[今日の水]
「常温でもおいしいスポーツドリンク」
![]()
フツーのスポーツ飲料で飲みやすい。でも糖分ってこれほど必要かなあ?
今回はエアロビでけっこう飲んだから、帰る頃には空になってた/焦
久々のプールと、プラス、トレーニングプログラムってちょっとハードなコースに挑戦。
水中ウォーキング(30分)
月曜日はスタッフさんが担当なので、前回の面白いインストラクターさんじゃなくて、
私が“激しい運動を強いる人”と認識している
若い女性が担当でビックリ!
「プールもやってるんですね!」「やりますよ~大丈夫ですよ
」ってまた安心させる言葉をかけてくれるけど、
やっぱり、前回のウォーキングより全然キツい![]()
最初はスクワットで体を温める。体を温めるにはこれが一番良いそう。
で、1列になって、ちょっと広くしたコース内をグルグル歩くんだけど、ただ歩かない。
腕を動かしたり、上体をひねったり、とにかくいろんな筋トレを水中でやってる感じ。
水中で歩きながらやると、浮力でラクになるどころか、水の抵抗力がかかって動きが鈍くなる。
私は1つ1つ丁寧にやりたいほうだけど、やたらと速い人がいて、なぜか、列から外れて1人だけ、
最後までいかないうちに折り返したりしたりして、人それぞれフリーダム![]()
このウォーキングの前に、時間が余ったから、何十年?ぶりぐらいに平泳ぎ&クロールをやってみたら、
もともと子どもの頃から長距離泳げなかったけど、ビックリするぐらい息継ぎや、動きを忘れてて、
途中で何度も立ち止まってやっと25m行って帰ってきた。ふぅ~![]()
こんなに泳げなくなってるなんて・・・私よりずっと年上の女性が毎日のようにプールで長距離泳ぐってゆってたけど、
昔からずっとやって、それをやり続けてる人なんだな/尊敬![]()
学生の頃は出来てた背泳ぎをやる勇気は出ませんでした・・・![]()
しかも、水に顔をつけたから、コンタクトが思いきりズレて、しばらく定位置に戻らなくて焦った。。。
水中ひきしめ体操(15分)
“15分間で集中的に上肢・体幹部のいずれかの部位を引き締めるクラス”
10分くらいの休憩後、同じスタッフさんですぐに始まって、上と同じ運動量じゃん!て思った。
片足立ちのバランスや、左右に動いたりして、水中のエアロビ![]()
スタッフさん「汗かきました?
」と聞かれたけど、水中だから分かりません![]()
着替えの場所には、水着を脱水する機械があって、あんなの初めて見た。
細長い筒型で、中に水着を入れて、ボタンを押している間、回って脱水してくれるから便利v
でも、クラス終わった人らが列になっちゃうから、慌ててやって、家でもう一度水洗いして脱水機にかけた。
エアロシンプル(40分)
前回と同じスタッフさんと思ったら違った。これはホントに汗だくになる![]()
![]()
![]()
しかも前回は30分で、たった10分延びただけなのに、限界です・・・![]()
体がキツくなるにつれ、体が抵抗しはじめて、それが脳に伝わり、型を覚えられなくなってくる![]()
はじめはシンプルなその場歩きから、手を叩きながら左右に動いたり、レッグカール?って足を上げたり、
前後にステップを踏んだりして、後半にいくにしたがって、どんどん型が増えて、頭と体が追いつかない。
初心者はまた私だけ
周りはやっぱりベテランさんかも。次のステップが頭に入ってる。
Tシャツからパンツまで汗だくになって、次はクールダウンのクラスだからちょうどいいと思って参加。
リフレッシュムーブ(40分)
下に敷くマットに自分の汗がつくほど! しばらく“屍のポーズ”になったりして1人で体とココロをリセットした。
これは、リセットにちょうどいいプログラム。
足の裏のマッサージ(これ大事。歩行、自律神経、あらゆる基になってる)やら、
立位で、やわらかいボールを持って、体の左右のバランスの歪みをとるためのいろんな動きをしたり。
人気のクラスで、スタジオいっぱいに利用者が入って、端っこを選んだら、インストラクターさんの動きがよく見えず、
また左右の動きが反対だし(←もう気にしてない
リンパの流れを良くするのには、ふくらはぎや、太ももの筋肉は両手で左右に切るようにマッサージ。
腕は手首から上にかけて、反対の手で握って引き上げるようにマッサージ。
深呼吸ひとつとっても「老廃物を体から全部出すようなイメージで」など、想像力も必要。
「PM2.5が空気清浄機のフィルターを真っ黒にしますけど、
膝の裏にも老廃物が溜まりやすいので、それを流してあげましょう」
などなど。普段そんなこと全然考えずに生きてるけど。
もう、これ以上、体力は残ってないし、クールダウンできたタイミングで、今日は帰ってきた。
本当は、毎回ウォーキングで締めたいんだけど、ムリは禁物。
追。
水中ウォーキングで私の好きな曲が何曲も流れてテンション上がった![]()
どれもエキササイズ向け?に速いリズムにアレンジされたカバーだったのがちょい残念だけど(オリジナルが好き
♪Long Train Running/The Doobie Brothers
![]()
いつ見てもかかっけー
♪Hey Now (Girls Just Want to Have Fun)/Cyndi Lauper
「常温でもおいしいスポーツドリンク」

