互いに依存している状態。頼られる側も、世話を焼くのを止められない(わたしはコレだな
2人は、相手のことばかり気になり、他に頭がまわらない。
共依存は、互いに自覚がないまま進む。2人だけの関係にならないようにするのが必要。

10代のセルフケア3『共依存かもしれない』も参照


例:自信がなく、ひっこみ思案なAさんは、自分の意見を言ったり、目立つことが苦手。友だちの意見に従って行動している。
  そんなAさんを放っておけないBさんは、なにからなにまで口を出す。

×恋人のことを注意すると猛反発される
○悪く言わずに、問題をさりげなく指摘する。「Aさんが自分らしくしていたほうが、彼にとっても魅力的だよ」
 どんなことが好きなのか、何がしたいのか、聞いてみる。

両親の離婚など、環境の変化は、気持ちの不安定さをひきおこす
一人で考えていると、「自分のせいかも」と思って、どんどん落ち込んでしまう。
辛い、悲しい気持ちを、友だち、家族に正直に打ち明けてみよう。


************************行為障害

●特徴
暴力、器物破損、反抗など、非行が激しく、問題となること
ちょっとぶつかっただけで、相手の胸ぐらをつかみ、乱暴な言葉で脅すなど。

例:自分の力を見せつけないとなめられる→学校なんてどうでもいいんだ→ケンカを売らなきゃ気がすまない!

×グループをつくってケンカをする。
 攻撃に逆らわずに受け続けていると、より激しい暴力をふるうようになる。
○みんなで力をあわせて、危ないことを止めさせる。道具を使いそうになったら、必ず止める。



************************家庭内暴力

●特徴
家族に対して暴力をふるうこと。暴言、文句など“言葉の暴力”も含む。
学校ではおとなしいのに、家では「うるせえ!」など暴言を吐いたり、物を投げつけたりする。
イライラした気持ちをどこにもぶつけることができず、家族にぶつけてしまう。

例:自分が何をすべきか分かっている→母親が小言を言ってうっとうしい→分かりきったことを言われてイライラする

×その話題には触れないようにする。
○家族には言いづらいことを、友だち同士で話し合ってみる。
 AD/HD、自閉症などの発達障害、パーソナリティ障害などの可能性もある。


************************お金のトラブル(万引き・恐喝・器物破損)

●特徴
行為障害で暴力のほかに、もう1つ目立つのが万引き・恐喝・器物破損などの犯罪行為を繰り返すこと。
小・中学生の万引きは、店員と家族の話し合いで許されることが多く、事態を甘く考えがち。
万引きを繰り返せば、補導され、家族の崩壊につながる可能性もある。

・万引きを楽しんでいる。
・友だちも誘う、誘われる。
・友だちの持ち物を盗む。

例:店員がいい加減だから盗めそう→バレても謝れば問題ない→みんなもやってるし、大したことじゃない。


************************破壊行為

●特徴
机やロッカーを蹴る、ガラスを割るなど、物に暴力をふるうこと。
放っておくと、犯罪につながる暴力、より危険な行為にエスカレートする

・放火騒ぎを起こす
・動物に虐待をする

例:イヤなことを言われて腹が立つ→口ベタで、うまく言えない、弱音を言うのは恥ずかしい→しかたなく物にあたる

×怖いから放っておく。
○みんなで止める。気持ちを抑えきれないサインと考えて、早めに相談にのる。


************************反抗挑戦性障害

●特徴
暴力はふるわないが、態度が反抗的、へりくつを言ってばかりで、周りを困らせること。
放っておくと暴力に結びつくこともある。

・ルールを守らない。
・なんでも人のせいする。

×そういう人だと諦める。
○長い目で見て、注意し続ける。議論に付き合わず、自分の素直な気持ちを伝える。


【解説】
行為障害とは、激しい問題行動が半年間以上続いている状態のこと。
非行と似ているが、厳密に言うと違う。へりくつ、嘘、ズル休みなど、一般によく見られる行動も含む。
エスカレートすると、最終的には警察を巻き込むような大問題になることもある。

本人もうすうす悪いと分かっているものの、「見つかったら止めよう」など真剣に考えていない傾向がある。
罪の意識が薄いため、周りに迷惑をかけていることにも気づかず、他人とよく衝突する。
危険なこと、お金が絡むこと、人を傷つけることには、毅然とした注意が必要。


●Q&A
Q:警察を呼んだほうがいい?
A:警察を呼ぶのは、刃物を持ち出す、計画的な万引きなど、本当に深刻な時だけ。なんでも警察に頼らない。

Q:しつけが悪いんでしょ?
A:両親だけに責任をおしつけるのはやめましょう。みんなで話し合い、社会で解決すべき。

Q:ウチのコは巻き込まれただけ。悪いのはほかのコだ。
A:誰か1人が悪いのではない。関わりのあるすべての人の責任。


どんな状況も、やり直すのに遅いことはない。必要なのは、その子への愛情です。


************************自傷行為(リストカット)

●特徴
「リストカット」手首を切ること。自殺未遂。自傷行為で、子どもにもっとも多い。
本当に死のうとして、深く傷つける人は少ない。自分の辛さを周りに伝えようとしている。傷あとを友だちに見せたりする。
一人で悩むのがもっとも危険。それを防ぐことが解決への道すじ。

・腕に針を刺す
・自分を引っ掻く
・わざと火傷をする


例:生きていても仕方ない→死んだほうがラクかもしれない→手首を切ると生きている感じがしてホッとする。

×いけないことだと非難する。気味悪がって避けると、もっと投げやりになる→気にかけて欲しい。
○「いつでも話を聞くよ」と伝える。

リストカットをした友だちが親に心配してもらっているのを見て、真似をする子がいる。実際に命を落とす人もいる。


************************自傷行為

●特徴
自分を傷つける行為。リストカットのほかにも、薬の飲みすぎ、食べすぎ、性的な行為も含む。

・決められた量以上の薬を飲む
・毒性のあるものを飲む
・やけ食い、むちゃ食いをする


例:生きているのが辛い→病院に睡眠不足のためと言って睡眠薬をもらってためておく→薬を飲んできれいに死のう・・・

×自分のせいだと考える。
「すぐに来て」と言われても、ふりまわされない。
「行ってあげたいけど、今はムリ。明日、必ず話を聞くよ」(それでいいんだ
○「助けて欲しい」というメッセージを受け取る。


************************自殺予告

●特徴
自殺の予告をしても、実際は何もしない。自分がどれくらい心配されているか確かめたい。

・自殺をほのめかすメールをみんなに出す
・自殺する方法に興味を持つ

例:こんなに辛いのに誰も分かってくれない→自分のことなどどうでもいいと思っているんだ→自殺するほど辛いってことを見せてやる!

×いつも予告に振り回される。挑発したり、無視すると、余計傷つける。
 「自殺してほしくなければゲーム機を買って」など無理な要求は、やさしく、きっぱり断る。
○本気で話を聞く。


************************虚偽性障害

●特徴
嘘をつくことに罪悪感を抱かなくなり、嘘がクセになっている状態。

・仮病を使う。症状をオーバーに言う。
・言うことがコロコロ変わる。

例:悩みがたくさんあって不安だ→病気なら皆やさしくしてくれる→体調が悪いと言ってみよう

×「また嘘だ」と決めつける。感情的に怒らず、注意する。
○よく話を聞き、嘘ならハッキリと注意する。「心配しているよ」とひと言でもいいので伝える。
 統合失調症などで「妄想」を抱えている可能性もある。


暴力を受けると「こころの病気」になる


いたずらをしてお皿を割って、怒られてひどく叩かれた

暴力をふるわれると、体だけでなく、ココロも傷つく。辛い記憶を一生忘れられない人もいる。
暴力は絶対に避けてください。暴力の怖さを理解してください。
叩いたり、蹴ったりしなくても、問題を解決することはできるはず。


************************不純異性交遊

 

●特徴
未成年のうちから異性と付き合い、性的行動をすること。望まない妊娠などトラブルになりやすい。
恋愛について正解はない。気持ちの揺れ動きを理解することで、性行動の背景が見えてくる。

・できるだけ年上の人と付き合おうとする。
・性の話題に強い興味を持つ。キスやセックスをしたがる。

×恋愛経験の早さ、豊富さを競う
○友だちの生き方に流されない。性に関する正しい知識を交換しあう。


************************性器いじり

●特徴
性器を触るクセがつくこと。人前でもつい触ってしまい、下品な子だと思われる。
成長につれて性欲が高まるのは「こころの病気」ではない。
性の問題は、友だちにも相談しづらく、一人で悩み、自分だけおかしいと思い込みがち。
発達障害の場合には、マナーを理解するのが苦手。人前でしてはいけないとはっきり伝える。

×性欲を持つことをからかう。
○性別のことをよく理解する。




************************セクシャルハラスメント(性的いやがらせ)

●特徴
いやらしいことを言われたり、体に触られたりして、辛い思いをすること。
冗談のつもりでも、セクハラの感じ方は人それぞれ違い、人のココロを傷つける。
痴漢に遭った場合もショックを受ける。人とうまく話せなくなったりする。

例:恋愛や性の話題が苦手→恥ずかしい、いけないことのような気がする→男子からエッチなことを言われるとすごく嫌がる。


************************性同一性障害

●特徴
性別を受け入れられず悩み苦しむこと。思春期を迎える頃から悩みが深まる。悩みすぎて不安障害になる人もいる。

・自分の性別と逆のことをしたがる
・生まれ変わりたいと言う
・男装、女装に興味を持つ


例:女の子っぽくしているのが辛い→男の子に生まれたかった→男の子になりたい

×ムリに止めさせる。
○気持ちを押さえつけず、自分らしく生きていけるよう応援する。服装や話し方を尊重する。


【解説】
ココロの病気と、性の問題には関連がある。困らせようとしているのではなく、奔放な行動の影に悲痛な思いがある。
性の知識が充分でないにも関わらず恋愛や交際にのめりこむ裏には、自我や性欲のめばえ、人間関係の悩みがある。
自暴自棄なのか、親への反発なのか、それぞれ背景が違う。叱りつけるよりも、話を聞くのが先。


