Quantcast
Channel: メランコリア
Viewing all 8695 articles
Browse latest View live

想像力

$
0
0
最近の気になるトピックス。

●脱法ハーブで交通事故@池袋、上板橋・・・
先日池袋に行った時、路上脇にたくさんの花束がたむけられていた
なぜ、麻薬を吸った後すぐにクルマに乗るんだろう??? そんなにガマンできないか、判断力が破壊されてるか?

池袋の事件
上板橋の事件



坂本龍一さん、中咽頭がん治療で活動休止
 

ゆっくり治療されて、また素晴らしい音楽作品をお待ちしております/祈×5000


●JR新型車両を来年の秋ごろから導入予定
 

 


「フリースペースがあれば、車いすとかベビーカー、大きな荷物を抱えた人にも便利になる」

 
(やっぱり・・・

なんといっても一番改良してほしいのは通勤ラッシュの殺人的混雑でしょ/汗×∞
あれは、ヒトの乗るものじゃないと思う


●渋谷の乗車人員数が激減した理由@ZIP!
 

 
電車関連でもう1つ。副都心線の開通、乗り換えが複雑などが理由。たしかに。

 

まあ、でも、これまでが多すぎたんだから、もっと減ってもいいんじゃないの、利用する側としては。
上記の記事同様、「オリンピックがあるから」って急に改良するってのがそもそも
普段、数十億円も儲けてるなら、もう少し、毎日乗っている乗客の快適性を真剣に考えておくれよ。



2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館


会期:7月5日(土)〜8月17日(日)
開館時間:9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
休 館 日:月曜日(但し7/21は祝日のため開館し、7/22休館)
観 覧 料:一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円

2011年の模様はこちら。
2013年の模様はこちら。

もうそんな季節になりましたか〜! 早いなあ!



映画『まほろ駅前狂騒曲』
部長が麿赤兒さんらと共に、また今シリーズに出演してるってチラシを見て、反射的にもらってみたv

映画『まほろ駅前多田便利軒』(2011)はこちら。
ドラマ『まほろ駅前番外地』(全12話)はこちら。


ウディ・アレン出演『ジゴロ・イン・ニューヨーク』
 

この予告だけでもすでに面白いw



美輪乃湯「優しさとは想像力」


 

[想像力を身につけるには?]
 


宮沢賢治の『風の又三郎』を例に挙げてた/嬉

 

 

優しさだけじゃなく、すべて想像力だと思う。
イジメや、ネットへの匿名の「死ネ」などの書き込み、人間関係のいざこざも、すべての問題の奥には必ずココロの闇が隠れている。
お偉いさん方の一挙手一投足をいくら責めても、権力者は昔からああだったし、これから先もああだろう。
それより、1人1人が平和で自由な未来、それぞれの理想郷を思い描いて、自分ができる小さいことから始めること。
まさに「イマジン」。「想像しましょう」


●輸入菓子&お茶

飲みやすいv ヘルシーなのか?


レモンとライムで爽やか。夏向きの1杯


ゴマの風味が効いてる。チーズと合うかは微妙だけど


パッケージを捨てちゃったから、何が入ってるか忘れちゃった
いろんなハーブが入ってて、これだけでも十分お菓子感覚で食べられる。


『夏の終わり』(2013)

$
0
0
『夏の終わり』(2013)
原作:瀬戸内寂聴 監督:熊切和嘉 出演:満島ひかり、小林薫、綾野剛 ほか

“自身の経験をもとに年上の男と年下の男との三角関係に苦悩する女性の姿を描いた作品。
 この作品は、二度映画化されている。”(ウィキ参照。一度目の映画のキャスティングは誰だったんだろう?

なんといっても、この主演3人の役者で三角関係を描いたら、観ないわけにいかないでしょう!
自らの業に振り回されながらも強く生き抜くヒロインは、ひかりちゃんにハマり役。

 
綾野剛さんは、朝ドラ『カーネーション』の周防さん役でステキだと思ってから、
他の現代劇も観てみたけど、なんだか雰囲気が違うと思ってて、やっぱりコレでしょう!


小林薫さんは、昔から好きで、60歳超えてもなお、この色気
おちゃらけた役もイイけど、この二枚目路線、待ってましたv


▼story(ネタバレ注意
型染め作家として一人暮らしをしている相澤知子の家に通うのは、妻子ある身の作家・小杉慎吾。
2人の関係はズルズルと8年も続き、今では慎吾の妻も公認というフシギな仲。

知子は年末に風邪をひいて寝込み、一人寝の寂しさから、上京していたかつての恋人・木下涼太を家に呼ぶ。


早くに見合い結婚した知子は、夫の教え子でもある涼太と恋に落ち、娘も捨てて駆け落ちしたが、その後別れた。

「お見舞いに来て」

それを慎吾にも話し、「1人でなんか寝てらんないわ」とあてつける。


涼太「そんなの愛じゃないヒューマニティさ。自分は傷つきたくないんだ」
知子「うるさいわよ、いい歳して。あれもこれもなんて言わないで! みじめったらしいのよ」



知子は慎吾に「いつまでこんなままでいさせる気?」と迫るが答えはない。
知子が留守の間、涼太と2人で何度も会って飲んだなどと言う

涼太「(慎吾の妻に)嫉妬はないの?」
知子「もう恋はないんだもの。・・・愛してんのね」
涼太「無神経な女だよ。じゃ、オレのことはなんだ? 浮気か?」
知子「言わせないでよ、憐憫よ」

その後、酔って知子に電話をかける涼太。
「オレおかしいんだ。捨てないでくれ。時々会ってくれるだけでいい。傷つけたっていいんだ」

慎吾「相当なヒステリーだな、彼もいよいよ会社もあやしいって泣いていたよ。
   おかしな奴だ。人のものばかり欲しがる。前の女房も飲み屋で見つけた女で、旦那も子どももいたんだって?」
(互いに人のことを言えた状況じゃないのに、気づかないフリをしているのだろうか???


慎吾の妻からの手紙の住所を見て、初めて慎吾の家を訪ねる知子。
妻に問い質そうと決心していたが、東京に出かけたという。


「シンは、あの人たちと別れることってできないんでしょ?
 今日、あの人に聞きたかったの。だって、あなた優しいから、そんなのできないのよ」
「あさってにはそっちに行く」
「こんなのもうイヤ。私が来たこと、あの人に伝えてよ」

「別れ話が出来ないのは習慣のせい。愛なんかより習慣のほうがずっとずっと強いんだから」


知子は引っ越して、やり直そうとするが、慎吾から電話がある。
「ここからなんだわ、ここで確かなものを築いてみせる。そう決めたの。そのうちいらして」(またハンパな誘いを・・・


******************************

あれ??? 途中から時間軸が分からなくなった

そもそも、結婚制度自体にムリがあって不自然だもの、人間関係に歪みが出るのも当然。
本当の愛には、境界線もないし、限界や、期限もないんだ。

後で原作のほうの読書感想文をチラ見したら、映画と原作は微妙に印象が違ってみえてきた。

“読書感想文”サイトを参照させていただきました
引越すたびにやって来るってストーカーか?!
最後までハッキリしない関係だな。それも本人らが納得してるなら、ありか。

よくある浮気話だとしても、実話を基にしている以上、関係者はまだ苦しんでいるかもしれないし、
こうして美しく描かれて、感動を呼んでも複雑な心境になるだろうなぁ。

『横道世之介』(2013)

$
0
0
『横道世之介』(2013)
原作:吉田修一 監督:沖田修一
出演:高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩、余貴美子、江口のりこ、綾野剛、井浦新、ムロツヨシ ほか
音楽:高田漣 主題歌:♪今を生きて/ASIAN KUNG-FU GENERATION

「涙なんか流さずに 笑いながら観てください。懐かしいあの頃、愛おしい人」


今、観たい俳優さんが3人も入ってるってことで借りた。
やっぱり映画ってイイね〜! 泣いて、笑って、いろんな人生を生きた気がする。
最近、暗いテーマが多かった中、ココロの底からほっこり温かくなれた
でも、最後にこんなに泣かせるのはズルいよ/涙×10000

▼story(ネタバレ注意
長崎の田舎から上京し、法政大学の経営学部に入った横道世之介。
入学式で隣りの席にいた倉持は「最初から名前を呼び捨てにすることにしてるんだ」とやけになれなれしい。
「心細いので(サークル勧誘を見に)一緒に行ってもいいですか?」と話しかけてきたのは阿久津唯。

兄は部屋でジャズを流しながら、哲学・・・風なことを語っているw
「若いうちは踊らんば。意味なんか関係ない。踊っとるうちにどんどんあっちの世界に行っちゃうんだからサ」(爆

兄に憧れている小沢はマスコミ志望で、後にその辺の仕事に就く。
「あ、コレ?(スーツ)丸井の10回払い」w

世之介は、小沢が言うところの「パーティーガール」と呼ばれる謎の女、片瀬千春に惹かれる。
「私が惚れるような、いい男になりなさい」


 
誰かに恋の悩みを相談したくてたまらない世之介は、ゼミで加藤雄介に話しかけ、ランチに誘う。
加藤「オレ、女の子にあんま興味ないんだよな」
世之介「いやいや、そんなカッコいいこと言わなくていーから」w

その流れで一緒に免許をとることになる。
加藤「ちょうど今、免許取得に友だち紹介すると5%割引になるんだ」

加藤が好きな戸井睦美、お嬢さま育ちの与謝野祥子と世之介の4人でダブルデートとなり、
祥子は世之介の魅力に一気にハマってしまう。


祥子の「ごきげんよう〜!」の挨拶と手の振り方は「花子とアン」とまったく同じだ/驚

父の仕事が「残土処理」?と聞いて
世之介「東京湾を埋めるの? 東京湾に埋めるんじゃなくて?」w

加藤に何度も自分がサンバパレードで倒れたビデオを見せる世之介に
「そのビデオ観るの止めてくんない? サンバのリズムが体に染み込むんだよ」爆


長崎への帰省に一緒に行きたいという祥子は、世之介の元恋人・大崎さくらに嫉妬する。
2人が海辺でいい感じになっている時、急に大勢が浜辺から飛び出してきて、警察に捕まってしまう。
ベトナム難民のボートピープルだった。世之介と祥子は、人生が変わるようなショックを受ける。