フツーのスポーツ飲料で飲みやすい。でも糖分ってこれほど必要かなあ?
今回はエアロビでけっこう飲んだから、帰る頃には空になってた/焦
久々のプールと、プラス、トレーニングプログラムってちょっとハードなコースに挑戦。

月曜日はスタッフさんが担当なので、前回の面白いインストラクターさんじゃなくて、
私が“激しい運動を強いる人”と認識している

「プールもやってるんですね!」「やりますよ~大丈夫ですよ

やっぱり、前回のウォーキングより全然キツい

最初はスクワットで体を温める。体を温めるにはこれが一番良いそう。
で、1列になって、ちょっと広くしたコース内をグルグル歩くんだけど、ただ歩かない。
腕を動かしたり、上体をひねったり、とにかくいろんな筋トレを水中でやってる感じ。
水中で歩きながらやると、浮力でラクになるどころか、水の抵抗力がかかって動きが鈍くなる。
私は1つ1つ丁寧にやりたいほうだけど、やたらと速い人がいて、なぜか、列から外れて1人だけ、
最後までいかないうちに折り返したりしたりして、人それぞれフリーダム

このウォーキングの前に、時間が余ったから、何十年?ぶりぐらいに平泳ぎ&クロールをやってみたら、
もともと子どもの頃から長距離泳げなかったけど、ビックリするぐらい息継ぎや、動きを忘れてて、
途中で何度も立ち止まってやっと25m行って帰ってきた。ふぅ~

こんなに泳げなくなってるなんて・・・私よりずっと年上の女性が毎日のようにプールで長距離泳ぐってゆってたけど、
昔からずっとやって、それをやり続けてる人なんだな/尊敬

学生の頃は出来てた背泳ぎをやる勇気は出ませんでした・・・



“15分間で集中的に上肢・体幹部のいずれかの部位を引き締めるクラス”
10分くらいの休憩後、同じスタッフさんですぐに始まって、上と同じ運動量じゃん!て思った。
片足立ちのバランスや、左右に動いたりして、水中のエアロビ

スタッフさん「汗かきました?


着替えの場所には、水着を脱水する機械があって、あんなの初めて見た。
細長い筒型で、中に水着を入れて、ボタンを押している間、回って脱水してくれるから便利v
でも、クラス終わった人らが列になっちゃうから、慌ててやって、家でもう一度水洗いして脱水機にかけた。

前回と同じスタッフさんと思ったら違った。これはホントに汗だくになる



しかも前回は30分で、たった10分延びただけなのに、限界です・・・

体がキツくなるにつれ、体が抵抗しはじめて、それが脳に伝わり、型を覚えられなくなってくる

はじめはシンプルなその場歩きから、手を叩きながら左右に動いたり、レッグカール?って足を上げたり、
前後にステップを踏んだりして、後半にいくにしたがって、どんどん型が増えて、頭と体が追いつかない。
初心者はまた私だけ

Tシャツからパンツまで汗だくになって、次はクールダウンのクラスだからちょうどいいと思って参加。

下に敷くマットに自分の汗がつくほど! しばらく“屍のポーズ”になったりして1人で体とココロをリセットした。
これは、リセットにちょうどいいプログラム。
足の裏のマッサージ(これ大事。歩行、自律神経、あらゆる基になってる)やら、
立位で、やわらかいボールを持って、体の左右のバランスの歪みをとるためのいろんな動きをしたり。
人気のクラスで、スタジオいっぱいに利用者が入って、端っこを選んだら、インストラクターさんの動きがよく見えず、
また左右の動きが反対だし(←もう気にしてない
リンパの流れを良くするのには、ふくらはぎや、太ももの筋肉は両手で左右に切るようにマッサージ。
腕は手首から上にかけて、反対の手で握って引き上げるようにマッサージ。
深呼吸ひとつとっても「老廃物を体から全部出すようなイメージで」など、想像力も必要。
「PM2.5が空気清浄機のフィルターを真っ黒にしますけど、
膝の裏にも老廃物が溜まりやすいので、それを流してあげましょう」
などなど。普段そんなこと全然考えずに生きてるけど。
もう、これ以上、体力は残ってないし、クールダウンできたタイミングで、今日は帰ってきた。
本当は、毎回ウォーキングで締めたいんだけど、ムリは禁物。
追。
水中ウォーキングで私の好きな曲が何曲も流れてテンション上がった

どれもエキササイズ向け?に速いリズムにアレンジされたカバーだったのがちょい残念だけど(オリジナルが好き
♪Long Train Running/The Doobie Brothers

いつ見てもかかっけー
♪Hey Now (Girls Just Want to Have Fun)/Cyndi Lauper