●Q&A
Q:しつけの問題では?
A:一人ひとり背景は違う。両親のせいにしてはいけない。

Q:ごく一部の子でしょう?
A:問題がある子、そうでない子を分けて考えるのは止めよう。性の悩みは誰もが経験すること。

Q:時代が変わったのかな?
A:時代は変わるけれども、時代が違うから理解し合えないと考えないこと。
  幼少期のスキンシップ不足を取り戻そうとしている子もいる。


「今の子は分からない」と言わず、分かろうとしてください。


************************摂食障害(拒食症・過食症)

●特徴
拒食症・過食症などで健康な食行動ができなくなること。行動・考え方・健康面に問題が出る。

「拒食症」痩せたくて食べない。
「過食症」食べても吐き出し、痩せようとする。

・体重が極端に減る
・肌が荒れ、髪もパサパサになる
・生理が止まる
・イライラしやすくなる
・ひどくなると、歩いていてもフラつき、話をする元気もなくなる。

特別太っているわけではないのに、ダイエットへの意識が強すぎる。
食事を抜くようなダイエットは、体に強い負担をかけ、精神的にも偏る→意識を変えることが大切。

拒食症例:母親には「お昼はコンビニで買うから」と言ってでかけ→昼休みには本を読んだりして過ごしている。


過食症例:食欲を抑えきれずに食べて、すぐトイレや台所で吐き出し、帳尻を合わせようとする。

×食べることを強制する。
○少しだけ食べていたら「よかった」と安心したことを伝える。


「痩せ願望」
拒食症・過食症の人は、痩せていても、もっと痩せたいという考えを捨てない。
普通の体型を気持ち悪いものだと思いはじめる。自分の体型への考え方が徐々に歪むのが怖い点。

×自分も痩せたいと言う。肌荒れを指摘して追い込む。
○Aさんは、そのままでも可愛いと伝える。疑われても何度も伝える。健康を気遣う。
 1食抜くより、家族などと協力しながら、毎食少し減らすダイエットを心がける。

このままだと倒れて、入院し、点滴で栄養をとらなければならなくなる。
肌荒れ、髪の問題、眩暈、手足の震えなどで、自分の行動に疑問を感じるようになったタイミングで、
食べることの大切さを伝えれば、気持ちは変わるかもしれない

ノートを使った体重管理
ノートに記録して、自分の年齢の平均体重くらいまで増やして、健康管理をしてみよう。


【解説】
食行動の偏りは、朝ごはんを食べなかったり、イライラしてやけ食いしたり、日常のささいなことから始まり、それが少しずつクセになる。
行動の偏りには、考え方の偏りも伴う。自分が絶対正しいと思い込み、人の意見を聞かなくなり、
目標体重も、理想の体型も、非現実的な、奇妙なものになっていく。1グラム太ることさえイヤになる。

好き嫌いが極端に多いのも「こころの問題」と言える。
「小さい時から、もっと愛されたかった」という寂しさからやけ食いをしたり、自分に自信がなくてダイエットする場合もある。
周りに同じように悩んでいる仲間がいれば、いろんな意見を聞いて、自分の姿をかえりみることができる。


●Q&A
Q:本当に不健康になれば、自分で気づくでしょう?
A:摂食障害の怖さの1つは、本人が不健康だと自覚できないことです。


************************子どもの肥満

●特徴
間食、肥満は「こころの病気」ではないが、ストレスや依存などが関わっている可能性がある。
放っておくと体を壊すことになるため、問題意識を持つことが必要。

・外出する時に必ずおやつを持ってくる(子どもの頃はそうだった。今はアメとか?
・家に帰ると、まずおやつを食べる(これも、子どもの頃はそうだった。隠しても探し出して食べてたよ
・イライラすると、ジュースやアイスなど欲しがる

×「デブだ」とからかう。
○外で体を動かす遊びに誘う おやつを食べる余裕がなくなり、間食が止まる。
「太っててもいいんだ!」と反論されたら、言い合わず、アドバイスだけして、後日落ち着いて話をしよう。


************************偏食

●特徴
食べ物の好き嫌いが多く、食べられるものの種類が偏っていること。
嫌いなものは絶対に食べないが、好きなものは独り占めしようとする。
食べ物の好き嫌いが激しいせいで、家族や友だちとケンカをする
偏食は「こころの病気」ではない。みんな多少の好き嫌いはあるし、大人になるにつれて味覚は変わる。

×ワガママだと言ってケンカする。無視する。
○どうしてもイヤなら勧めない。互いの苦手なものを認め合う。

注意:食物アレルギーのある子は、一部の食べ物を食べると蕁麻疹が出ます。食べさせないよう気をつけよう。

ブラサキラジオ2014.6.24 OA

$
0
0
ブラサキラジオ2014.6.24 OA

詳細はFacebookにて

♪SNK Shuffle/Bloodest Saxophone

【6月のテーマは回転寿司】
タケオさんは、ガタイがよくてもそんなに食べない?
運転しなきゃならないから、お店ではカルピスウォーターを飲んでるんだ お疲れさまです
ユキサンの異常なガリ好きで、甲田さんたち笑いすぎ!
Cohさんは“13皿で止めておこう”ルールあり。でも、これまでの最高は33皿/驚

【飲み屋コーナー】
下北沢のh.a.p.p.y。月に1回しか開かないバー。普段はおでん屋さんてフシギすぎ。
料理もケヴィン×ママさんとで考えて作っている。
てか「たをやめオルケスタ」のリーダー、岡村トモ子さんか。ほんとだ、声がそうだ/驚

【Cohさん&修二さんの、真面目に音楽をかけ、まあまあ真面目に話をするコーナー】

♪Slick Chick/Barney Kessel's All Stars
チャーリー・クリスチャンが若くして亡くなった後、受け継いだビバップ系ギタリストとのこと。

寿司ネタに戻って・・・
甲田さん「今後、回転寿司屋さんに求めるものは?」
タケオさん「ない。アジとイカがあればイイ」
Cohさん「新幹線に続いて、リニア・モーターカーとかの技術も入れて、楽しませてほしい。エビ天を超えるネタの開発も」

甲田さん「今後の提案は?」
Cohさん「店の数を“富士そば”並みに増やして欲しい」
渋谷、下北にはけっこうあるんだ。知らなかった。

メンバは、サンプル(回転している寿司に名前があるのね/驚)は取らずに注文する。
・・・じゃあ、回転してないのを食べてるんじゃんw

♪Calling You/Bloodest Saxophone

ジュウェル・ブラウンとのレコーディングも順調とのことv
とにかく、週末のスナック宇宙楽しみ


追。
来月のお題は何だろう???


ドラマ『ビター・ブラッド』最終話「永遠の絆」

$
0
0
ドラマ『ビター・ブラッド』
原作:雫井脩介『ビター・ブラッド』
出演:佐藤健、渡部篤郎、忽那汐里、吹越満、田中哲司、KEIJI、高橋克実、及川光博 ほか

●第11話 永遠の絆(ネタバレ注意
もう最終回ですよ〜。前回、貝塚からの究極の選択を迫られて、観覧車に走る夏樹。
チェイサーに電話して時限爆弾を解除したら、今度は島尾の体につけられた時限爆弾があと15分で爆発するという仕掛けだった。

 

署内のパソにその模様が中継で流れ、島尾の爆弾の解除をチェイサーから教えてもらおうと思ったところで充電が切れる。
しかし、都内のコスモ遊園地で爆弾騒ぎがあったと通報があり、鍵山班は急いで向かう。

島尾の爆弾は赤線か青線かを選択するオーソドックスなパターンだったが、赤を切ったら、今度は夏樹に銃弾が飛ぶ仕掛けだった。

ミッチーの渾身の演技が見せどころだったけど、結局、どうしてここまで親子を憎むのか、
背景は分からずじまいだし、最期もあっけなかったなあ・・・

 

そして、貝塚が押したスイッチで、最後の爆弾のカウントダウンが始まる。
貝塚から鍵を奪って、カンタンに爆弾ははずれ、爆発の後、白煙の中から2人が生還。
ってカッコよすぎでしょ?!


心配していた瞳が夏樹に抱きついた時の、古賀のちょっと!って表情に注目w

島尾の栄転祝いをいつもの居酒屋で開く。
いつまでも文句を言い合ってばかりの親子バディに

 
古賀「素直じゃねーなあ!」

署内で「じゃあ、夏樹は誰とバディ組むのかな?」て話になって、
古賀「口臭いからスカンクだな」
スカンク「カンケーないだろ!?」
チェイサー「一体、何食ってんだ?」
スカンク「米だよ!」
(このカヲルさんのアドリブで、佐藤くんらが笑いそうになったんだな。直前でカットされてたけどw

 
1人1人の紹介映像が流れて、古賀さんは、チェイサーに報告書のミスを指摘されてる瞳ちゃんに
「まーまーまー、瞳ちゃん、だいじょぶ


 
最後の最後までスタイリッシュなエンディング。


消えたコジマさん

$
0
0
斜め向いのネコおばさんと、近所のネコ好きのおばさんの会話が聞こえてきた。
馴染みのにゃんこが1人、最近顔が見えないという。
にゃんこの名前は、小島さん、いや、児島さんだろうか?