祖母の葬式で帰省した世之介はさくらに聞く。
「おいが死んでも、みんなあんなに泣くとやろか?」
「世之介のこと思い出したら、きっとみんな笑うとやなかと?」
(そうゆうヒトになりたいもんだなぁ・・・


隣りの写真家からカメラをもらって、いろいろ撮る世之介に
祥子「写真を現像したら、一番に見せてほしいの。世之介さんの作品を観る最初の女になりたいんです」

その後、世之介がカメラに撮ったのは、超可愛い柴さん(が走り去る姿)とか、


桜とか。。。


**************************


ムロさんは、ラジオ番組のディレクター役?
どうしても『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』を思い出してしまうのは私だけですか?w

 
新さんは、「即身仏みたい」とまで言われた写真家役w

世之介の2つ隣りに住む独身女性役の江口のりこさんも、脇役ながら、ほんとイイよねえ!
「前よりも、ちょっと隙がなくなった気がする。うん、そうね」


「いい人」ってゆうのは、この世での修行がすぐに終わっちゃうから昇天するのも早いんだ。
こんなステキな青春を送れたってだけで、どれだけ幸せ者か。
でも、なんで世之介は、いつも体臭を気にしてるんだろ?w

この映画も、所々、時系列が行き来して、その後のそれぞれの人生、世之介の思い出話を語るシーンが挟み込まれる。

 
「なんか、あいつに会ったことがあるってだけで、お前よりだいぶ得した気分」




DVDのメニューもアルバム仕様。

『早春物語』(1985)

$
0
0
『早春物語』(1985)
原作:赤川次郎 監督:澤井信一郎
出演:原田知世、林隆三、田中邦衛、由紀さおり、仙道敦子 ほか
主題歌:♪早春物語/原田知世

“角川映画10周年記念映画。原作とはかなり違う内容となっている。”(ウィキ参照

図書館で「角川映画・女優ヴォーカル・セレクション」を借りて聴いたせいか、
角川映画の青春ものでまだ観てない作品がまだまだあるなあっと分かって、観たくなって借りた。
でも、あれ? 同時上映が『二代目はクリスチャン』なら、劇場で観たのかなあ〜?

“17歳の少女の春休みの経験を、17歳になった原田知世で春休みに撮影したのが今作です”
(パンフでの監督メッセージ

 
とにかく、背伸びをした知世ちゃんの初々しい姿が本作の要。
いまだに、その透明な魅力が全然変わっていないのは奇跡 その他の出演作も観たくなってしまった。


trailer

▼story
17歳の高校生・沖野瞳は、親友の麻子に青学の彼氏がいて、キスした話を聞いて焦る。
幼くして母を亡くしているヒトミにとって、異性や性の悩みを相談できるのはアサコだけ。

春休みに入って、父は1週間の出張。再婚予定の大家さん・敬子と2人で過ごすことに抵抗を感じるヒトミ。
写真部のヒトミは「春」をテーマに写真を撮るために奈良を訪れ、梶川真二と出会う。
(車が邪魔だからどかしてもらうって出会い方が新鮮

「君なんか春そのものだと思うけどな」
「それは、あなたにとってでしょ。私が私を撮ってもしょうがないじゃない!」

渋滞にハマった梶川を抜け道に誘導するつもりが失敗して、夕飯をご馳走になる。
梶川は42歳、ヒトミは「20歳の大学生」だと偽る。

梶川は鉄鋼を扱う商社マンで、NY支店を任されているが、経営ミスで日本に呼び戻されている。

「鉄を扱ってるんだ、すごーい最先端ってカンジ。ステキね」(セリフの端々に'80年代ぽさがあって可笑しいw

鎌倉を題材にした写真展に行くついでに、梶川に会おうと探すヒトミ。
アサコには「商社マンとデートなの」と自慢げに話すが「年上なんて遊ばれるだけで危険よ」と心配される。



梶川から「18時から六本木のパーティがあるから一緒に行こう」と誘われる。
妖艶な女性に誘われている梶川を見て、嫉妬するヒトミ。
「いつもこんな手で大人のお付き合いしてるの?」


仕事が延びて、母の命日の墓参りに間に合わなかったことを怒るヒトミ。「4年でもう忘れてしまったの!?
父と母は見合い結婚。父のひと目惚れで、返事が遅いから諦めていたら、ある日、職場に来て、涙ながらにプロポーズを承諾してくれたという。
「あの時は嬉しかったなあ!」「この顔にひと目惚れはないだろう!」とか、田中邦衛さんのセリフは泣かせるねぇ〜

昔の遺品を整理していて見つけた写真に、若い頃の梶川を見つける。

1泊旅行に誘われて、自分もそのつもりだというアサコ。
同級生のマサコは、妻子がある教師と真剣に付き合っているという。

母と梶川の思い出の場所、神田の「ランタン」という喫茶店で、昔、母がここでバイトをしていて、
梶川と付き合っていたが、NY勤務が決まって、仕事を選んで別れたと聞いてショックを受ける。

梶川と箱根にドライブに行き、その後、酔っ払って、海沿いで梶川は思わずヒトミにキスしてしまう。


「君、キスしたことなかったのか、すまない」
「何度もしたことある・・・何度も・・・何度も」

偶然、ケイコと会って、ディスコに行く。
真剣に付き合ったから悔いはないというケイコに

「私、今日は帰らない。あなたと会って、自分が中途半端な生き方しかしてないって恥ずかしくなったわ」
「ムリに傷つくことないわよ」
「傷つきたいの」
「辛いわよ」
「辛くてもイイ。傷ついたあなたってステキだもの」




梶川が来週アメリカに帰ってしまうと聞いて動揺し、部屋に押しかけるヒトミ。
「お母さんからはうまく逃げたつもりでしょうけど、私はカンタンに逃がさない!」


梶川は会社を辞めて南米でいちからやり直すという。空港に見送りにくるヒトミ。

 

「お母さんは見送りに来た?」
「いや、来なかった」
(『探偵物語』も空港での別れが名シーンだったねえ!


 
振り切るように挨拶して、颯爽と歩いて行く。


**************************

角川映画を観て、青春、恋愛に憧れて、いろいろ学んだ気がする。
98分って長さもちょうどイイv

林隆三さんも懐かしい! あれからどう活躍されているのかと思ったら、なんと先月4日にお亡くなりになられていた/驚
劇場で観た『グスコーブドリの伝記』の声優もやってたんだなあ!
グスコーブドリの伝記(ネタバレ注意
映画『グスコーブドリの伝記』2回目(ネタバレ注意

仙道敦子さんもとても好きな女優さん。
(『湯殿山麓呪い村』出演者は皆好きw 永島敏行さん、永島暎子さんも!
緒形直人さんと結婚してたんだ/驚 一線を退いているというのは残念。

美魔女役?で秋川リサさんてキャスティングも、この当時の角川映画っぽい!


【DVD特典】
劇場予告/メイキング/名場面集/劇場パンフレット(一部抜粋)/特典資料集

 

昔の映画はDVD化する際にいろいろ当時の資料や、今になって当時を振り返るインタビューなんかを入れてくれるのがお得v


知世ちゃんは、今回が初めてのキスシーンだったんだねえ!
監督もこれが3作目で、1作目が『野菊の墓』(1981年8月8日公開)で、2作目が『Wの悲劇』(1984年12月15日公開)だって、まさにど真ん中!

メイキングや、撮影中のインタビュー映像もけっこうたくさんあって、
改めて映画制作(ドラマもそうだけど)、時系列をバラバラに撮るから大変なんだなあ!
衣装を着て準備してても、雨などで中止になったり、通学していた知世ちゃんの都合もあったりして。

「撮休がたくさんあったから体力的にはラクだったけれども、役柄的にこれまでないものだったし、
 監督の指示がとても細かいので、精神的にはとても辛かったです。でも、これを乗り越えられてホッとしました」

監督の細かい指示、演技指導の様子がほんとスピーディで、セリフや動きもどんどん変わって、こりゃ本当に大変そう
最初からやけに大きな声で喋る積極的な女の子だから、それだけでも戸惑ったという。

「演技は技巧じゃないんだと。人間なんだと。そこが分かってくれたら〜」

「ボクが今回よかったと思ったのは、君がボクに対して反抗したり、悪口言ったりとかがあったということ。
 自分を主張したり、不快なときに不快な表情をしても、世の中渡っていけるんだよね。
 そういうことが多少でも分かってもらえれば〜」(監督談


ロケがまた原宿、新宿、渋谷等々、繁華街ばかりだから、そのたびに人だかりが出来て大変だったとか。そりゃそーだよ!
それでも、撮影の合間にはバトミントンをしたりして、知世ちゃんは意外とタフなんだなあ/驚×500
結局、編集でカットされてしまったという公衆電話のシーンでは、何度もダメ出しされてとうとう泣いてしまったとか


カラオケで松山千春さんの♪恋 を歌うシーンもよかった
そうそう、昔のカラオケって、こうゆう飲み屋で、変なスポットライトあたるようなお立ち台?みたいな感じなんだよね
私も派遣の歓送迎会で初めてカラオケしたのがこうゆうところで、歌ったのは♪守ってあげたい だったw





最高裁に上訴

$
0
0
親の裁判話に付き合っているうちに、すっかり私も取り込まれていることに気付いた/苦笑
最初は「都内に行くからついでに久しぶりに会おう」って話からだったと思うんだけど。
私のいつもの好奇心のクセが出て、「裁判所って見てみたい」って単純な理由から始まって、
なんと、民事、高裁でも負けたのに、父は最高裁にまで持ち込む予定だとのこと

高裁に行ってきた
高裁に行ってきた(2回目)


以前と同じく上野で待ち合わせにして、弁護士事務所で相談してからってことだから、
今回は時間がかかるのでは?と思って、前回、フツーに上野に着いても、親の足だと随分待たされて疲れてしまったから、
今回は、事務所から電話が来てから家を出たら、父母らより15分ほど遅く着いて、えらく心配されてしまった
だから「私のほうが遅くなるから、涼しいところで待ってて」てゆったのに、
こうゆう時にケータイがないって不便だねぇ。公衆電話も激減して、駅構内にもないんだ