「遠くに行ってなきゃいいんだけどねぇ」「去勢はしてあるの?」
と、心配そうに話していたら、ここが縄張りのほかのにゃんこが姿を見せたので、
「○○ちゃん、コジマさん見つけてきてちょうだい。帰っておいでって」
とことづけを頼んだら、「ニャ〜」と返事をしていた。

にゃんこが行方知れずになる理由はいろいろあるよね。
フラっときままな旅に出る。
散歩してたら遠くに行きすぎてて、ほかの縄張りにゃんこからこづかれているうちに帰り道が分からなくなってしまった
もうお年寄りで、どこか暗い静かな場所で死期を待つ。

コジマさんが、もし、ウチにも来ていたあの黒いお年寄りにゃんこなら、3番目のケースも考えられる。
でも、もし帰り道が分からなくなったなら、心配だ。早く帰ってきておくれ、コジマさん。


その他のトピックス。

Sound Furniture“Rituals”のPV第2弾には藤枝さん本人が出演!
 

髪を短くされて、相変わらずカッコいい。
ただ歩いているシンプルな映像だけれども、第1弾同様、とてもアートな作品。
あれ?運転しているシーンがあるけど、免許持ってましたっけ?とったのかな。
家具のような音楽って面白いコンセプトだなあ。身近に自然にある、心地よい音ってことなのかな?


●鈴木亮平さん
朝ドラ『花子とアン』の村岡さん役の鈴木亮平さんがカッコいい。
と思っていたらZIP!で園子温監督映画『TOKYO TRIBE』でも紹介されて、金髪マッチョで全然違うっ/驚
うーーーん・・・あるドラマで気に入っても、別の作品で「あれ?!」てなる時もあるよね
あの、あくまでスーツ姿のフツーな好青年な勤め人って感じが好きなんだな


風立ちぬ原画展@ソラマチ スペース634(5F 11番地)
開催日:2014年6月25日〜2014年6月30日
開場時間:6月25日(水)13:00〜20:00, 6月26日(木)〜6月30日(月)10:00〜20:00 ※最終日は18:00閉場 ※最終入場は閉場30分前
入場料:当日券500円


●アートシーン@日曜美術館
たくさん興味深いアーティストが紹介されていたからメモした。

 



 

 



版本=版木に彫って印刷した本。木版本。刻本。


●世界初の芸術衛星「INVADER」
 

多摩美術館×東大のコラボで今年2月に鹿児島から打ち上げられたそうな
衛星もアート分野まで進出する時代になりましたかぁ/驚

 

 


「部長 ハシビロ耕作」


ハシビロコウさんが、ついに人間社会にまで/爆



平和台図書館

$
0
0
平和台図書館

不安定な天気が心配だったけど、予約したCDが入ったから、水曜は図書館巡りに出かけてきた。
駅から徒歩15分。またバスで行こうと思ったけど、時刻表を見たら、平日の昼間は走ってない
行きは大汗かくほど陽が照って暑かった

1階は、私の好きな児童書+ヤングアダルトコーナーが充実v マンガもあり。

ステキだなと思ったのは、
入口横にすぐ自販機とイスがあって、飲食大丈夫。
おむつ替えベッド、子ども専用トイレがある/驚


2階には、
対面朗読室
広い閲覧席(館内図書を集めてあるけど、一般書もあり

大体、どこの図書館も美術・写真集系は人気で、誰かしら棚の前を占領していたりするけど(私自身もそう
駅からちょっと歩く距離だからか、天気のせいか、2階にあるからか、この日は私が占領できたv


帰りは、昨日と同様、夕方から雷がバリバリ鳴りだして、どしゃ降りの雨
最終バスが17時前くらいに終わってしまいそうな時刻表だったから、
たった2〜3コ分のバス停だけど、濡れたくないから、時間をこまめに気にしつつ、バスで駅まで乗った。

家賃も払って、ひと安心

夏の冷え症@あさイチ

$
0
0
夏の冷え症@あさイチ
私は「暑がり&冷え性」だから、夏も冬も、その中間のあやふやな時期も合わせるのに大変。
自分で体温調節ができない爬虫類なのか?と思ったり

会社でも、夏は外回りの男性が長袖スーツ着て暑いから、社内は氷点下の寒さ
冬は逆に、寒がり女子がいるから、熱帯か?!てほど暖房が効いてて汗ばむってな具合。

家にいても、1日の間に何回も、カーディガンを着たり、脱いだり、
長ズボン(言い方が古いか?)を履いたり、リラコに履きかえたり、
クーラーも冷房にすると寒すぎて、除湿にしてみたり、消してみたり、
冬は、ホカペ&電気敷布&ヒーターが欠かせない。。。あらゆる面で、限りなく面倒臭い体質

今回の特集で、手足の末端冷え性の原因の1つが、「腰の凝り」にあるって聞いて納得。
最近、腰の凝りがひどくて、自己流のストレッチをしていたけど、体のほうがよく分かってるんだな。
まあ、凝りに関しては、首、頭、肩、背中も負けないけど/汗×5000

番組の内容は、ほぼオフィにまとめてあるからそちらを参照に。


【3つの冷え症タイプ】


腰の凝りが下半身冷えの原因
 



「坐骨神経」のところに「交感神経」があって、血管の太さを調節している。
ここが凝ると、血管が収縮して、足先までの血流が止まって冷える→逆に血が上半身に集まって暑い。

 


腰、お尻が凝ってるかどうかチェックするストレッチ
 

片足をもう片方にかけて→手で足首を固定して→その脚の膝をグッと強めに押す=痛いと凝ってる


ムリなダイエット、運動不足も冷えの原因となる


【内臓型冷え症】

手足は温かいけど、お腹周り、お尻は冷えている。血管が膨張して、体表温度はどんどん発散されて、体はほてる感じでも内臓の体温が低い。

腸が冷えると「免疫力」が下がる
 

医師「代謝や免疫が知らず知らず落ち込んで、いつの間にか病気になってしまう悪循環」

対策例:
・漢方薬を飲んで徐々に温める。
・夏に暑くても冷たい飲み物等は避ける

よくショウガ湯を飲むと温まるというが、生姜(しょうきょう)より、漢方で使われる「乾姜(かんきょう)」がいい。
生だと温まった感じがするけど、内部はそうでもないらしい

お腹、お尻も触ると冷たいから、きっと内臓も冷えてるんだろうなあ。
一時期は半身浴にもハマって、今でも時々やるけど、今度はのぼせてパニ障の不安が出てくるから、前よりは回数が減った。
血管の太さをコントロールしているのが「交感神経」ってことは、やっぱり自律神経が乱れてるんだな。やっかいだ×5000



これで当てはまるのは3つくらいかな。


【足のストレッチ】
医師「冷えている時は痛みがあるが、本来は痛くないところ」



試してみたけど、うーーーーーーん???
町歩きした時とか、気づくと足の裏のツボはもんでるんだけど。またすぐ冷えちゃう。


【ぶらんぶらんウオーキング】
私は普段から大股で、腕も振るほうだけど、なかなかウオーキングのためだけに夕方出かけるってのが、ねぇ・・・
ちなみに、買い物がてらは×。荷物を持ってたり、バッグを肩にかけていると、そこに負担がかかってぶらんぶらん効果がない。
わんこの散歩も、犬のペースに合わせてしまうから、あくまで自分のペースで歩くのがポイント。


【おすすめ入浴法】
夏でも熱めの41度。首までしっかりつかる(のぼせるから5分程度→あとは半身浴でも可。上半身が冷えないようなにかはおる

腕を後ろに引いて、左右の肩甲骨を寄せるストレッチは、全身が痛くて整形外科に通っていた時に
修造2医師から教えてもらってずっとやってる。これは効いてると思う(お風呂では狭くてやらないけど

背骨の矯正+背筋の強化+背筋がまっすぐ伸び、長く座っていても疲れにくくなるとのこと。

中高年がなぜ? “薬物”本当の恐ろしさ@ニュース深読み

$
0
0
中高年がなぜ? “薬物”本当の恐ろしさ@ニュース深読み

 

先日放送した「中高年と覚醒剤@NHKクローズアップ現代」の続編とも言える特集だった。

日本で、現在、薬物法違反で逮捕される人は、1年に約1万人。

その理由、原因で多いのは
 

1.仕事、家庭でのストレスが大きい&重なる。
2.パソコンやスマホ等で、すぐ手に入るようになった。隠語で検索すると出てくる。
3.売人との受け渡し場所は、ホテル(プライバシー保護のための防犯カメラのない場所を逆に悪用)やコンビニ、駐車場が多い。
4.中高年のほうが、ある程度のお金の余裕がある。例:1グラム7万円


20代のバブル期に気軽に手を出して(乱用期)、そのまま依存に
 

若い頃に悪友などからすすめられ、軽い気持ちでやってしまう。
結婚、就職などで、人生が順調だといったん止めている時期があるが、
なにかトラブルになると、脳裏に浮かぶ=「依存」
「中毒」とはちょっと違う。中毒=摂取を止めて、解毒すれば治る。

アルコール、タバコ(ニコチン)、クスリも「依存性薬物」、1度でもやると「乱用」と呼び→「依存」状態になる。
ガマンしている状態が続き、一生その問題と付き合わなければならないのが一番の怖さ=「完治」しない


「薬物依存症」は、「否認」の病とも言われる。
ワーカホリックな人ほど依存しやすい。



逮捕後の孤独感からまた使い始める
 

1.今の日本の法律では、1回目の逮捕では「執行猶予」で出られる→職場を失う
2.孤独感、ストレスでまたクスリを使う。
3.2回目の逮捕では「実刑」となる→家族も離れていく

その繰り返しで、再犯者率は74%にのぼる。



「脱法ドラッグ」「脱法ハーブ」が急増


高値で取引されるため、海外から日本がターゲットにされている

日本で「脱法ドラッグ」を1度でもやったことがある人は、現在約40万人いるといわれる。
脱法と言っても、成分は覚せい剤と同じ、または幻覚症状など覚せい剤より酷いものも多い。

現在は、脱法でも違法と同じ処分となった。法で違法と指定しているのは1300種類以上。
「持っているだけ」でも逮捕される。

専門の麻薬捜査官を増やして、取り締まりを強化しているが、規制するほど危険度の高いものが出回るという悪循環。



リハビリプログラム、ケア施設などのシステムが大切だが、日本には少ない


・ポスターで警告しても、なかなか周りに助けを求めづらい。
・職場、家庭の事情で、カミングアウトできない
→言える場所、ケアする場所を作るのが、まず必要。


2016年までに今の法を「執行猶予」を延ばして、ケア施設で治療を受けさせ、再犯率を下げる方向を考えている。



'80年代から始めたアメリカの成功例
 

1.逮捕されたら、「ドラッグコート」という裁判にかけられ、「治療」か「刑期」かが自分で選べる/驚

2.「治療」を選ぶ人が多い。統計をとったところ、刑期を選んだ人より治療を選んだ人のほうが「再犯率」が低い。


3.医療機関等で「グループ・ミーティング」などに“仕事もしながら自宅から通う”。
週2〜3回「尿検査」を受けることが条件。

4.「尿検査」でひっかかった場合→再び「ドラッグコート」に戻って選択する。この繰り返し。
仮釈放直後に、すぐ依存に戻ってしまう人が多い(ガマンしていた解放感の反動から
→その人により合ったメニューのやり方に変える。

5.プログラムを終え、尿検査も「陰性」になれば「修了書」がもらえ、犯罪歴も抹消される。
「犯罪歴」があると、再就職に影響するため。

【その他のメリット】
・2000〜3000人が出所。刑務所等にかかる税金の負担も減る。
・社会復帰して就職してもらうほうが、国の利益につながる。



日本での取り組み
専門のリハビリ、ケア施設は、全国で20ないのが現状。地域で連携して、支援のガイドラインを作成中。
まずは、専門スタッフの養成が必要だが、予算も足りない状況。

薬物依存症は、「犯罪」ではなく「病気」と捉える意識改革が重要。

身近なものとして認識し、復帰する人を排除しない。
「ダルク」活動をしようとすると、いまだに反対運動が起こる


土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」第2回「ペットロス」

$
0
0
土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」

第2回「ペットロス」(2014.6.21 OA)
出演:風吹ジュン、松尾スズキ、一路真輝、世良公則 ほか

「あさイチ」で村上龍さん原作として紹介され、部長が出るってことで予録して観てみた。

 

超カワイイ柴さんが、あの若さで病死するなんて、見る前から号泣覚悟なズルい企画ながら、
部長のひさびさ(?)しっとりとした大人な演技を堪能できて感動した。
次回の原田美枝子さんの回も楽しみ♪


▼story(ネタバレ注意。話を最後まで書いちゃいました
淑子は、一人息子が海外赴任し、夫の定年退職を前に、長年、念願だった柴犬を飼いたいと願い出る。
ボビーと名付けて、散歩仲間の吉田とも出会う(彼のドーベルマンもかっちょイイ! 名前はサリーちゃんだけど
吉田は人気デザイナーだったが、愛妻を病気で亡くし、失意を癒すために子どもから犬をプレゼントされたのだという。

夫は、犬が嫌いで、普段は自室にこもって、誰が読むかも分からないブログを書いて過ごしている
元広告会社に勤務していた縁で、アパレル会社社長・石黒のホームパーティに夫婦で出かけるのだけが唯一の楽しみ。
社長の妻は、元女優?で、その美しさ、気品、知性をいつも褒め称える夫の態度に、惨めな気持ちになる淑子。



ある日、ボビーが難病に罹ってしまう。心臓に血液がたまって呼吸が苦しくなる病気で、完治しないという
夫「とにかく外に出してくれ、毛が落ちるから」(これはヒドすぎる・・・
淑子は看病のため、物置場にしている狭い部屋でボビーと寝泊りして看病すると言い出す。


「たかが犬じゃないか」
「オレはいつまで冷たい食事をしなきゃいけないんだ!」

と酷い言葉を投げつけていた夫もさすがに心配になり、居間にボビーの寝床をつくり、
「お前はソファで寝ろ。おかゆ作っておいたから」と変化を見せるが、それをキッカケに淑子の感情は爆発する

「ボビーの誕生日は覚えていたのに、オレの誕生日は忘れていたじゃないか!」
「私の誕生日なんてずっと忘れてるじゃないですか!
 石黒さんの奥さんばかり褒めて、自分の妻はずっと無視してきたじゃないですか!」

 
「そうゆう風にとってたんだな。悪かった。全部本気にしてたんだな。
 照れて、そうゆう風にしか言えないんだよ。あとは甘えていたのかもしれない」(日本人男性の一般的な姿だね

闘病が始まって1ヶ月。買い物の間に看てくれたり、願掛けで禁酒したりする夫。
ボビーはその後、静かに息を引き取り、夫は葬儀には来なかった。

「出会ってくれてありがとう」

また部屋にこもってブログを書いている夫。淑子は気まぐれにパソコンで検索して読んでみると、

「ブログの更新が滞ってしまった。病気の犬を見ているのも、看病する妻を見ているのも辛かった。
 小生はボビーに教えられた。生きようとする姿勢を見せるだけで、
 ほかの誰かになにかを与えることができるのではないか。

 必死に生きているものに、それ以上に生きろと誰が言えるだろう。
 生きようとするだけでボビーは、私たちに力を与えてくれたのである」



その後、吉田と再会した淑子は、どんな奥さんだったのかを尋ねると、
「一緒にいて楽しい妻ではなかったが、散歩をするだけで、とてもいい時間が過ごせるんです」
「(淑子が夫の話をしないのは)今でもその関係がちゃんと続いているから、人に話す必要がないってだけですよ

淑子は「また犬を飼うってどう?」と夫に聞く想像をして、
「あんなに辛い思いをしたのに。どうせ飼うならネコにしろよ」と言われる覚悟でいたら、一字一句同じことを言われて笑う

「自分では気づかなかったかもしれないけど、そうやって大きな声で笑うのを見るのは久しぶりだぞ。
 またそうやって笑ってくれるなら、犬でも馬でも飼ってくれ」


水曜ミステリー9「横山秀夫特別企画 永遠の時効」

$
0
0
水曜ミステリー9「横山秀夫特別企画 永遠の時効」
原作:横山秀夫『永遠の時効』(集英社「小説すばる」所収)
脚本:窪田信介 監督:榎戸耕史
出演:中村俊介、田中哲司、光石研、矢島健一、相島一之、鈴木一真、入来茉里、田代さやか、伊武雅刀 ほか

この横山秀夫さん原作の刑事ものシリーズは、出演者もほぼそのままにずっと続いているんだね。

【その他のドラマの記事】
「横山秀夫サスペンス 密室の抜け穴」(2003)
ドラマ『顔』(2003)
囚人のジレンマ(2004)
『震度0』(2007)
横山秀夫サスペンス『自伝』(2010)

哲さんは、今回は班長役。こうして回を重ねるごとに、年齢相応にどんどん昇進していくのかな?w
ストーリーは、事件ももちろん、警察内部抗争がみどころ。
専門用語も多く出てきて、現場の生の雰囲気が伝わってくるのが魅力。


▼story(ネタバレ注意
2人の男に監禁されレイプされていた丹羽奈保子が、その場から逃げて保護された。
山梨県警本部捜査一課強行犯係一班の主任・田中武次が事情聴取する。
田中は「花いちもんめ」(ほかに配転すること)が噂される取調べのプロ。

※強行犯係:殺人、誘拐、強姦等の凶悪犯罪の捜査を主に担当している。

強行犯は3班に分かれて、他より一歩でも抜きん出ようと日々競い合っている。
1班班長は「笑わない男」朽木(田中の上司)、2班班長は冷酷で通る楠見。

 

朽木「取調官の適性とは何だと思ってる?」
田中「絶え間なく人を憎み続けること。オレは人の憎しみ方を知っている人間です」
朽木「オレは一生笑わないと誓った。そんな人間は一人で充分だ」
(笑わない理由は分からずじまいだったな。哲さんはよく笑う役のほうがスキだ


ナオコは、犯人の2人は自分が金持ちの娘と知って、金をゆすろうと意見が分かれ、仲間割れし、
山中の木に縛られ放置された時に逃亡したと言う。
世間体を気にする両親は「家族の不祥事は出世に響く」と警察への通報も拒否したほどで、ナオコは親を憎んでいる。

「取調べって案外カンタンなんですね」
「取調べってゆうのは犯罪者に使う言葉ですよ」(そうなんだ/驚

田中は、ナオコは「ストックホルム症候群」だと推測する。
(海外では、自分を監禁した犯人と結婚した女性もいるってほんと?!

田中「供述が曖昧で誰かをかばっている。(親などへの)反発心が強いほど表れる。カウンセリングが必要です」
楠見「レイプもセックスだ。AもBも同じなら、ストックホルム症候群は成立しない、それとも見落としがあるはずだ」
(日本は検挙率は高くても、被害者へのケアがまったく不十分だな

 

ナオコが発見された山中に近い沼から、沈められた車が見つかり、中から白骨死体が出た。
車内の死体は、スナックホステスだった赤坂唯。10年前から行方不明になっていた。
車が早く沈むよう窓が10cm開いていたことに対して、朽木は「いじましいホシだな」とつぶやく。

当時、報告書を書いた警官に聞くと、「Nシステムは調べたのか?」とせっついた新聞記者がいたことを思い出す。
ユイのいたスナックは、「ブン屋(新聞記者)」のたまり場だったことから、
朽木は、その記者がホシとにらみ、まだ殺人事件とは限らないという嘘の会見をし、新聞社の上司に条件をもちかけて賭けに出る。

朽木「身内の犯罪を他社にすっぱ抜かれずに済むだろう。オレは部下を信じている」
  「雑音を排除してホシの言葉だけを聞く。それが捜査ってもんだ」

 

スナックのママには、ショバ代月4万円を払い+週3で刑事が通うことを条件に、当時のユイの様子を尋ねる(こんな交渉までしてるんだ
ユイは当時、記者の阿東と婚約したらしく店を辞めたという。一方、阿東は翌年に別の女性と結婚。
田中は阿東に任意同行の取調べを行うが、物証がないため1日目は何も聞かず終わり、2日目は阿東は殺し以外はすべて認めた。
(任意の場合、被疑者は自分から話を中断して出られるのかぁ

そんな中、事件当時の阿東のメモから意味不明な数字の羅列が見つかる。

楠見はナオコに冷酷非情な事情聴取をする。

朽木「ガイシャもヤマの一部だ。強行はヤマを食うのが仕事だ。お前はナオコを憎めるのか?」
  「憎みでホシの口を割らせるのはもうやめたほうがいい。憎しみで落とせない相手もいる」

 


時効の延長(死刑相当の刑)
2005年 15年から25年に延長された
2010年 時効は完全に撤廃された


蛹化の女

$
0
0
最近の気になるトピックス。

9/20開催『SMA 40th 顧問豊作』YO-KING dayの出演者を発表!
出演者がいろいろかぶってはいませんか?w 大地くんは叩くのかな?