で、遅刻して申し訳ないと言ってたら、もうすぐ「16:20の新幹線に乗るから、あと20分くらいしかない」と言う父。
いやいや、さすがにそれじゃ話す時間がなさすぎだよってことで、16:40にして()、前と同じ近くの喫茶店へ急いだ。
上野駅構内って、改札はいっぱいあるけど、ちょっと歩かないと、なかなか座ってゆっくりできる場所がないし。

高裁で負けた理由が、弁護士を通じてコピーで送られてきて、そのまたコピーをもらったりしてたら、
20分も経たないうちにもう会計を済ませて、出るという父(早っ

いつも新幹線乗り場で見送る時、いつまでもいつまでも手を振る母がいじましい
それにしても、あの有無を言わさぬワンマンぶりは、一生変わらないんだな。
それに完全に依存している母は、もう何を言われても抵抗する気力すらなく諦めきってる状態。


上野に着いたと思ったら、すぐ帰りの電車に乗ってる私は「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ〜んのハクション大魔王か?」と思った/苦笑
しかも、高裁で負けたのに、最高裁に上訴するって・・・家に着いて冷静に考えたら可笑しくなって笑ってしまった
フツーの人生じゃなかなか行く機会はないだろうから、行ってみよっと。



ちょっと調べてみたら永田町にあるのね。
あの辺も町歩きで歩いたことがあるから、行けばなんとなく分かるかもしれない。
父母は地下鉄の乗り方に不安があるみたいだったし。

山王日枝神社
ベルナール・ビュフェ展@ニューオータニ美術館


【今回学んだこと】
・判決が出てから上訴するか否か「2週間以内」に決めること。
・その後、「2ヶ月以内」に上訴する理由を提出すること(判決に納得できないからに決まってるじゃんねぇ?
・弁護士への相談は無料(契約を結ぶのを前提にしてとかゆってた)全部、最後に一括で払うってことか?怖
(ちなみに、長野では1時間話して1万円くらいだとか


電車内でもらったコピーをざっと読んでみたけど、
まず、そもそも最初からの経緯を知らないから争点がボヤけて感じたのと、
棄却された理由も、法律の「第○の1(1)ないし(10)記載のとおりであるから・・・」て、引用が多くて、
一体、なにから引用したんですか?って一般人には意味不明???


【内容抜粋メモ】
1.判決文
2.控訴の主旨
3.その概要
4.裁判所の判断(棄却理由
5.結論(棄却)+判断した裁判長、裁判官2人の名前
6.「これは正本である。」という裁判所書記官の名前と印鑑(背景にCOPYって印刷されている


専門用語も多いから、分からないのは当然。それを弁護士からちゃんと聞いたのかなぁ?
そこを弁護士にフォローしてもらわなきゃ、高い弁護士料を払ってる意味がない。
でも、上訴の契約話で大半の時間を使ってしまったみたいなことをゆってたし。


そもそも、夫婦のコミュニケーションがないのと、高齢だから老親から何が本当なのかを聞きだすのにもひと苦労
母からは「弁護士は高裁で100%勝てると父がゆってた」と聞いたけど、
父は「弁護士には最初から“勝訴は難しい”と言われていた」と言うし。

でも、今回いちばん嬉しかったのは、母に約束してもらったことをちゃんと守ってくれたこと/感謝×∞
なんてこたない、単純に「お土産は何も持ってこないこと」だったんだけど、
これだけの要求が、かれこれ何年間も無視され続けてきたんだ。
さて、この約束、あと何日覚えていられるかが問題


ブラサキラジオ2014.7.15 OA

$
0
0
ブラサキラジオ2014.7.15 OA

詳細はFacebookにて

♪Jumpin' Jack/Bloodest Saxophone

【7月のテーマはラーメンvol.1】
Cohさん「とんこつラーメン自体が衝撃的だった」小学生の頃、習字の帰りに発見
修二さんの初とんこつは中1。ニンニク乗せすぎたらものすごいかほりに

【飲み屋コーナー】
「この時期、皮ジャンは暑いです」ユキさんレポの中目黒“BAR F”2周年記念パーティにお邪魔。
今日はインタビューがスムーズ? 「おめでとうございました」って過去形w

【Cohさん&修二さんの、音楽を聴いてもらうコーナー】
今日もシュガスペさんが来ているので早口目 ES-150というエレキギターの話。1936年ものは1本ずつ個性が違う。
修二さん×シュガスペさん宅に合計5本あるってゆうのは、どうやら凄いことらしい
「単音のパワーが直球」て野球の話にズレちゃって、
Cohさん「時間がないっ! 僕らのコーナーちっちゃいんだから」て爆

♪Cry me a river/Julie London
女性のスモーキーヴォイスものは大好きv

ジャズギターを切り開いた天才ギタリスト〜チャーリー・クリスチャン
こんな記事も発見。

ラーメン話に戻って、あるラーメン店主の話によると、とんこつスープの白濁は煮詰めると透明になる・・・らしい。
甲「たぶん、最終的には無味無臭になるんじゃない!? とりあえずやってみたんだろうね。
  ドキドキしながらひと口飲んで“・・・ないっ”って思ったんだろうね

タケオさんのちゃんぽんに戻って、甲田さんの長崎友だち2人はちゃんぽんは食べなかった。
タ「ラーメンは、嫌いじゃないけど、好きではないから、興味がない」
「菓子パン?」
タ「まだ、うどんのほうがいいかな。ラーメンはふらないでください
甲「まだvol.1だからね、乗り切ってください!」
タ「頑張ります!」ww

ラーメン話が長引いたせいか、ラストの曲もないしww

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第28回「本能寺の変」

$
0
0
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、中谷美紀、松坂桃李、江口洋介、竹中直人、柴田恭兵、濱田岳、速水もこみち、高橋一生、塚本高史 ほか

第28回「本能寺の変」(ネタバレあり
高松城の水攻めでは、やっぱり周辺の田畑も沈んだのね・・・
でも「それもぬかりありません」て官兵衛のアフターフォローも万全v

一方、明智は本能寺にいる信長を一気に攻める。
「これは痛恨を晴らすためではなく、この国を守るため」

明智の謀反を知った信長「是非に及ばず」(意味が分からなかったから調べてみたこちら
(こんな大混乱の時の言葉も後世に残ってるのは、なぜ?っていつもフシギに思うんだ

お濃も一緒に戦って、強い てか、昔の兵士は、城主の妻よりも弱かったのか?!
「濃はどこまでもついて参ります」
「さすがはマムシ(斎藤道三)の娘」

しかし、お濃も倒れ、「殿と世界を見とうございました。とどめを上様の手で。上様、生き尽くしてくだされ」

「生か? 死か?」
に包まれる寺。


「人間五十年、下天の内をくらぶれば夢幻のごとくなり。生きるも死ぬも一度限り。存分に生きたぞ!」
信長は首を斬って寺とともに燃える。

江口さんの信長はお見事
でも、ゆる〜い時代のことだから、寺は燃えて遺体の確認が不可能となると、
案外、どこかで生きてたかもしれないよ

御所の吉田と九条は喜びを隠せないが、まだ不安定な情勢だから、動くのは早いと話す。

おねは、知らせを聞き、明智は秀吉も攻めるだろうと、戦う覚悟の老兵たちに
「逃げるが勝ちです。城より命!」と命ずる。

光秀は、敵はいずれも遠方にいるから、今のうちに味方を固めて、京のバックアップを頼もうと急ぐ。
「本能寺の変 明智光秀と家族の運命」@歴史秘話ヒストリア

家康は、もはやこれまでと覚悟を決めるが家臣に止められ、「三河に帰る!」

この混乱の最中、小寺親子が見つかった。
イツキは元服し、氏職(うじもと)と改名。父・政職は変わり果て、死の床にあった。
「ずっと、おこと(官兵衛)に謝りたかった。氏職を頼む。おことしか頼る者がおらん!」
官兵衛は快く引き受け、政職は安心したように亡くなる。

織田の側近・長谷川から文を渡された男が官兵衛を訪れる。「秀吉様か、官兵衛様に直接お渡ししろとの命令です」
信長の死にショックを受けるが、すぐに妙案を思いつく官兵衛。

 
文を読んで取り乱す秀吉に、「すべて、この官兵衛にお任せください」


出ました。岡田くんの最大級のワル顔!

早速、恵瓊を呼び、信長の死を伝え、毛利と和合を結びたいと切り出す。

来週は、中国大返しか?

 

 

 

『砂の影』(2008)

$
0
0
『砂の影』(2008)
監督・脚本:甲斐田祐輔
出演:江口のりこ、井浦新、米村亮太朗、光石研、矢吹春奈、山口美也子 ほか

「ラストダンス殺人事件」をモチーフに書き上げられている。”(ウィキ参照
上記の話を見ると、映画のストーリーはだいぶ変えてある。

江口のりこさんは、こうゆうダル〜イ役がハマるねえ。
そいえば、『冒した者』で生でも観てるんだった!
安藤サクラさんと激似だと思ったのは、私だけじゃないみたい。

 
新さんは、髪の毛がちょっと逆立ってるのがヒヨコみたいでカワイイ。
ほんとに、よく会社続いてるなってくらい働かない社員役で、
ユキエに対してはストーカーぐらいの想いを抱いているフシギな役どころ。

trailer

▼story(ネタバレ注意
俳優セイジと同棲して5年になるOLユキエ。
セイジの母からは30年経つ老舗旅館を継ぐよう再三言われているが、電話にも出ない。
友だちの結婚話をすると、「結婚してもいーよ」と投げやりな返事。

「セイジ、私、見えてる? あなた、だれ?」

「1人暮らしなのに変な音がする」などと、隣りの伊藤からいやがらせの貼り紙をされ、
大家さん(光石研さん)は「最近はおかしなのが多いから気をつけて」と執拗。ユキエが好きなのか?