[演劇] 松雪泰子出演作「浮標」Trailer04 葛河思潮社
いろんなパターンの映像が観れるのねv


ユニクロ、草間彌生さんの“かぼちゃ”などを描いたTシャツ発売へ MoMAとのコラボ
ドットがカワイイ。


くにたちアートビエンナーレ

会期:2015年3月28日(土)〜 2015年8月30日(日)
会場:国立市大学通りエリア

今野さんがつぶやいていて気になったから調べてみたら、来年の話かあ。


「あさイチ」エンタメコーナーで紹介されていた書籍2冊。

野口哲哉ノ作品集 「侍達ノ居ル処。」

侍と現代の組み合わせが笑える/爆


●巻き寿司アート
「Smiling Sushi Roll (スマイリング スシ ロール) たまちゃんのにっこり寿司」
スタジオでは「花子とアン」のはな、アン、最後には白鳥様まで披露していた/爆
「勘で作ってる」みたいにゆってたけど、すげえ!

ブログ「たまちゃんのにっこり寿司」




図書館で借りたCDシリーズ。
のびきって廃棄してしまったカセットテープをデータ化しつつ、好きなアーティストをより掘り下げている途中v

裏玉姫/戸川純とヤプーズ
 

図書館でヤプーズのCDってなかなか見つからないんだよね。


Longing in Their Hearts(心の絆)/Bonnie Raitt
ある曲が聴きたくて借りたんだけど、間違えた

【ライナーノーツ抜粋メモ】
このアルバムは83年に録音されたが、ワーナーは「ボニーは売れない」という刻印を押して契約を破棄。
私生活でも「親しい人との別れ」を迎え、ダブル・トラブルに見舞われた彼女は、アルコールとドラッグで紛らわせていた。
転げ落ちていく彼女を見て、プリンスらが手を差し出したが録音は完成には至らなかった。
最終的にボニーを救い出したのはブルースマンの著作権を守るライヴ「ブルース・フォー・エルサルバドル」への出演がきっかけとなった。

キャピトル・レコードと契約した第1弾で、彼女の運命を変えた「ニック・オブ・タイム」(これが借りたかった)は、
グラミー賞の、最優秀女性ロック・シンガー、最優秀女性ポップ・シンガー、最優秀作品賞に選ばれ、
ジョン・リー・フッカーの「ヒーラー」におけるボニーとのデュエット♪I'm in the mood は、
最優秀トラディショナル・レコーディングの4部門を独占した。
発売後13ヶ月を経た後もポップ・チャート1位に4週間も留まった。

タイトル曲♪心の絆 には、ザ・バンドのリヴォン・ヘルムがヴォーカルで参加している(気づかなかった/驚


WOMAN2
いろんな女性ヴォーカリストをもっと知りたいと思って借りてみたのがキッカケ。
いろいろ幅広く知るには、こうゆうコンピも便利で好きv
このアルバムでDES'REE、LAURYN HILL、MEJA、SHERYL CROW、MACY GRAYらを知った気がする。
今回はひさびさ♪YOU'RE STILL THE ONE / SHANIA TWAIN が聴きたくなって改めて借りてみた。

【ライナーノーツ抜粋メモ】
音楽業界は長く、男性主導型で動いてきた。(今でも変わらないのでは?
女性アーティストは多くいても、レコード会社のエグゼクティヴや、プロデューサーは、ほとんどが男性。
そのため、女性の音楽も、男性の視点や感性、要望で作られてきた(ファッション業界とかも同じだと思う
キーワードは、ラヴリー、ドリーミング、キュート、清楚、聡明、気品といったところ(セクシーさが1番じゃないの?

でも、時代は確実に動いている。その予兆は80年代後半からあった。
フォーキーなサウンドに、人権問題など社会派メッセージを乗せて歌ったトレイシー・チャップマン、など。
第三者にコントロールされない、女性アーティストの自由な創作活動の波は、
90年代に入り、その象徴的な存在がアラニス・モリセットだろう。


One Woman: Ultimate Collection Diana Ross
 

ライナーの中にビヨンセもビックリなとってもヌーディなショットあり/驚
♪You Can't Hurry Love から、聴きたい曲がほぼ入ってるベスト盤。

ダイアナのソロも含むベストが聴きたいと思って、昔、借りたのとまさに同じアルバム。
こないだのカーペンターズの『アンソロジー』同様、こうゆう大量に出回っていそうなものほど、後で探そうとすると意外と難しいんだよね

【ライナーノーツ抜粋メモ】
このCDは、ダイアナのこれまでの30年以上にわたるキャリアを出来る限り凝縮して、70分で振り返るものである。
一足先に発売された4枚組CDボックス・セット「Forever Diana」を1枚にまとめたもの。

65年から♪Baby Love、♪Come See About Me、♪Stop! In The Name Of Love、♪Back in My Arms Again と
5曲連続で全米NO.1獲得という快挙を成し遂げ、当時全世界を席巻していたビートルズに、
アメリカから唯一対抗してチャート・バトルを繰り広げた。

73年には映画『Lady Sings the Blues』でビリー・ホリデイ役を演じ、アカデミー賞にノミネートされた。

彼女の最大の魅力は、なんといっても、しばしば「スイート&イノセント」と形容される、純粋無垢で、スイートな声

どんな人物か、様々な人々が語っているが、ひとつ確実なことは、非常にやり手のビジネス・ウーマンであるということ。
ファイロファックスを片手に、次々と自分のプロジェクトをこなし、
子どもには、考えられるかぎりの愛情を注ぎ、ファミリーを第一優先に考える。
また、「人権擁護」「人種差別撤廃」など社会的な運動にも賛同し、意見をはっきり表明している。

ジュウェル・ブラウン×ブラサキ×伊東ミキオ@「スナック宇宙」下北沢440

$
0
0
ブラサキpresents "Snuck宇宙"@下北沢440
【出演】Bloodest Saxophone、MIKIO TRIO [伊東ミキオ(Pia.Vo.)、多田尚人(Ba.Vo.)、サンコンJr.(Dr.)]
【スペシャルゲスト】Jewel Brown(featuring Bloodest Saxophone + 伊東ミキオ)

▼MIKIO TRIO(タイトル分からなくてスイマセン
♪We're just walking〜ていう歌詞の曲
♪懲りない男
♪ブギウギの曲
♪Nobody know the answer 世界は誰が動かしているの 世界は誰のために動いているんだろう〜って歌詞がよかった

ミキオさんは、ほんとロックが大好きなんだなあ
私は、チャック・ベリーみたいなロックはあまり聴かないけど、ミキオさんの熱さにはついひきこまれる。
サンコンJr.さんがウルフルズのドラマーとは知らなかった/謝
途中、甲田さんも加わって、さらに熱さ倍増 甲田さんもロック大好きなんだな。

♪シンプルソング
“Simple song, Simple song, いらないものはいらない すべてを吐き出せ〜”も盛り上がった

「オレは雨男なんで、最後は雨の曲で終わりたいと思います」ってもう1曲歌ってラスト。
(今回ミキオさんは、自分のバンド、ブラサキ、ジュウェルさんのバックと3回出演するから、ギャラも3倍欲しいってゆってた



▼Bloodest Saxophone
今回は、恒例の「ユキサンコーナー」がない代わり?に、レコーディング中によほど煮詰まったのか、
「アナ雪」?をいろんな楽器バージョンで歌う映像あり

ブラサキも最初からテンション高い
普段はクールに演奏してるけど、それぞれの素の顔も覗けた気がするv
いろんなツッコミどころ満載で、細かいところまで拾ったらきりがないw
甲田さんの料理はナチョス。チップスになにかメキシカンなソースがかかってたな。

最初はなんだっけ? 意外と静かな出だしから始まって、2曲ほどやった。

♪あの娘はイデオロギー
♪Long Vacation
♪SNK Shuffle


【スペシャルゲスト:Jewel Brown】
ステージ上に椅子と譜面台を用意してる間に、甲田さんが後ろの客に
「狭くないですか? 愛してます、後ろのほうの人」と言ったら、「前は〜?」という女性客の声にうろたえて、
「こう見えてもメンタルが弱いから、目を合わせられないから、大体後ろ見てる。
 こうゆうことゆっちゃうと、余計やりづらくなっちゃっう」て照れてたw

プロモーターの金髪紳士エディの口上の後、ついにジュウェルさん登場 さすがの貫禄。


♪All Of Me
♪Come to Me〜って歌詞のバラード曲。
♪Goody Goody(ジェントル・シスターズver.もステキだけど、ジュウェルさんは貫禄勝ち

スタンダードだし、その場、その場でバンドと息を合わせながらやってた感じ。
バンド内で唯一英語ができるCohさんは、バンドとジュエルさんの呼吸を合わせるのに真剣で、通訳する余裕もなく
わたしも正直彼女が何をゆってるのかよく分からんかったけど、音楽があれば関係ないよね
熱く見つめながらギターを弾く修二さんに、さすがのジュウェルさんも照れてたような気が・・・