ユキエの勤める会社の社員マジマは、倉庫に住んでいる変わり者で、商品の在庫を盗んでいるという噂。
ユキエが好きで、なにかと声をかけてくる。

「オレ、あの人(ユキエの同僚)苦手でさ。なんでも決めつけて、しかも間違ってる。本質からズレてる。
 脳に酸素が回ってないんだよ。でもタチバナさんは違ってる」

「私、婚約者がいます。愛してます、彼のこと」

 
「“愛してます、彼のこと”って面白い言い方するよね」

 
「旅行好きじゃないの? 社員旅行、印ついてなかったから。
 ドライブ行かない? 俺、クルマ買ったんだ。中古車だけどさ」

その後、マジマの私物が倉庫から片付けられてキレる
海面上昇の話などをブツブツゆってから「今やりたいことをやっとかないと・・・」
「今度アパート見ていい? 返事ないなら、オレ、いい風にとるけど」(すごいポジティブってゆうか、なんというか


 
ユキエの同僚は「ユキエ、何も言わないけど、なんかあったでしょ?」「それが?」
「婚約者がいるのよ」「いないよ」「何も知らないくせに」「あんた、ほんとヒマだね」(人のこと言えない


 
ドライブに行く約束をしたつもりで待つが一向に来ないから、アパートに行くマジマ。
「1時間も待ったんだ。オレ、なんでユキエちゃんに惹かれるんだろうなあ。
 もっとしっかりオレのこと見てくれよ! オレんとこ来いよ。オレ、なんでも平気だから!」



この言葉になにかがひっかかり、ユキエは号泣する。


******************************

1回観ただけじゃ、よく分からないのと、新さん目線で、もう1回観てみたら、
どこから、ユキエの様子がおかしくなったか、やっと分かった。

「8ミリフィルムで撮影しています」とテロップが出ている通り、映像にブレがあったり、
周りがまるで焼けるような加工がしてある。映像全体もボヤけた色と質感なのも独特。



大雨・突然の豪雨 あなたはどう身を守る?どう備える?@NHK 週刊 ニュース深読み

$
0
0
大雨・突然の豪雨 あなたはどう身を守る?どう備える?@NHK 週刊 ニュース深読み

これだけ自然災害も激増して、異常気象になっても、地球温暖化・・・つまりは
ヒトの日常生活が原因だと考えない人がまだいるのがフシギ。世界でも公式に発表したのに。
便利な生活を続けることに比べたら、まだまだ、ゲリラ雷雨などはガマンできる範囲だというのが本音か(自分も含めて

しかし、そんな悠長にはなっていられない。これは本当にまったなしの世界的な問題で、
先進国のなかで、温暖化対策法がないのは日本だけなんだって/驚

今回のテーマは「内水氾濫」。
これまでは山際に起こる土砂災害など、地方の話だったのが、
最近は、急などしゃ降りが激増して、都市部に浸水、事故が多発している。
その理由と、対策について。



【危険な場所と避難方法】
帰宅途中などで道路を歩いていた場合

濁流で足元が見えず、マンホール、側溝に足をとられ転倒するなどの危険があるため、
傘や棒でつついて安全を確かめながら歩き、とにかくコンクリート造のビルの2階以上に避難する。


車を運転していた場合

早く安全な路肩にとめて、車から出て、ビル内の2階以上に避難する。

アンダーパス


浅そうに見えても、沈殿物で車が動かなくなる。水位上昇が想像より速く、深くなる、
いったん溜まると水がなかなかはけないため、通らないこと。

 
もしハマってしまって、ドアが開かない時は、窓を割って出る専用の道具がホムセンで売っている。
ない場合は、ヘッドレストを外して、棒の先で窓の下の部分を叩くと比較的割れ易い/驚


地下街にいた場合

地上に早く出たい気持ちになるが、水は階段等をつたって濁流となって落ちてくるので危険。
地下街につながるビルに通じる階段をあがって、ビル内に避難する。


土嚢、水嚢は各市区町村で配布される?!→それぞれに問合せる


簡易な水嚢のつくり方
 



スーパーのビニール袋に水を入れて、複数をダンボール箱に詰め、それを複数玄関前などに並べて、
その上に雨が浸み込まないシートをかけておく。完全に防げなくとも、とりあえずの浸水は防げる。

家の中にも注意する箇所がある

風呂場、トイレなどは、下水道から汚水が溢れる場合があるため、上記のような水嚢を排水溝にあてがう。



【内水氾濫が起こる理由】

理由その1


現在の都市部の下水道は、作った当時の最大雨量に合わせて「処理能力が1時間に50ミリの雨」に対応して作られている。
しかし、最近のゲリラ豪雨の雨量は80ミリを超えるなど、基準を超える量が一気に降るため、
下水道から溢れてマンホールや側溝から吹きだしてしまう。


理由その2

都市部のヒートアイランド現象により、雷雨を起こす積乱雲の発達が早く、雲にたまった雨が一気に降る。


理由その3


昔は、土の道が多く、自然に吸収されたが、今はほとんどがアスファルト舗装になり、水が吸収されない。
都市土木工事にはお金がかかる。理由は、現在、地下街などはほとんど施設に埋め尽くされているから、地下を掘ろうとすると苦情が出る。



【対策:錦糸町の例】



発想の転換

昭和の錦糸町は、とにかく水の氾濫が多く、市民から国へ対策を講じるよう苦情が絶えなかった。


両国国技館の設計段階から貯水槽をつくった


屋根に降った雨を雨どいに沿って地下にためる貯水槽をつくり、トイレの洗浄水などに再利用。
貯水量は1000トン(プール3つ分)。
設計段階から組み込めば、後づけより費用が少なくて済む。


町のあちこちに路地尊をつくった
 

各家の雨どいから貯水槽に雨水をためて、打ち水等に再利用する。条例でも貯水槽づくりを推進した。

東京スカイツリーの地下にも貯水槽がある。


それ以降、墨田区に内水氾濫は起きなくなった/驚





【個人宅でできる対策の例】

家庭用貯水タンク


120リットル(お風呂半分くらい)の雨水をためられる。1個1〜4万円ほど。
もし、都内の全世帯に置いたら、栃木県のダム1つ分はためられる!
ためた水を再利用しきれない場合は、晴れた日に少しずつ下水溝に流してくれればよい


雨水浸透ます


地下にためるシステム。こちらのほうが「家庭用貯水タンク」と比べると手間もお金もかかる。
設置する際、市区町村から2〜3万円ほどの補助金が出る場合もあるので問い合わせる。自己負担金はその倍ほど。


端末で最新気象情報をチェックする

「XバンドMpレーダ雨量情報」(通称X RAIN(エックスレイン)




【天気予報が当たらないワケ】


天気予報をする時、20kmのマスで予報を出すため、ピンポイント、急激な積乱雲の発達を予測するのは難しい。
気象予報士の南さんに「がんばれ!」ツイートが紹介されてたw



【内水氾濫は小さなことの積み重ねが効果あり】
大きな公園の地下にはすでに貯水槽があるところも増えた→もっと小さな公園にもつくる
問題点:防火用としては普段から水をためておく必要があるが、大雨の時はカラにしておく必要がある(そーだね!汗×5000



【防災は3つの力で成り立つ:助け合いの重要性】


法改正
「水循環基準法」「水防法改正」など、これまでも改正してきた。

自分の住む町について知る
町名からもある程度予測できる。
例:渋谷、雑司が谷など「谷」がつく、またはサンズイのつく地名は、昔から水がたまりやすい低い土地であるとか(池袋も?
→地名の統合も多々あるので「古地図」で分かる(タモさんヘルプ


助け合いの精神
昔は「川上」と「川下」の気遣いのココロがあったが、今は途絶えてしまった。
大雨の時には、シャワーなど、家庭内でもあまり水を使わない気遣いも必要→下水道の処理の雨量を超えないため
雨水を有効に使うという発想の転換も重要。
“日本は災害の多い国”。忘れかけた防災意識を取り戻す。
お年寄り、子どもなどの弱者を助ける、「共助」が普段からある地域づくり。

LIFE!〜人生に捧げるコント〜 #12

$
0
0
LIFE!〜人生に捧げるコント〜 #12
出演:内村光良、田中直樹、星野源、ムロツヨシ、西田尚美、石橋杏奈、塚本高史、塚地武雅、池田一真、坪倉由幸  ほか

毎回、このブログでは源くん&ムロさん中心目線で観ているため、メモがカットされている部分があるのはご了承下さい/謝

▼傑作

せっかく10年に1度出来るか出来ないかの傑作が生まれたのに、
取材記者からダメ出しされて、泣く泣く焼き物を割らざるを得なかった師匠w


▼宇宙人総理
山梨でゴルフをしていて、緊急事態の熊本までたったの5分で着いたことに不審を抱く議員。
その時撮られた山の写真には、大きな黒い焦げが

「ここからUFOで飛んだんでしょう!?」

議員に囲まれたら、今度は瞬間移動
今ごろ気づいたけど、総理の顔が青いのは表面だけで、首とか他の部分はフツーに肌色じゃんねw


▼該当者
 
クレーム客から「おばさん」呼ばわりされても全然気づかない(ふり?)の女性社員。セクハラだもんねぇ


▼インナーコスモホログラム #3
まだ逃げ続けてる源くん。やっとレイラ姫が現れたと思ったら、「ポイントが足りないから購入してください」といわれる。
「オレ、騙されてないか!?」と一瞬疑うが、仕方なくカード番号をゆった途端にホログラムが消える。


「やられたあああ!


▼インナーコスモホログラム #4
「インナーコスモ詐欺」被害に遭ったと分かり、レイラ姫に伝えると、
「カスタマーセンター」につなげるという。でも混線中(ある、ある!



やっとつながったと思ったら、いかにも仕事に慣れてない風のおじさん。
「大丈夫か、こいつ!? あの、他の人お願いします!」
「私しかいないんですよ。あ、キャッチ入った」と消える。


「おじさああーーーーーーーーーーーーん!」爆


▼spice of LIFE 〜臼田あさ美〜
あさ美ちゃんが「無」になれるのは刺繍
目玉焼きや、動物も可愛かったけど、「宇宙人総理」の刺繍入りトート欲しいかも


でも、気力を使い果たして「しばらくやりたくないです」て


▼パリの空の下

全員がフランス語での長ゼリフでスゴイ! でも、これってコントなのか???
源くんの変装?が変わり過ぎててビックリ/驚 なに、あのカラフルなシャツのコーディネート!