♪買物ブギ
今回、一番ビックリしたのは笠置シヅ子さんのこの面白い曲を日本語で歌ったこと/驚×5000
ジュウェルさんが「イッチィ」って呼んでる男性がどうたらって説明をしてくれてたけど、よく分からず
ほとんどラップに近い歌詞の連続に、譜面見ながら歌ってて、すげえなあ

ブラサキの演奏に見送られながら、腰を振ってみせるキュートな女性

♪Mood Indigo
祭りの後をしずめて、ジュウェルさんへのリスペクトも込めて、デュークの1曲。

♪Jumpin' Jack
♪PORK CHOP CHIC

で、いつも通り、いやそれ以上に最高潮まで盛り上がって、ステージからはけようとしたけど、すぐアンコールで戻ってきたw


【encore.】

440はめでたく12周年目/祝×5000
そして、ブラサキもお世話になった店長ギョウテンさん(店長は女性だったんだ/驚)がご卒業ってことで、ジュウェルさん同様に花束を贈った
以前、甲田さんが厨房に立って、ライヴハウス内が煙だらけになった際は、
甲田さんじゃなく、換気扇を睨んでだってエピソードも可笑しかった

いったん、またスクリーンを下げて、レコーディング中に録画したと思われるお礼の映像が流れた。
「ギョウテンさん、長い間、お勤めご苦労様でした!」てw

♪Go Power!
しんみりした空気に不安になったのか、メンバを振り返って確認した甲田さん。
「メンタルの弱さが出ました」w

♪スナック宇宙のテーマ
全員参加でかなり盛りだくさん!
ユキサンが無理矢理ミキオさんのピアノを奪ったり、連弾で邪魔したりw、
後ろで甲田さんが妙な踊りを披露したり、タケオさんのウドベを借りて多田さんも弾いたり、
Cohさんがミュートでいつものカッコいいボーン吹いてるのをユキサンが邪魔して、本気でどつかれてたり/爆×5000
爆笑の連続ながら、この曲のソロ対決はいつも見応え抜群。

あ〜もうほんとお腹いっぱい楽しんだ

ラストは、スクリーンにまたレコーディング風景が映ってたけど、ジュウェルさんはいなかったな。
途中までしか見れなかったのが残念。

ジュウェルさんは、物販でアルバムたくさん売ってた(直筆サイン入りだもの


追。
とにかく予約+当日券で満杯のお客さんの「圧」が凄かったため、ソラナックス2錠飲んでなんとか対応

帰りはすぐ電車に乗らないと、今回はギリギリ居眠りポイントがズレて、降りれたからよかったものの、
反対方面は0時台で終電だった。ほんとに早すぎないか!? 前はもっと遅くまであった記憶があるんだけど???

追2。
さて、明日は、真心ですよ。こちらも楽しみ



真心ブラザーズライブ・ツアー@六本木EX THEATER ROPPONGI

$
0
0
嵐つづきのハッキリしない天気が続いております。
日曜も、ちょうどこれから出ようって瞬間に雷&どしゃ降りの雨
♪晴れても雨降りでも出かけよう〜 ってことで、出ましたよ。
駅に着くまでに、すでに全身びっしょり・・・もう笑うしかないっちゅう感じで

これ以上のサイアクはないだろう、と油断してたら、今度はなんと地下鉄駅構内が停電/汗×5000
さすがに焦ったけど、意外に早く電気が着いて、地下鉄はやって来ました
落雷の影響でダイヤの乱れはあったけど、日曜にしちゃ車内は空いてたし、六本木まで無事着いたのは奇跡/礼×5000

でも、車内の冷房で全身が芯から冷えて、死の危険すら感じた
サイゼに入って、冷房の比較的当たらない席に案内してもらって、
熱いスープ+ホットドリンクで内部から温めつつ、若干、肩のあたりから徐々に水分が蒸発したけど、
まだスニーカー(スタンディングだし、サンダルだと足が疲れるから)も靴下も水が滴るほどで乾く気配なし。。
安定剤を1錠飲んだけど、不安感が増してきたから、思わずF氏に電話してしまった
普段、電話はキライだから、自分から用もなくかけることはないけど、本当に救われましたありがとう〜


真心ブラザーズ ライブ・ツアー「WE ARE SO GREAT!〜俺たち、エライよね〜」@六本木 EX THEATER ROPPONGI
開場:17:00 開演:18:00

 

初めて行く会場。新しいんだよね? 新品さ加減があらゆるところから滲み出てるし。
スタンディングは地下3階・・・うーん、なぜ1階に作らないのですか???
でも、ロッカーも、トイレもシネコン並みに多いし、キレイ。エスカレーターも階段もありますよ。
ドリンク(500円)をお茶にしたら、THEATER ROPPONGI仕様の洋菓子をもらった/驚
(疲れた帰りの電車内で食べたら美味しかった。疲れもやわらぐ



中に入ったら、広さや雰囲気はAXみたい。
SEで、フィッシュマンズ、YMOの♪君に胸キュン のほか、始まる直前になぜか
MCハマーの懐かしい♪U Can't Touch This が流れて、そのワケは後で分かったw

立ち位置は迷ってウロついた末に、右側の出入り口近くに決めて、なかなかよく見えたv
隣りの女子も相当なファンらしく、四六時中泣いてて、両腕で涙を拭ってた(分かる、分かる

ツアー最終日ってことで、名残惜しい感、スペシャル感も高まるぅ〜

今回はbass.岡部晴彦、drs.伊藤大地を加えた4人編成。名付けて「Low Down Roulettes」。
ドラムが大地くんってゆうのがなんといっても楽しみ
サケでは見ない激しい4つ打ちの中にも、やっぱり独特の創作感があって目が離せなくなる。
小編成だからこそのセトリが多くてビックリ。MB'sではやらない曲、アレンジもビックリつづき


【セトリ】(他のブログも参照させていただきました/礼
♪消えない絵
♪高い空
(泣いた〜! ずうっと生で聴きたかったんだよね!

♪Sometimes時々
♪Son of the Sun


<メンバ紹介>
いつものヨーキンさんの桜井さん衣装いじりからスタートw

Y「(シャツの白いドット模様が)初日は軽いツンとした感じだったけど、今日はついに直径2センチになっております」
S「そんな、吹き出物みたいに言わないで下さいよ」「(ヨーキンさんの)皮ジャンは4曲まで!」
Y「そうそう、4曲以上はダメ。致死量。(今日は)そんなに暑くもないけどねw」

Y「カラオケのくせにチューニングして。“シークウエンサー”でしょ、あんたのギターは」
S「生バンドですよ
Y「MCの時だけは生バンドやで」
S「今日もニセ関西弁で。このツアーではトータス松本さんが憑依してる」(なんで???w


♪ふっきれてる
♪マイ・バック・ページ
♪わけ(桜井さん新曲)
“君が好きなのにはワケがある ワケもなく好きにはならない ワケもなく悲しくはならない〜”
シンプルでいい詩なのに、結論を求めるヨーキンさんw

Y「そのワケは、歌詞のどこかで明かされてたの?」
S「歌詞を(歌い)終わった後に朗読しないでください!
Y「桜井さんのね“ウソ臭い純情さ”も真心の武器なので、助かってますよ。ファンタスティック
S「なんでしょう、脇汗が止まらないのは

ヨーキンさんの新曲は、保険のCMでやってたやつらしいけど、知らなかった(ネットでもひっかからないなあ
Y「歌詞も考えてきたけど、せっかくなので1番はCMと同じラララでやります。2番は歌詞をつくってきたんで」
S「CDでもラララなまんまな気がする」
Y「新しいよね。だって『北の国から』で、2番から急に歌詞ついたら怖いじゃん」爆
S「あ〜あ〜純〜蛍〜五郎〜・・・いしだあゆみ〜」
Y「なんで(そこだけ)芸名なの?」爆×5000


♪風を受けて(仮題・ヨーキンさん新曲)
私にとって、ヨーキンさんの書く詩は「啓示」に近いので、歌詞をひと言も聞き漏らしたくないから真剣に聴かせて頂きました(平伏

夕凪
(この歌詞もほんと泣ける/号泣

♪OH MERCI
♪マイ・リズム


<MC>
晴彦さんはバンドを14も渡り歩いてきた???
Y「あと、動物が好きだよね?」
H「動物だけが好き」
Y「他のバンドのプロデュース的なこともやったりね」
H「中堅なんで」
Y「そっか、僕らにとっては若手だけど、中堅なんだ。ってことは、俺らは“老舗”?」爆

S「ハルくんは、ツアー中にとにかくよく食べる。白米大好き!」
Y「大地くんと2人で、食べに行くと“とりあえずゴハン”てゆうタイプだよね」

S「(大地くんは)去年の“地球三兄弟”のツアーで一緒にやって、とにかく素晴らしいからオーシャンに内緒でひっぱってきた。
  そしたら、オーシャンも“サンフジンズ”で一緒にやって・・・」
Y「あ〜 これは日本を2つに分ける勢力図の真ん中にいるわけだ。今後、どっちにつくかで、人生が分かれるよ!」
S「この勢力図にも中堅感があるけどね! で、大地くんを紹介したのがハルくんってゆう」

Y「まさか2人ともこんなにエンゲル係数が高いとはね!
大地「オレ(体重)3キロ増えました」って、ふだんが痩せすぎだもの。
ハルくんは6キロ増えたって!


♪LOW DOWN ROULETTSのテーマ
MCハマーの♪U Can't Touch This で、ラップっぽくネタを言うってゆう、ツアー中の恒例企画になってたのかな?w

「YO-KINGです。サッカー残念だったけど、桜井が監督になって、ワールドカップに出れない」???