▼シュミレーション夫婦
 

4000万円のマンション購入を、なんとか半額に値切ろうとする夫婦。
店員がすすめる「ステップリビング」では、つまずいて、サボテンのトゲが目に刺さったシュミレーションを繰り広げ、
「ウォーキングクローゼット」では、妻がイタズラに隠れて、3ヶ月後に死体で発見されたというシュミレーションで泣き叫ぶ

 
「分かりました、じゃ3500万円ではどうでしょう?」
「また、来ます・・・」


「あれ、家で練習してんのか?」


▼スタジオトーク
今回はムロさんいないね。忙しいんだな。
「LIFE!ボックス」での塚地くんのコンプレックスってF氏と激似じゃん
で、東武練馬の美容院に通ってるの!?驚×5000

 
源くんのコンプレックスは、耳たぶが薄いこと。福耳に憧れてるらしいw

ウッチャンの体の柔らかさにビックリ! そのウッチャンのコンプレックスはO脚。
「実はスポーツ番長は素足出すからスッゲー恥ずかしいんだよ!」爆




▼谷口学習塾

源くんの角刈り可笑しい!!

生徒の悩みに、長年の教師歴を発揮して教えを説こうとして、
「そうゆうのは学校でやるから、塾では勉強だけ教えてください」と言われて大ショック。
「じゃあ、みんなついてこいよ。今日は十字軍のところを800年くらい一気に話すからな」
途中から投げやりになって逃げてゆくグッチーw


追。


サッカー祭りはもう終わっちゃったみたいだけど(←一度も観てない人/謝)、
番宣に、あの!三津谷寛治ディレクターの「NHKですから」が登場してビックリ/爆×5000


井浦新の“にっぽん”美の探訪 謎の五百羅漢

$
0
0
日曜美術館アートシーン 特別編 井浦新の“にっぽん”美の探訪 謎の五百羅漢

なんか紀行ものを見ると、「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の麺紀行を思い出してしまうのは私だけ?

 

東京から電車で4時間の無人駅。「羅漢寺」の石仏を観る。
五百羅漢さんて、いろんなところにあるんだね。

【関連ブログ記事】
小江戸・川越町歩き その1
小江戸・川越町歩き その2
町歩き〜目黒編 その2


 

「羅漢寺」の羅漢さんは、イースター島のモアイ像風。
地元の方に由来を尋ねたら、「戦国時代の武将が亡くなって祀っているとか、
疫病が流行って大勢が亡くなったなど諸説あって、とくに裏付けはない」とのこと。




 
「古法華寺」にある重要文化財

かつてはバラバラの状態で打ち捨てられていたのを、地元の方たちが復原して、お堂を建てて安置した。
失われた顔には言い伝えがあって、昔、天然痘などが流行った折に、みんな護身のために顔を削って、クスリとして飲んだんだって/驚


井浦「衣文(えもん)や、三重塔なども精巧に出来ていますねえ!」


「こうゆうものが残っているというのも勿論のこと、守ってきた人たちがいることに感動します」


 

地域の子どもたちとの会話。

井浦「近所にこうゆうものがあるってどう思う?」
子ども「話し相手」
井浦「なにか相談事したり?」
子ども「それもあるけど、フツーに“よう!”とかって」w


井浦「炎をつける子どもたちに感動しましたね。文化をつなげていく人たちがいるということが素晴らしい」

土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」 第4回「トラベルヘルパー」

$
0
0
土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」

第2回はこちら。
第3回はこちら。


第4回「トラベルヘルパー」
原作:村上龍
出演:小林薫、安田成美、麿赤兒 ほか



「旅に出た理由? ちょっと死にたくなってねぇ・・・」


▼story(ネタバレ注意。話を最後まで書いちゃいました


ベテランの長距離トラック運転手だった下総源一は、リストラされてから、古本屋で100円の文庫本を買って、
好きな日本茶を淹れ、日本文学に浸るのを秘かな楽しみにしている。
昨今、長距離ドライバーの過酷な労働条件による事故などの理由で、年齢管理が厳しくなった諸事情が関係している。

両親は5歳の時に離婚して、祖母のもとに預けられた。80代で亡くなるまで現役で海女をしていた祖母。
源一は無口な子どもだったが、海女たちが海から戻って、体を温めるためにとにかく大声で喋りまくるのを聴いて育ち、自分もお喋りになってしまった

 
運転手になってからは、ホステスのもとに通い、1年ごとに女を変え、一人身がラクだと思っていたが、

「でも寂しい。誰かと喋りたい!」


 
いつもの古本屋で、口の悪い店主(麿赤兒さんイイねえ!)から「貧乏人に読ませる松本清張なんてないよ!」などと言われていると、
上品で美しい、独身女性と思われる堀切彩子に出会いひと目惚れする(寅さんみたいw

すぐにお茶に誘って、物流について熱く語る。


「物は運ぶことで人の役に立つんですよ」


ケータイにはPCアドレスしか教えてくれなかったことを気にする源一。
古本屋店主からは「あの人はワケありだから気をつけたほうがいい」と忠告される。
「おいらくの恋なんかオレのガラじゃねーよw」

何度かお茶して、元は小学校の教師をしていたことは分かった。もっと知り合いたくて夕食にも誘う。
「ゼロの焦点」をすすめて真犯人まで話しちゃう(コレは一番やっちゃいけないよね

彩子「人は何を隠して生きているか分かりませんね」

源一「オレは、(昔の祖母と海女らのような)あんなに温かい雰囲気を味わったことがない。
   この先、アヤコさんと・・・もし、なにか困ったことがあればゆってください。力になりたいと思っています!」

家に戻り「オレは一体、アヤコさんを何にしたいんだ!」と自分を問い詰める源一。


 
その後、突然アヤコから「もう会わない」と言われ、うろたえる源一。

 
「会いたい! 声が聴きたい! 顔が見たい! オレの人生がメチャクチャになってもイイ

源一は、店主から住所を聞いて家を訪ねる。

 
(「今どき、そんな幅の広いネクタイしてる人いないですよ」とネクタイを貸してくれる同僚さんも、優しいなあ!

アヤコの夫は難病で重度の障害者だった。
「気持ちは少しも変わってない。力にならせてください!」
それでも頑なに帰ってくれと言われてしまった。


そして、故郷の砂浜で、5歳の頃の自分と話す。

 

「お前も寂しいのか? お前、父ちゃんが好きだったからなあ。
 だけど、お前の父ちゃんも死ぬまで寂しい人だった。だからオレも寂しいんだ」

「寂しいって誰かにゆったの?」

「誰にも言わない。誰からも言われない。そんな人間がこの先、生きている価値なんてあるのか?」

そこに「トラベルヘルパー」の職員が来て、声をかけられる。
車イスの障害者を旅行に送り迎えしたりして世話をしているのだという。

昔の記憶がふとよみがえる。
祖母「源一、寂しいことはしゃーない。自分のやりたいことをやらなあかんで」
源一「おばあちゃん。ありがとう」



原田美枝子さんもパート役でチラッと出演していたv


新ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』がまる見え!テレビ特捜部

$
0
0
新ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』がまる見え!テレビ特捜部
出演:藤原竜也、岡田将生、杉野真実、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、田中哲司 ほか

●各役柄紹介
 


●出演者の中でプライベートにおける一番の変人は・・・哲さん!?w

岡田くんの証言
「“明日、仕事あるから飲みすぎてたら止めてくれ”って言われたのに、
 最初の1杯目を10秒くらいで飲んじゃって、“大丈夫なんですか?”て聞いたら、
 “これは美味しいから飲んでるんだ”ってワケ分からないですよ」

藤原くんの証言
焼き肉屋さんにて。エプロンのヒモの先を虫かなにかと勘違いして、「イヤっ!」とか高い声を上げて混乱していた/爆


●カラシ入りシュークリームを食べているのは誰か?クイズ
グル魂の石鹸こと三宅さんによる出題。

 
それぞれ、食べる前後に吹きだしたりして、演技力も試されるよね。

 
哲さんは、比較的冷静に食べて「美味しいです、フツーに」てゆってたけど、

 
答えは、ズバリ哲さんでした/爆×5000

 

 
「うわっ辛いっすね、けっこう!」て泣いてるし、面白すぎるwww

毎週水曜22時からOA。毎週、水曜が楽しみになるなあ!


【関連ブログ記事】
『ST 警視庁科学特捜班』(2013)


ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第1話

$
0
0
ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第1話
出演:藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、柴本幸、田中哲司、林遣都、瀬戸朝香、渡部篤郎 ほか

●第1話 オレ様刑事と弱気な警部が難事件をズバリ解決! 最高の相棒刑事ドラマ誕生(タイトル長っ
通称「ST」こと科学者集団「Scientific Taskforce」(警視庁科学特捜班)。
その「キャップ」となった百合根友久は、その存続が危ぶまれ、早速、会議にかけられ弁明するがピンチ。
頼みの三枝さんは、なぜか急に警察を辞めてバーテンダーに転職。
代わりにやって来た新しい理事官兼ST監査役・松戸紫織は「STの存続は私次第」と言い放つ。

そんな中、似たような状況で死からいったん蘇って死ぬという不審な事件が2件起こる。
1件はパパラッチの笹本、もう1件は杉田という男。


「上からの命令だ。これが最後のチャンスだ」と励ます捜査第一課・菊川。


菊川さんのビシッときまった敬礼がいつもカッコいいv


いずれも毒殺で、フグなどにも入っている「テトロドトキシン」が原因と実験してみせるST班。
嘔吐→呼吸困難→量の調節によって蘇生もするし、死にも至るゾンビパウダーだという。

第一発見者のホームレスから、2人の被害者がモデルの八神秋子とつながっていることを割り出すST班。
秋子は、以前、歳の離れた実業家・岩谷とのスキャンダルを撮られ、ネットバッシングされた。
秋子のライバルのモデル・渕田仁美も容疑者としてあげられるが、プロファイリングの天才・青山は、
ストーカーの傾向として、相手の女性に交際相手が発覚した場合、最初は否定→悲しみ→怒りに変わることを指摘する(なるほど


 
赤城らは相変わらず勝手に捜査するし、捜査内容を報告しなさいと松戸に叱られ凹む百合根に
「おいおい、凹みすぎだろ」と声をかける菊川。

菊川の部下・筒井桃子は、自分も下に見られていると、百合根の愚痴に付き合う。
百合根「あいつらの居場所を作ってあげたいんだ」
三枝「(ネットバッシングなど)日本は、いつの間にかに不健康な国になってしまいました」

百合根は赤城を2回も叩く(痛そう・・・
「いつか怪物になりますよ。なってからじゃ遅いんです!」
「決めました。自分は、あの人(赤城)から離れません。絶対に

結城翠と松戸は知り合い???


赤城はついにガッキーくんとお別れ?


嗅覚がいい&武道派な黒崎勇治役の窪田正孝さんは「花子とアン」の朝市役と随分印象が違ってて、最初分からなかった/驚

オープニングの哲さんもキマってる!


sound faniture@すみだ水族館

$
0
0
「100% Chocolate Cafe.」でまず、軽く腹ごしらえ。

チョココロネ+紅茶のセットにしたら、コロネのチョコレートの種類が選べるってステキv

  


『すみだ水族館 Penguin Music Night』
藤枝さんの音楽を聴きたくて、場所も一度行ったことがある好きな水族館てことで行ってみたv
「スカイツリー&ソラマチ」のブログ記事はこちら。

【sound faniture official】

【Sound Furniture Presents Surround Cruise Aquarium】

新譜も欲しかったし!

「virginsnow」

自身の写真ジャケver.もあるとかなんとか? それももちろんイイけど、雪の結晶が家紋みたいでステキ。
たしか雪の結晶って1つも同じものがないんだよね。命といっしょだ。

「Rituals」

こちらのジャケは、いつか本で見た壁の写真集にも似ている。
余分なものが削ぎ落とされた、すがすがしい音がジャケにもあらわれている。

アルバム詳細はsofarecordsのオフィまで。


入って、いきなり藤枝さんにバッタリ会って焦った/汗×5000
短髪がよく似合って、相変わらずカッコいい
階段横の写真を撮ってたみたい。藤枝さんが撮る写真はいつも美意識が高いから、
写真集とかも出せばいいのに(そこにCDもついてくるとか

 

▼1st stage

藤枝さんは、ペンギンさん前の「すみだステージ」にて

 
パーカスの方はその上(人気のチンアナゴさんたちの近く)

 
ギターの方はオットセイさん寄りの場所で演奏。

スピーカーは館内全体に設置してあるから、全体に音が反響して空間に溶けこんでいる。
それぞれの場面に合った照明もキレイ
なぜライブハウスって閉鎖的で、狭い地下に多いのか疑問に思ってたけど、藤枝さんも同じ感覚を持っているのかな。


 

ソラマチのほうは外国人観光客とかが多かったけど、館内は家族連れが多い。
あとはカップル。ここは絶好のデートスポットですよ
ここから会社が近いのか、仕事帰りに寄ってる人もいて、テーブルで軽食を食べつつ、お酒も飲みつつ愚痴ったり、
フツーにこの広くて静かな空間に癒されに来ている人たちもいるようだった。


 

館内でぼんやり水槽の中の魚たちを見ながらスープセットを食べてから、次のステージまで待った。
ペンギンさんたちも変わらず可愛くて、近くで写真を撮っていたら、水しぶきをかけられました(しょっぱかった!
一方、オットセイさんはなんだかグッタリ。ショーの疲れでも出ましたか?


 
7/19〜9/21は「きょうりゅうすいぞくかん」ってイベントも兼ねていて、
あちこちに子どもも大好きな恐竜の骨?がディスプレイしてあって、水族館とのコラボって珍しいよね?
“恐竜はペンギンの祖先だった!?”なんてキャッチコピーも気になる/驚


▼2nd stage
1stは、あちこちに行って、音の聴こえ具合を楽しんだりしてたけど、
2ndは、座ってじっくり聴いてみた。目を閉じてみると、波の音、人のざわめき、子どもの声、
ときどき鳴いてるオットセイさんの声?などが絶妙に混じって、まるで海の中
ペンギンさんたちも気持ちよさげに聴き入っていた・・・みたいに見えたw

藤枝さんは、主にPCと向き合いつつ、時々ホーミー、フルート、サックス、口笛などの生音も入れて、より立体的な音になってる。
しかし、PCだけでも、いろんなことができるんだなあ!
今のミュージシャンは機械にも詳しくないとやってけないのか・・・???

20分ほどで演奏は終わり。その後もDJとして、館内に音楽は流れ続けるみたい
館内ではプロのカメラマンさんと思しき方が撮っていたから、このイベントの模様はどこかに写真が載るのかな?
物販では、藤枝さんが奥さまたちから「お若いのねえ!」などと話しかけられていた

閉館は21時まで。
もっといろいろ話したかったけど、藤枝さんはいろんな人たちに人気者で、準備や演奏にと忙しいから、ほどほどで帰ってきた。
忙しい時間にお邪魔してしまってスイマセンでした(反省中

 


新譜の2枚は、早速、家ですでに10回以上は聴いているv
こうしてブログを書きながらでも、リラックス〜
普段、家でずっと流してるリラクゼーションミュージックと同じ感覚
Fusik他のアルバムも今も時々聴き回しているけれども、
今の自分には、この2枚がとっても自然に心身に浸み込んでくる。

藤枝さんは、i-depで知って、その後の活動も追いかけてたけど、
たくさんいろんな方面で活躍されているため、Fusik以降はなんだか途中で見失っちゃってた。
本人もゆってた通り、どんどん進化していくことがむしろ自然体なんだな。


ちなみに、この『すみだ水族館 Penguin Music Night』は8/23(土)にも同時刻にあるので、興味がある方はぜひオススメです
日々緊張で凝り固まったカラダもココロも自然とほぐれること間違いなし。
土曜だから、今日よりもっと賑やかになるかも?
夜の水族館もイイものだなあ!



【ウチにあるアルバム&ライヴに行ったバンド】


TRI-NITRO(ストリートを見に行ってた頃が懐かしい!
i-dep(現在はナカムラさん単独で絶賛活動中
木島サウンドシステム(ライヴのみ
夢宙☆遊泳(ライヴのみ
TOKYO SNIPER/流線形(トイちゃんがヴォーカルv
Sunset Dance/Fusik
EVOLUTION/SINSUKE FUJIEDA GROUP

"EVOLUTION" S.B.M.(EXCLUSIVE LIVE VERSION)/SINSUKE FUJIEDA GROUP

これで全部かなあ・・・??? いつも手売りや物販で買ってるから、
持っていないアルバムもまだまだある。機会があったら聴いてみよっと。

SINSUKE FUJIEDA SOLO + Remixes "Love Theme" "Holy Mountain" "morning" (2010)
Polar Chalors 「a day」(2011)
シングル「Fukushima」Sinsuke Fujieda Haruo Togashi DUO(2012)
Polar Chalors 「ELEMENTS OF MULTIVERSE」(2013)
Why Sheep? などなど・・・




追。
いちばん心配した雷雨は、行きは曇りで今にも降り出しそうだったけど、なんとかもって、
帰りの途中で小雨が降った程度だった。セーフ!


藤枝伸介(wiki


「冬がきたら」坂村真民作

$
0
0
最近の気になるトピックス。

マイス活動再開/祝×1000

「こんにちは。THE MICETEETH です。THE MICETEETH はこのたび再結成し、本格的に活動を再開することになりました。
 解散から、僕たちにとってはたぶん十分な時間が経ったことと、何より活動を待ち望んで下さる方々の声があって、再結成に踏み切ることが出来ました。
 再現しようというんじゃなくて、何かひとつひとつ、また楽しい音楽を創っていけたらいいなと思って、
 気持ちを新たに「MASTER THRONE」というレーベルを立ち上げました。これからはこのホームページで、公式な発表を行っていこうと思います。
 今後ともTHE MICETEETHをどうぞ宜しくお願い致します。」

2014年7月12日 THE MICETEETH


次松大助 音楽を担当させて頂いたAttenirさんのショートムービー「届かない手紙」の、ロングバージョンが公開
次松くんのピアノと、シンプルなストーリーにポロポロと泣いてしまったが、化粧品の宣伝やん。
ブラサキアンケートを思い出した

 
(ほんとはアンケート出せばいいのに、内容が面白すぎるから毎回持ち帰ってます、スイマセン/謝



iiP + i-depでVIVRE情熱バーゲンCMの音楽
「iiP + i-depでVIVRE情熱バーゲンCMの音楽つくりました。♪バーゲン、バーゲンバッバッバーゲン と歌っているのは、私とナカムラヒロシ氏です。
原色がキレイで、『スイミー』みたいな魚たちが可愛い
でも・・・VIVREは遠いなあ・・・


i-dep×スネオヘアーの鷹の爪団テーマ曲♪ルテルテ主坊
なんか以前、鷹の爪団のテーマ曲を書いたって聞いて、楽しみに番組観てたけど、
かからないから「アレ?」て思ったまま忘れてたけど、コレのことかな?
歌ってるのはスネオくんじゃないですかあ!驚×5000
また、こんなにさり気なくコラボっちゃったりして。
鷹の爪団とは思えないオシャレでアーバンなテーマ曲(失礼

なんとっ!シングル「鷹の歌集」まであるんだ/驚


Negicco「サンシャイン日本海」MV(Full)
男性プロデュースの女子ユニットってこーなるよねって'80年代アイドルっぽいノリを
まさかの田島さんがやっちゃってるところが可笑しいw

Negicco新曲は田島貴男書き下ろし「サンシャイン日本海」



宮沢りえ主演ドラマ『グーグーだって猫である』2014年10月からWOWOWで放送

【グーグー関連ブログ記事】
映画『グーグーだって猫である』

原作マンガはライヴ友さんから借りた(いつもお世話になります/多謝
『グーグーだって猫である1』
『グーグーだって猫である2』
『グーグーだって猫である3』
『グーグーだって猫である4』
『グーグーだって猫である5』