「桜井です。1回戦でコートジボワール、××××。あ、すべった!
 (ヨーキンさんから)すごいもの受け取って、、、最終日にどうしよう!」(サッカーはよく分からんです

「ハルです。6キロ増えて、2キロ落としました。元に戻しますv」

「大地です。このコーナー、全然恥ずかしくなくなっちゃいましたw」

Y「そりゃ20本もやるとね、さすがです。
  大地くんは、広島公演で“ボクは巨人ファンです”てゆって、めちゃめちゃブーイングになってました」爆
最後は1人ずつ「そんなLOW DOWN ROULETTSだけど、倦怠期です」で終わるってゆうオチ

Y「はい、どうもー。これはあくまでMC扱いで、セトリには入ってないってゆう温かい目で見てください」
S「真心のライブで、MCがウケる、ウケないは関係ない。なぜなら、この1分半の曲があるからです

♪どか〜ん
S「みなさん、お世話になりますうううう!」て/爆

♪I'M SO GREAT!
(あ、まだ聴いてないアルバムかも→いやシングルだった!

♪人間はもう終わりだ!
♪東京ひとり
忠告
(これも大好きな曲で生で聴けてよかったあ!号泣

♪紺色
♪明日はどっちだ!
♪スピード
このオープニングだけでも、もう“パルピテーション”の嵐ですよ
メチャクチャになって盛り上がって、いったんステージは終わり。

メンバが全員はけて、最後に残った桜井さんが、端から端まで深い礼をしていくのがいつもとても心を打つ
そして、真心のアンコールの拍手は、いつもすごいゆるいから心配になって、いつもより強く早く手を叩いてしまうんだ



【encore.】

♪サマーヌード
Y「夏といえば、真心にはものすごいヒット曲があります。日本の国家予算の三分の一はこの曲で賄ってます」爆×5000
(ようこさんのファンキーなバックコーラスがなくて残念だけど、桜井さんが頑張ってたv


<告知>
大地「7月の・・・最後の日曜日は・・・何日ですかね?」
Y「難問きたよ。グレートだったらすぐ出るんだけどな。火曜やね?!火曜やね?!って」爆
大地「『10TONES』を野音でやります」(細野さんとか出ちゃうから凄いよねぇ〜!

Y「ハルくんが♪I'M SO GREAT! の時に、カメラマンがバチバチって撮って
  桜井のギターソロを無視してたのが、すごい面白かった!
  函館では、前方の全体がお立ち台みたいになってて、俺もこう見えて25年目なんで、
  よーしあの曲で上がっちゃおうかなーって思ってたら、(ハルくんが)その2、3曲前で上がっちゃって」
S「ハルくんがいって、YO-KINGいって、オレも特に見せ場でもないのに上がりましたw」


真心は、「今夜だけ!日本中年館(9/13)」のほかにも、
S「今年もなんと、マゴーソニック2014やります(11/21@渋谷公会堂)」
Y「『あまちゃん』終わって、どんぐらい経ってると思ってるんだよー! どんだけのっかってんの!?
  コヤブソニックだって、今年で終わるのに」
Y「100年後には、ソニックってゆったらマゴーソニックになるってゆうね、歴史的に」
S「サマソニじゃなくて、『海女〜ソニック』からのだからねw」

S「もうツアー終わっちゃうもんね。・・・君は寂しすぎてギターを持たないのかい?」
Y「あ! だってオレがギター持ったら、ツアー終わっちゃうじゃないかあ! バカヤロー!
  このなで肩野郎〜! 人生、撫でてます」

♪Keep on smiling

最後にワールドカップのポーズをキメル4人。なにかの撮影用?
ツアー中もきっといろんなバージョンでやってたんだろうなあ。


♪荒川土手
2人のギターだけでギリギリの記憶力で歌った感じ

いったん、客電が着いても、真心の場合、まだ出ることが多いから、知ってるお客さんは半分くらい残ってて、
まだアンコールがあるのを知らないで帰ったお客さんもいただろうな


20:30くらいには終わって(早っ!)、雨も止んで、ダイヤも乱れず、帰りも無事家路に着いた(ほっ
ああ〜真心は本当に楽しい。爆笑して、号泣して、暴れて
今回はブラサキと土日の2日連ちゃんで、自分もよく頑張りました〜!

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第26回「長政初陣」

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、中谷美紀、松坂桃李、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、濱田岳、速水もこみち、高橋一生 ほか

 

第26回「長政初陣」(ネタバレあり
毛利との決戦が迫り、初陣に心はやる長政の側近として、官兵衛は太兵衛をつける。
今回の戦は、秀吉の養子・秀勝の初陣でもあり、そのお膳立てだとも言われ、
長政は、秀吉の下でともに育った加藤清正、福島正則とともに力比べをして憂さを晴らす。

 

守りの堅い毛利家の7つの城のうち、官兵衛が思う要は、高松城。
その城主・清水宗治に直接会いに行き、領地を条件に降服するよう口説くが、


「城を枕に討ち死にするまで。死ぬことが、それがしの役目」と一歩も譲らない。

織田は甲斐の武田を落とし、15年間逆らってきた六角を発見。

恵林寺(えりんじ)の国師(国家の師表たるべき高僧に与えられた称号)である快川紹喜(かいせんじょうき)がかくまっていると聞き、
「寺ごと焼き払え!」と命令する。
快川は明智の師匠であり、慌てて止めると「六角のクビを必ず持って帰れ」と命令される。
快川は断り、恵林寺は焼き払われ、150人以上が焼死する(なんてことを・・・
京の九条は「このままにしておけぬなあ」とつぶやく。



官兵衛は、高松城の周囲を入念に調べ、土地が低く、湿地が多いことから、堰を作って、梅雨を利用して増水させる「水攻め」を考える。
土を持って来た農民にお金を払ってまで土嚢を積み、着々と準備は進む。
(あんなに城の近くで準備してたら、敵にバレバレじゃん。止めればいいのに
 それに、協力してる近隣の田畑や集落も水没しちゃうのでは???

加茂城、日幡(ひばた)城は降服に応じ、次は冠(かんむり)山、宮路山。
長政は冠山で初陣し、手柄を立てたことを報告するが官兵衛は厳しい。
「お前はイノシシ武者か? 考えて動け。(命を粗末にしないという)黒田の家紋を思い出せ」
しかし、「槍働きで武功を上げたい」と言って対立する長政。
長政に太兵衛をつけたのは、「己は一人ではなく、皆に守られて生きていると悟って欲しいのだ」と善助に明かす官兵衛。

毛利側で暗躍する“タヌキ坊主”安国寺恵瓊は「秀吉&毛利で天下をとれる」と官兵衛に言い寄るが、
「今手を引けば4国は残そう」と退ける。恵瓊も秀吉が天下をとる未来を見ている感じだね。フシギな人物。

光は無事、14年ぶりに第二子を出産。熊之助と名付ける(玉松くんも元気でなによりv

来週はとうとう「敵は本能寺にあり!」

 




追。
こないだ「ニュース深読み」で、明智の謀反に「四国説」が出てきたってゆってた。
これまでは、「自分が天下をとるため」とか、「信長への恨みが募ったから」とか、
「黒幕がいた」とかいろいろ説があったけど、いろんな当時のモノが見つかるたびに史実も変わっていくのね

「四国説」


「紀州へ 長沢芦雪×井浦新」@日曜美術館

$
0
0
「紀州へ 長沢芦雪×井浦新」@日曜美術館(6月8日 OA)

 

●奇岩が織りなす串本の名勝・橋杭岩
“お気に入りの岩”があるってw

 
「自然への畏怖がアートにも結びついたんだと思う」


●代表作のふすま絵「龍図」「虎図」
 

「“絵を観る”というより、体でぶつかる感じ」
「写実的にも描けるのに、この自由さ!」


●ロセツのソテツw
 

「最後の部分はトルネードみたい」
「ここに旅に来て良かったね」ってw
去り際まで「遠くから観てもいいなあ!」と名残惜しげ。


●井浦さんが出演した大河ドラマ『平清盛』崇徳上皇役


「旅をすると、その日の夜は気絶する。朝からフル回転して全部使う。
 解放度100%超えは、芦雪と同じだと思う」


●「ゴトビキ岩」の「御燈祭」という火祭り
 

「内側から野生に還る」「根っこにあるのは縄文文化」
「自分も子どもの頃から外で遊びまくって、それは今でも変わってないw」
「豊かな自然は文明につながる」
「人が美を生み出す源流に、豊かな自然があるのは、昔も今も同じ」


●「梅月図」
 

「経験するほど、プロになるほど、何かしなきゃいけない、と思うはず。
 でも、その作為を感じさせない。自分もそうありたい」


「表現より“生き方”かもしれない。素直に出していくことが役者であり、モノづくりであり、謙虚であること。
 作品を観ていると、芦雪が“こっちこいよ”ってゆってるみたいな」

 




土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」第3回「結婚相談所」

$
0
0
土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」

第3回「結婚相談所」
原作:村上龍
出演:原田美枝子、根岸季衣、草笛光子、池内博之、浅野和之 ほか

第2回はこちら。

今回は、大好きな原田美枝子さんが主演 昔から大ファンで出演作をよく観ていた。
セクシーなプロポーションと、甘い声のギャップ、知性があって、スピリチュアルでもある。
子育てしながら、女優としても第一線で活躍して、タイトルと同じ55歳とは思えないこの美しさ驚×5000
これからも、いろんな方面でのご活躍を期待しております(尊敬


▼story(ネタバレ注意。話を最後まで書いちゃいました
中米志津子は、55才で結婚相談所に登録した。専門用語で言うところの「責任済み」(子育てが終わっている)状態。
一人娘は、もう結婚して、孫もいる。別れた夫からは、ときどき未練っぽいメールがくる
ハマってるのは韓流ドラマ。再婚したい理由は、漠然とした「経済的な不安」から。

プロフィール写真を撮るカメラマンから、「第2ボタンまで開けてみて」と言われて戸惑っていると、
「なんとしてもバラ色の未来を手に入れるという強い意志が必要」(それにはセクシーアピールが第一ってことなのか?