江戸妖怪大図鑑@太田記念美術館〜9/25まで


日曜美術館アートシーンで紹介されてて面白そうだった。
第1部 化け物  7/1〜7/27
第2部 幽霊   8/1〜8/26
第3部 妖術使い 8/30〜9/25

日本画家を語る時の新さんは、熱のこもり具合が違ってる気がするのは私だけ?w
 


「あさイチ」のプレミアムゲスト、シスター渡辺和子さん


「念ずれば花ひらく」と言った坂村真民さんの詩の朗読も感動した。

「冬がきたら」
冬がきたら 冬のことだけ思おう
冬を遠ざけようとしたりしないで
むしろすすんで 冬のたましいにふれ 冬のいのちにふれよう
冬がきたら 冬だけが待つ
深さときびしさと 静けさとを知ろう…


“年を取ると言いますが、私から年を取らないでください。重ねてきた年は、私の財産ですから”


渡辺和子さん(ウィキ参照


プラントハンターの西畠清順さん
この人も凄かった! こんなご商売もあるんだなあ。生き方と連動してるのが素晴らしい。

 

[西畠清順さんブログ]



追。
例の裁判沙汰な話の続き。最高裁への上告は、棄却(門前払い)される場合もあるそうです。
いっぱい難しい事件を抱えちゃってるんだから、民事のありがちないざこざなんて相手にされないんだろうな

スペシャルドラマ『ダブルフェイス』(2012)

$
0
0
スペシャルドラマ『ダブルフェイス』(2012)
出演:西島秀俊、香川照之、小日向文世、伊藤かずえ、伊藤淳史、和久井映見、蒼井優 ほか

2002年公開の香港映画『インファナル・アフェア』のリメイク作品(ウィキ参照
トニー・レオンが主演ならきっと面白いだろうな。
気になってた1本。DVDは90分の2枚に分かれていて、危うく後編を先に見そうになった。危ない、危ない
西島さん好みのアクションも満載だし、とにかく人間関係が複雑極まりない。
高山は分かるけど、森屋はどうやって組の若頭補佐までのし上がったんだろう???


▼「潜入捜査編」(ネタバレ注意
 

織田組若頭補佐を偽る、神奈川県警潜入捜査官の森屋純(西島)は、最初は3年間と言われた潜入捜査が6年に延び
指輪など、小型カメラや通信機器で証拠写真データを送り、電話で情報を流していたが、

「もう限界です。オレを警察に戻してください」

と、上司で唯一この秘密を知る小野寺に頼むが、
織田組×黒新会の対立が進み、麻薬取引の摘発も近いことから「もう少しの辛抱だ」と留められる。
織田組はタイとの20億円相当の麻薬取引があり、そこを押さえようという計画。
(あんなに毎回、麻薬が上物かどうか確かめてたら中毒になっちゃうのでは?汗×5000

森屋は、兄弟分のヒロシに毎回「マッサージ行ってくる」と偽って、不眠のカウンセリングを受けている。

 
「オレは善人面には見えないか?」

なかなかココロを開かない森屋だったが、ある日、カウンセラーの西田奈緒子に「友だちの話だが・・・」と自分の置かれた境遇を話す。
「どっちが本当の自分か分からなくなっちまったんんだ」
「本当の自分は1人しかいない。自分から動き出さなきゃ本当の自分は見つけられないわ」


織田組は、取引場所に飛行場を指定するが、森屋はモールス信号で小野寺に情報を流す。
一方、神奈川県警警部で、実は織田組の潜入員の高山亮介(香川)もまた、捜査状況を逐一、織田に送り、捜査は難航する。
下っ端を逮捕しても、保釈金で2日で釈放。織田と小野寺は、互いの職場にスパイがいることを示唆する。

織田「犬飼ってるのはお互い様じゃないのか? 見つけ次第処分させてもらいますよ」


高山は栄転され、小野寺から「織田組の犬を探せ」と命令される。
映画館で組長と会い、組員全員に履歴書を提出させるように頼むが、どれも警察内のデータとは照合しない。



森屋「お前はヤクザには向いてない。足を洗ってラーメン屋をやれ」
ヒロシ「兄貴は?」
森屋「店長にしてくれるの?」

 

小野寺は一斉検挙のことを高山に話す。
高山は、部下の堺俊彦(高橋光臣さん、梅ちゃん先生の時の松岡さん!)に小野寺を24時間見張れと命令する。
ビルの屋上で小野寺と森屋は会って、データを渡す。
森屋「サツに戻ったら所帯を持ちたい。その時は仲人お願いします」

しかし、織田組が押し入り、小野寺は屋上から落とされる。
ヒロシ「ボスがゆってました。今日来なかった奴がサツの犬だって」





▼「偽装警察編」(ネタバレ注意
高山は少年時代、ヤクザの車を盗もうとして半殺しにされそうになっていたところを織田組長に助けられた。

「いい目をしてんなぁ、ついてこい」
高級料理店でステーキをご馳走になりながら、

「お前、金は生きものだって知ってるか? 人見知りで、寂しがり屋で、繊細な生きもの。
 だから自分を大事にしてくれる人、可愛がってくれる人のところに集まるんだ」(随分、歪んだ見方だなあ

「お前、親いるのか? オレの息子になれ。ヤクザになれってゆってるんじゃねえ。自分の道は、自分で決めろ」

「正義ってのは正しい人間のことじゃない。勝った人間が正義になるんだ!」(一理あり

これからのヤクザは頭脳も必要ってことで、高山は法律大学に入る/驚

「企業は売り上げが落ちればリストラするが、俺たちはファミリーだ。
 どんな状況に陥っても身内は見捨てるワケにはいかない。ウチにいるのはどこにも行き場のない奴らばかりだからな。
 お前は刑事になれ。うんと偉くなって、オレとファミリーの力になってくれ」

途中から買収される刑事はいるとしても、警察学校からって!
彼にこの十数年間、人の道を説く人間は一人もいなかったのかな・・・

「保険のために厚労省の娘・末永万里を落とせ。証拠写真でも撮っておけば、いざという時に役に立つ」

言われた通り「ガールズバー」に行くと、先日の銀行強盗事件の逮捕劇を見て、刑事だとすぐにバレてしまう。
だが、親のつけたガードマンから逃れるために、高山の家に居候すると言い出す。

「父は偽善者よ」

マリは小説家を目指していて、多重人格の主人公は自身のことだと話す。
「だって、自分の人生は自分で決めることでしょ?」


高山は亡くなった小野寺のPCにスパイのデータが入ってるから調べてくれと菅原警備部部長に言われ、
必死にパスワードを入力するが入れない。

マリも同じカウンセラー・ナオコのもとに通っていて、高山のことを名を伏せて相談する。
マリ「自分のことを多重人格かもしれないって言う人ってどんな人?」
ナオコ「ストレスを告白する相手がいない。誰にも言えない秘密があるのかもしれない」

織田は、高山にマリをシャブ中にしろと命令する。「どんなにいい服を着ていても犬は犬だ」
マリとの共同生活に安心感を持つようになった高山は苦しむ。


亡き小野寺のケータイから森屋に電話する高山。
「県警の高山だ。小野寺さんの仇をとりたい。協力すれば警察官としての身分を戻してやる」

 

森屋「最後のチャンスに賭けてみる」
ナオコ「うまくいかなかったら?」
森屋「その時は死ぬだけだ。本当の自分に戻って、もう一度君に会いたい」

 


織田の麻薬取引に、今度は高山と森屋がモールス信号でやりとりする。

オフィスには、いったん逮捕された森屋がいて、

「危うくオレも捨て犬になるところでしたよ。敬礼しましょうか? 高山警部。
 警察に戻ったら、真っ先に織田組の犬を見つけてみせます」

小野寺のPCを教えるが、高山こそが犬だと気づく森屋。
高山は早速アクセスし、森屋のデータを消去する(そんなにカンタンなんだ
高山は森屋を織田殺しの犯人に仕立て上げる。


ついに高山と森屋はビルの屋上で会う。小野寺が亡くなったビル。


「今すぐ県警に行ってデータを戻せ!」
「オレは善人になりたいんだ」


************************

結局、長年かけた潜入捜査は、どっちも水の泡か。切ないドラマだな。
ここで終わらずに、連ドラにしてもイイかも。
この2人の競演で面白くならないはずがない。

善悪はコインの裏と表。光があるから影がある。逆も真なり。
犯罪は憎むべきものだけれども、それぞれに背景があって、それを存続させている社会のシステムがある。

どちらも生まれた時は、まっさらな赤ちゃんだったことを考えると、
単純に悪だけを断罪できないのが人間社会なんだ。

『海燕ホテル・ブルー』(2012)

$
0
0
『海燕ホテル・ブルー』(2012)
原作:船戸与一 監督・脚本:若松孝二
出演:片山瞳、地曵豪、井浦新、大西信満、廣末哲万、ウダタカキ、岡部尚、渋川清彦 ほか

ファムファタルか。長い髪、豊かな胸、白いドレス(中はマッパ)、これが変わらず理想形なのかねぇ・・・?
女は捕まえようとすると消え(老婆になってみたり?)、捉えどころがないのも男の狩猟本能を刺激するんだな。
菩薩の化身なのか? いやいや、菩薩さまは人殺しはしないって

昔は、いろんなタイプの映画をワケも分からず観てたけど、最近は、こうゆう観念的なだけの作品は
どうしても“付き合わされてる”感が辛くなってしまった。
原発や体制、暴力等に込めた想いがあるような、ないような。

それにしても、こんなに広い土地、日本なのかな?