相手を紹介してくれる担当者から「漠然でいいので、再婚したい相手はどんな人がいいと思っていますか?」と聞かれ、
「夫とは違う男性がいい。夫がどうゆう人だったか思い出せないんです」

定年後、再就職に失敗し、毎日テレビばかり見ていた夫に、
突然「離婚したいんです!」と言ったら、「勝手にしろ」とカンタンに離婚が成立。
「夫と違う人といることで、自分のこともよく分かるような気がして」

見合い相手その1(岩松了さん):いきなり「セックスが一番重要」ってセクハラじゃん/汗×5000
見合い相手その2:「文通から始めたい」とゆったのは、強度のマザコンだったから。
見合い相手その3:いきなり亡妻の墓参り。
見合い相手その4(でんでんさん):金持ちなのに「割りかんにしよう」と言って、なぜかお釣りは自分の財布へ入れるケチ。
見合い相手その5:IT企業のサラリーマン。「どうせ仕事の説明しても面白くないでしょ?」と言って「犬がコワイ」話を独り言のように話す。

「緊張して、初対面から素が見せられない人は多い。本当はとっても優しい方なんですよ〜」と言う担当者。
「私は変わりたいんです。そうゆう相手を、自分で選びたい」

だんだん見合いにも慣れて、スーパーで試食販売のパート仲間・オヤマさんらに相談したり、愚痴るのが気晴らしになってきたシズコ。



「図太くならなきゃ、その歳で再婚なんかできないわよ!  いや、悪い意味じゃなくて
(別れる選択ができない)私にも夢を見せてよ」とオヤマは助言。

見合い相手その6:一緒に登山もいいけど、初心者同士は危険だよ
花束&プロポーズでその気になってたら、経営不振の工場経営者で、娘夫婦と同居、妻にも働いて欲しいという条件。
「妻が亡くなって、正直、人手が足りないんだ」・・・って言われてもねぇ


シズコ「アールグレイを飲む時だけ夫を忘れることができた。今は、飲むとその当時を思い出す」
オヤマ「元夫との再婚もありでは?」
シズコ「ガマンして生きるなら、これまでと何も変わらない」
オヤマ「中米さん、なんかすごい“女”になった気がする」


ハッキリしない自分は、真剣に相手を探している他の方に迷惑なのでは?と心配して退会しようとするシズコに
「フラフラと迷っても、妥協したくないのは皆同じ。考える人と、考えない人とは、全然ちがう。大いに迷って下さい!」と担当者は励ます。


勧められたお見合いパーティをこれで最後にしようと、通販で買った赤い下着をつけて気合いを入れるも、
元夫から「会いたい」というメールがきて意気消失し、バーで一人飲んでいると、号泣している若い男性がいた。
心が落ち着くからと、アールグレイにハチミツを入れたものを差し入れると、話を聞いて欲しいと誘われる。

アメリカのノースキャロライナで映画製作のスタッフをしていて、遠距離恋愛をしていた彼女に7年目でフラれたという。
それもノースキャロライナまでわざわざ来て「もう終わりにしたい」と言いに来た。
「この映画を観たら、私の気持ちが分かるはず」と言われたのは名作『ひまわり』(懐かしいなあ! また観たくなった
しかし、鑑賞後も男には恋人の気持ちが分からない。

「以前観た時は、戦争反対の映画だと思っていたけど、今なら恋人が言いたかったことが何か分かる気がします。
 戦争で引き裂かれて、再会した時には互いにパートナーがいた。どんなに愛していてもどうにもならないことがある。
 一緒にいても、きっと後悔することになる。年月と状況で人は変わる。彼女の辛さが私には分かるわ」

泣きじゃくる男を慰め、2人は一夜を過ごす。


 
(この時の鏡を見つめるシズコと、若い男性を見つめる優しいまなざしがステキ



娘を訪ねて「お母さん、なんかいいことあった? 離婚して元気になったら、わたしも複雑だなw」と言われ、

「わたし、間違ってた。お母さんが何も選んでこなかったからダメだったのに、
 それをお父さんのせいにして誤魔化してた。悪いのはお父さんじゃない」


その後、夫と再会。

「仕事もえり好みしなきゃあるんだ。オレは不器用だった。仕事をするしか家族を支える術を知らなかった。
 定年して、再就職に失敗して、死んだようだった。自分の感情も、自分のものじゃない感じがして」

「私もそのことを分かっていたのかもしれないけど、無視していたのかもしれない」

「離婚がオレを生き返らせてくれたんだ。君に対する想いも。オレは寂しかった」

「何かを失えば寂しくなるのは当たり前なのよ。でも、寂しくて人に甘えるようになりたくはない」

「人生は、やり直せると思わないか!?」

「もう一度一緒に暮らせば、どんなことが起こるか、それもハッキリしてる。
 いくら寂しいからって、そこに戻るべきじゃない。やり直すことと、元に戻ることは違うのよ。
 あなたと私はこれからも(娘にとっては)父と母。(孫にとっては)おじいちゃんとおばあちゃん。これからも仲良くしなきゃね

 


「結婚相談所で見合いをする相手は、自分自身かもしれない。
 私、気付いたんです。人生でもっとも恐ろしいのは、後悔と共に生きること。孤独ではないって。
 これからも一人で生きていきながら、もう少し(結婚相談所にも)お世話になろうかと思います


***************************************

さすが村上龍さん。どの話も面白くて、どのセリフ、シーンにもグッとくる。
この定年後問題の発端って、今の子育てや、教育現場も無関係じゃないんじゃないかなあ!

子どもに「投資」するかのように勉強、塾、習い事で、外で自由に遊ぶ時間を奪って、
「安定した公務員」か「高収入の大手有名企業」に入れて、「結婚」して、「出産」すれば、人生バラ色ってゆう幻想。
自分がその価値観で失敗しても、「ウチの子どもには、もっと頑張ってもらえば・・・」とまたさらに大きな幻想を押しつける。

村上さんが「あさイチ」で語ってたように、定年後の夫婦間のズレは深刻で、
これまで家にいなかった夫が「毎日家にいる」だけでストレスという妻たち

一方、仕事一筋だった男性ほど、定年後の趣味も、友だちもなく、目的を失ってしまっている。
「仕事をしているうちから、家族とのコミュニケーションはもちろん、近所づきあい、趣味仲間をつくることが大切かもしれない」と言っていた。


家族は、もっとも身近な人間関係を学ぶ場所。
毎日一緒にいるから「言わなくても察してよ」というのも甘えのひとつ。
なにか不満がある時、感謝を伝えたい時も、言葉と態度で表現しなければ伝わらないもの。
「一人は孤独」「結婚がゴール」などという幻想を捨てて、
毎日がいろんなことを学ぶ機会だっていう意識が必要なんだ。

人間関係に「どちらか一方が悪い」ってのもあり得ない。
それぞれに貴重な個性があって、その微妙なバランスで成り立っている。
ストレッサーの態度の裏には、どんな気持ちがあるのか考えめぐらせる「想像力」や、

「他人は変えられないけれども、自分は変えられる」ってスピリチュアルな視点から言えば、
自分の周りにどうしてそんな人ばかり集まるのか、まずは、自分自身を振り返ること。

どんな人間関係も、最終的には「自分がどんな人間かを知ること」がテーマなんだと気づくことができれば、
毎日の見方も違ってくるはず。。。
って、分かっちゃいるけど、なかなかうまくいかないってゆうのもニンゲンなんだけどね



ブラサキラジオ2014.7.1 OA

$
0
0
ブラサキラジオ2014.7.1 OA

詳細はFacebookにて

収録の時差で、ジュウェルさんとのレコーディング中での収録。

甲田さん「ユキサン、ジュウェルさんとのコミュニケーションはどんな感じ?」
ユキサン「うん、写真撮ったよ!」(子ども?w

♪Manhattan/Bloodest Saxophone

今回は、ミキオさんもラジオに参加してて、喋りも流暢で、さすがです。

【7月のテーマはラーメンvol.1】
甲田さんがブームにのっかったのは90年代?
Cohさんと2軒決めて、1軒目で美味しかったらもう1杯食べるってルール
「とんこつ味」が認識され始めてきた話から、喋りが止まらないため、途中で中断されてたw

【飲み屋コーナー】
蒲田の“バル・バンチョ” 毎回、飲み屋だけにテンション高いなあ ワインがオススメ。
甲田さん×ミキオさんで投げ銭スタイルでのライヴ後の収録。
サラリーマンとかが寄る、いい雰囲気の立ち飲み屋さんらしい。

ジュウェルさんとのコラボCMの声が妙だった

【Cohさん&修二さんの音楽コーナー】
修二さんの自己紹介キャラがおかしい・・・と思ったら、
ブラサキ専属エンジニアのシュガースペクターさんが来てるから、CD内の曲紹介の時のモノマネか?
シュガスペさんがなにがしかのルートで購入した、バーニー・ケッセルが実際使っていたというギターをレコーディングでも使ったそうな。
「音のコントロールが大変!」ギターの話になると今度は修二さんの喋りが止まらないw

♪Salute to Charlie Christian/Barney Kessel


「ラーメンは喜び」てキミノリさんの迷言出ました。ライヴ後の贅沢なんだ。
甲田さん「酒の後の“シメ”が分からない。九州のラーメンて軽食感覚だよね?」
タケオさん「僕はちゃんぽん。ラーメンは食べない。だから勝手にやってくれ!」
タケオさんの今後の暴言がより増えるのかにも注目大w

とにかく、ブラサキメンバは、食べ物の話題から離れられないワケね。
炭水化物部の全国区クラスだな(よく分からない説明だが

小食&逆食の自分としては、毎回、食事の時間をどう早く終わらせるか、退屈で苦痛ですらあるんだけど、
毎食、食べたいものを、好きなだけ、美味しく食べられるって、幸せだろうなあ!
でも、もしバンドに小食、偏食なメンバが1人いたら、置いてかれ感がハンパなさそう


♪帝/Bloodest Saxophone

Viewing all 8695 articles
Browse latest View live