▼story
藤堂幸男は強盗で7年の刑期を勤め上げ、出所する。

まず、獄中で「作業中の事故死」とされた仲間・岸部隆一は、自分のせいで亡くなったと奥さんに詫びる。



それから、事件当日、警察が来て、自分を見捨てて逃げた右田浩平を訪ねると、妻子もいて、貧しい生活をしていたため、
事件当日来なかった首謀者・棚橋洋次の居所だけ吐かせる。
(同じ犯罪共犯者同士を1つの部屋に置くのは、いかにも危険じゃないか?汗

伊豆大島でホテルをやっていたヨウジは、謎の女・梨花に逃げられるのが怖くなって当日行けなかったと詫びる。
刑務所の中で毎日言わされた5訓、罰としてやらされた「犬食い」(縛られたまま直接皿から食べること)を話す。
(犯罪の反省は全然してないんだな

金で解決するフリをして襲いかかってきたヨウジを絞め殺して土に埋める。
リカとともにホテルのレストランをやっているユキオのもとに、出所した富谷正和が訪ねてくる。



また犯罪計画をもちかけてくるマサカズに、断るユキオ。

 
「オレの顔潰すようなこと言わないで下さいよ、お願いします!」

マッパでプールで泳いでるリカを覗いていた店の常連客・祐之と警官は、鉢合わせして警官は祐之を射殺する。
「我々の使命は、女性と子どもを守り、平和と秩序を保つことだ」

 

「オレ、やっぱり行けないわ。ここから離れられない」
「離れられないのは、ココじゃないんじゃないすか? あの女でしょう? 情けねえ・・・
 あの女が言うこときかねえなら、オレがゆってきかせましょうか?」

「止めろよ、もうダメなんだよ」


「てめえ、オレの兄貴、骨抜きにしやがって、ただの女だったらとっくに沈めてるところだぞ、このビチクソが」
「殺して・・・」
(マサカズだけ、最初からリカにヤラれなかったのは、組織への義務感と、ユキオへの忠誠心のせいか。まさに男らしい性質だな。

祐之を殺した警官は、ユキオになすりつけようとする。
リカの記録もどこにもないと言い、身元の分からない人間を置いておくのは不都合があるとユキオを脅す。

 
マサカズもリカを追うと、言い争う2人の前に来ていて、ユキオはヨウジと祐之を殺したのはマサカズだと言い出す。


2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館

$
0
0
2014 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館(7月5日(土)〜8月17日(日))

2011年の模様はこちら。
2013年の模様はこちら。


3連休のラストで混むかと思ったけど、そーでもなかった
駅から遠いもんね 歩ける距離じゃないし、バスも本数が少ないし、、、(大丈夫かな?
それでも、絵本好きな人たちが遠方や、近所から家族連れ、友だち同士などで来ていて、
同じ児童書好きかと思うと、それだけで、なんだか嬉しくなってしまう



まず、チケットを買うと「そこにスタンプがあるので、よかったら押してみてください
と言われ、押してみたら、今回の特別展のメインである三浦太郎さんのワークマンさんたちが、
いい感じにスタンプされて、ちょっとテンション上がった


▼特別展示1 三浦太郎


イタリアで新作絵本『ワークマン ステンシル』を出版し、今回は現地の会場がアトリエと兼ねているため創作して→そのまま展示したという。
私も好きなシャガールの「ワイングラスをもつ2人の肖像」ほか、「鳥獣戯画」などの名画をワークマンで再現する試みが面白い。



ステンシルは、透明なフィルムみたいなもので、それを体のパーツにあらかじめ切ってあって、
それをうまく組み合わせて黒く塗ることで、いろんな動きが作り出せる。
スタンプみたいなんだけど、組み合わせのバリエーションが豊富で、コミカルに見える。
ピクトさん好きなライヴ友さんにも見せてあげたい感じv

イタリアの会場では、子どもたちにステンシルを体験させるワークショップも開いて大好評
1本の赤いヒモを自由に書いてから、それを何かに見立てて、ワークマンさんたちを追加して、
最後は、みんなのヒモを1本につながるように画用紙を並べて、三浦さんのを最後に追加して完成!
まるで大勢のワークマンさんたちが1本のヒモをいろんな動作で引っ張っている感じに仕上がった。

その後のインタビュー映像も流れていて、「何を学んだ?」と聞いたら、
「ものづくりを学んだ」とか「人のカラダのこと」など、とってもいい答えが返ってきて、ステキ


▼Café Bologna
 

今回もランチは、1階の喫茶に行った。
置いてある砂糖入れとか、サラダ皿とかもいちいち可愛い
パンとサラダと“タロッコオレンジジュース”を注文。
何かと聞いたら、ブラッドオレンジみたいな味だって言われて、飲んだらその通りで美味しかったv

(ついでに言うと、トイレも可愛いんだよね。和式なのが残念だけど


▼特別展示2 刀根里衣
絵本『ぴっぽのたび』の原画を展示。肩掛けバッグを大事そうに持った1匹のカエルさんがいろいろ旅をする。
途中でモフモフな羊さんと仲良しになるけれども、真っ白に雪が降る日に離れてしまった。
その後も旅をつづけ、最後には2人は再会して喜びあう

シンプルなストーリー(文字はなし)で、とにかく色が美しい(感動
それぞれの季節を、時には強い赤、時には淡い色で、大きな画面いっぱいに自然の情景が表現されていて、
その中にぽつんといる、ちっちゃなカエルさんがまた可愛い


▼第1、2展示室
どちらも奥が意外と広いから、いつもみたく1点ずつ本気観してると、けっこう疲れてしまうと分かってきたから、
今年は、空いているスペースを見つけながら、ペース配分を考えながら回ってみたv
上記の刀根里衣さん他、カエルをモチーフにした作品も多かったな。

私が児童書を好きな一番の理由は、やっぱり大好きな動物がたくさん描かれているからだと改めて気づいた。
あと、よぉーーーく観ると見つかる、得体の知れないゆる〜い生きものが大好き

絵を観ると、どうしても何を使って描いたのかが気になってくる。
時代の流れか、CGが多かったけど、一見すると手書きの素朴さで分からない/驚
画家さんたちのインタビューを後で見たら、最初、鉛筆で描いて→レイヤー?→フォトショップで加工とかなんとか???
モノプリント(モノタイプ)

消しゴムはんこを使ってる人もいた!
切り貼りのコラージュ作品も立体感が出て好きv
封筒+スタンプ+四角い紙を貼った作品も可愛かったなあ!

気になった画家さんをメモってきた。まだ絵本として発売はしてないのかな?
トム・アイゲンフーフェ
モルテ・ザーザーヘディ(イラン)
リズベット・ルナルディ
リュカ・ル・ロワ



▼資料映像(約25分)

「世界中から集まる多数の応募作品は、有名作家の作品も新人作家の作品も同じテーブルに並べられ審査されます。
 国籍の異なる4〜5人の審査員は、毎年入れ替わります。
 イタリアの古都ボローニャでは、毎春、児童書専門の見本市『ボローニャ・ブックフェア』が開催されます。」

厳しい審査の中、今年は、日本人から15人が選出されたらしい。
審査基準は「子どもが喜ぶかどうか」はもちろん、それぞれ審査員の好み、美意識が違うから、何度も議論が重ねられる。

ダミー本を持ってブックマーケットに直接持ち込む絵本画家も多い。
世界中の出版社が来ていて、厳しい意見を受けることもあると女性画家さんが話されていた。
「でも、また来年も出します!

「ボローニャ近代美術館 MAMbo」
Morandi(モランディ)さんの絵が多数、展示されていて「瓶」のモチーフが大半だという。


三浦さんいわく「こうなると、もう、瓶というより、三角や四角の集まり。静物画というより“モノが在る”状態を静かに記録している!」
みたいなことを語っていらっしゃった。



▼特設ミュージアムショップ
美術館のもう1つの大事な楽しみv
おなじみのポストカード、パンフの他にも、ワークマンさんのトート、Tシャツもイイ感じv

1階にも販売コーナーがあって、展示されていた原画が出版されている場合、購入することも出来る。
その他、ブックマーカー、ムーミンなどの絵本もあった(今年はどこにでもあるね


LIFE!〜人生に捧げるコント〜 #13

$
0
0
LIFE!〜人生に捧げるコント〜 #13
出演:内村光良、田中直樹、星野源、ムロツヨシ、西田尚美、石橋杏奈、塚本高史、塚地武雅、池田一真、坪倉由幸  ほか

毎回、このブログでは源くん&ムロさん中心目線で観ているため、メモがカットされている部分があるのはご了承下さい/謝

▼健さんがいた


▼ザ・ナツキチャンネル
なんだ、ナツキさんて、テレビショッピングに出るくらい、実は人気者だったんだ/驚笑
オレンジジュース+青汁+企業秘密のエキス(イカ墨とか・・・)が入った「カブキ汁」のご紹介。
あさ美ちゃんも試飲させられ、飲みきれなかったw

「池田! リアクションが弱い!!」

▼記憶喪失の少女
 

▼しずる・池田のニッポン厄除け紀行
なぜ池田さんの冠コーナーに♪エレカシ!?
「自転車のサドルをもう折られたくない」て理由だけで、難度の高い洞窟に行ってお祈りしてきたけど、
最終的には「なんでもポジティヴに考えなさい」とフツーに言われたっていうw


閉所&暗い&酸素薄そう・・・絶対ムリ!!

▼山倉くんと望月くん
怪我をした望月を見舞いに来て、いつもの100万円をゲットする同僚たち。
しかし、今回は、河合さんが山倉と同様、握手だけ!?
河合さんに探りを入れつつ、望月には「僕も河合さんはちょっと、って思ってたんだよね」と言いかけると、
「忘れてたよ! はい、500万円!」w

▼貸そうとする男
 
めげないよねー杉崎さん!爆


「海外ドラマ好き? 海外ドラマ好きなのに『ER』観てないなんて認めません」

 
「あ〜あったまきた、なにその傘貸せ、貸せオーラ」
「他に貸して欲しいものない? お金でも、なんでも貸すけど!」


あっさり断られた時の残念顔は、なんだか切ない

 
で、いつもラストに出てくる謎の男(田中)。
「なんで、同じ方向に来るの?」w

▼スポーツ番長
毎回、バスケ部のムロさんの喋り方が可笑しくてしょうがない/爆


「ヘヘヘーイ! あれ? 髪切った? 少しね」(こうゆうのってアドリブ?ww


「Can you all court defense???」って英語的に合ってるのかもよく分からない/爆


「その声は!?」

今回、番長の水をかけられたのは西田さん

▼スタジオトーク
西田さんのラーメン屋でオーラを消す再現も可笑しかったけど、
塚本くんが「寝相が良くて、寝返りを打たないから、体が痛すぎて目が覚める」って同じ!驚×5000

Viewing all 8695 articles
Browse latest View live